キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

248件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

248件中 120件を表示(新着順)

「千葉県木更津市」で絞り込みました

京葉学院高校部木更津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないと思ったが、周囲と比較しても高すぎるとの印象はなかったため、割と納得感はあります

講師 他の地区の教室のほうが、優秀な先生がいるような雰囲気を受けた。

カリキュラム 進度に合わせたクラス分けだったため、あまり不安はなかった
半個別での指導だったのでついていけない、ということもなかったようです

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で教室に到着できるし、学校からの通学ルート上でもあったため、大変便利だと感じています。

塾内の環境 学習環境は良さそうな話を聞いているが、生徒人数の割りにスペースが少なめだったので早めに教室に行けないと席がないということもあったようです

入塾理由 中学在学時にも京葉学院に通塾しており、高校でもお世話になることとした

定期テスト すべての生徒が同じ学校から通ってたわけではないので、授業でテスト対策に特化したものはなかったように思います

宿題 学校での学習優先で、塾での課題はあまり多くなかった印象でした。

家庭でのサポート 自宅からの最寄駅までの送迎や、たまに教室までの送迎を行っていた。塾から案内される保護者対象の面談や説明会にも参加した

良いところや要望 自習スペースがあるので、あまり自宅で集中して学習できていなかったかわりに学校帰りに塾に寄ったりして学習時間を確保することができていたようです

その他気づいたこと、感じたこと 授業は進度別でわかれているものの、自分に合う先生が担当してくれるとは限らないようだったので、そこは多少運の要素もあるように感じました

総合評価 高校の授業内容を補って受験向けの情報入手や学力アップには適した塾だと感じています

河合塾マナビス木更津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾へ入った時に一括で支払いをしたので
まとまった金額になったので
高く感じた

講師 面談に行ったけれど
塾の講師を子供が
熱心にこれからの進め方について
話し合ってる姿を見て
安心できた

カリキュラム 志望校の合格に向けたプランを組んでくれたが、最近の模試でもA判定のレベルまで上げてくれたから

塾の周りの環境 駅前ロータリーにあるので
通いやすいし
帰りが遅くなっても防犯面で考えてもとても安心できて良いと思う

塾内の環境 ひとりひとりのスペースがしっかりと確保されていて周りを気にすることなく進めることが出来る

入塾理由 大学受験にあたり
塾へ入りたいと思って探していたら
学校の友達が通ってるところを
紹介されて入った

宿題 日々苦手なところのおさらいをやってくるように言われてやっていた

家庭でのサポート 塾の保護者会などの参加をしていたのと
天気の悪い時の送迎をしていた

良いところや要望 駅前ロータリーにあるので通うのが楽なことと講師がみんな熱心なので良いと思う

総合評価 塾へ入った時に志望校に向けた勉強を始めて行ったが、模試での判定も良いものになっているから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。
映像授業のコマごとに料金がかかってくるため頑張るほど高くなる。

講師 難関大出身の講師が多く教え方も上手いと満足している。

カリキュラム 選択した映像授業に合わせての教材に沿って勉強していく。
自分の苦手分野を選択できるので苦手克服に良いと思う

塾の周りの環境 駅前すぐなので電車通学の娘にとってはありがたい環境。
また私語やスマホを触ったりなどは禁止のため集中できる環境で勉強に取り組める

塾内の環境 塾内は広く静かで勉強に集中できる環境。
また清潔で綺麗な為、勉強しやすい

入塾理由 複数の塾に体験に行き本人が決めた。
塾の雰囲気が勉強に集中できる環境だったのが決め手になった

定期テスト 定期テスト対策は特になく自習室で勉強を、できるよう。
ただテスト範囲の映像授業を選択していれば対策はできる

宿題 いつでもどこでも英単語の、チェックができるアプリのようなもので通学中などいつでも勉強できる

良いところや要望 価格は高いですが相応の効果が見られると期待しています。
勉強する習慣はつくと思います。

総合評価 映像授業ですが、見終わったあとに毎回内容を理解しているかチェックがあるので受けっぱなしにならないように工夫されている。
やる気があれば成績は上がると思います。

京葉学院高校部木更津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思う。授業料以外にテキスト代もあるので料金はかさむが、いたしかたないのかもしれない。

講師 親身になってくれることや、若いチューターをつけてくれるので相談しやすい環境にある。

カリキュラム 教材については、親の私としてはみていないので、評価のしようがないが、自分の行きたい大学に入れたので良かったのではないかと思う

塾の周りの環境 駅の近くで高校の帰りによれるので、とてもべんりだったとおもいます。近くにコンビニもあるので、一日中自習できる環境にあった。

塾内の環境 自習室が完備されていて空調もよく、一日中勉強できる環境が整っていた。

入塾理由 中学の時から通っていたことと先生方が熱心に指導してくれたこと

定期テスト 定期対策は特になかったが、特になくても問題はなかったとおもいます。

宿題 宿題はあったが、無理なくできる程度で、宿題があるからこそ、予習や復習につながった。

家庭でのサポート 塾の送迎や時々講師との面談やガイダンスなどもあり、学力状況が、共有できた。

良いところや要望 先生方が熱心に指導してくれて子どもも質問しやすい環境にあった。

総合評価 学力もあがり、楽しんで塾にかよえていたので、総合評価は高いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時に通っていて慣れていたこともあったし、学校の最寄駅だったから交通費もかからないから。

講師 気の合う先生にたまたま当たったからか、楽しそうに通っていて、年の近い先生が担当になってくれた

カリキュラム 基礎的な問題から応用問題も対応してくれて学校の教材も併用してくれたから良かった

塾の周りの環境 駅前で飲食店の上の階だったから少し騒々しい感じはしたが、ペアガラスにしていたりと工夫をしてくれていた

塾内の環境 照明も明るく、オープンな雰囲気で気持ちいい感じがして良かったと思います

入塾理由 色々とわからない事が増えて、基礎的な教科を学び直したかったから。

定期テスト 定期テストは特にありませんでした。
ただ大学入試問題的なのを行なってくれた

宿題 宿題はないけど、わからない問題を自分から解きたくなるようにすすめてくれた

家庭でのサポート 自宅から遠いので、時間的に遅くなる時は送迎をしたり、できる範囲でサポートした

良いところや要望 先生も明るく前向きで子供に真っ直ぐに向き合ってくれていて、空気も気持ちよかった

総合評価 塾の教室の雰囲気も含めて、明るくて色々ないみでクリアで気持ちよかった

市進学院木更津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと教えてくれそう。大人数のところよりも良いと思います。

講師 人数がすくないから、一人にかかる時間が多いから、金額は妥当と思います。

カリキュラム テキストが多い。また、パソコンでも家にかえってからも勉強できる。

塾の周りの環境 駅にちかい、家からはやや遠い。車の量が多い。事故に気をつけていきたい。

塾内の環境 環境は良い。

入塾理由 小人数での授業があり、しっかり教えてくれそう。塾の合格実績もあるから。

定期テスト まだわかりません。対策はしてくれそうなのでせいせきアップしたい。

宿題 量は適切です。

家庭でのサポート 父母でサポートしましょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の値段も高いので、平均かなと思いますが、なにより本人の勉強の成績が上がってきて、やる気も出たので良かったと思う。

講師 色々な学校からの生徒がいたので、情報なども色々と聞いたりしてたのが良かった。

カリキュラム 学校の授業との関連性があったので、復習や予習になり、確認する勉強方法になったと。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩五分ぐらいだし、一本道なので治安も良かった。ただ送り迎えの時の車の駐車場が無いのが不便。

塾内の環境 他の塾の設備などを知らないから答えようが無いのが本音だが、勉強するためには良いのかと思う。

入塾理由 勉強するにあたり、本人と講師で目標を決めてもらい、それに合っていると感じて決めました。

定期テスト テストの結果で、何処をどう間違えたのかの確認をして、次への対策になった。

宿題 特に宿題などは無かったが、予習をしていかないと、ついていけない時などがあるので、やはり自発的に勉強はしていました。

家庭でのサポート 雨の日などは車で送迎したり、おやつなどを持たせたり、食べさせたりしていました。

良いところや要望 特に不満などはないが、情報がないのも不安になり、親としては安心感があればよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時などのサポートや、その為に振り替えの時間などの確保をしてくれると、なおさら良いと思います。

総合評価 特に不満など無かったと思うが、何より金額が金額なだけに、手厚くしてもらっていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金について安い高いなどはない。
周りの個別塾も同じような料金

講師 先生がアルバイトの学生とかではないため子供的に良かったとの事。

カリキュラム 学校の進度に合わせて予習的な授業をお願いしてやってくれている。

塾の周りの環境 駅前なのに駐車場がある為、送迎のときに非常に助かる
。駅前には飲み屋がたくさんあるため、人通りは多く、立地は良いと思う。

塾内の環境 通りに面しているが雑音など気にならない。
外から中が見えないように工夫されている。
整理整頓はされている。

入塾理由 先生の教え方がとても、ていねいで子供に合っていたため入塾を決めた

良いところや要望 先生が熱心で子供の性格など考慮して頂ける。質問できる子か、今までどういう先生が嫌だったかなど聞いてくれたのが良かった

総合評価 今のところ特に悪いところはない為

個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思ってないですし、とても良いと思います。払えない金額ではないので娘のために頑張ってます

講師 1人1人先生が着いてくれて娘もわかりやすいと言っています。指導も厳しくもなくゆるくもなく、自分のペースでできると言っていました

カリキュラム 教材はひとつひとつにポイントが書いてあって予備校の話も詳しく聞けるので良かったです

塾の周りの環境 塾の隣が道路でよく混んでるので少しうるさい時もあります。でも、部屋の中はとても静かなので良いと言っています

塾内の環境 上と同じく、車の音が聞こえることです。その他は大丈夫でした。

入塾理由 私は自分のために頑張って、良い高校に行って成績を残したいから

定期テスト テスト対策では個人で着いてくれて、分からないところがあったら丁寧に教えてくれる

宿題 量は少し多かったですね、学校の課題に塾とくもんをやっていたので、多かったです

良いところや要望 良いところは色々なところから予備校が選べ、そこからその予備校の学習内容などを具体的に話してくれました

その他気づいたこと、感じたこと 予備校の分からないことやどんなことをするのかなのが詳しく聞けて良いと思います

総合評価 少し悪かったです、でも勉強は分かりやすく、自分からもなるべくやるようにしていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に四日間手厚いサポートを受けることができる。また、特別講座なども設けてくれたから。

講師 塾長が非常に素晴らしい人だと思う。少し威圧感があるが、授業はわかりやすいし話もおもしろい。

カリキュラム テキストが非常に見にくい。それに重い。もう少し改善すべき。クラスごとのロッカーが欲しい。それか置き勉を許してあげてほしい。

塾の周りの環境 車の往来が多い位置にあるため、車は止めれない。だが駅から近いのはいい点だと思う。また近くにコンビニがあるので昼食を買うことができる。

塾内の環境 生徒の人数に対し、教室が狭い。もう少し広々とした空間を確保してほしい。

入塾理由 生徒に真剣に向き合ってくれる先生が来ると聞いたから。また姉もこの塾に通わせていたから。

良いところや要望 駐車場をつくるべき。独特な先生方も多いが、それゆえに接しやすくいい空間だと思う。

総合評価 この塾に入り、偏差値が30ほど上がった。個人の努力もあっただろうが、やはり先生方のお力添えが大きい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容やわかりやすさに比例した高さだと思います。
先生方もとても熱心で、信用しやすいです

講師 Aクラスでは、あまり生徒の意見を聞かずに授業を進めてしまうことがあるようです。

カリキュラム マスターを使った指導、自習室でも先生方が1体1で対応してくださいます。とても安心です、

塾の周りの環境 駐車場が狭いのが難点です、
そこだけクリアすればあとは何も言うことがないです。
教室も広いですし

塾内の環境 エアコンが臭いみたいです。
息子はそれで少し体調を崩しました。
弱めてくれませんかねぇ、

入塾理由 息子の友達から紹介され、勢いで入らせました。
息子もやる気だったので、いい機会だと思いました。

良いところや要望 志望校に合格させていただけます。
なんていったって京葉学院ですもの。
期待大でした。

総合評価 ママ友からもとてもいい感じ、と聞いていました
体験授業の時も、変に仲間はずれにされず
一人一人が自律しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の料金もですが、それぞれ長期講習の料金も他と比べて良心的だなと感じました。長期的に通わせやすい塾です。

講師 親身になって質問や分からないところをしっかりと指導してもらえます。

カリキュラム 使っている教材も質の高いもので学校の授業にも通用するので大変助かっていました。

塾の周りの環境 駅から近く、バスも利用できるのでとても良かったと思いますし、送り迎えもしやすい立地です。車通りもよくあるところなので防犯的にも良いです。

塾内の環境 塾内は綺麗で、子供が過ごしやすい環境出会ったと思いますし、自習室などもいい雰囲気でした。

入塾理由 広告をみて塾費と通える距離のバランスが良く、施設も綺麗で勉強できる環境が整っていたため

良いところや要望 料金が良心的であり、講師の質もよいのでバランスがよく長年利用する塾生も多いのではないかと思いました。

総合評価 料金の安さもそうですし、駅前で通いやすい環境であったのも良かったと思います。子供を安心して預けられる施設でしたし、良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年の9月からは跳ね上がり、かなりの出費となりました。冬季講習も重なります。今思えば、かなり高い。

講師 合う先生ならいいけど、転勤があり先生の入れ変えがある。子どもと相性の合わない先生に当たると、成績は上がらないと感じた。

カリキュラム 頭のいい子に合わせた進度になるので、成績で悩む子には向いていない。

塾の周りの環境 駅近、大通り沿いなので塾付近も明るく治安も安心できる所でした。ただ家族送迎が多く、車の待ちで停めづらいことが多かった。

塾内の環境 整理整頓もされていてきれいでした。雑音もさほど気になるほどでもなかった。授業中もうるさくならないよう先生たちは気を使い、席順も組んでいました。

入塾理由 昔から頭のいい子がたくさん通っていたから、行かせてみたかった。同じようになるのではないかと、期待して、入塾させました。

定期テスト 親との面談が毎回あり、丁寧に結果の解説をしてくれたのは良かった。

宿題 かなりある方だと思いました。3~5ページほど、内容は学校で出るテストより難しかったです。

良いところや要望 自学自習をすすめてくれるのがとても良かった。いつでも自習室を使いなさいと言ってくれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 後での追加金がちょこちょこあるので、トータルするとかなり高い。

総合評価 成績が良くない子どもには向かない。成績の良い子には先生がよく気にかけてくれる。しかしあまりな子には連絡なども少ない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1なので高い。高校にはなんとか合格できたが、学力の向上はない。本人のやる気にもよるだろうが

講師 子供は講師のことを気に入っているよう。進路のことについても相談しているようだ。
親としては成績が上がらないので、指導内容に疑問もなくもない。

塾の周りの環境 駅前の個別も見学に行ったが、車の音がうるさすぎた。
その点こちらは静かで良いと思った
送迎なので近くの駐車場、もしくはセブンイレブンにとめられるのは助かる

入塾理由 子供が個別がいいと言った
様々な塾を見学し、塾長、まわりの環境、通いやすさなど総合的に一番良いと思った

良いところや要望 要望、子供がちゃんと勉強を理解できるように指導してほしい。
いいところ、クレジットカード決済できるところ

クオード木更津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は個人塾は別として、さほど変わらない印象。
たまに夏期講習の値段にびっくりする。

講師 ヘルプの先生が凄く分かりにくい授業だったらしい。

カリキュラム 子供の情報を共有してるのか他の先生にも苦手科目を心配される。とても良いと思います。

塾の周りの環境 駅が凄く近いので車で迎えに行く時が大変。
特に雨の日の混雑には凄く困る。
なのでスマホを持たせて終わって空いてる時に迎えに行く。

塾内の環境 クラスにもよるが、頭の良いクラスに入ると静かだったらしい。騒いでる子に注意をしないのが悩みどころ。

入塾理由 知り合いから自分の子の成績が上がった、やる気が出たとの情報を聞いて。

定期テスト 相談したらすぐに対応してくれる、対策を考えてくれるので助かります。

宿題 やる気になればすぐに出来る程度の宿題。宿題よりも予習復習を自発的するようになった。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、家で分からない事があれば教える。塾の他のコースにも通ってる。

良いところや要望 要望は騒いでる子がいれば注意や、その子の保護者に伝えるなりして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補習をして欲しい。
動画だけでは不十分と感じました。

総合評価 総合的はとても良い塾だと思います。
ただ急に先生が辞めたりされると子供が不安がります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元京葉学院生の割引が効いたので、初月の授業料が無料になったのでありがたかった。他と比べていないので高いか安いかは分かりません。

講師 子供がわからないところは丁寧に、わかるまで教えてくれたそうです。面白い先生が多くて楽しかったとのこと。

カリキュラム 学校よりも早く範囲が終わり、受験対策により多くの時間を割けるようになっていたのが良かったそうです。

塾の周りの環境 駅のある通り沿いにあり、交通の便が良さそうだった。
近くに駐車場があるのはありがたかった。駅周辺は深夜帯になると治安が悪くなるが、そこからは比較的離れているので安全だと思う。

塾内の環境 子供いわく椅子が硬く座り疲れるとのこと。それを除くと騒音もなく集中して取り組める良い場所だったそうです。

入塾理由 私が元京葉学院(の前身にあたる)生であったため、授業料などが安くなると聞いたから。

良いところや要望 仕方がないことではあるが、迎えに来た車や生徒達が密集して、歩道を塞いでしまい邪魔になっていたことがあった。

総合評価 何らかの割引の対象になっている場合は入って良いと思います。講師さん達の授業も好評でしたし、何より交通の便が良いので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べ安いと感じますが、夏期講習や冬期講習では別料金なので負担に感じる

講師 年齢が若い講師が多く、また他の生徒にも人気があり指導が上手だと見受けられる

カリキュラム 教材は独自なものを採用しており、学校で学ぶ内容をより詳しくかいせつされているので使いやすい

塾の周りの環境 車での送迎をしていますが、駐車場が少なく、待ってる間の駐車場所が困難であるため、駐車場所を増やして欲しい

塾内の環境 教室は適度な広さで空調も程よい設定なためストレスなく授業に専念できる

入塾理由 高校受験をするにあたり適切なかつ効率的な指導をおねがいしたい

定期テスト 定期テスト対策はもちろんありました。難易度の高い問題を重点的に教えてくれた

宿題 宿題の量はやや多いと感じるが、目標に向かって取り組んでいるため、仕方ないと感じる

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、入塾時の、説明や成績についての具体的な説明会にも参加

良いところや要望 塾での、様子や苦手な部分の説明を良くしていただいているため良いと感じた

総合評価 総評的に塾の評価としては良いと感じます。引き続き頑張っ貰えたら良いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については平均的だと思います。通信にするか迷ったが、集中できる環境がよかった。

講師 個人対応も良く、定期的な面談も実施してくれ的確なアドバイスをしてくれたと思います。

カリキュラム 生徒自身にあったカリキュラムを面談等で把握し、テスト期間に合わせてスケジュールを組んでいた。

塾の周りの環境 自動車での送り向かいで駅が近いのがあって、たまに渋滞が発生したが、それほど騒がしくなく割と静かな環境だった。

塾内の環境 実際に中に入ったことがないので、作りがどうなっているのかわからない。

入塾理由 自主学習ということもあり、ある程度自分のペースで勉強ができるところ。

定期テスト 面談等でテスト期間を把握して、それに沿ってスケジュール組みをしてくれて、対策できるようにした。

良いところや要望 面談を通して個人、個人にスケジュールを組んでおり対応しやすかった。

総合評価 個人差はあると思うが、本人のやる気があれば問題なく通えると思う。

昭和学院本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく安いです。駅前のところは時間もここより短く、教科も少ないが、ここでは5教科学べてかつ2時間半も塾があります。

講師 数学の裏技を教えてくれたりします。講師が生徒に熱心に教えてくれ、分かりやすいように言語化、図を使って説明をしてくれます。至って普通のことかと思われるが、これが意外とできていない塾もあると友達数人に言われた。
まあまあ分かりやすいように感じる。

カリキュラム 授業は集団塾なのに人が居ないのでほとんど個別指導と変わらない。個別指導がいい人もおすすめできる。

塾の周りの環境 街灯が少なく、車通りもかなり多いため自転車で行くことは厳しい。立地もあまり目立つとは言い難い。ホームページも何も無いので探すのに一苦労したと母が言っていた。

塾内の環境 基本設備は整っていた。しかし雑音として塾長の怒鳴り声と咳がある。怒鳴り声は慣れれば楽。大して怒ってもいない。

入塾理由 君津駅前の某塾に通っていたが、料金が高いのと送迎がめんどくさいという理由でこの塾に変わった。

定期テスト しっかり対策をしている訳では無いが、テスト前になるとその単元の復習をしてくれる。

宿題 出されることもあるが少量なので難なくこなすことが出来る。自分の時間を大切にしたい人にもおすすめができる。

良いところや要望 いい所としては安いこと。
要望は夏は虫が何故か教室に入ってくるので何らかの対策をして欲しいとは思う。

総合評価 定期テスト、復習確認テストの点数が上がった。
社会の単語の覚え方や、文法のコツなど、学校では教えてくれない技も教えてくれる。あと安い。
お金をあまりかけたくなく、受験対策、定期テストの点数アップを目指したい人にはおすすめができる。

進学予備校WILL高柳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4人の少人数制ですが、他塾の団体でやってる月謝よりも安いです。

講師 初めて通塾して帰った子供に聞いたら分かりやすかったと言っていた。

カリキュラム 塾なので学校の授業より先に進んでいますが、授業内容も分かりやすいとのこと。また定期テスト前はテスト対策をしてくれるので良い

塾の周りの環境 自宅から近く、交通の便が良い。
立地も自宅から近所なので便利。姉妹校と合同で授業する場合はそこまで送迎してくれる

塾内の環境 建物はかなり古いですが、整理整頓はされてるようです。静かな環境です。

入塾理由 志望校へ合格できるよう、成績アップ目的のため入った、あと月謝が安いため

良いところや要望 安いので難しいでしょうが、欠席の連絡もWEBなどで行えれば助かる

総合評価 とにかく他の塾より安いところと、自宅からも近いので助かる。授業もわかりやすいとのこと。

「千葉県木更津市」で絞り込みました

条件を変更する

248件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。