キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

133件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

133件中 120件を表示(新着順)

「千葉県茂原市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業や諸経費などを含めると安くはない。また夏期講習など別途かかる費用もあるのである程度の出費はかかる

講師 科目ごとにしっかりと講師の方が構成されていて専門的に指導してもらえる。

カリキュラム 教材などは個人での持ち込みでもよい。また塾内でも教材はそろっている

塾の周りの環境 最寄りの駅から塾まで近いので、電車利用の生徒は通いやすいと思います。人通りもそれなりにあり治安は良さそう。車での送り迎えには駐車スペースはない。

塾内の環境 塾内は整理整頓されている。個人スペースがしっかりと確保されている

入塾理由 面接時の教室長の対応がよかった事。入塾後のカリキュラム等の説明がわかりやすかった事。

良いところや要望 やらされるという感じではなく、名前の通り生徒の自主性を大事にしている印象。講師の方も生徒との相性などを考慮して決めてもらえるようです

総合評価 まだ入塾して間がないのでこの評価です。勉強する環境は良いと思われます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。複数科目を習おうとすると金額が上がっていくため、高額になってしまいます。

講師 相性が合わなければ講師の変更も可能です。

カリキュラム レベルに合わせたカリキュラムを組んでくださるので満足しています。

塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあるため自習にも通いやすいです。日曜が空いていないので週末の空き時間に自習したくても出来ない日があるのは残念な点です。

塾内の環境 静かなため自習もしやすい雰囲気です。自習中も空いている講師の人がいれば質問できたりすることもあるようなので助かります。

入塾理由 学校の授業では理解や受験に向けた対策が不十分だと感じたため、塾での指導を希望しました。1対1の個別までは必要無いと感じ、2対1での指導を利用しました。

定期テスト 定期テスト対策は確実に点数を取れるところのミスを無くすところから難易度の高いところまでフォローしてくれたので効果がありました。

宿題 やや少なめに感じています。本人の希望なのか塾の方針なのかは分かりません。

家庭でのサポート 自転車で通えない日は送迎をしたりしました。進路については一緒に高校の資料などを調べたりしました。

良いところや要望 講師の質は良いと思います。複数科目を受講する際の金額がもう少し安くなると通いやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に親との面談などを設定していただけるとこちらも当事者意識が上がると思います。

総合評価 他の塾を知らないため比較は難しいですが、概ね評判もよく、講師の質も高めだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでしかたないとは思いますが、教科数を増やすと高い。上の子の塾5教科分で2教科しか学べない。

講師 1人の先生が担当制で見てくれて、毎回コメント、宿題を出してくれて安心。

カリキュラム 今学校でやってるところからではなく、少し戻ったところから始められた。それも自分で選べた。

塾の周りの環境 足が悪い子なので、広い駐車場があって安心。入り口そばまでつれていけるので、雨の日も便利です。家も近くて便利。

塾内の環境 塾がいくつか入っていますが、シーンとしすぎず、うるさくもない感じで、良かったです。

入塾理由 個別で丁寧そうだったから。家から近い。時間のタイミング。広い駐車場。

宿題 無理のない量で、最初はプリントでした。
本人も圧を感じることなく、配分もしていただいてやりやすそうでした。

良いところや要望 個別で丁寧に見てくれ、毎回レポートがあり様子が親がわかりやすい。子供も毎回同じ先生で嫌いな科目でも楽しそうに行き始めています。

総合評価 個別、駐車場、担当制、優しいスタッフのかたがたで
評価は高いです。

京葉学院高校部茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の学習塾と比較したわけではないので高いのか、安いのか分からないが、妥当ではないかと思っている。

講師 学年ごとに成績がアップしていないので、指導内容は良くもなく悪くもなくというところか。ただ、学習塾に通っていなければ成績は下がっていたと思う。

カリキュラム 学年ごとの成績は横ばい状態なので、特にずば抜けて良いカリキュラムではなく、ごく普通と思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分の位置に開設しており、通いやすかった。駅前でもありそれなりに人通りもあるので、治安的にも問題ないのでは。

塾内の環境 教室以外に自習室もあり、好きな時間に自習できる。塾が無い日でも良く自習に利用していたと記憶している。

入塾理由 駅前に立地して自宅から通いやすく、成績別クラスにより無理なく勉強が出来そうな環境だった

定期テスト テスト対策は行っていたのか、行わなかったのか分からない。
ただ、自習室があってよく利用していた記憶している。

宿題 宿題は出されていたと思うが、子どもが机に向かっているときは学校の勉強か、塾の宿題かはよく分からない。

家庭でのサポート 雨天時のときや、帰りが遅くなる時などは送迎していた。当然休みの連絡も行った。

良いところや要望 自由な校風のようで、体調が悪いとき以外は嫌がらずに進んで塾に行っていたので、学ぶ雰囲気はわるくないのでと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く休んだ際には、次回の予定などこまめに電話連絡があり、大変助かった。

総合評価 学びやすい環境にあり、通わせて良かったと思っているが、欲を言えば成績がもう少し上がればと思った。

WinBe茂原スクエア校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

小学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネイティブの先生の授業料としては妥当だと思うが、教材が好きではなかった。高いわりに内容が分かりにくいところがある。

講師 気に入った先生しか受け付けない子供だったので、毎年同じ先生が見てくれていた。とてもフレンドリーで明るく、楽しく授業を受けさせてもらった。

カリキュラム 海外の教材だったらしく、子供には理解しにくい内容、絵だった。

塾の周りの環境 駐車場はいっぱいあったが、学習塾も同じ建物内にあったので、時間がかさなってしまうと満車。前の道も夕方以降は渋滞するので、なかなか大変

塾内の環境 部屋が小さいからコロナのときは心配だったが、空気清浄機などいち早く入れてくれたりと、良心的だった。

入塾理由 ネイティブの先生がいること。駐車場もあるし家から近い。英検対策もやっていたため。

良いところや要望 先生や室長の異動が多い。うちは好きな先生がずっといてくれたから助かったが、毎回先生との相性を確認しなきゃいけないのは、面倒だ

総合評価 先生が良かった!いつの年かで異動してきた室長と意見が合わず、しかし子供は先生を気に入っていたのでそのまま継続。その人は年度の途中でまた変わったけど、引き継ぎで私のことを言っていたのか、新しい室長に「お母様、聞いてたイメージと違いましたぁ」と言われた。

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直なところ子供から聞く指導内容等々を聞くとちょっと高いかなとおもいます

講師 楽しく通っているのでその点はいいのかなと、ただ先生のプライベートの話をしてたり、先生の生徒に対する好き嫌いが生徒への態度に出ている。嫌いな子には冷たい。それが嫌で辞めた子も何人も見てます。

カリキュラム 進度は学校より先の内容をやっているのでまだそこまで理解していない子は併設の個別指導塾を案内されます。

塾の周りの環境 迎えの時はとても車が混雑していて大変です。治安は悪いイメージですが先生が一緒におりてきてくれる点は安心かなと思います。

塾内の環境 整理整頓はとてもできているのではないかと思います。雑音はわかりません。

入塾理由 小学校の時にいちばん仲良い友達が通っていて誘われたため体験入学をしてから決めました。

定期テスト 中間、期末と学校別にテスト対策プリントを用意してくれたりします。やっている子はやはり意味はあるのかなと。

宿題 宿題はほんとにすごい量がでます。テスト前等学校の課題とかぶるととても大変そうでした。

良いところや要望 先生がフレンドリーで質問もしやすい反面陰キャみたいな子は冷たい対応されているイメージなので陽キャにはオススメかと。

総合評価 もしこれからこの塾に通わせるかって聞かれたら他の塾を探すかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の金額は予定していた金額ぐらいの感じでした。ほぼ毎日自習することが出来るので安く感じました。

講師 しっかりと分からないところを分かりやすく説明してくれる良い先生でした。

カリキュラム 塾にあるワークをプリントされたものをやっていて貰ったあと、バラバラになり見ずらかった

塾の周りの環境 駅の目の前で治安については問題なかった。コンビニも近くにあり、良かった。学校の帰りにすぐ寄れるような環境でした。

塾内の環境 元々デパートだったのですごく広くて開放的でした。一人一人の机の上にあかりがあり、勉強に良い環境だったと思います。

入塾理由 ご飯を食べるスペースがあったところ。一人一人勉強できるスペースが広くで集中出来たこと。

良いところや要望 広くて開放的。一人一人勉強できるスペースが広くで集中出来る環境。

総合評価 ここの塾に通うことで英検に合格することが出来たので通ってよかったと思っています。

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回の授業がとにかく高すぎると思います。もう少し安ければ続けていました。

講師 とても優しく教えてくださったしなによりとても丁寧でわかりやすい説明でした。ですが個別授業なので少し狭かったです。

カリキュラム 授業の予習、復習ができる所がとてもいいなと思いました。他にも分からないことはすぐに教えてくださいました。

塾の周りの環境 駅近だったのですがその駅が治安があるかったので夜になると少し怖かったです。車を止められる場所がなく渋滞してしまうことが多々ある。

塾内の環境 個別授業が沢山グループに別れている感じなので声はだいぶざわざわして集中しにくいです。

入塾理由 ほぼ生徒1、2人に対し先生1人ついてくれるのでとてもいいなと思ったのもあるし家から近かったから。

良いところや要望 特にないですが強いて言えば自分に合った先生がいいので自分で教えてくれる先生を選びたいですかね。

総合評価 個別授業なので分からない所があればすぐに聞けて丁寧に教えてくださいますし先生方もとても優しいのでいいのですがやはり授業料が高すぎるっていうのが欠点ですかね…

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の教員の方々は親身に寄り添ってくれ、とても良かったのですが、他の塾と比べると値段が少々高かった。

講師 生徒一人一人に目が行き届いていてとてもいいと思った。また、授業中に見回りをするそうで、理解が遅れている子や理解できていない子に対しても親身に向き合っていた。

カリキュラム 教材の質や授業の質は良かったが、娘がなかなか追いつけない時もあり、少しやりにくそうだった。

塾の周りの環境 駅近だが、周りの騒音が室内に届かず、孤立した場所のように思える。ただ、授業の声があちらこちらで聞こえ、集中して自主学習したい子にとってはあまりいい環境とは思えなかった。

塾内の環境 雑音はなかったが授業の声が大きく、先生によっては叫んだりするので少々うるさいと思う。

入塾理由 1番早く入塾できるところがここだったから。また、元々子どもを塾に入れるなら京葉学院がいいなと思っていたため。

良いところや要望 先生方や教材、授業内容の質がとても良い。教室内の防音設備をしっかりした方が、自習室で勉強をしている子の迷惑にならないのではないのかなと思った。

総合評価 娘が中学受験・高校受験を終えるまで親身に寄り添ってくれて、いいと思った。

螢雪進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家での勉強なり、他の塾ではここまで上がる事は無かったと思います。なのでここまで学力向上したので、行かせてよかったと思ってます。

講師 話し方、説明方法もわかりやすく、分かるようになるまで優しく教えて頂けたと聞いてます。

カリキュラム 授業スピードもちょうど良く、分かりやすく教えていただけたそうです。

塾の周りの環境 家からも近くもう大きくなってたので送り迎えなどはしてないですが、自分で行けてました。
道も塗装されていて通学しやすかったみたいです。

塾内の環境 塾の中は綺麗に整理整頓されており、授業中気になる雑音は無かったそうです。

入塾理由 娘がやる気になった為と、先生達の子供に接する態度を見て決めました。

良いところや要望 とにかく先生方が明るく優しい方が多かったみたいで、質問しやすい環境だったそうです。

総合評価 勉強する事が好きになってくれるきっかけになってたと思うのでありがたい場所でした

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より高いとは思いますが、内容やレベルなどを含めると妥当なのかと

講師 子供の性格などを見極めながら、アドバイスをしてくれたりしている

カリキュラム 課題などは比較的多いとは思うけれども、計画を立てて出来ている

塾の周りの環境 駅のすぐのところなので、塾終わりが遅いと少し心配になります。電車で通えるという利点があるので、良し悪しです

塾内の環境 色々なタイプの教室があり、外の音も聞こえす静かなので、学習しやすい環境

入塾理由 夏期講習に参加して、子供自身がその後も通いたいと言ったのでそのまま入塾しました

定期テスト 強化特訓を設けてくれて、その際はテスト対策に向けた内容をやってくれてます

宿題 量はまぁまぁ多いです。毎日コツコツやれば出来る量。内容は比較的難しい

家庭でのサポート 面談や送り迎えなどしています。あとは、宿題が終わらないと困るので、進歩状況を確認しています

良いところや要望 入退室のメールが届きそのメール内に、その月の予定なども記載されているので分かりやすい

その他気づいたこと、感じたこと 子供がとても通いやすい環境を作ってくれているので、負担が少ないです

総合評価 自分の子供には合っている学習形態だと思うので、これからも安心して通わせる事が出来ます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選択を増やすほど、料金が高くなる。不得意な科目を受けて、後は自習室で学習。

講師 講師の人によって、子供ののび方が違うと感じた。講師の子供を伸ばす指導が必要かもしれない。

カリキュラム 長男は講義を早送りにして聴いていたのを見かけた。自分ペースで講義を聴けるのは良いと思う。

塾の周りの環境 茂原駅から近く、学校帰りに自習室にいき勉強できる環境があるということは良いと思う。車の送り迎えは必要なかった。

塾内の環境 自習室が多くあり、荷物も一部の人は置いていたと思う。学校帰りにいけるのは時間効率が良いと思う。

入塾理由 子供が行きたいといったため。また、本人のやる気を優先しました。

定期テスト 定期テスト対策はなかったような気がする。子供も定期テスト対策よりも受験対策を行っていた。

宿題 宿題が出ていたかは覚えていません。弱点や不得意な分野は色々と教えてくれていたと思う。

家庭でのサポート 学校帰りに通っていたので、特にサポートはしていません。しいてかくなら、土日の雨の日に車で送ったぐらいです。

良いところや要望 自分のペースで勉強ができる点が良いと思います。自習室が完備されていて、勉強できる環境があるということは良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自分で進んで勉強できる人や押しつけられるのがいやな人は良い環境ではないかと思います。

総合評価 子供の性格に合わせての塾選びが大切だと思います。友達が通っているという理由ではない方が良いと思っております。

武田塾茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講が週1回しかなく、教材は参考書で別に自分で購入するので、金額と時間が割に合わない気がする

講師 子供が分かりやすいみたいなので。特に不満もいわないし先生も合ってるんだと、思う

カリキュラム 勧められた参考書を各自買う。自分の受験校に合った参考書を進めてくれるみたいなので無駄に授業するよりいいと思う。ただ、基本的には課題を出されて家でやってきて、どれくらい理解してるかをチェックする感じなので、進みが遅いと受験に間に合うか心配

塾の周りの環境 駅前にあるので電車のひとは便利だけど、送迎には向かない。近くにコンビにあるのでお腹減ったとき買いに行けるのは便利

塾内の環境 駅前にあるけど、中は静かで外の音は気にならない。
個別なので黙々とやるのみ。
自習室はあるけど、席は多くないので、受験前は争奪戦かも

入塾理由 子どもが自分で通いたいと選んできたので、子どものやる気に任せた。

定期テスト わからない。
授業内容とか連絡もないし子供も何をやったか言わないので。
ただ、入塾説明ではどのくらい理解したか毎回テストするみたいなことは言ってたと思う

宿題 宿題は毎回かなりの量を出されルガ。難易度はわからない。
宿題を次の受講のときにどこができてるか苦手なところはどこかを分析してくれるので、やっていかないと話にならない

家庭でのサポート 特に何もしていない。入塾説明会に一緒にいき、面談したりをしたくらい。

良いところや要望 親には特に何も連絡がないので、何をやっているのか、進捗具合はどうなのか何もわからない。
塾の日程も子供と先生で決めるので、時間や曜日は子供から聞くのみ。先生と話す機会はなし。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
ただ、もう少し塾での様子や子供の進捗状況などを1ヶ月に一回くらいでいいから連絡くれたら嬉しい。

総合評価 子供には合ったやり方みたいなので不満はないが、もう少し保護者との連絡も欲しいと思う。

市進学院茂原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが時間を過ぎても熱心に指導したいただけるのはありがたいです。

講師 分からない教科はとことん分かるまで理解できるまで教えていただけるのはありがたいです

カリキュラム 自分に合ったカリキュラムを決めてくれるのでありがたいです
ただ、教材は毎度沢山持ってくるので教材がか多すぎるのかなと思います

塾の周りの環境 駅から近いですが駐車場がないので路駐して待たなければいけないのはストレスです
他の方も送迎してるのでクルマが道路に踏み出したりしてるので危ないです

塾内の環境 駅から近いので電車の音はかなり騒音だと思います
教室も狭いですが、勉強するには問題無いとおもいます。

入塾理由 数学が苦手なので、知人から数学の先生が有終と聞いて本人も自分から行きたいとのことで決めました。

定期テスト テスト前特に出そうな場所や分からない事は徹底的に理解させてもらえるのは良かと思います

宿題 宿題の量は妥当だと思います
気持ちもう少しだけ多く出ます良いと思います

良いところや要望 塾にいけない日を別日に予定変更してしていただけるのはありがたいです

総合評価 英語は点数も上がり着々と伸びていってるのであともう少し頑張って成績を伸ばしたもらえればと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を使用でき、受講科目以外の教科についても、分からない問題について教えてくれる。

講師 話しやすいと本人が言っています
出来ないところだけ指摘するだけではなく、良い点を誉めてくれるのでやる気か出るようです

カリキュラム 総合型選抜対策をしっかりやってくれる
過去問や教材が充実していて、コピーをいただくことが出来る

塾の周りの環境 駅近で明るく安心です。周囲に塾が多数あるので車での送迎時には車が集中し、車での待機ができません。駐輪場があるので学校帰りに通いやすいです。

塾内の環境 自習スペースが広く使いやすい
トイレがきれい
明るく解放感がある
面談の際、パネル一枚で隔てられているだけなので、声が漏れて周囲に聞こえるのが気になる
嫌々勉強にきている小学生?の勉強態度が悪くて集中できないことがあったと言っていました

入塾理由 塾長と面談した際に、親身になって話を聞いていただけたこと
何より通塾する本人が、雰囲気を気に入ったこと

良いところや要望 面談の場所が、もう少ししっかりと分けられていると安心です。
明るい雰囲気で通いやすいです

総合評価 全体的には良い印象です
授業がない日や時間には自習室を使用させていただき、ほぼ毎日通っています
環境が良く、集中できるようです

武田塾茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に自分で勉強する方式なので参考書代は別料金だし、週1しか通わないから、高い気がする。

講師 本人と志望校に沿った形で勉強方法を教えてくれるし、マンツーマンなので子供の進捗状況などをわかってくれる。

カリキュラム 勉強したところを毎回テストし、どこができてないか、またしっかり理解できてないかを確かめてくれる。
基本的に志望大学に合わせた参考書で勉強できるので、余計なことを覚えなくていい。

塾の周りの環境 駅前なので車の通りなどは多い、塾が密集している上駅の迎えも含めて、送迎迎のさい、車は停めにくい。電車で通ってる人には便利。

塾内の環境 駅前なので車の通りもあるし電車の音もどうかと思ったが、中に入ってみると静かで気にならない。
しっかり防音されていた。

入塾理由 授業をしないで、自分の志望校に合った勉強方法をマンツーマンで教えてくれる。
わからないところはすぐに聞ける。

宿題 宿題は毎回出されるし、量も多い。その宿題をどこまで理解できたかを次の授業でテストする。

良いところや要望 本人に合った勉強方法でいいと思う。
説明もすごく丁寧にしてくれて特に不安はない。
自習室を自由に使えるのも便利だし、受講してる教科でなくとも、質問すれば教えてくれるのも助かる。

総合評価 子供に合った勉強方法でいいと思う。わからないところを理解するまで何度もやってくれるのはいい。
正直料金は高かったけど、これで本人がやる気を出して志望大学に受かってくれれば安いものだと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾で、ここより価格の低い塾があったので比較してしまいましたが、内容や結果には十分に満足しています。

講師 子供の気持ちに寄り添ってくれながら、目標に向かい前向きな気持ちにしてくれる。
やる気を出させてくれる。
情報が新鮮。

カリキュラム 試験前になると大事なところを課題としてくれたり、苦手科目をフォローしてくれたりします。

塾の周りの環境 駅からは少し距離があり、学校帰りは暗くて心配な道。
駐車場は比較的広いので問題なし。バスは利用したことがないが、近くにバス停はある。

塾内の環境 御手洗に少し問題がありそうとの事。
単独の御手洗ではなく、天井は空き、隣のフロアと繋がっているため、音や匂い問題との事。

入塾理由 本人の意思で塾の変更。
団体塾から個別指導塾へ変更し入試に向けて進みました。

定期テスト 定期テスト対策はプリント、過去問などで対応してくれた。苦手科目などは解けるまで続けてくれた。

宿題 適切な量だと思います。
学校の課題が多いため、たまに大変そうにしている時もあります。

家庭でのサポート 塾の送迎や、三者面談などが主な事。
たまに相談なども出来るので有難い。
初めての高校入試や大学受験なので新しい情報を貰えたり選択肢を教えて頂けるのは安心。

良いところや要望 初めての受験に対して、情報や対策、選択肢など色々と教えて下さるのはとても有難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際に、発熱であっても振替にならないのは金額的に厳しい所かなと思います。

総合評価 振替対応にかんしては改善をして頂きたい所ではある。
発熱など理由によるものは振替対応だとたすかる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾に比べたら高いなとは思いましたが、自習室が自由に使えたり、個別プラス科目によっては集団で安価に授業が追加できるのが魅力に感じた

講師 どんな先生が合うか、本人の性格や相性をきちんと見てくれて、初月はお試しで何人かの先生を交代で担当につけて一番合う人を見つけてくれた。

カリキュラム まだ始まったばかりでわからないが、本人が困っている学習方法についてきちんとアドバイスをしてくれたのが良かった。

塾の周りの環境 駅前で自宅から明るい道を通って通えるのが魅力。車で送り迎えする保護者が多く、周囲の道路に路駐車が多いのが残念。

塾内の環境 目の前は比較的車通りの多い道路だが、説明を受けている際に騒音は気にならなかった。2階が自習室などになっていて広々している。

入塾理由 先生の話し方や塾の方針、雰囲気が本人に合っていると感じたので、ぜひ通わせたいと思いました。

良いところや要望 ガツガツ営業してくる感じではなく、本人のやる気を上手く引き出してくれるような話の持って行き方でとても魅力のある教室だと感じた。

総合評価 料金的に安くはないので、結果が伴えばと思って投資的な意味でギリギリ納得してる感じなので、評価低めにしました。

武田塾茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通です。一般的な料金じゃないでしょうか。安くもなく、高くもない。

講師 普通です。良くもなく、悪くもなく平均くらいじゃないでしょうか。

カリキュラム 普通です。授業内容、進度、教材などのカリキュラムは一般的です。

塾の周りの環境 普通です。治安、立地はそれなりに良かったですね。交通の便は駅近で良かったです。ただ、暗くなってくると、外からの音がうるさいです。

塾内の環境 普通です。良くも悪くも普通です。そこらの塾となんら変わりわありません。

入塾理由 武田塾については前々から知っていたので、体験入塾をし、良かったので入塾を決めました。

良いところや要望 普通です。良いところも悪いところも目立ってないです。駅近が良かったです。

総合評価 普通です。良くも悪くもそこらの塾となんら変わりわないですね。

ナビ個別指導学院茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。テキスト代も想定内の金額でした。

講師 とても分かりやすく教えてくれたそうです。聞きやすい雰囲気も作ってくださったそうです。

カリキュラム テキストはどこでも配られていそうなものでした。やる所は先生が決めて進めてくれたそうです。

塾の周りの環境 駅前なのでわりと明るく、治安も悪くないです。路駐が多いのが…待つのが長いと、停めているのが不安になります。

塾内の環境 室内、きれいです。階段も、きれいです。
冷暖房も丁度良かったです。

入塾理由 個別授業をネットで調べて、車での送迎も通いやすそうだったから。

定期テスト 定期テスト対策はあまりなく。テキストに沿って問題を解き、わからなかったら教えてくれる感じだそうです。

宿題 大した量は出されていなかったと思います。

家庭でのサポート 車での送迎。時間に合わせた食事作りを支援しました。先生とコミュニケーションを図りました。

良いところや要望 振替も臨機応変に対応してくださり、とても好感のよい塾でした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。とても良い塾でした。先生も優しく丁寧でした。

総合評価 優しい先生。臨機応変な振替の実施。きれいな整理された環境。とても良かったです。

「千葉県茂原市」で絞り込みました

条件を変更する

133件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。