キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

464件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

464件中 120件を表示(新着順)

「千葉県流山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、2教科でも高いと感じた。

講師 相性の良くない先生にあたり、萎縮してしまうことが多かった。うちの子にとっては良くない講師だった。

カリキュラム 個別指導なので、苦手な部分を特化して教えてくれたのは良かった。

塾の周りの環境 駅前なので、常に人通りがあって安心感があった。駅前なので、多くの歩行者に気を付けつつ車で待機するのは結構ストレスがあった。

塾内の環境 新しくきれいだったのは良かった。電話がなかなか繋がらないことがあったのは残念だった。

入塾理由 使用テキストを見て子供が決めました。去年通っていた塾でも使っていたテキストで親しみがあったようです。その塾では今年から違うテキストになってしまっていたので、なお良かったようです。が、傾向的にはあまり千葉県向けのものではなかったらしいです。

定期テスト 次回の定期試験の範囲を授業で扱ってくれた。そのように事前にお願いをしていたのだか、範囲外の部分の授業もあったとのことで少し残念ではあった。

良いところや要望 授業ごとに先生が振り返りシートを書いて持たせてくださり、その日の授業内容、様子を知ることができたのはよかった。

総合評価 定期テスト対策で講座を取ったが、結局成績は上がらなかった為、この評価としました

市進学院南流山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、特に高い安いというはないと思います。

講師 分かりやすかったと本人は言っていました。

カリキュラム 授業内容や進度、カリキュラムについては、学校の授業を少し先取りしているということですが、途中入塾なのでついていけるかが心配な所はあります。

塾の周りの環境 駅から近く、電車で通う方は良いと思います。うちは、自転車での通塾ですが、塾には駐輪場がなく、駅前の公共の駐輪場に止めなくてはいけないので、塾近くに駐輪場を確保してもらえるとありがたいと思います。

塾内の環境 入室の時は、土足禁止で靴を脱いで入ることになっています。受け付けや教室なども、整理整頓されていて、整えられていると思います。

入塾理由 資料請求後に体験授業に参加し、本人の意思確認と塾からの体験授業での様子を聞いて、入塾を決めました。

良いところや要望 途中からの入塾なので、授業についていけるよう配慮していただきたいと思います。定期テスト対策をしていただき、内申点アップを期待しています。

総合評価 集団塾は始めてでしたが、クラスの人数が多すぎることがないと思います。通塾にもよい立地だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同地域の他の塾、複数社と比較したが、一番高価であった。マンツーマンの完全個別指導塾を除いて。

講師 正直、講師によるばらつきはあるが、子供と相性の良い先生を極力あてていただくような配慮をしてくれた。

カリキュラム 中高一貫校の難易度の高い教材を用いて、指導をしてくれている。先生も何をきいてもきちんとこたえてくれる。

塾の周りの環境 駅から直結のため、通いやすい。ショッピングセンター内を通過していけるし、治安もよい。近くも飲食店で、長時間自習することもできる。

塾内の環境 静かでクリーン。自習室もしきりがついているので、集中できると思う。

入塾理由 中高一貫校の進度、ならびに教材を用いて指導してくださると言っていただいたこと。

定期テスト 定期テスト前になると、2クラス分余分にとっていいというフォローがあるようです

宿題 量は相談の上決められる。たびたび状況を確認してくだるので、適度な量だともう。

家庭でのサポート 面談が頻度良くある。そのため、塾での様子をきくこともできるし、学校での成績の共有等も、本人、親、先生と3者でできるのがよい。
通っている科目については信頼をおいてまかせられている。

良いところや要望 相談をすると即座に反映してくれるのはありがたい。面談時には担当してくれる塾長と講師も同席してくれて、うけているときの様子も教えてくれる。こどもの問題を的確に見抜いてくれるいい先生がいる

総合評価 立地、指導、面談のサポート等はいいと思います。生徒2人に先生が1人なので、先生の技量がないとなかなか公平に見てもらえないのではという心配はあります。費用としては安くはないのでその点は通いやすさからは離れてしまいますが、今のところおおむね満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストは要らない。プリント中心で必要になったら購入なのでお安いと思う

講師 大学の選び方も話してくれたので頼りになりそう

カリキュラム 教材はなしで、必要に応じて購入という流れ。なので、教材費は基本ゼロなのでよかった

塾の周りの環境 エキチカで駐車場なしなので、近くの有料に停めることになる。子どもが電車で通う分に駅から近いので良いと思う。

塾内の環境 悪くはないと思う。雑音も聞こえなかった。夏の間だけなのかは分からないが、早めに教室を開けてくれているそうなので、助かります

入塾理由 すぐに対応してくれた。
他の塾に電話したら、高3のこの時期からは受け入れられないと言われた。

良いところや要望 子供のことを考えてくれそうな塾長。大学の選び方だったり、将来の夢がこうなら、ここの学部も良いとアドバイスをくれた

総合評価 通い始めたばかりなので、これからに期待。自習スペースはあるもののチューターさんが空いていることが少ないので質問できないかも

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ(80分)で今まで通った塾でずば抜けて高いです。しかも当日振替はNGなので、何が何でも都合つけて通わせないと。まぁ、完全個人指導なので仕方ないとは思いますが。夏季や冬季など、コマ数を増やしたい場合、少しでも割引がきくと有難いです。

講師 体験した先生は丁寧に説明してくれたと子供的には高評価でした。ホワイトボードにその日何をやるか目標を掲げるのも良いと思います。

カリキュラム 夏季講習を英語と数学の2教科やるより、とりあえず数学1本に絞った方が良いとのアドバイスがありました。ちゃんとはっきり伝えてくれるのは良いなと感じました。

塾の周りの環境 学校から家までの乗換駅で、駅からも濡れずに通えるので良いです。塾のあるビル内もおかしな店舗が入っていないので安心できました。ただトイレがフロアごとには無く、塾内に入らないと行けないのがわりとトイレが近い子供は不満げでした。

塾内の環境 半個室で授業を受けるので(先生と生徒のみ)集中出来るかと。フロアもこの塾しかないので静かで快適です。

入塾理由 今までの塾は問題を解いて解説するのが主流だったが、この塾は説明で効率的な学習の進め方を教えてくれるとあり、そこが子供も私も気に入った。大学受験は量より質がカギになるらしいので、期待している。また担任制なので塾で習う教科以外もフォローしてくれるらしいのでそこも有難いと思う。

良いところや要望 当初の要望通り、ただ問題を解かせて不明点を説明してくれるだけではなく、どのように勉強をすれば効率よく成果を出せるか、導いていって欲しいです。

総合評価 まだ良く分からないけど期待を込めての点数。マイナスはちょっと料金が高すぎるところと夏季、冬季などの割引がきかないところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中では、平均より若干高いかなと。また家庭教師の平均金額より、少し高いかなと思います。

講師 体験授業で、担当して下さった講師の方の教え方が、分かりやすいと娘が言っていました。

カリキュラム 進度教材は、個人のレベルに合わせて、個別に対応してくださり、学校のワークや他塾の教材でも対応していただけるところが、良かったです。

塾の周りの環境 駅直結型の綺麗なビルに入っていて、人通りが多く、治安が良いです。自宅から徒歩10分位なので、通いやすいので。

塾内の環境 塾内は、白で統一されており、清潔感があり、雑音などもないです。

入塾理由 体験授業をした際、講師の方教え方が分かりやすいと、娘が言ったため。
授業スケジュールに可変性があり、部活や他の習い事との調整が出来るため。

良いところや要望 授業スケジュールに可変性があり、部活などと両立しやすい。
講師も合わなければ、変更可能。
立地が良い、

総合評価 各項目を個別評価した結果から、総合的に評価させていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところに通っている人に聞いて比較すると、少しリーズナブルなようだと感じました。

講師 まだ入塾して短いですが、体験のときから教え方がわかりやすくて良いと子供が言っています。

カリキュラム 苦手とする部分や必要な部分をしっかりやってもらえそうで期待しています。

塾の周りの環境 駅から真っ直ぐで、中学校やお店などがある通りなので、治安が悪くなさそうでちょうど良い安心感があります。

塾内の環境 教室から少し離れた場所に駐車場があり、照明がなく真っ暗なので夜は出入りが見えづらく、待機時間はちょっと怖いです。

入塾理由 体験する前から座席の配置など気に入っており、体験してからはとてもわかりやすく子供が気に入ったので。

良いところや要望 子供が質問しやすい雰囲気を作ってくれたら嬉しいです。

総合評価 今持っている印象で答えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験に行きましたが安かろう悪かろうは嫌だったので相場だと思う。

講師 学校の教科書やテキストを利用して行ってくれるので定期テスト対策ができる。

カリキュラム 本人の目的や目標をみて計画してくれるので、本人のモチベーションもあがるかと思った。

塾の周りの環境 駅自体も治安が良く、駅近でとてもよいと思いました。
学校の通り道でもあるので、授業がない日でも自習室も通いやすいと思いました。

塾内の環境 教室の清潔感があり、先生も明るく講師も好きな先生を選べるのでとてもよいと思った。

入塾理由 本人の意思が1番であったが、教室も清潔感があり駅近で通いやすいと思いました。

良いところや要望 授業の変更も直前の連絡でいいとのことで、当日体調が悪くなったり、突然部活があっても本人も親も安心して通えそうである。

総合評価 本人の思うような成績になれば最高だが、あとは本人次第だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社の個人専門塾と金額に関して差があまりなかったです。個人専門塾はどこもやや高いとは感じました。

講師 お試しの時に先生がとても優しくて、分かりやすかったと子供が気に入っていました。子供の性格や、なぜ通いたいのかを対話から引き出していたから良かったです。

カリキュラム 特化したオリジナルカリキュラムを考えてくれ、子供にあった先生をきちんと担当させてくれるところも良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前で、車の送迎もしやすく夜も周りが明るくて安心だと思いました。登校したら親にメールでお知らせしてくれるのも助かります。

塾内の環境 綺麗で明るかったです。入り口にはアルコール消毒を設置しているのも良かったです。騒音はほとんど感じません。

入塾理由 子供が気に入ったこと。手厚いサポートと個人の考えを大切にしてくれると体験で感じました。

良いところや要望 昼食や食事を取るスペースは自習室とは別に作って欲しいです。性能の良い空気清浄機があると大変嬉しいです。

総合評価 他の塾をあまり知らないから分からないです。これから変わっていくのかもしれないけれど、今の評価です。

英才個別学院南流山校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしぼって探していたので高くなることを予想はしていたのだか、その中でもコスパは良い方と思います。

講師 子供は毎日楽しく通塾しており安心しています。塾に通い始めてから、勉強が好きになりよかった。

カリキュラム わからないところが質問しやすく、英語がわからなかったところから文章など書けるようになってよかったです。

塾の周りの環境 集合住宅の一角のため、静かで自宅からも近く通いやすい。駅からも近く通いやすい立地だと思う。灯りや歩道もあり、安全で治安もよい。

塾内の環境 パーテーションで区切られた環境で勉強しやすい。
面談ルームも仕切られており、相談しやすい環境がととのっている。

入塾理由 希望の時間、金額、距離。体験授業での子供の理解度や先生との話しやすさなど。

良いところや要望 私生活が忙しいため、通塾できる日が限られているが、曜日や時間も選べてスケジュールがたてやすい。

総合評価 まだ通い始めたばかりのため、詳しくはわからないが、いまのところ順調に楽しく通ってます。先生が気に入っている様子です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してはいないが、私の感覚的に高いと思っています。

講師 苦手科目だった数学で点が取れるようになり、受験も希望の高校に行けた。

カリキュラム カリキュラムは考えられております、とても良いタイミングで教えてくれる。

塾の周りの環境 志望高校に合格できたという、目的を果たすことができ、とてもよく思っている。駅前てわ明るくて良いと思う。

塾内の環境 わたくしは実際に塾に行っていないので、環境や設備についてわかっていない

入塾理由 近くてとても良かった。あと少人数で授業を実施していて、よく身についた。

定期テスト テスト対策はあり、良かったのは過去問を受験前に集中してやったこと。

宿題 適度な宿題があり、自宅でも学習をしていた。難易度は志望校にあったものだと思う。

家庭でのサポート まずは、当たり前かも知れないが、塾の月謝を支払ったことかな。

良いところや要望 たまたま同学年の生徒が少なく、少人数てま授業をして頂けたのが良かった

その他気づいたこと、感じたこと 塾に来ていないと、自宅に電話をしてくれるのが良かった。安心感があった。

総合評価 志望校に合格できる学力がつくように、カリキュラムがあり、良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習も参加させており、高いと思ったことはありません

講師 特に聞いてないためわかりませんが、宿題忘れても怒られないなど、もっと厳しくてもよいとは思ってます。

カリキュラム クラスや習熟度によって、それぞれ
うまくわかれてると思います。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くで、遠方でも通いやすい。車で送迎は出来ないが、少し離れているが専用の駐輪場もあります。

塾内の環境 話を聞く限りでは、可もなく不可もなくと感じています。見てないのでなんともですが。

入塾理由 自宅学習だけだと集中力も持続しないし、異なる環境で勉強させたかったから

宿題 多くはないと思います。それでも忘れた際は、叱るぐらい、してほしい。

家庭でのサポート 可能な限り車で送迎はしてますが、無理な時は自転車で行かせてます。

良いところや要望 特に不満はありませんが、もっと子供に、厳しく接してもよいとは思います

総合評価 ひとまず子供も根を上げずに通っているので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるため、子どもにマッチした授業が展開されることが期待されたため。

講師 とても良い指導がなされている。単純比較は出来ないが、プロ講師の集団塾の授業よりも質は高い。

カリキュラム 子供の授業においては、こちらが指定した教材を使用した指導を受けているので、依頼した場合に受けることの出来るカリキュラムは不明にて評価不能。

塾の周りの環境 最寄駅のロータリーに面したビルの中にあり、交通の利便性は極めて高い。車で迎えに行く際も、駐車スペースを確保しやすい。

塾内の環境 数年前に開設された施設であり、入居しているビルも同時期に竣工したものにて、申し分ない。

入塾理由 比較的自宅の近くに所在し、名の知れた塾であり、個別指導に特化していたため。

定期テスト 学校の教材を使用した、テスト範囲にマッチした指導を受けることが出来た。

宿題 多くもなく少なくもなく、ちょうど良い分量と難易度であると子供はもうしておりました。

家庭でのサポート 行き帰りの送り迎えを車で行うことが多いです。子供は中学生なので、その他の支援は行わないことにしています。

良いところや要望 個別指導なので当然のことながら、それぞれの生徒にマッチした指導を受けられる。

その他気づいたこと、感じたこと 集団塾のプロ講師には劣ると考えられがちですが、そのようなことはありません。

総合評価 ファシリティは建物も教室内も新しく、申し分ない。講師の質も問題ない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場を知らずに色々と調べたり説明会に行ったが、周りと比べて安かったから。

講師 子どもは良かったと言っていた。なにより塾長さんの熱意がどこよりもあって、それが伝わったから。

カリキュラム テスト対策として善意で教室を開けてくれたりしているようで、熱心さを感じたし有難いと思った。

塾の周りの環境 駅近のモール内にあるため、夜になっても明るいし、人がいて安心。また、駐車場完備のため雨天時の送迎も濡れずに塾まで行けること。

塾内の環境 新しいので設備は整っていてキレイだと思う。

入塾理由 良心的な金額と、なにより子どもたちへの熱心さが伝わったから。

定期テスト 入塾したばかりなのでまだ参加はしていないが、あると伺っている。

宿題 初回だったのでプリント一枚だったが、来週からは少しずつ増やすね、と言われたらしい。部活もしているので、段階を踏んでくれているのは親としては有難い。

良いところや要望 とにかく塾長さんの熱意と、金額なども含めてトータル的に良心的なところ。子どもたちへの思い。

総合評価 通い始めたばかりでまだ詳細がわからないので3にしている。説明を聞いたなかで1番良かったので、今後に期待している。

創伸塾南柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅前の大手の塾よりだいぶ安く済んだ。いろんな物を営業的に購入しろと言ってこないのでだいぶ費用がおさえられた

講師 個別指導でもないのに個別に親身になってくれた。公立の高校に行かせようと思っていたが、もっと上を目指せると子どもが言われ結局公立の高校に落ちて私立の高校に行くことになり学費が高くなった

カリキュラム 子どもあった勉強方法だったみたいで塾に行くのが楽しそうに見えた

塾の周りの環境 家から近くてまわりにも店舗がいろいろあったので帰りが遅くても比較的安心できた。駐車場スペースもあったので雨の日も迎えに行くことができた

塾内の環境 普通の学習塾なので保護者も構える事なく訪問できたしあれぐらいの方が子どもも学びやすいと思う

入塾理由 家から近くかったので通いやすい。費用も平均より安かった。評判も良かった。

定期テスト 得意な科目を伸ばして行くような勉強方法ですごく伸びて行くのがうれしいので不得意な科目もやればできる思うようになり勉強を常にする様になった

宿題 宿題の数は多かったと思うがそれぐらいやらないとダメだと思ったので良かったと思う。難易度は頑張れば解けるぐらいでちょうど良く見えた

家庭でのサポート 雨の日は塾の送り迎えをしていた。ご飯は塾から帰って来るまで待っていた

良いところや要望 全体的評価はとても良かったが先生目線で絶対受かる学校を推してほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾も偏差値が良い学校に受かった人数を外に見えるように張り出したいのはわかるが、この塾に行かせた目的はそこではなかったので確実に受かる学校を子どもに推してほしかった

総合評価 伸び伸び勉強ができて子どもにはすごく良かったと思います。親からはやっぱり公立落ちて私立高校に行く事になり学費が3倍になったのはキツイ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのも仕方がないかと思ったが、講師が経験ほぼゼロの人も、経験者も同じ授業料なので、この評価。

講師 担当制で、生徒が合わないと思ったらチェンジできるので、講師は気に入られようとするからか、子どもに合わせる(授業になっていない。雑談多い)ようで、あまり勉強できない。

カリキュラム 教材は、決まっているものを使用するので、最初は授業料以外の出費も多くなる。進度は、講師の技量と子どもの理解度によるので、なんともいえない。

塾の周りの環境 ほぼ駅に直結なので、通いやすい。連絡通路があって雨でも濡れない、が売りのようです(笑)。ビルも新しいので、トイレなどもきれいらしい。

塾内の環境 先生一人を挟んで、右と左に生徒を置いてそれぞれ指導するスタイルなので、自分が問題を解いている時は、もう一方の生徒と講師は話(授業)をしているので、それが集中しづらい子どもには向かないと思います。

入塾理由 集団塾に通っていたが、個別指導のところに移りたいという子どもの希望があり探していたところ、体験授業をしてみて気に入ったので。

定期テスト 定期テスト対策はあった。テスト前は、いったん授業をストップして、テスト範囲にあわせて、対策勉強をしていた。

宿題 個別指導なので、子どもにあわせた分量が出ていたようです。学校行事があるときは、宿題ゼロだったり、逆に何も予定がない時には、しっかり出すというように、臨機応変に対応しているように見えた。

良いところや要望 指導をもう少ししっかりしてほしかった。講師がその日の教科を間違えて教える、急に休み...ということも何度かあり、うちは結果的に2ヵ月で辞めた。

総合評価 学習意欲が旺盛で、講師と相性があえば、きっと実力がどんどんついて成績も上がると思いますが、そうでない子は、なかなか難しい塾かなと思います。

公文式おおたかの森教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺集団塾と比較しても同じくらいな割にテスト対策など追加授業があり、季節講習もものすごい高くはない

講師 子どもが話をちゃんと聞いているようだし、行くのも嫌がらず、自習に行ったりやる気になっている様子

カリキュラム 今後受験に向けて総合的なカリキュラムがあるようなのでそこに期待する

塾の周りの環境 駅に近く人通りがあり暗すぎず、かといって賑やかすぎず、家からそう遠くなく自転車で一人でも通いやすく、車での送迎もしやすい

塾内の環境 授業がない日も自習できるようである
が、他教室の声が漏れ聞こえるようなので集中出来ているのか不安はある

入塾理由 友達が通っていたこと、料金が周辺では高くない方だと思ったこと

良いところや要望 単純に本人のやる気があがり勉強量が増えたと思う
頼りない講師もいると言っているのか不安

総合評価 何より本人が勉強する意識を持ち勉強量が増えたことが評価できる
成績に結びつくかどうかがこれからの判断

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業中に頻繁に質問するので気が抜けず、授業に集中できるようです。

カリキュラム 複数の塾の体験授業に行ったが、ここがこまめに小テストがあって、学習の定着によさそうだった。

塾の周りの環境 駅からは少し離れているが自転車で行くのであまり問題はありません。
歓楽街ではないので飲み屋など近くに無いのは良かったです。

塾内の環境 整理整頓されていてよかったです。生徒の私語が他の塾より少なくて良いそうです。

入塾理由 複数の塾に体験入学して比較したところ、本人がここが良いといったので。

良いところや要望 塾の入退室の都度メールで知らせてくれるので、とても安心です。

総合評価 安い割には、他の中堅大手塾とあまり差が無いので、コスパが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金が分からないのでなんとも言えませんが妥当な金額だと思います。もちろん、今よりも安いに超したことはありませんが…

講師 学校では教えてくれないような問題の解き方を教えてくれたそうで帰ってきて嬉しそうお話してくれました。

カリキュラム 進学塾なので難しい問題がたまに載っています。
我が子には解けないようです。

塾の周りの環境 駅からは近い
車での送迎は塾の前に停めてはいけないので近くの大通りで待つしかない
駐輪場はちょっと歩く

塾内の環境 教室内に入ったことがないのでなんとも言えませんが他の教室の先生の声がよく聞こえるそうです

入塾理由 ネットの口コミもそんなに悪くなく、家から歩いていけるので入塾を決めました。

宿題 自分からきちんと勉強出来る子であれば調度良い量だと思います。我が子は勉強があまり好きではないので多く感じるのではないのでしょうか。

良いところや要望 今のところ特になし
中学生になってもテストの成績が上がらなければ相談させてもらおうと思っている。

総合評価 勉強が好きではない我が子も嫌がらず通っています。
今のところこのまま通わせようかと考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて個別を利用させていただいたので、よく分かりませんが、指導していただく先生との相性が良くない場合には、すぐに別の先生に変更していただけたり臨機応変に対応していただけました。相性の良い先生になってから、成績が上がりました。

講師 相性の良い先生にあたるまで、何度も変更していただける点は良かったです。たまに、質問しても分からない先生にあたってしまった時は、何も解決しないまま次回の授業に持ち越しになってしまった事は残念でした。

カリキュラム 早稲田アカデミー集団塾と連携を取って、理解できていない分野などを予め知らせていただけるので、その分野を重点的に指導していただく事ができました。

塾の周りの環境 駅から改札を出て、数分です。駅前で夜でも明るく、人通りもあり、安心でした。コンビニも、駅前にあり便利です。

塾内の環境 新しくできたばかりでしたので、大変綺麗でした。
集団塾の後に、自習室も利用させていただき
助かりました。

入塾理由 早稲田アカデミー集団塾に通っており、更に苦手な教科のサポートをしてもらう為にお願いしました。
場所も同じビルの同じ階だったので、スケジュールも立てやすく、連携も取っていただき大変助かりました。

定期テスト こちらは、集団塾で対応していただいていました。
定期テストで、出来なかった所を復習する為に通っていました。

宿題 量は、個人差があるようでしたが、集団塾の宿題の事も考えた上での適正な量でした。

良いところや要望 集団塾と連携を取って指導してくれる点、授業の振替も割と取りやすい点、集団塾の後に自習室に行って復習していると分からない所は、教えていただけた所も良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 交通機関の遅れや、先生の都合で遅刻されたり、来られない時には、受付の方?の指導になり、
子供の質問に答えられず、次回に持ち越しになってしまって残念でした。
お伝えしたら、振替授業にて対応していただいてます。

総合評価 我が家の子供には合っていたと思います。成績も伸び、
楽しく学ぶ事ができたと思います。

「千葉県流山市」で絞り込みました

条件を変更する

464件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。