
塾、予備校の口コミ・評判
1,544件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県柏市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE大津ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料請求もしましたが安くも高くもないのかなと思いますが、出来るだけ費用を抑えたいという希望を聞いていただき本人に合った指導内容で費用が高くならないような提案をしていただけました。
講師 指導については本人が「分かりやすかった!授業楽しかった!」と嬉しそうに話してくれました。体験授業では授業内容の報告書をもらえ、どんな内容を勉強したのか、今後の課題などを例文つきで詳細に書いてくれていたので、どんな問題でつまづいていたのか、どの程度理解できたのかなど知ることができて良かったです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで進度・教材についてはよく分かっていませんが授業内容は難しすぎず、でも学校の授業では理解不足だったところまで補ってもらえたようなので良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 家からは少し距離があり帰り道は心配なのでお迎え必須ですが、学校の帰りに寄れる距離なので通いやすいかなと思います。目の前にスーパーがあり買い物ついでに送迎できるのもここを選ぶ際のポイントでした。
塾内の環境 あまり広くはないが綺麗に整えられていて、集中できる環境だと思います。
入塾理由 家・学校の近くにあり通うのに便利だった
友達が通塾しており子供からの希望で
良いところや要望 講師の方は若い方が多いようで授業は面白くもあり分かりやすいようで良いと思います。
総合評価 講師の方の指導、授業内容は子供からとても良かった!と聞きまさにやる気スイッチが入ったので私としても入塾して良かったと思っています。が、資料請求~見学の際の対応で些細ですが残念な点がいくつかあったので満点にはできなかったです
みすず学苑千葉柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、どこの塾でも、塾代は高いと思うので、こんなもんだと思ってます。
でも合宿費は、高くてビックリしました。
講師 授業の後に確認テストや小テストをしてくれるので、知識が定着しやすいとおもう。
カリキュラム 最初に学力テストをして、その子にあったレベルから始めてもらえるので、よいと思う。授業以外に、この参考書をするといいとアドバイスもやりやすいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、夜も人通りが多く明かりもあるのでよかったです。
ただ、うちからは、通いにくい駅でした。
塾内の環境 参考書がたくさんおいてあるのでいいと思います。
自習室は雑音もなく集中できます。
入塾理由 映像授業ではなく対面授業で、授業の後に確認テストのようなものがあってよいと思った。また、苦手な英語を特訓したかったため。
良いところや要望 怒涛の英語ということに惹かれて入塾しました。英語が苦手で、自分ではなかなか単語を覚えられませんでしたが、先生がテストをやってくれるので、着実に覚えてきてると思います。
総合評価 今のところ、成績が伸びることを期待してます。
実際どうなるかはまだわからないので。
誉学習教室柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数指導かつ120分でリーズナブルかなと思います。大手の塾にあるような施設費がかからないのがありがたいです。冷暖房費も安いと思います。
講師 まだ通い始めなので具体的なエピソードは特にありませんが、子どもの質問にはしっかり答えてくださっていると感じています。
カリキュラム 学校のワークや塾で購入したワークを自分で解き、わからないことを都度質問するというスタイルです。両方とも教科書準拠なので定期テスト対策になるのが良いです。ワークの進度もチェックしてもらえ、学習習慣がつくかなと期待しています。ただ、それなりに自分でワークを進めてから塾に行かないとただ解くだけの時間になってしまうのでもったいないです。良くも悪くも進度はお子さんのペースになると感じました。
塾の周りの環境 大通りから少し入った静かな住宅地でそれなりに人の目もあり安心できるところが良いです。広い駐輪場があり、自転車が停めやすいです。
塾内の環境 リノベーションしてありとてもきれいで良い。
席の間隔も広く、落ち着いて勉強できる。
入塾理由 受験まで通うことを見据え、学区内の塾であり、勉強と部活が両立できそうだったから。
また体験にいった子どもの様子を見て、こちらなら頑張れそうだと感じたから。
良いところや要望 清潔感があり、とてもきれいで明るい雰囲気です。
自分のペースで勉強できるところが良いです。
多少時間の融通が効き、振替もできるので部活や習い事との両立がしやすく大変助かります。
金額的にもリーズナブルで続けやすいと思います。
できれば、有料でも良いので、入退室時間が親に通知されるようなシステムがあると安心できます。
また、長期休みやテスト前は自習できるとありがたいです。
総合評価 まだ入って間もないのでわからない部分も有りますが、先生の対応が丁寧で、子どもが休まず通い続けられているため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思うが、大手塾で大学や受験対策の情報も多いため、このくらいの値段は許容範囲だと思う。
講師 まだ通い始めたばかりだからなんとも言えないが、担当講師が決まってから、積極的に塾に行っていると思う。相談しやすいと言っている。
カリキュラム 手元にあるテキストで学習を進めている様子。今は、授業コマで志望理由書と小論文対策をしている。要望によって柔軟に対策してくれているのが良いと思う。
塾の周りの環境 駅前になるので交通の便はよい。夜遅くても明るい。ただ、その分誘惑も多いと思う。誘惑に勝つか負けるかは本人次第。
塾内の環境 一つのフロアにぎっしり詰まっている感じであるか、仕切りがしっかりされているし特に本人からの不満はきいていない。
入塾理由 総合型選抜対策してくれる塾を探しており、大手である安心感と説明された中で1番しっくりくる塾であった。金額は高めではあるが、総合型選抜特化の塾よりは安く、いざというとき一般受験対策の切り替えもできるから選んだ。
良いところや要望 大学受験を決めたのが高校3年の1学期末で、総合型選抜受験を考えたのも同時期。対策がこれからだったので、総合型選抜も対策してくれる塾を探していた。そのような中で1番的を得た説明をしてくれた。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので評価しづらいところもあるが、是非総合型選抜で決めてほしいという期待を込めて。
個別指導の明光義塾柏西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾は料金が高いイメージで、入塾先も料金は高いのだが、ひとりひとり見てくれて、個別フォローもあるので、妥当だなと思った。
講師 指導はこれからだが、明るく元気に生徒達に接していたので、好感が持てる。
カリキュラム 我が家は補習目的なので、学校と並行して進んでくれるのが良い。
塾の周りの環境 小中学校が周りにあり、バス通りに面しているため、人通り、車通りは多い。子供達は自転車で来ているが、駐輪場がほぼ無い為、道路沿いにびっしり並んでいて、危ない。
塾内の環境 教室内が明るく、キレイ。扉が開くと必ず声かけがあり、子供達が安心できるポイントだと思った。
入塾理由 体験授業に行き、先生と仲良く楽しく授業することができ、子供からやりたいと言ってきたので。
良いところや要望 親身になって見てくれる塾です。 どんな勉強をしたのか、取り組み方や様子など、授業後にアプリに連絡がくるので、親も進み具合・理解度を把握しやすい。
総合評価 子供の好反応と、好感の持てる先生、フォロー体制等、高評価です。
個別指導 スクールIE大津ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では普通だと思う。1対2なのでマンツーマンよりかは安いと思います。
講師 指導はしっかりしてくれてる様で分かりやすいと話してました。
ですが、塾に行ってみたら先生が急な休みで、事前に塾からの連絡もなかった為トンボ帰りが2度ありました。
あと、塾長さんと面談をして相談もしてきたのに
ある日連絡をしたら異動になりました…って
お手紙とか…何も連絡ないのかと少し驚きました。
後は本人のやる気なんでしょうね…中々難しいです
カリキュラム 事前にテストをして、細かくメニューを作成してくれます。そこは安心しました。
塾の周りの環境 近くに大きなスーパーがあるので、通りは明るく安心です。塾の前に一時的に車を停められるし雨の日も都合が良いです。
塾内の環境 室内は広くはありませんが、とても静かで整頓されていて、落ち着いた環境だと感じました。
落ち着いて勉強に取り組めるのではないでしょうか
入塾理由 個別で丁寧に教えてもらえるけど1対2なので少しだけ費用を抑えられるところが決め手です。
あと、近かったから。
良いところや要望 どうでしょう…うちの子は意欲が上がらない様子で
渋々通っていますが、それでも初めの頃は学校の勉強が分かるようになってきたと話していました。
学校とは違う環境で学ぶのはいい事だと思います。
総合評価 子供本人の将来への投資だと思って、月々と夏期講習は高いですが集団とは違う個別指導ならではの満足はあります。これで成績が上がってくれたらいいけど…
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場なのかも知れませんが、いきなり全額と言われても姉妹の塾や習い事もある為正直キツかったです。
講師 授業内容は知りませんが、通っている本人が納得をして帰ってきているので、分かりやすいのだと思っています。
カリキュラム 本試験までのカリキュラムを組んでくれているので、スピード感が分かり助かります。
塾の周りの環境 駅前で明るく安心できると思います。元々地元での入塾を希望していたので良かったと思います。また、近くにコンビニやららぽーとがあり、日中の食事も自分たちで管理できます。
塾内の環境 映像授業なので、元々ヘッドフォンを使った勉強になる為雑音などはないと思います。
入塾理由 映像授業で繰り返し苦手な所を見返せる事と、みんなの前で発表が苦手な為、ある種の個別があっていた事です。
良いところや要望 繰り返し映像で勉強ができる事と、時間外でも自習で使える為便利だと思います。
総合評価 まだ偏差値の推移が分からないので何とも答えられません
みすず学苑千葉柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾に通った事が無かった為、びっくりした。
講師 まだ通い始めたばかりだが、自習室を良く利用しており、いつ子供が来たかもスタッフの方が良く把握されていて、手厚く対応して頂けていると感じている。
カリキュラム 少人数制で先生に質問しやすい環境が良いと子供は話しています。
塾の周りの環境 柏駅から徒歩5分程度で周りに大手の塾もあり、勉強するというスイッチが入り良かった。学校帰りにも通いやすい。
塾内の環境 教室は小さく、集中できそうだった。建物内も綺麗に整頓されていた。
入塾理由 子供の意欲を上げる為のシステム(ご褒美など)と、少人数制で、受付の方も子供の事を良く把握してくれていたから。
良いところや要望 部活を引退してから受験に間に合わせられるように手厚い対応を希望して入塾しました。本人の頑張り次第ですが、成績が伸びる事を期待しています。
総合評価 勉強する環境としては整っていると思うので4としました。これで成績ぐ伸びたら5になると思います。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に見積もりを出してもらい、見比べてみて
1番安かった。
講師 間違えた問題は丁寧に教えてくれると言っていた。
カリキュラム 速度は遅そうな感じがする。
が、いちからやり直しなので、
今までやった所の抜けが埋まってきているので
いいと思う。
塾の周りの環境 駅から近い。
ほどよく開けているので、危険な感じはしないが、
飲み屋さんがあるので、夜は酔っ払いに絡まれないか心配
塾内の環境 とても静かで、みんか黙々と勉強している
椅子も座りやすく疲れない。
入塾理由 英語や国語が苦手なので、いちからやり直したいと言う本人の希望から、四谷学院に決めました
宿題 基本宿題はない。
自分なりに自主学習的な感じで進めていく。
良いところや要望 良いところは先生の説明が丁寧。
悪いとかころは入塾の説明書類がわかりづらい。
総合評価 今のところは、先生達も
いろいろサポートしてくれてるので
個別指導 スクールIE柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と合わせて4つの塾と年間支払額を比べたが、一番安かった。
講師 合わない講師もいたが、うちの子どもに合わなかっただけかもしれない。うちの子は怖かったらしい。
カリキュラム 一人一人に合わせた指導をしてくれているように感じる。別途教材費がかかるテキストと自身の高校のワーク中心にやってくれる
塾の周りの環境 特に周りは何もないが、近くにローソン、並ぶようなかき氷屋、少し歩けば柏駅近辺だし、自習中にご飯を食べに外に出て戻ってくることもできる。
塾内の環境 人気のある塾なのか、夜は中学生が多い気がする。設備はきれいだと思う。
入塾理由 通いやすく個別指導であることから。塾長さんの生徒への思いも感じられた。
定期テスト 定期テスト対策は特にないようだが、自習室から質問しにいける環境であったようです。これからあると嬉しい。
宿題 宿題はある。チェックリストがあるのと、いつやる、という日にちも書かれていて良いと思う
良いところや要望 塾長さんが一人一人の生徒の性格を把握し、しっかり見てくれるような気がする。ニックネームで呼んでくれるのもいいと思う。授業内容も毎回持って帰ってくる個人ファイルで把握できるので、安心。できれば土曜は11時から自習室を開けてくれるとありがたい。そこだけが残念。
総合評価 これからの成績に期待。
臨海セミナー 小中学部柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は分からないのでこの金額なら出せると思い支払いました。
講師 初めて行ったときの責任者の方が親身に聞いてくれた聞いてくれた。
カリキュラム 途中からの参加だったのでかなり先を進んでいたらしく、本人が戸惑っていた。また、体験中のテキストが自分だけなかったり、小テスト範囲が分からなくかなり不安がっていた。
塾の周りの環境 駅近で便利だと思いますが、周りが飲み屋が多いので、不安もありますが、駅近なので仕方が無いかと思います。
塾内の環境 机が小さく教科書などが置きにくい、隣の授業が丸聞こえだそうですが、あまり苦にならないようです。
入塾理由 友人がいた、責任者の先生がよさげだった。通いやすそうな所だった。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりでコメントし辛いですが、塾とのやり取りがしづらい。
アプリなどでスケジュール管理などして欲しいです。
総合評価 まだ不満も特に無いようですのでこのような評価にさせて頂きました。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はなんとも言えませんが、結果合格したので良かったと思います。妥当だと思います。
講師 先生によっては厳しいがわかりやすく教えてくれたと本人が言っていたので。
カリキュラム 詳細は分かりませんが合格したので結果良かったのだろうと思います。
塾の周りの環境 柏駅から近く、夜間は治安面の心配もありましたが、コンビニなどのお店も多くあったので便利だと思います。
塾内の環境 塾内の環境や雰囲気、設備は、入ったことがないので正直よくわかりません。
入塾理由 高校受験の時も通っており親身に対応してもらえたから。
大学受験の実績が多く敷居も高くなかったことも理由になります。
定期テスト 通っていたのはだいぶ前であり定期テスト対策があったかどうかは覚えていません。
宿題 宿題は出されていました。量はそこそこあった印象ですが、それにより半強制的に勉強せざるを得なくなり良かったのだと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや模擬試験の送迎などをしました。また家でギスギスしないよう努めました。
良いところや要望 受験は合格が全てだと思うので、第一希望ではなかったものの合格出来たのは塾のおかげだと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことは特にありません。
総合評価 受験は結果が全てだと思うので、合格させてもらえたことで総合評価は高くしました。
個別指導の明光義塾増尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
コマ数によって、減らすこともできますが、夏期、冬期講習で、指導プランに沿うように入れたらとても高額になりました。
講師 気さくに聞ける先生が多いのがとても良かったようです。
ですが、3人がかりでもわからない問題などがあり、数日持ち越しになり、数日理解できないままになってしまうこともありました。
カリキュラム 教材は、わかりやすいものが多かったようですが、手付かずになってしまったものもあったようです。
季節講習の際、毎日授業があるのに、宿題が多すぎて大変そうでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩2.3分で通り道に交番もあり、徒歩1分もしない所にコンビニもあり非常に便利です。
自転車置き場も、入り口から近いので良かったです。
塾内の環境 教室は狭いですが、勉強の一人一人のブースは狭すぎず確保されていて、自習室も先生の目が届かない部屋ではなく、通常授業も自習も同じ所で出来るのが良いと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、個別指導をお願いしたく、授業、日数コマ数も選べるのが魅力的だなと思い決めました。
定期テスト 定期テストは、テストが近くなると通常授業とは別に対策してくれました。自分の苦手な所がみてもらえたのでとても助かりました。
宿題 量は多いです。翌日にも同じ教科の授業をいれてしまっていると、中々終わらないということもありました。
良いところや要望 塾とのやりとりは基本的にアプリを通してなので、いつでも聞けるのはありがたいですが、返事は遅い時もあります。
当日でなければ、別日に振り返るなど、臨機応変に対応してもらえたのもよかったです。
当日でも、時間が間に合わないなどは、次の時間にずらすなど対応してもらえました。
総合評価 勉強の仕方がわかっている子には集中出来る環境でとても良いと思います。ただ、料金は高いのと、学校のテスト対策や、平均少し上くらいの学校を目指すには良いですが、進学校を目指すにはあまり向かないのではと思いました。
立地や周辺の環境はとても良いと思います。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとも高いとも言えない。結局受験に成功すれば、コスパが良く、落ちれば、コスパが悪いとなるのでは。
講師 年齢が近い講師もいて相談はしやすい感じでした。
カリキュラム 教材は選定できました。受験前のカリキュラムに合ったもので納得感がありました。しかし徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りになるようしっかり指導をお願いしたかったです
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、人通りも多いので安全です。また、駅前なので近くにはコンビニも入っているので便利です。
塾内の環境 駅前なので、騒音は致し方ないかと思う。車や電車の音は聞こえる。
入塾理由 家から歩いて通える範囲にあり、受験に特化した内容を求めていたから
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、その際は独自に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適正なで難易度は適正です。これは能力人によると思います。
良いところや要望 休んでもその後にビデオで見れたり良かったのでは無いかと思う。
総合評価 大学受験には適正です。でも結局は本人次第ですので頑張って下さい。
駿台予備学校柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に負担が大きいと思える金額であったこと
できれば予備校なしに自学自習のみで受験させたかった
講師 それなりに評判の高い講師の授業を選んでいたので、その点では得るものは多かった模様
但し爆発的に偏差値が上がったわけではない
カリキュラム 日々課題とかがあったのかも不明
塾の周りの環境 駅から近い点は良いが賑やかすぎ
塾内の環境 自習室を使える点は本人は重宝していた
入塾理由 本人が選んできたものを尊重
自宅、学校からも然程遠くなく通い易い
良いところや要望 組織が大きくスタッフも経験豊富
過去からのデータも豊富な点は魅力
総合評価 大手で過去のデータ等が豊富にあるため様々な判定の信頼度が高い
個別指導の明光義塾モラージュ柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導と考えれば普通だと思います。
学力に応じて調整がきくので、成績が上がれば夏期講習なども割安だと思います。
講師 若い先生たちが気さくに接しつつ、きちんと指導してくださってるようです。
質問もあえて積極的に受けてくださるので、子どもの学習のムラや見落としがどんどんカバーされているとかんじてます。
カリキュラム 夏期講習の内容は何を学びたいか、何が不安かなどしっかりカウンセリングのうえで決めて、教材を用意してもらえてるようです。
塾の周りの環境 以前他の習い事で利用していた商業施設内にあるので、通いやすいです。
車での送迎も徒歩も自転車もどれでも通えます。
塾内の環境 個別指導なので基本各ブースに子どもたちがひとりずつの配置です。
時間のコマの入れ替え時だけやや賑やかになりますが、一人で勉強に集中したい我が子はとくに不便は感じてないようです。
入塾理由 自宅学習に限界を感じ、集団塾や個別指導をいくつか検討したり、体験、見学をしてました。
通える距離で、雰囲気もよかったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はがっつりです。
基本契約している教科以外もコマを追加可能ですし、土曜は無料で対策イベントを開催してもらえたおかげで三年間で最高得点をとることができました。
もともと成績がある程度高い子どもでも、さらなる高みに持ち上げてもらえてます。
良いところや要望 今のところスタッフさんの対応や環境にも満足してます。
我が子も、優先的に勉強のコツを学ぶことができる個別指導スタイルに満足して、自主的に自習室にも通ってます。
専用アプリで予定や金額の相談もできますし、レスポンスも早いので助かってます。
総合評価 まだ通い始めですが、学校での成績にしっかりと変化が出てますので満足してます。
個別指導スタイルは黙々と学びたいお子様に向いてるとおもいます。
個別指導の明光義塾柏たなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので妥当かと思います。
+教材費等がかかるとのことですが、相応だと思います。
講師 授業風景は直接確認していませんが、とても意欲的に取り組んでいたと報告を頂き、安心しました。
カリキュラム 学校の教科書に沿って始めるとのことでした。
また、体験や面談で苦手分野を確認し、必要な箇所を勉強していくとのことでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で交差点の角地のビルにあります。
駅前ですが静かな住宅地のため、治安は良いと思います。
自宅からも近く、また入退室のお知らせもしてくれるとのことです。
塾内の環境 勉強ブースが1つ1つ区切られていて、学習に集中できそうです。
特に学習スペースは静かでした。
入塾理由 塾長が親切で親しみやすかったです。
夏休みの学童代わり(午前中より開所)の面もあります。
良いところや要望 塾長先生がとても親切です。講師にも指導が行き届いているのでしょう、大変分かりやすかったとのことです。
フリースペースはありますが、スマフォやゲーム機の持ち込みは禁止で、そこは意見が分かれると思います。
総合評価 何度もあげていますが、塾長の親切さと立地の良さ、また本人の能力に応じた進め方から評価致しました。
市進学院新柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いませんが、安いとも言えません。
でも本人が気に入って選んだ塾なので、頑張って通ってくれたと思います。
講師 親身になってわからないところをそのままにせず、きちんと分かるようになってから次のステップへと進んでくれていたので、とても良いと思った。
講師とな相性は良かったと思います。
カリキュラム 本人の希望をしっかりと受け止めてくれて、色々調べてくれていたのがとても良かった。
とても興味深い授業内容だったようで学習に力が入り感謝しています。
塾の周りの環境 親が車で送迎しておりました。
特に悪い環境だったとは、思えなかった。
良い方だと思う。
迎えの時間になると、混むので少しそれが敢えて言えばいやだったかな?!
塾内の環境 結果的に希望通りに進路に進む事が出来たので、良かったと思います。
友達が中の良かった子もいて、ふざけていたりしていなかったかがちょっと心配だった。
入塾理由 本人が気に入って選んだ。
どうしても行きたい大学があったので塾に通う事を決めました。
定期テスト 本人の苦手な部分をよく把握していてくれていたので、ピンポイントに抜粋して点が取れるよう指導してくれていたと思います。
宿題 宿題は多い方だと思いますが、その子にあった内容の宿題だったと思うので、仕方ないように思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や、講師とのコミュニケーションはとっていたように思います。
積極的に色々な質問などしていたと思います。
良いところや要望 塾の講師の方に、100%は求めていなかったのでこんな感じかなと、以外と冷めた感じでみていたような。
本人はとの塾の相性は良かったようので、この塾で良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくになし。
敢えて言えば人数が多いように思えた。
少人数制のタイプの塾でもよかったかなと、今更だけど思います。
総合評価 塾の講師のレベルは高いと思うので、本人との相性があえば、最高だと思った。
ハヤシ先生のような勉強が楽しめる教え方もちよっとあったら良かったかな?!
個別指導なら森塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少しリーズナブルだと思っていたが、教材費や特別講習代が追加であるので、思っていた以上にかかかっている
講師 子どもとの接し方や、教え方が、本人とあっていたらしく、楽しく通えている
カリキュラム 分かってはいたが、料金的にはかかることですが、本人はやる気があるので、夏期講習も通っています
塾の周りの環境 家から近いところで探していたこともあって、危ない道もなく、通えている。夜遅くだと車で行きたいが、駐車場がないのが難点
塾内の環境 自習室と授業の場所が近く、声が聞こえて集中できているかが不安。
入塾理由 集団ではなく個別を探していて、リーズナブルな中でも親身になってくれるところを探していて、教えてもらったから
定期テスト 定期テスト前には、無料で1回分授業をおおくしてくれる対策がありました
宿題 ほぼ毎回宿題が出されている。普段勉強する習慣がなかったので、とてといい機会だと思う
家庭でのサポート 送り迎えはなるべく行けるようにすることと、本人が受けたい授業は受けさせてあげたい
良いところや要望 いつも丁寧な対応して頂けて嬉しい。自習室使う際、お友達同士で固まっていると聞くこともあるので、そこで話されないようにだけしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 病気や風邪等で授業を休んでしまったら、振替が基本的にないとのこと、もしあったら嬉しい
総合評価 全体的に本人にあっている塾だと思う。嫌がることもなく、普段の勉強時間も増えたと思う
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良い値段だと思う。他より少し高いが、内容がいいので。
講師 人気の講師が集まっており、授業はいつも教室いっぱいに人がいる。分かりやすい。
カリキュラム コースを選択することができるが、人によってはそれでも早いかも。
塾の周りの環境 駅から近く、出てすぐにコンビニも2つある。息抜きができる場所も多い。(ゲームセンター、マクドナルド、モスバーガー)
塾内の環境 他と比べても相当に綺麗。自習室も静かで雑音などは気にならない。
入塾理由 友人が通っており、勧められた。体験に行ったが、内容も分かりやすく、部屋が綺麗だった。
良いところや要望 授業が分かりやすく、部屋も綺麗。自習室も多く、飲食可能スペースもある。
総合評価 概ね満足のいく内容だった。唯一直してほしいのは、自販機にスイカを対応させてほしい。