
塾、予備校の口コミ・評判
608件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県八千代市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで集団塾に通っていた為、少し高いように感じますが、個別指導なのでこんなものなのではないでしょうか。
講師 塾長の『分からないところがあるから、それを解決するために生徒は塾に来ている』といつも講師の方々へ伝えているという話の通り、とても丁寧に分かるまでしっかり教えてくださいます。
カリキュラム 理解できないまま先へは進まない為、一人一人にあった進捗状況で授業をしてもらえるところが良いです。
塾の周りの環境 駅前ですが、自転車を止めるところがあり便利です。
治安は悪くないと思いますが、交通量は多い方だと思います。
塾内の環境 生徒数に対して、下駄箱が少ないように思います。
席は、一人一人半個室のような感じなので集中できそうです。
入塾理由 個別指導を探しており、いくつか他の塾も体験へ行きましたが本人の希望でここへ決めました!
良いところや要望 勉強に苦手意識が強いのですが、子供が理解しやすいよう丁寧に教えてくださいます。
総合評価 今までは集団塾に通っていた為、初めての個別指導塾なので、料金面等比較するのが難しく中間にしました。
一橋セミナー八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子が高校受験の時に通っていた個別塾と比べてかなり安いと感じました。
施設費、教材費もそちらと比べてかなり安いと思います。
講師 本人の話では、ちょっと理解できなかった授業のときには、理解しきれていないことを先生が察知してくれて、次回の授業前に一緒に宿題をしてくれたり、心配りしてもらえると感じて安心しました。
カリキュラム ちょうど新中3になる時に入塾したので、遅れることなくスタートを切れるようにしてもらえたこと、学校での授業が始まる前に予習的に勉強開始できたことが良かった。
塾の周りの環境 駅に続く大通り沿いに面しているので、治安的にはそんなに不安は感じません。
入り口のある表側は明るいが、駐輪場のある裏側は少し薄暗いのが少し気になりますが、、入り口まではすぐなので危険はないと思うし安全面は安心だと思います。
塾内の環境 自習できる教室もあるようなので、テスト前には自習などして勉強しやすそうに思う。
入塾理由 一人ひとりに手厚く指導してくれるところ。
授業料が比較的安価なところ。
良いところや要望 わからないところをそのまま放置せずに、理解できるように手助けしてもらえるようなので、この先も理解できるまで手厚く教えて頂けるといいと思います。
総合評価 塾に通う頻度や、クラスの人数(少人数)に対して費用がお安く抑えてもらえているところがとてもいいと思います。わからないところもすぐに聞けたりもするようなので、よく理解できるんじゃないかと期待しています。
興学社学園 東大ゼミナール八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当だと思うが、近隣の塾に比べて同じカリキュラムで見た時の費用は安価であった。
講師 面談での高校受験までの心構えや覚悟については話していただき、子供自身も緊張感や危機感を持って勉強に取り組むように変わったため、この塾に任せてみようと思った。
カリキュラム 習熟度別のクラスに分けられ、集団ではありながら比較的個人個人も見てくれていると感じる。また日々の小テストの結果も公開されており、周りと比べた時の自分の理解度や立ち位置を意識させられており良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、特に暗がりの場所でもなく人通りも多いため、1人で通わせても中学生であれば問題ないと思う。
塾内の環境 常に綺麗に整頓されており、土足でもないため、清潔感を感じる。勉強する環境としては申し分ない。
入塾理由 塾講師の熱意や、受験に対する考え方が希望していたものに合致したため。
良いところや要望 子供にやる気を持たせてくれ、受験に向けての勉強の習慣化も含めて指導してくれている。享受している内容を考えると費用としても安価であり、周辺の塾と比べると通わせたいと思う。
総合評価 人にオススメできるレベルであると感じるため、この評価とした。
栄光の個別ビザビビザビ八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べて10分短く、料金は高かった。
施設利用料も他よりも高めであった。
1年15か月くらいともってくださいと言われました。
夏期講習など長期休みの時も通常と同じ料金体系となるようです
講師 融通が利かない気がするが、制度がきちんとしているという方に評価をしました。
個別であるが、振り替えは1回のみ、当日の15:00までに連絡がないと振り替えできない、など厳しい。
カリキュラム これからなのでよくわからない
英語を頑張りましょうと言われました。
最初のころは教材が間に合わないのでコピーで対応してくれるそうです
塾の周りの環境 駅からすぐなので近い。駅の近くなので、人通りもあり、真っ暗にはならない。自宅からも雨にぬれずに行けてよいと判断しました。
塾内の環境 教室も明るく、空調もあって特に気にならない。
また少し離れた場所にも教室があり、自習室としても使えると聞いたので、ありがたいと思いました。
入塾理由 家から近い
しっかりした制度
教室が明るい
お任せしたいと思いました。
良いところや要望 塾の宿題をやらなかったとしても、塾の先生にお任せしていいと言われた。家で本人に親から注意をしなくてもいいと言ってもらった。
総合評価 宿題を家でしっかりやるタイプではないのですが、宿題をやらなくても、塾の先生から指導をしてくれるということで、家で口うるさく言わなくてもよいと言われました。
プロの方にお任せしようと思いました。
完全個別 松陰塾八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると安いように思います。
学年が上がると料金形態、時間も変わっていきます。
講師 テスト期間中は通い放題なのは助かりました。
本人が科目を選んでタブレットに向かうのでやや偏りがちになる印象です
カリキュラム 学年を遡ったこともあり、なかなか学年相当に追いつきませんが、タブレット内で繰り返し行い、ノートに写すので力はつくと思います
塾の周りの環境 周りは住宅街なので静かです。駐車場がないので送迎が少ししづらいですが、環境としては落ち着いていると思います
塾内の環境 一人一人仕切りがあるので集中はしやすいかとは思います。進捗は面談で教えていただけます。
入塾理由 テスト期間中はいつでも通えること。
一つずつ確実に理解をして進む点。
良いところや要望 学年相当に追いついていないので、まだまだ結果には結びつきませんが、続けていけば力になるかと思います。
総合評価 入塾してあまり経っていないこともあり、結果としては出ておらず評価がまだ出来ません。
個別指導の明光義塾八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットでいろいろ検索した結果、個別指導塾の中で1番安かったです。
講師 日によって先生が変わるようで、帰宅してから今日は初めましての先生だったよと話したり、前と同じ先生だったよと話したり新鮮さもありながらでいいんじゃないかなと思います。
カリキュラム 全国の公立過去問教材を購入し、授業を進めているようです。苦手な所を中心に過去問に取り組んでいるようにみえます。
塾の周りの環境 駅近、近くには交番、小学校、公民館、コンビニがあります。車で迎えに行く時は塾前は混むので少し離れたところでひろいます。
塾内の環境 塾内はそこまで広くはありませんが設備は整っていると思います。
入塾理由 家から近い塾を探していました。個別指導塾で調べた中で1番安かったのが決め手です。
総合評価 料金は安くて良いと思いますが、先生が選べるわけではないようです。治安等良いと思いますがちょっとだけ教室は狭いかもしれません。中間あたりです。
個別指導なら森塾勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから妥当かな。とは思っていますが、金額的には予定より高かったので子供のやる気を上げて欲しいとは思っています
講師 先生とのコミュニケーションの取り方良いと思いました
前回の復習としてテストをしてくれる部分でも本人にやる気を持たせて良いと思います
カリキュラム それぞれの学校の教科書に合わせたカリキュラムを取ってくれているのが良いと思います
塾の周りの環境 場所的には駅から近く明るい場所にあるので安心ですが、駐輪場がない。
車で迎えに行ったときに停める場所がないのが不便さを感じました
塾内の環境 個別なのでしっかり区切られていてそこまでの雑音はないようには感じましたが、終わったあとはみんな先生との交流をしたりと楽しい環境にあると思う
入塾理由 体験して子供にやる気が出て通ってみたい。と本人の口から出たので入塾を決めました
良いところや要望 復習のテストが毎回あるのが良いと思う
本人はその場だけのタイプなので何度も続けてほしい
テストや受験で今までのレベルより何段階も上がることを願っています
総合評価 まだ、通いが浅いので分からないことばかりですが本人が楽しく通えていることが良い評価だと思います
個別指導なら森塾八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか塾を検討したが、同じ個別指導で生徒2人に対して先生1人のスタイルの中でも少し安いと感じた。
講師 子供が話しやすい雰囲気を作ってくれていると感じた。保護者に対する対応の仕方はとても丁寧だった。
カリキュラム 教材は難しすぎず、分かりやすい教材だと思った。
同じ科目の授業は週に一度になるので難しい内容の単元の時は授業の時間内に理解しきれなかった時がある。
塾の周りの環境 駅から近く、便利。
病院等が入っているビルで夜でも明るいので治安は良さそうで安心できる。
駐車場はないので車で迎えに行くのは不便。
塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていた。
授業中にいったことがないので雑音等は分からない。
入塾理由 家から近く、生徒2人に先生1人のスタイルが魅力的だった為選びました。
良いところや要望 学期の途中の入塾だったため、希望する曜日時間の枠が空いてなかった。来学期からは希望の時間の枠に入れることになったので良かった。
総合評価 家から近く、便利な立地で通いやすい。
まだテスト等がないため、実際成績がどうなっていくか分かりませんが、今のところ子供が嫌がらず通っている。
臨海セミナー 小中学部勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前は別で対策をしてくれて、助かります。
また別料金ではあるが夏季、冬季講習もしっかりやってくれる。
講師 指導法については悪いところはないが、モンペの言うことを鵜呑みにしてしまうところがあり言ったもん勝ちのところがある気がした。
カリキュラム 常に先取りしてやってくれるので助かっている。
宿題はもう少しあっても良いかとも思う。
塾の周りの環境 近隣の学校の真ん中ぐらいにあるのでどこからも通いやすいと思う。また、駅からも近いので電車でくる人も安心して通いやすいと思う。
塾内の環境 塾の中に入ったことがないのではっきりわからないが特に変な話は聞いていません。
入塾理由 自宅から近く、近所の人たちからの評判がすごく良かったのと授業料も抑えめなのでこちらに決めた。
良いところや要望 授業がわかりやすく、テストの点数も上がっているので通わせて良かったと思う。
もっと厳しくても良いかもしれない。
総合評価 立地、月謝、教え方など不満になるようなところがありません。子どもも割と意欲的に通ってくれているのがその証拠だと思う。
慶応FSセミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(難関校)
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1日の授業時間の割合に対して少しお高く感じました
でも個人的にお高く感じたのはほんの少しだけです
講師 とても分かりやすい説明だったそうです
講師は個別でしっかりと教えてくれ、いつも笑顔で明るくいい講師でした
カリキュラム 定期テストなので学年一位を取れました
娘はとても喜んでいて私も大満足です
塾の周りの環境 駅から近く便利でした!
駅からは徒歩五分でとても満足です
周りは明るく娘一人でも誘拐される心配もないです
塾内の環境 駅に近いので結構音は聞こえます
主に電車の音ですが、車の音も結構聞こえます。
入塾理由 他の方の口コミがいちばん良かったのでこの塾にしました!
あとまま友からのおすすめもあったのもです
定期テスト なんども同じ問題を解かせてくれました
あの東大も同じ対策をしているので素晴らしいと思いました
宿題 量はやや多く、難易度は少し高かったです
ですが私の子供にはちょうどいい量で、難易度もいい感じでした。
家庭でのサポート 困っていた時はやさしく声かけをしました
素直に解き方などを聞いてくれたのでよかったです
良いところや要望 対応が優しく、他の塾よりも楽しそうでした
あとは講師を多く雇ってもらえばうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少しお安くなれば1番です
他の塾よりも高いのでそこを改善して欲しいです
総合評価 駅から近くて行きやすく、無事に受かることが出来たのでとても満足です
これからの大学受験もこの塾にさせてもらおうかとおもいます。
河合塾マナビス八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 チューターしかいないため、質問に答えてもらえないような問題もある。
カリキュラム 自分で進度等きめられるので、ちゃんと計画立ててやればそこまで学校の進度に遅れることは無い。
塾の周りの環境 駅からとても近いので学校帰りによりやすいし、遠くから来る子も来やすいと思う。そのまで環境音も気にならなかったそう。
塾内の環境 塾長が常に校舎内を綺麗に保つよう心がけられているようなので、チューターさんも綺麗にしてくださる
入塾理由 とても近くにあり、学校帰りでよりやすく、家から通いやすかったため。
良いところや要望 塾長が最初に講座をたくさん提案してくるところを覗けば、とても通いやすい塾なのではないかと思います。
総合評価 自習スペースを確保したい方にはとてもおすすめしたいけど、しっかり理解したいなら河合塾にそのまま言った方がいいと思います。
臨海セミナー 小中学部八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科週3でこの値段クオリティはすごくいいと思いました。安いと思います
講師 子供がどこでつまずいているのか、何がわからないのか把握してくれる
カリキュラム 小テストがあり、それに伴い補習授業などもしてくれる。飽きずに授業が受けられると思いました
塾の周りの環境 駅前の立地で夜でも明るいので少し安心できる。雨でも送り迎えしやすい。
電車、バス停も近いので環境はいいと思いますが治安はわからない
塾内の環境 駅前だから少し雑音はするが気にならない
程度。少し古いビルのせいか雑居感はある。
入塾理由 入る前に教え方をレクチャーしてくれました。とてもわかりやすかったし、先生方、塾の雰囲気が良い。
宿題 子どもは少し多いと言いますが、それなりかと思います。宿題などかないと自ら勉強しないと思うのでいいとは思う
良いところや要望 それぞれの学校のテスト傾向などリサーチ力が凄い。先生方が生徒に対してコミュニケーションを積極的にとってくれる
総合評価 先生方の熱量が丁度いい。子どもは楽しそうに行ってるし、教え方、時間と教科コスパいい。
個別指導なら森塾八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は一般的な値段でもともと違う塾に通わせていたのですが、集団塾よりは高かったものの個別指導の相場ぐらいだと納得していた。
講師 先生の距離が近く息子も友人のような感覚で通塾しとても楽しく学習できたいた。
カリキュラム 授業内容は先生が個別指導のためわからないところはわかるまでやってくれたと言っていたためとても満足している。
塾の周りの環境 駅前のため人の通りもそれなりにはあり、子供も不満を言っていたこともなかった。治安も良く安心して送り出せていた。
塾内の環境 雑音などもあまりなく良く集中できる環境であった。ただ電車が近くを通るためたまにその音がしたと言っていたため音が気になるお子さんにはあまりお勧めできない。
入塾理由 息子がこの塾に通いたいと希望したため。また、近くにあり自転車での通学が可能なため。
良いところや要望 定期テストへの対策は良かったものの受験への対策は足りてないように感じたと息子が言っていたので強化した方がいいかと思う。
総合評価 成績は上がったものの受験への伸びはあまり期待していたものとは違った。
個別指導 スクールIE八千代高津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長はよかったが、当たり外れがあった。料金は平均的な値段。
講師 塾長が教えてくれるときは、わかりやすかったよう。ノートの書き方のポイントなど、授業で使える事を教えてくれた。
カリキュラム 先生しだいで、質がかわる。進度は学校の授業に沿って勉強できたので、テストの時に役立った。
塾の周りの環境 自転車置をとめるスペースが少ない。バス停は目の前にある。駐車場が無いため、車の送り迎えは路駐するしかなかった。
塾内の環境 一人ひとりの学習スペースが狭いと思った。パーテーションで区切られていたが、狭く感じた。
入塾理由 希望する私立高校の推薦基準に、成績が達していなかった為、学校の成績をあげるため
良いところや要望 地域密着型の塾。料金的には少し高いと感じたが、厳しくなく緩くもなく、子どもは通いやすかったよう。
総合評価 進学校を目指してる子にはむいてないと思う。そんなに厳しくなかったので、やる気のない子は行かないほうがいいと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾でもあまり変わらない金額なので、どちらとも言えないを選択しています。
講師 年齢の近い講師ばかりなので、まず話がとても合う。これは大きいポイントだと思います。複数の講師の中から自分と合うと思った人を自分で選ぶことができるのも良いシステムです。親に言われるより実際に大学合格した現役の人に言われる話のほうが子供の心にささるのでしっかり言われた通り頑張れたようです。
カリキュラム 無駄なものは買わせようとせず、どうしても足りないものだけを購入ということだったので、塾での購入テキストは薄めのものを3冊程度でした。子供に合わせてしっかりカリキュラムを組んでくれていました。
塾の周りの環境 とにかく駅から近く、歩道をあるくので不安点はありません。店が多いわりに酔った人がたむろしてる様子も見ませんでした。
塾内の環境 いつ行ってもきれいです。しっかり清掃されていることがよくわかりました。
入塾理由 個別指導なので、一人一人に合わせた指導をしてもらえる点が最も重要であると考えました。
定期テスト 定期テスト対策は当然ありました。共通テスト一般テスト対策も並行してしっかり考えていただけました。
宿題 講師によってものすごく量に差があります。我が家の場合は、子供に合わせた難易度で、かなり大量の宿題を出されていましたが、おかげで講師も驚くくらい点数が伸びました。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは、夜に駅まで迎えに行くこと、長期休み前に面談すること、くらいです。
良いところや要望 子どもに合わせた対応をしっかりやってくれるので安心して通わせることができます。通学路の途中にあるので時間の無駄もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席遅刻等の連絡は、アプリでできるようになったので、いちいち電話をする必要もなく大変便利です。
総合評価 第一希望の大学に合格出来たためです。子供本人も、塾を信頼してしっかり落ち着いて対応できた結果です。
湘南ゼミナール 総合進学コース八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室対応があまりしっかりしていないので、自習するために塾に行くことをしなくなってしまった。
講師 問題を解かせて終わりの授業が多い。
塾の周りの環境 大型ショッピングモールがあり、マンション等もあるため、明るく安全性は良い。友達と待ち合わせしたりもできる。
塾内の環境 駅近だが、電車の音や車等の音でうるさいと思ったことがないので、概ねいい環境だと思う。
入塾理由 同じ中学校の友達がいない環境で勉強に集中したかったのと、自宅から自転車でも行ける距離だったから。
総合評価 塾の教室によって差異はあるかと思いますが、やはり自習室の対応をしっかりしてもらいたいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に3回しか授業がない月は、4回ある月より安い月謝になるため
講師 指導の質は正直見えてこないので分かりませんが、塾長との入塾の際の面談では親身になって話を聞いてくれました
カリキュラム オリジナルの教材を使い、基礎から応用まで指導してくれていると思います
塾の周りの環境 同じビルに他の塾が2つもあり、学習には適した環境だと思います。コンビニも近くにないので買い食いの心配もありません。
塾内の環境 生徒の数に大して、キャパシティが小さいため、とても煩雑とした感じを受けます
入塾理由 家から近く、周りの評判も良く、内申点、高校の合格実績もいいので
定期テスト 2週に渡って週末にがっつり対策をしてくれるので、テスト前も安心して勉強できます
良いところや要望 保護者との面談を、中学3年生以外でも定期的にやってもらえると安心できます
総合評価 定期テスト対策をとてもしっかりしてくれるので安心しておまかせできます。
個別指導なら森塾八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目から短時間で始められるから子供が無理なく出来た。
一教科が安い。
講師 わかりやすく教えて下さり楽しく勉強が出来た
丁寧な対応でした。
カリキュラム 個別指導だったので周りの目を気にせず勉強に集中出来た。
教材が凄く良かった。
塾の周りの環境 駅前で通いやすかった。ただ家からは距離があった為に送迎はしていました。ビルだったので毎回上がるのは大変でした。
塾内の環境 とても綺麗な教室で安心して授業が出来た
意外と広い室内だった
入塾理由 周りのお母さん達から安くて良い先生がいると聞いたから
口コミが良かったから。
良いところや要望 費用が安くでもしっかり勉強を教えてくれる
子供の成績も上がりました!
総合評価 とても評判のよい所です。
通ってる子供も多く、環境の整った塾です。
うちの子も楽しく通っていました。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しましたが、同じような金額だったと思う。
カリキュラム 一年間の予定がテスト日を含め、細かく設定されている。教材は多く、使いきれないのではとも思った。
塾の周りの環境 駅から近いので、帰り道が暗くて心配という事がない。自転車置き場が少ないので増やしてほしい。治安は問題ありません。
塾内の環境 問題ありません。雑音はありせん。整理整頓されておりました。
入塾理由 カリキュラムがしっかり整っていること。集団の方が子供には合っていたこと。
総合評価 授業内容もしっかりしています。自宅から遠いのが少し大変ですが、概ね満足しています。
河合塾マナビス八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講を取ればとるほど値段が上がるので、受講を取らなければそんなに高くはない。
講師 チューターがいるが質問に答えれない時が多々あるそう。
カリキュラム 自分で進度を決められるので、自分のペースで進めることができる。
塾の周りの環境 駅からも近く学校帰りによりやすかったそう。そんなに騒音もなく、塾内も大体は静かになっているので、集中して勉強できた。
塾内の環境 いつもせいけつに保たれているので、気持ちよく勉強できたそう。
入塾理由 家から通うのに1番近く、実績もそれなりに良かったと言えば良かったため。
良いところや要望 口座を取る取らないは本人の自由なので、学習を自分のペースで進められたのはとても良かったそう。
総合評価 講座を取らされそうになる点はあまり良くないが他はそれなりに満足できた。