塾、予備校の口コミ・評判
630件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県八千代市」で絞り込みました
エルヴェ学院八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.25点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高いと思っていません。
ただ月額と維持費を分けている事については謎です
講師 先生が分かりやすかった、本人が気に入りました
先生方の熱意と誠意
カリキュラム 英検対策の為先の事をならっていますが順序よく教えて頂いてます
塾の周りの環境 駅がどのくらい近いかで周りも明るいのがいいと思います?
帰り道も暗がりがないか気にしています。飲食店もどのような種類なのか選別しています
塾内の環境
自習室が少しうるさい
個別にわかれていないので雑音あり
入塾理由 教え方が本人が分かりやすいと気に入ったため
社会人もいる事
良いところや要望 個人個人のカリキュラムで授業内容が変えられるところがいいとおもいます
総合評価 設備や自習室など改善してもらい点はありますが
子供が分かりやすいと言って通えているので総合点は高いです
臨海セミナー 個別指導セレクト勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ始めたばかりで実績が出でないので何とも言えないが、このままの成績なら高い、成績が良くなれば安いと感じると思う
講師 人見知りで、知らない環境に行くのが苦手な子供なので、まず、通えるか心配だったが、不思議と嫌がらず通っているので、先生たちや塾の雰囲気がいいのだと思う
カリキュラム テキストから苦手な問題をプリントできるところがいいと思います
塾の周りの環境 家から近く、車通りも多い道だけを通って自分だけで通えるし、自習室を利用したい時も、すぐ行けるので勉強しやすくなるのではと思った
塾内の環境 教室内がとても静かで、勉強しやすい環境が整っていると感じた。クーラーが効きすぎているなとは感じたので、羽織るものを持って行くなど、自分で温度調節が必要だなとは思う
入塾理由 家から近く、親が送り迎えの必要がなく、部活をやっていても通いやすそうだと思ったから
良いところや要望 テスト対策の日や勉強大会があり、勉強したいときに勉強しやすい環境だと感じる。個別にその子の個性に応じた対策を考えて勉強時間を増やそうとしてくれるところがいいと思う
総合評価 塾内の先輩たちが勉強を頑張っている姿が常にあり、いいお手本を見れて、子供が集中して勉強できる環境だと思ったから
エルヴェ学院八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して単純に安かったです。比較した塾はこちらのマンツーマン料金よりも2対1の料金が高かったため。
講師 比較的年齢の近い先生もいらっしゃるようで、質問もしやすいようです。
カリキュラム 学力に合わせて無理にたくさん教材を進めるわけではなく、理解度に合わせた最小限のもので本人な負担なく進めてくださっているようです。
親としては高校生なので、もう少し宿題や自習室を促すなど、入塾の際お願いしてあるので、学習時間の確保に声掛けをしていただけたらと感じています。
塾の周りの環境 駅も近く人通りも多いので心配はないが、駐輪場が当たり前にちかくの商業施設を勧めるのではなくきちんと用意してあると良い。
塾内の環境 特に不満はないようです。伺った様子も通常の個別指導のけいたいでした。
入塾理由 学校の定期テスト対策をメインに基礎学力の向上を主な目的として塾を検討していましたが、本人の学校に合わせた予想問題を作成してくださるということで、かなり寄り添ってもらえるのではないか、と期待できたため
良いところや要望 本人の学習時間の確保に一役買っていただきたい。今までできていない親の責任ですが、入塾の際お願いしましたがいまいち自習室など活用している様子がみられません。
宿題もすぐに終わっているようにみえます。
総合評価 まだ1ヶ月、本人の学習意欲に入塾前からの変化が見られないため。
臨海セミナー 小中学部八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこに行っても受験期は高くなるので、もう少し安くしてくれるとありがたい。
講師 宿題をやっていなかったら、きちんと本人にやるよう指導してくれるのでありがたい。家だと宿題まで把握出来ないので、、、。
カリキュラム 同じくらいのレベルの子と短期間学習出来て、小テストで競い合えて、本人も少しやる気が出たのが良かった。
塾の周りの環境 交通も、治安も、立地も良いと思う。
駅前で交番も近いので、帰りが少し遅くなったとしても安心。同じ学校の友達も多いのも良かった。
塾内の環境 説明会に行った時、皆静かに勉強に取り組んでいたので、勉強に集中できる環境だと思う。スマホもいじれない環境なのが良い。
入塾理由 行っている友達が多かったので、本人も行ってみたいと言い始めたのがきっかけです。
良いところや要望 とにかく家だと集中出来ない子だったので、塾へ行かせても同じかと思っていたが、少し本人の意識が変わったので、もっと早くやっていたら良かったかなと思いました。
総合評価 まだ入ったばかりで結果が出ていないので、これからの結果が出てみないとわからないが、今までよりは確実に机に向かう時間が増えたのでこの評価にしました。
臨海セミナー 小中学部八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業のため、高いとも安いとも思わない。ただ自習教室があるためいつでも利用可能はよいと思う。
講師 生徒の質問に対して親身になって教えてくれる。また面談時に塾長が親切丁寧だった。
カリキュラム 個人へのカリキュラムが作成されており、苦手教科に対しての対策ができていたので良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はよいと思う。駅前なので治安は良くも悪くもない。自転車で通わせているが置き場もありよい。
塾内の環境 線路沿いに塾があり気になるほどではないが音はある。教室内の環境については特に問題はありません。
入塾理由 家から近く、体験会に参加した娘からもわかりやすかったとのこと。面談時の説明も明確だった。
良いところや要望 塾長が親切丁寧でとても好感が持てました。教師も説明が分かりやすく、自習室も自由に使用できるところがよい。
総合評価 すべてに対しての標準以上と思う。教師の質、立地、カリキュラムも良く総合評価もよしとした。
個別指導の明光義塾八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏は入塾特典で、入会金0と、8月は、四回分の代金が、差し引かれるのが、よかった。
講師 塾長が、振り返りも、電話で、出来ること、入会金も、直接手渡しで、支払えること、自習室も、いつでもそのまま使えること、など、柔軟な対応を、していると、思った。
カリキュラム 振り返りノート、国語、英語 授業用ノートがあった。宿題も、個別に合わせたプリントを出していたのが、良かった。
塾の周りの環境 家から、歩いて15分以内でいける。駐車場があり、停められる。駅の近くで、大通りにあり、人目があるため、安全である。通塾のみちは、広く交通事故の心配が少ない。
塾内の環境 入って奥のほうは、狭いながらも 話しが静かに出来るスペースであった。軽食なら、ここのスペースで、とれること。自主スペースは、狭いが、仕切りがあるのが、良かった。
入塾理由 自習室が、午前中から空いていることと、塾長が、大学選びの参考に資料をくれたこと。話しが、丁寧だったこと。明光のノートが、字を書いて覚えるのに、いいと思ったため。
良いところや要望 個別に対応した、教材で、目標にあった、学習をしてくれると、期待できる。英検対策を、合格出来るように、導いて欲しいと、期待する。
総合評価 短い時間での、塾長の話かた、説明の仕方、家からの距離、個別の大学目標に必要な学力の付け方を 指導してくれそうと。
個別指導 スクールIE八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通ったことがないので比較できないが個別指導なので妥当かと思う。
講師 体験授業の際子供の印象は良かったようです。
カリキュラム 子供に合わせて対応してくれるようだった。
塾の周りの環境 ショッピングモールのイオンの下にある為明るいし人通りも多いので、帰りが遅くなっても安心できる。電車でも通いやすいと思う。
塾内の環境 授業の声は聞こえたが、うるさすぎず良かった。室内も綺麗だった。
入塾理由 電話等もしつこくなく、対応が良かった。
体験授業の歳に本人がこちらの塾への入会を希望した為。
良いところや要望 個別指導ということで苦手科目が克服されることを期待しています。
総合評価 まだ本格的に始まっていないのでわかりませんが、印象が良かった為。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾と比べると相対的に高い。特に夏期講習や冬期講習の費用が高いと感じた。
講師 子供が以前通っていた塾より、授業がわかりやすく面白いと言っていたから。
カリキュラム 模試が多いので試験慣れ出来る。また、学力別クラスの為、同じ位のレベルの子と切磋琢磨出来ると思った。
塾の周りの環境 道路も広く、自転車でも行きやすい。まわりに飲み屋等の飲食店もあまりないので治安も良い。とても通いやすい環境だと思います。
塾内の環境 ビルも綺麗で清潔感がある。何度か私も行きましたが、とても静かで勉強に集中出来る環境だと思います。
入塾理由 今まで通っていた塾であまり成績が伸びなかったので、千葉県の高校受験で実績がある市進に入塾を決めた
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていて予定表も頂けるので、やることがわかりやすいところが良いと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、成績が上がるかはまだわかりませんが子供が以前の塾より授業が面白くわかりやすいと言っているので今後に期待したいと思います。
栄光ゼミナール八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらでもない。
他も似たような金額になると認識している。
講師 学習内容ではないが、子どもが行きたくないという態度を取った際に、講師側がこどもに向き合ってくれたことには好感が持てた。
カリキュラム 2,3時間の宿題ボリュームにまとまっている点は良いと思いました。
塾の周りの環境 イオン敷地内であり夜でも暗くならないこと。
駅や学校も近く、人通りも多いこと。
交番も近い。
ただし、塾前広場には高校生ぐらいの年齢で大声を出してふざけている男女がいたりする点はマイナスポイント。
塾内の環境 スペースの窮屈さはあるように思う。
トイレが1つしかないので、こどもが多い環境としては困るケースがあるように思う。
入塾理由 一人で通塾できる立地にあること。
体験授業で子どもが続けられそうだと判断したこと。
良いところや要望 宿題内容はWEBシステムで親も確認できるようにしてほしい。
子供の自主性は尊重したいが、正しく伝えないケースはどうしてもあるため確認できるとありがたい。
総合評価 続けられないと思うような問題点もないため、中間評価とした。
子どもへの厳しさという点でも中間評価。親の責任と塾にやってもらいたいことのバランスは難しい問題ではあるが、子どもの状況を見つつ、もう少し叱るなどの厳し目に動いてもらえるとなお良い。(甘めと思われる)
興学社学園 東大ゼミナール八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾、予備校が初めてだったので比較対象もなく判断しかねています
講師 本人の感想から、特に悪い点もなく、指導も適切に頂いていると聞いています。
カリキュラム 本人の理解に合わせて課題やテーマをを設定して頂いているようで、たすかつまていた
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りのある場所なので時間が遅くなっても安心感があります。送り迎えも人家から離れているため、迷惑にもならないと思います。
塾内の環境 本人からは悪いイメージは聞いていないので、良くも悪くもないと感じています。
入塾理由 高校受験を前に受験のコツを学ぶことに加えて、高校の特性、強みなどの情報を得たいと思ったこと。
宿題 本人もやる気と集中力を保ってこなしているので、適切な量だと思います。
家庭でのサポート 食事の時間は塾の時間に合わせて準備したり、宿題中は静かにするよう、弟に言い聞かせたらしたくらいです
良いところや要望 特にありませんが、一人一人に合わせて、丁寧に指導頂いていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 質問に対して特筆すべき経験や印象はありません。本人も特にないと言っています。
総合評価 これまでに記載したとおり、個々人の特性や理解度に合わせて指導頂いていると理解しています。
湘南ゼミナール 総合進学コース八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べると安い方なのかもしれないけど、やっぱり高い、
講師 良い講師、イマイチな講師がいるようです、子どもの話しからしか聞かないですが
カリキュラム 公立高校受験向けの教材を使っているようですが、可もなく不可もなかという感じ
塾の周りの環境 駅から近いし、ショッピングモールの隣にあるので明るい
塾内の環境 できたばかりなので設備が綺麗で良いと思う。自習室が狭く、座れないこともある
入塾理由 友達が通っていたということと、家から近いということ
定期テスト 定期テスト対策を無料で二日間やってくれるのはありがたい
宿題 量は多いかもしれないが、受験生なので多く出してもらっても良いと思う
良いところや要望 修学旅行やスキー合宿などの学校行事がある時の授業は振り替え対応か、返金してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら映像授業、何でもかんでも映像授業じゃなくて、お金を支払っているのだから、振り替えなどの対応もしてほしい
総合評価 なかなか融通がきかないと思う。子どもは友達と楽しく通っているようなのでこのまま通うと思う
個別指導 スクールIE八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が一律でないため、年に2回の維持管理費などの月は負担が大きい。
講師 優しい先生を希望したため、メンタル(やる気?)を維持出来ている
カリキュラム テスト期間前だったので、テスト対策を兼ねて勉強を進めてもらえた。
塾の周りの環境 駐輪スペースが広く、大通に面している為明るく、たまり場になりやすい場所が道中にない為、安心して通塾させられる。
塾内の環境 整理整頓されており、周りも気にせず集中して授業に取り組めている感じです
入塾理由 子供の希望が優先で、塾の雰囲気、映像授業が決め手らしいです。
良いところや要望 先生がいっぱいいらっしゃるので、子供と相性のいい先生でお願い出来る。月謝が一律だと、解かりやすい準備しやすいのですが、
総合評価 子供のやる気などで判断しました
個別指導 スクールIE八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には高い方だと思いますが、他の塾をみて、安い所は結局管理費が高かったり、講師が大学生だったりで、データや講師がしっかりしていそうなこちらなら、安いと思えるかな
と選びました。
講師 子供がやる気になる声がけをしてくれ、毎回勉強が楽しかったと帰ってくる。
カリキュラム 子供の苦手な所、やりたい所などを、分析データも活用しながらやってくれる。
宿題を日割りで出してくれるので、家で机に向かう習慣ができた。
塾の周りの環境 遅い時間でも、比較的明るく、治安のいい地域だから。
送り迎えが車なので、車が停められるスペースが道路にある。
塾内の環境 明るく整頓されて、展示物なども見やすいです。
入塾理由 総合的にみて信頼できそうだったから。
子供に合う講師を選べるから。
宿題 子供に合わせて次回までを日割りで出してくれるので、子供も取り組みやすそうです。
良いところや要望 受験のその先の事も考えて対応してくれる。
性格や学力のデータも活用してくれる。
誠実に対応してくれる。
総合評価 他の塾に通った事がないので、比較が分からないのと、講師の評価は私ではなく子供しか分からないので5にはしなかったです。
誠実に対応してくれる事と、子供が勉強が楽しくなったと言っているので、私の中では高評価です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かく指導してくれるので仕方ないと思う。
講師 娘は塾へ行くのが楽しくて仕方ない、先生が褒めてくれるし優しいと満足。
わかりやすいので、勉強のモチベーションが非常に上がった。
カリキュラム 子供に合ったやり方で指導してくれる。
好きなテキストを持ってきてよいので助かります。
数学のときに、理科の質問が出来るのが良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、治安も悪くない場所なので不安はないです。自宅から近いのも決めてでした。どこも駅から近いところにあるため、立地はとてもよいと思います。
塾内の環境 非常にきれい
白を基調とした落ち着いた環境
雑音もなく、一対二で、間に先生がいるためすぐ質問できるし、待たされることもない
入塾理由 先生を選べる。教室がきれい。わかるまで教えてくれる。 個別に学習方法を決めてくれる。 目標達成まで親身になってくれる。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれる
繰り返し細かく指導してくれる
苦手な部分を重点的にやってくれる
宿題 宿題はそんなに多くないし、難しくないと思う。
わからなかったらまた行けば聞けるから、子供は気が楽だと思う。
良いところや要望 その子の目標、能力にあった指導方法をオーダーメイドで作成してくれる
先生も子供にあった目線で、話もおもしろい
その他気づいたこと、感じたこと 教育長の営業を親だけでなく子も一緒に聞いたのは驚いた
営業は上手で、娘は話を聞いただけでここに行きたいと言ってました
総合評価 お金は高いが夫婦で激務であまり子供の勉強が見れないため、面倒見がよいところで子供のモチベーションが上がり、成績が上がればと思う。
個別指導 スクールIE八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も同程度だった。一コマだけなので、子供が行くと言う塾にした
講師 いきなり論文を書かせ、出来ないのでコマ数を増やしたいと言われた。基礎である書き方を教えて、その後に判断すべきとクレームした。また、面接対応するとのことだったが、こちらから言わないと日程を組んでもらえなかった
カリキュラム 論文なので、特に教材は、無かった。外部の本を読んでねと言われた
塾の周りの環境 自宅から歩いて30分であるが、途中、交通量の多い狭い道が有り危険だった。そのため、車での送り迎えが必要だった
塾内の環境 子供から問題があると言われなかったので問題ないと思っている。
入塾理由 指定校推薦の受験をするにあたり、小論文と面接の指導をお願いしたく、本人が探してきたスクールIEに決めました。また、面接は塾長が行うと言う提案が決め手となった
定期テスト 定期テスト対策あったが、受講していない。受検に特化した科目だけ申し込んだ
宿題 小論文の問題がでていました。量的には、問題なく、数をこなす為に、必要でした
良いところや要望 先生間の引き継ぎに難があります。20分の面接練習と言って60分とか。車の送迎に影響有りました
総合評価 引き継ぎと管理者の言動のいい加減さを直さないと口コミで人気を落とす可能性有り
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。講習なので成績が伸びるので仕方ないと思う。
講師 本人が授業を受けたのでわからない。
親身になって相談勉強を教えてくれてた
カリキュラム どこかと比べてないからわからない。
ただ、本人がやってて特に問題はなかった
塾の周りの環境 駅から近くで治安も悪くなかった。駐車場がなかったのがデメリットだがコインパーキングはあったのでそこにとめれた。
塾内の環境 教室内はわりと狭いがたくさんの生徒がいるわけでもないので問題はなかった
入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたくこの塾なら本人も合ってると思った
定期テスト 対策は細かく教えてくれた。講師は苦手なところを中心に教えてくれた
宿題 量は適切で学校の宿題と両立ができる程度でした
復習しやすい宿題もありやり甲斐があったらしい
家庭でのサポート 特に何もしてないが、時々送り迎えをした。
あとはお金を払って本人のやる気次第で何もしてない
良いところや要望 生徒の苦手なところを尊重しわかりやすく教えてくれた。コミニュケーション苦手でもその子に合う話し方をしてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 私はなにも受けてないので特にないですが、本人は何も言わないので特に感じたことはないです
総合評価 我が子には適している塾でした。苦手なことを克服できる教え方で満足して居ます
臨海セミナー 大学受験科勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活が苦しくなる。
講師 こうしについても良くしつもんできてわかりやすく実際に成績も伸びたのでまんぞくです。
カリキュラム 教材はよく見ていませんが、子供にとっては分かりやすかったのだろうと思います。
塾の周りの環境 駅近くなので便利なのですが、迎えに行くとクルマの渋滞がおきてしまう。てんきのわるいときはこみあってしまうところ。
定期テスト 定期テストもあったと聞いています。対策も万全でした。
宿題 宿題の難易度までは把握してませんが、志望校に合格できたので良かったのではないかと
良いところや要望 どこの家庭もコミュニケーションをとりたがるので講師の方がいそがしそうにみえる。
その他気づいたこと、感じたこと 個人に特化してないので休めばおくれていくのが心配でした。コロナ禍もあったので。
総合評価 合格者を多数出している実績をみると満足のいく結果だったとおもいます。
臨海セミナー 小中学部勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科にしては、安い方かなと思った。
個別指導の塾で5教科受けたら、とんでもない金額になってしまう。
講師 熱心で、しっかりわかりやすく、一人一人に優しく教えてくれる。話しかけやすい。
カリキュラム 先生が熱心でわかりやすく教えてくれる。
保護者向けの進路説明会が、具体的な高校名も出してくれたり、受験に向けて意識することなど、わかりやすく説明してくれた。
塾の周りの環境 自転車を置けるスペースがある。
駅の近くで車も人も多い。
バス停も近いのでバスでも行ける。
近くにコンビニがあるので、お迎えが少し遅くなったら、コンビニで待っててくれる。
塾内の環境 線路は近いが電車の音は気にならないよう。
雑音はない。
整理整頓はされている。
入塾理由 先生が皆熱心で、丁寧にわかりやすく教えてくれる。
5教科にしては、良心的な金額だった。
定期テスト 授業の他に、テスト対策はあるとのことなので、しっかり参加したい。
宿題 量は少し多い。特にゴールデンウィークの宿題が半端なかった。難易度は少し難しい。
良いところや要望 先生が皆熱心で、丁寧に教えてくれる。
先生の質が高い。
問い合わせなど、電話ではなく、メールでできるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し勉強を頑張らなきゃという気持ちに気付かされた。
先生が熱心なので、安心。
総合評価 レベルことにクラスが分かれているので、レベルに合った教え方をしてくれる。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝料金は妥当だと思います。
講習代含めてしまうと金額が上がります。
高学年に上がるにつれかなり高くなります。
講師 ご丁寧に電話でご挨拶頂いたり、面談等手厚くサポートして頂けていると思います。
カリキュラム 間違いの解きなおし時間を授業の中で設けてほしいです。
自宅で解きなおしすることが今のところないからです。
塾の周りの環境 電車通学の為駅から近いので安心して通えます。駐車スペースがないので迎えにはいけません。道もわかりやすいです。
塾内の環境 建物は古いですが綺麗に整備されています。机と机の間が狭く感じました。
入塾理由 他教室に通っていたが、成績が上位のクラスへ転籍しないかと声を掛けられ、本人と見学+話しあい通うことになりました。
宿題 量は適量で本人が計画して進めていますが、今のところ難易度も本人に合っているように感じます。
家庭でのサポート 塾に直接迎えに行くのは難しいため、最寄り駅まで帰りは迎えに行きます。
進学説明会や面談、学校見学会等インターネット収集を行いました。
良いところや要望 アプリのスケジュールに自分が受ける講習の日程を追加してほしいです。
総合評価 とても毎日楽しく充実した生活を送っていると思います。
食事時間中には帰宅できることが一番大きく、弁当等の負担もないのがありがたいです。
iBリーダーズ村上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、こんなもんだろうと思い納得していました。
講師 子供のはなしを聞いていると、悪いはなしは聞かなかったので、講師については悪くはないのだろうと感じていた。
カリキュラム 季節講習についてはよく開催されていて苦手科目をしっかり指導してくれていたと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあったので、通うのは問題なかった。駅も近くにあり商業施設も近いので環境は良かったと思う。
塾内の環境 教室自体はあまり広くない感じだったので大人数での授業には向かないと感じた。
入塾理由 上の子が通っていたので、どのような塾か分かっていたのもあり入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策については実施していたと思うが、テスト結果に反映していたと思う。
良いところや要望 良いところは子供たちがずっと通っていたので先生や指導も悪くなかったからだろうと思っています。
総合評価 塾のことはほとんど子供たちの主体性に任せていた























