塾、予備校の口コミ・評判
436件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市稲毛区」で絞り込みました
ナビ個別指導学院稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な金額だと思います。安いとは思っていませんが。
講師 塾長さんとの初対面での印象が良く、目をかけてもらえるように感じました。長年集団塾に通っていましたが、担任の先生がいてもどこか学校の延長なだけで学習についていけなければそのままやり過ごしてしまう我が子に合わないと思っていたので、先生との距離感の近さが良いと思っています。
カリキュラム 数学だけ通常授業で週1回通い、他の日に入試対策授業を組み合わせ、学力に合わせて通い学習しています。集団塾の時は、教材が季節ごとに膨大でやりきれずに落胆していましたが、今はやるべき量がわかりやすく気持ちがスッキリして良かったです。
塾の周りの環境 バス通りで比較的大通り沿いにありますが、歩道も広く信号もあり整備されています。近所で暮らしていますが、治安が悪いと感じたことはありません。長らく駅前の塾に通っていましたが、駅前に比べると今のほうが寄り道するところもなく治安的にも安心しています。
塾内の環境 ワンフロアなので、目が届くことが良いなと思っています。静かな環境で自己学習できる子ではないので、他のお子さんが学習している様子から自分もやらなきゃとなるタイプのうちの子には良いと思いました。
入塾理由 通塾距離が近いこと。塾長が信頼できそうな方だったこと。目が届く自習室があること。
定期テスト 定期テスト対策はあるようです。
良いところや要望 駅から程よく離れていて周辺環境が落ち着いていること。アットホームな塾の雰囲気が良いです。
総合評価 まだ入試に向けて不安ながら頑張っているところになります。転塾して間も無いため期待と不安を込めての評価になります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別ではなく、1:2であること、割高感はある。
講師 入塾したばかりで結果が出ていないため、講師の質はまだ何とも言えないが、子どもは分かりやすく説明してくれると言っている。
カリキュラム 教室長が通学している学校独自の試験制度などを把握されており、学校のスケジュールの提出を求められるなど、個人個人に寄り添った対策を講じて下さるのではないかと期待する。
塾の周りの環境 駅から近く、いつ建築されたビルかは不明だが、見る限りはどこも綺麗で清潔な印象である。
大手スーパーやコンビニも目の前にあり、有料自転車置き場が近い。
塾内の環境 教室は仕切りがあるだけなので、実際複数人が同時に授業を受けている時は、声はかなり聞こえると思う。
気になるか否かは本人次第と思う。
余計なものはなく、整然としている印象。
入塾理由 一貫校のため、科目によってはすでに高校の内容を学習に入っているが、中学の範囲の苦手な単元などを復習したり、定期テスト対策もしたいという本人の希望により、個別を選択した。
良いところや要望 前述の通り、通塾を始めたばかりということと、成績向上の期待はしている。
総合評価 結果が出ていないため何とも言えないが、本人のレベルに合った教材を提案してくれたので、集団では不可能な対応だと感じたから。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前兄弟が通っていた他塾はかなり高額だったのでそれに比べるとやや安く感じる
講師 先生がやさしい。
カリキュラム 教材が見やすい。使いやすい。
授業中は騒ぐ人はいないが静かなわけでもない。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いが、人が多く騒がしい。
店や街灯が多く明るいので夜遅くなっても怖くないが
治安が良いとは思えない。
塾内の環境 騒ぐ人はいないが、静かな環境であるとも言えない。普通にうるさい人はいる。
入塾理由 交通の便が良く、駅前にあり学校帰りに行ける。
周りが明るく夜遅くなっても安心。
良いところや要望 志望校に合わせた学習のフォローもしてもらいたい。定期的に子供と面談などを行い指導してもらいたい。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金が安かったのと、初めての受講で半額になった。月謝は集団授業で週2回に対して少し割高に感じる。
講師 苦手な教科の講師の先生は学校の先生よりもわかりやすく教えてくれる
カリキュラム 学校より授業内容、教材の難易度が上がったので、追いつこうという気持ちが芽生えてきた。
塾の周りの環境 駅前の立地のため交通手段が便利。
車での送迎は塾の前ではできないため、離れた場所での乗り降りが不便に思う。
塾内の環境 塾の中は整理整頓されていて清潔感がある。
塾内はスマホ利用禁止のようで、安心できる。
入塾理由 同級生が複数人通っていて、通塾時も一緒に通える安心感があった。
良いところや要望 前回の授業の確認テストがあるので、理解度できているのか本人も分かりやすい。
入館退館のメールが届くところが便利。
少し離れた場所でもいいので、学年問わず利用できる駐輪場があるといいです。
総合評価 入塾時の学力テストで自分のレベルを知るきっかけができた。
まだ夏期講習しか経験していないが、宿題も多いため自宅で勉強するようになってきている。
MRDS(マーズ)個生塾稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科やコマ数は相談の上決めることができた。無理矢理教科を増やされることはなかったので良かった。
講師 比較的年配の先生方で授業形式なので学校と似たような雰囲気の様子
カリキュラム また始まったばかりなので全然わからない。説明の時には他教科の教材もお勧めしてくれると言っていたので良いと思う。
塾の周りの環境 稲毛駅から少しだけあるく。繁華街からは外れている。住宅街の中で治安はいい。車の置き場所がなく自転車置き場も明確ではない
塾内の環境 別のフロアに自習室完備されている。参考書も並んでいる為自由に使ってよさそうに思える。
入塾理由 駅から少しだけ歩く距離にあり落ち着いた環境だったこと。そして個別にしては珍しい授業形式を子供が気に入ったこと。
定期テスト 入塾後は定期テストがまだ無く、今後も定期テスト対策をする予定はない為わからない。
良いところや要望 一ヶ月前に授業数を決めるというのはわかりやすくて良いですが、融通が効きづらいところが難点です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、自由に内容や時間が組めてやりやすいのと、実習室が自由に使える事を考えると妥当な金額だと思う。
講師 大学受験の対策を一緒に確認してくれて助かった。大学個別の対策などやはり慣れていてさすがだと感じた
カリキュラム 決まった教材を買わされるのではなく持ち込み等もじゆうで希望を聞いてペースに合わせてくれる。
塾の周りの環境 駅近なのがベスト!学校帰りに通り道なところも良く決めた。自転車置き場がないがちかくのショッピングセンターに有料でもおけるので気にならない。
塾内の環境 自習室の環境がよく集中できる。また入室、退室の連絡が親のメールにくるので安心できてかなり良いです。
入塾理由 駅近で自習室が快適。学習内容も希望を聞いてくれ、時間も融通がきく
良いところや要望 塾長が親身になってくれ、対応してくれる。若くて息子とも歳が近いので話しやすいとのこと。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日がお休みなのが残念。日曜日こそ自習室を使用したい。授業なくても開放してくれるとありがたい。また実習室の開放時間も夜もう少し遅くまでだと良い。
総合評価 大満足している。自習室の開放時間がもう少し長いとベストだか、、、
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いがこどもの成績はいまいち伸びず夏期講座や冬期講習も勝手にプログラムにはいっており結果がともなってないから
講師 よくしてくださってるとは思いますが子供の学力では追い付いておらず結果が出ていないのでなんとも言えない
カリキュラム 結果があまりでておらずこのまま受験を向かえるのが不安に感じている
塾の周りの環境 駅から近くとてもよいです。子供
安心して通わせられます。また出勤簿にタイムラグがあるのは気になります
塾内の環境 教室の温度が暑く勉強に集中できるか不明。成績は伸びておらず本当に大丈夫かとおもう
入塾理由 受験にあたり今の学力では入試に間に合わないと思い自己学習では足りなかったから
定期テスト 定期テストはあるようですが成績は思っているより伸びておらず子供にあっているか不明
宿題 宿題もただこなしているだけで成果に繋がっておらず親としてはなんとも言えないとかんして
家庭でのサポート 説明会には参加し先生との面談も定期的には行っておりますが具体的に何を改善されてるか不透明
良いところや要望 定期的にご連絡をくださり面談を設けてはくださるのでそこは感謝
総合評価 子供の学力では追い付いておらず結果があまりでておらず
市進学院西千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝も季節講習も平均的な費用だと思います。教材等も普通だと思います。
講師 先生方が忙しそうでちょっと質問したいと思っても先生が捕まえられない。
カリキュラム 教材の種類が多いのでガサツな子は管理が大変そうでした。授業内容わかりやすく映像で復習もできるので便利。
塾の周りの環境 1号館と2号館が離れているので今日どっち?となりがちでした。どちらも中学校から近いので便利でした。治安も悪くないです。
塾内の環境 新しい建物ではないけど整理整頓されていて感じよかったです。線路が近いので多少うるさいのは仕方が無い。
入塾理由 通っている中学校に近く、中学校の合わせたカリキュラムがあったから
定期テスト 定期テスト前に無料の対策授業があり、学校のワークを宿題にしたりして対策してくれます。
宿題 先生によるが宿題の量は多いと思います。やり忘れると居残りになることもありました。
良いところや要望 通っている学校の専門コースがあり、学校の時間に合わせて授業開始してくれるので便利です。
総合評価 入学時より成績はアップしたと思いますが、1クラスの人数が多く質問したくてもなかなかできないことがあった。
市進学院稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。先生方も真剣に生徒に向き合ってくださってます。ただ、支払う側としては安くはないです。夏期講習が別料金で辛い所です。毎年更新していないテキストであれば、もう少しお安くなると嬉しいです…。
講師 若い先生もいますが、ベテラン先生も熱血過ぎず
とても良い距離感で生徒と接してくれている、と感じます。
いつも変わらない先生がいることで安心して勉強ができていました。稲毛教室は先生も前向きで、信頼できます。宿題が少し多く部活との両立が今はまだ大変です。
カリキュラム 教材は、見やすく使いやすそうでした。ワークなどに所々情報が古い気がする…という箇所があったようですが全体的には良かったと思います。
塾の周りの環境 稲毛駅から徒歩1分ほど。今は改装中ですが駅ビルが開いていると中を通る事が多いです。塾のビル前に出入り口があるので、ほぼ雨に濡れずに塾に入れることや、安全面からも利用させてもらってます。
塾内の環境 ビルは、少し年季の入ったビルです。が中に入れば教室は綺麗で勉強しやすい環境かと思います。自習室も職員のいらっしゃるすぐ近くなので質問もしやすいと思いました。
入塾理由 通信教育での中学受験コースで学習していたのですが、質問をしたいこともあったり、親の話は聞かなくなってきたので、通塾しました。
定期テスト 今回がはじめての定期テストなのでまだ何とも評価できませんが、的確なアドバイスをいただけたようです。塾での学習をしっかりしていれば大丈夫という安心感もあるようです。
宿題 本人のやる気にもよると思いますが、他に興味がたくさんある子供にとっては少し宿題が多くも感じました。が、きちんとこなせている生徒さんは、結果も出ていましたので適正な量だったのかもしれません。
家庭でのサポート 高学年でしたので、あまり口出しせずに先生にお任せしていました。
良いところや要望 塾での子供の様子など、先生からの連絡があり話ができるのが安心です。夏は冷房は効きすぎて、寒い時があるようてす。
とにかく先生方の子供達への接し方が上手そうだなと、子供からの話を聞いていると感じます。
総合評価 中学受験を考えている方にはオススメできます。個々の学力(クラス)に合わせて宿題や学習時間が変わり、頑張れる環境ではあります。先生方の寄り添い方も子供に合っていて楽しく通っていました。中学生も部活との両立を目指して通っていますが、先生からの励ましも嬉しい様です。
個別指導なら森塾稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して、指導内容から概ね適正な授業料であると判断をした
講師 当初の目的だった算数の基礎をやり直し最低限のレベルまで引き上げることができた
カリキュラム 授業時間や課題が負担にならない程度であり継続出来ているが、親としては物足りない気もする
塾の周りの環境 自宅からやや離れているが、他もほぼ同じ条件であり、可もなく不可もなし。送迎できないため自転車で通っているが、時間帯が夜であり心配
塾内の環境 個別指導であるため、限られたスペースでの授業であり乱雑だったりすることもなく特段問題ない
入塾理由 算数が全く出来なかったので、基礎からやり直し学校の授業について行けるようにするため
宿題 もともと成績が低くかったが、継続出来ていることから概ね適切な量や難易度だと思う
良いところや要望 親がほとんど関わらなくても問題なくカリキュラムが進んでおり、きちんと運営されていると思われる
総合評価 まだ期間が短いため一概には言えないが、成果は出ていることから概ね満足
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験結果がよかったらこの金額は安いのかなと思います。
講師 先生は優しい人もいるし、こわい人もいると言ってました。
カリキュラム 全科目みてくれるのはありがたいです。
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすい。自転車で行けるところはよかった。ただ、駐輪代は必要なのは残念でした。
人通りも多いから安心ではあります。
塾内の環境 一度行った感じでは、静かでした。
授業中はどうなのかわかりませんが、うるさくはなさそうです。
入塾理由 全科目利用でき、友達もいるので。
また通いやすいため。
金額も5教科でなら払えるかなと感じた。
良いところや要望 感じのいい方が対応して下さったのでよかった。
総合評価 成績が上がればよい評価をしたいです。
個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1か月の料金は指導内容に対して適当だと思います。
他の塾と比較したときに、同じくらいでした。
講師 塾長がしっかり管理している感じがした。
カリキュラム 高校の教科書に合わせた指導を希望していたので、ちょうど良いと思いました。
塾の周りの環境 通りは狭いので、危険ですが、屋根付き駐輪場があるので、自転車通学の学生には良いと思います。
駐輪場の蛍光灯が切れているのは、直した方が良いと思う。
塾内の環境 塾内は古いのですが、きちんと整理されています。
部屋ごとにドアがあるわけではなくワンフロアにあり、オープンなので、音は筒抜けです。音に神経質な人はむりかもしれません。
入塾理由 高校の通学途中にあるため、利便性が良く金額も妥当だと思ったので決めました。
良いところや要望 駐輪場が完備されている。
子供の要望を聞いてくれるところ、自習室もあり、融通が利くところが良いと思います。
総合評価 まだ始めたばかりで、評価はしにくいです。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くありませんが、一般料金だと思われますので、考えすぎないように
講師 レッスンのうまい講師がいるようですが、難関校はどうかの疑問です。
カリキュラム 詳しくわかりませんが、子どもにとって、悪く無いようですので。
入塾理由 本人は入会する意欲満々で、友達にも勧められたし、体験も良かったためです。
定期テスト テストや成績にあまり関心を持っておりませんが、勉強習慣をつけてほしい。
宿題 量は少ないと言われておりますがいいと思います。
家庭でのサポート 普段はサポートはいらないようですが、テスト後、面談ぐらいです。
良いところや要望 講師はもう少し厳しく育てていただきますと、幸いに思うのです。
その他気づいたこと、感じたこと 難関校には力を抜いて頂かないように頑張っていただきたいのです。
総合評価 みんな一般的な高等学校に向いているようだと言われておりますので。
市進学院稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験の料金、指導料が別途かかるが、月謝は他の塾よりもずっと良心的だと思う。シンプルな教材だが、的を得ていて質の良い学習が効率よくできる。
一番メジャーな学習塾よりも地味だが地元に根付いていて、地域密着型としては合格実績はとても良い。
講師 課題をしっかり出してくれる。闇雲に難しい問題を出したりせず、基礎力をしっかり身につける。子供が授業がとても楽しいといつも言っている。
思った以上に楽しく通っていて安心して任せられる。
カリキュラム 異常な難関問題をたくさんこなすとかはなく、たくさん基礎問題を繰り返す。子供は計算ミスが元々多かったが、正確性やスピードが増してきた気がする。
塾の周りの環境 駅から至近距離。繁華街を通ることもなく、特に問題はない。あんまりこの問題はこの塾では気にするポイントにしたことがない。
塾内の環境 とても配慮してくれていると思う。ただ、クラスの子同士が大変仲が良いようで、時々騒いでしまい、他のクラスに迷惑が掛かっている時があるかもしれない。
入塾理由 先生方が大変真面目で受付の方も大変丁寧な印象だったから。また親が通っていて中学受験で志望校に入れたから。
定期テスト 定例試験の対策はしっかりやってくれている。
良いところや要望 今のところ特に不満はない。子供に異常な負担をかけずに中学受験ができる。金額的にも適当。千葉エリアの受験なら最適な塾だと思う。
総合評価 今通い始めたばかりだが、親の時代と比べても頑張っていると思うし、教材も相変わらず少数精鋭で気に入っている。
市進学院西千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の中では授業料に関しては平均的な価格であると思う。但し、任意の教材の宣伝が多い印象。
講師 入塾して間もないが、授業の様子や進捗状況等を電話で説明してくれるのでその点は安心している。その為の対策や注意点も促してくれる点は良い点と感じている。
カリキュラム 週ごとに進度状況や取り組む内容を出してくれていて、今週は何を取り組むべきか明確なので、本人、保護者共に進度等はわかり易い。
塾の周りの環境 駅が近くにあるがあまり使わない路線である。
基本的には近所在住の生徒達が自転車や車の送迎で通っている人が多い印象。
駅近の意味がない…?
塾内の環境 教室自体が狭くスペース的な問題は良くない印象。
先生達のデスクやスペースがオープンなので電話とかしている声は良く聞こえる。
入塾理由 他の習い事との兼ね合いで通塾可能日から探した。以前通塾していた塾が個人塾だったこともあり、大手のグループ塾に入塾したかった。
定期テスト 定期テスト対策用に学校教科書に準拠した必修テキストを購入し宿題として取り組むように指導されている。
宿題 適切な量、難易度の宿題を出されている。やることが明確にされている点は取り組む上でやりやすいと思う。
良いところや要望 教室がもう少し広いとスペース的な余裕はあるのではないかと感じる。通塾するとポイントがたまり一定ポイント貯まると景品と交換出来たりする点は達成感もあり楽しいと感じた。
総合評価 入塾テストがあり適正なレベルがわかった上での通塾なので授業についていけない心配等はないので良いと感じる。また、授業の様子や気になる点は先生と対話しやすい環境なので安心感があるので4としました。
後は成績がアップすれば言う事なしです。(まだ入塾間もないので)
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加のゼミや、講習が複数あり、クラス全員がやっていて基本的に参加するとなっているので、どんどん金額が加算されていく。
講師 入塾テストの間違えた問題を、なぜ間違えたのか、どうすれば良かったのかなどを子供に考えさせ、丁寧に指導してくれた。
カリキュラム 子供が授業がおもしろいと言っていて、進度もちょうど良いと言っている。
塾の周りの環境 あまり大きな駅でもなく、駅のロータリーのすぐ近くで人通りがあるので、治安が悪いと感じたことはあまりない。塾に行く時はビルに一人で入ってエレベーターに乗るので少し心配。
塾内の環境 比較的新しい感じで、明るい雰囲気である。雑音などは特に気にならない。
入塾理由 比較的少人数のグループ指導なので、きめ細やかに対応してもらえそうだと思ったため。
良いところや要望 授業料が高いのでとにかく大変だと感じます。特に説明なく子供が追加の講習の申し込みの手紙をもらってきて戸惑っています。
総合評価 子供が満足しているので期待をこめて評価した。
個別指導タクシス稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してみたが、平均からやや高めの料金設定と感じる。
塾の周りの環境 駅に近いため塾周辺の治安はそこそこよいが、少し離れると人の数、街灯の数も当然減るため少し不安には感じる。送り迎えも駅のロータリー付近なので停車して待つことがあまりできず不便。
塾内の環境 自習室がありよい環境。今のところウルサイ生徒がいて集中できないと言うことはなさそうではあった。
入塾理由 アンケート受領後に体験入学を実施。講師の対応が子供目線で好印象だったため同じ先生を指名できるということで入塾。
良いところや要望 今のところ1ヶ月でこれといった内容は特にない。今後テストを何度か経て何かあれば要望したい。
総合評価 入塾直後のため評価しにくいこともあり平均して3(参考にならない)。今後評価は変わると思われる。
市進学院西千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外に、テスト費等あるため
毎月月謝以外にも、なんやかんやと金額がかかってしまう
講師 勉強しなくてはいけないと意識付けができるので、本人もやる気になっている
カリキュラム ご予定近くのカリキュラムに合わせて勉強させてくれるので、本人も満足度が高い
塾の周りの環境 駅から徒歩1分なので、治安も悪くなく安心して通わせることができる
学校から直接行くので、補食できる場所があればと思う
塾内の環境 学べる環境にあると思うので、満足しているが、エレベーターが狭いので
待ち時間が長い。
入塾理由
通ってる中学からも通いやすく、治安も悪くないため
良いところや要望 通ってる中学校のコースがある、しかも、クラス分けでできること、できない子分けてくれてるので、レベルに合った勉強ができる
総合評価 今のところは本人もやる気になっているので、自宅でも勉強するようになったし、意識付けをしてくれると言う点でも満足はしている
個別指導塾フォーカス西千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に管理費等がかからないため、他社より安めだと思います。
講師 先生によって差がある気がします。
カリキュラム 勉強が苦手な子向けの塾なので、うちの子にあっていると思います。
塾の周りの環境 駅前なので立地はとても良いと思います。人通りもあり、治安は良いと思います。
家からも近いのでとても通いやすく助かってます。
塾内の環境 オープンスペースで雑多に授業しているので、集中出来るかとなるとちょっと不安です。
入塾理由 勉強を苦手な子をターゲットにしている塾なので、うちの子に合うと思ったため。
良いところや要望 基礎を大切にしている感じがするので、うちの子にあっていると思います。
個別教室のトライ稲毛駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1日、1時間先生と付きっきり勉強の後に、
1時間強制的自習と言うスタイル。
先生によっては強制自習中も教えてくれるありがたい先生もいるが、そこが教えてくれないで帰ってしまう先生にあたると料金は高いと思う。
講師 同姓で話の合う先生や淡々と教える先生などいるが、どの先生もみっちりしっかり教えてくれている印象。
カリキュラム 授業では今のところ学校のワークを中心に教えてもらっている。
トライ独自のタブレット学習も家で出来て予習復習に使えるのがとても役立つ。
塾の周りの環境 稲毛駅から近い。大通り沿いで車通りは多いが、教室が広いのでそんなに気にならない。家からも近いが、駅前に行くと居酒屋など沢山あるのであまり遅いと心配。
塾内の環境 雨漏りがあるらしい。
自習室が沢山あって授業日以外の日にも沢山使えてとても良い。
入塾理由 直前まで2対1の個別に通っていたが
1対1の方が集中できそうだったので
定期テスト 苦手教科のワークなど自分で解らない所を中心に教えてもらった。
良いところや要望 先生方が皆真面目に丁寧に教えてくれる。
独自のタブレット学習が良い。
教室が広くて自習席が沢山ある。
1対1学習で集中できる。
総合評価 授業数を週にもう1日増やしたいがちょっと料金が高い。
学年があがって高校受験に本腰入れるようになったら料金高くても仕方ないかとも思う。











