市進学院の塾PR

指導方針

「共に演(や)ってみよう」という市進の「共演授業」では、生徒も先生も同じ視点に立ち、わかりにくい箇所、つまずきそうな箇所を、クラス全体の知恵と実力になるよう一つひとつクラス全員で乗り越えていきます。
カリキュラム

市進独自のカリキュラムに基づいた授業は、学習理解に必要な「わかる」「解ける」「点になる」の3段階に沿って進められます。考え方や解法の基本を学び、解く練習を重ねながら実力を反映できる答案作りへ導きます。
市進学院 新入会生受付中
【小学生】
<中学受験>、<公立中準備> それぞれの目的に合わせた様々なコースを準備しております。
【中学生】
市進では<定期試験対策>も万全です。
「中学校別対策講座」を実施、「自習室」も用意されています。
もちろん<高校入試対策>も国公立・私立を問わず、充実した入試情報のサポートもあって万全です。
【高校生】
市進学院のどの教室でも高校生指導を行っています。
大学受験指導のみならず「定期試験対策」も行っています。
いずれも「無料体験」がありますので、お気軽にお近くの市進学院の教室へお問合せください。
市進学院の教室画像
市進学院のキャンペーン
伝統の「めんどうみ合格主義」《市進学院》の無料学習相談・イベント開催中!
「塾の授業が難しかった」「学校行事で塾の授業が十分に受けられなかった」こんなとき、担当の先生がいっしょに学習計画をたてなおしてくれたり、調子の出ないとき相談にのってくれたりする「めんどうみ主義」。
また、各クラスの担当の2名の先生が、苦手分野や勉強の進み具合に応じて親身なアドバイス。
しかも、ふだんから授業を担当している先生が指導実感も交えた的確な指導で生徒の目標を実現する「クラス担当制」。
このような強みを持つ市進学院では、無料の学習相談や各種イベントなど随時行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。
市進学院の合格実績
【首都圏私立中学入試合格実績】
開成中15名、麻布中7名、武蔵中5名、桜蔭中9名、女子学院中3名、雙葉中2名
青山学院中6名、跡見学園中32名、市川中125名、浦和明の星中25名、江戸川女子中50名、江戸川取手中277名、桜美林中22名、鷗友中7名、大妻中18名、大妻多摩中20名、海城中4名、開智中130名、吉祥女子中9名、共立女子中17名、國學院久我山中21名、駒場東邦中2名、栄東中92名、実践女子中14名、芝中8名、芝浦工大柏中94名、渋谷渋谷中2名、渋谷幕張中48名、城北中10名、昭和秀英中84名、巣鴨中5名、成城中13名、専大松戸中88名、高輪中10名、多摩大聖ヶ丘中24名、筑波大附中4名、筑波大駒場中2名、東京都市大中18名、桐朋中4名、東邦大東邦中159名、豊島岡中9名、日大二中12名、本郷中12名、明大明治中11名、明大中野中11名、早稲田中11名、早稲田実業中7名
【千葉県公立中高一貫校入試】
県立千葉中学校27名、県立東葛飾中学校54名(3年連続No.1※)、市立稲毛高附属中学校12名
※市進調べ
【千葉県私立高校入試】
市川高97名、市原中央高80名、国府台女子高39名、芝浦工大柏117名、渋谷幕張高21名、昭和秀英高168名、専修大松戸高230名、千葉日大一高60名、東海大浦安高41名、成田高120名、日大習志野高304名、八千代松陰高388名、流通経大柏高116名、麗澤高36名
合格者数は市進教育グループ(市進学院、茨進、個太郎塾、プロ家庭教師ウイング、進学塾サイン・ワン)の在籍生徒の合計です。テスト会員、一次試験のみの合格者等は一切含みません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
市進学院のコース
公立中高一貫校受験対策コース | 今、首都圏で開校が続く公立中高一貫校に熱い視線が注がれています。 その検査問題では、長い文章を読みこなし複数の資料を読み解く「読解力」、 課題を発見し解決策を探る「思考力」、そして考えたことを他の人に的確に 伝えられる「表現力」が求められます。 これらの力は適切なカリキュラムと教材、そして個々の生徒の能力を 最大限に引き出すことのできる指導によって鍛えられます。 市進学院では公立中高一貫校の検査問題を徹底研究し検査問題で求められる学力が効果的に身につく指導を行っています。 公立中高一貫校対策コース設置教室は下記ページよりご確認いただけます。 |
---|
市進学院の安全対策
市進学院の評判・口コミ
市進学院八千代台教室の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 志望校、特に併願校の決め方について、色々教えてくれた。テストが多かったので、勉強にやる気ができたようでよかった。
カリキュラム 夏休みの特訓コースが無駄に高く、受けなかった。でも、冬はさすがに特訓コースを受けた。
塾の周りの環境 駅直結のスーパー内にあり、駐車場が沢山あったのが良かった。また、塾に出入りする時のスキャンもあったので良かった
塾内の環境 進学塾なので、学校とは違う友達と成績を競い合えたのが良かった。
料金 授業料はもちろん、その他の講座の別途料金がとにかく高かった。仕方ないのかもしれないが
良いところや要望 特にないです。高いだけあり、施設的にも先生方もとても良かったです。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:66以上
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:66以上
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
市進学院八千代台教室の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 本人に合った指導法だったと思う。そのため、本人が集中して取り組めたのではないか。
カリキュラム 本人の学力に合った学習の進め方等を選択できたため、効率的な学習ができた。
塾の周りの環境 自宅から近く、駅前に立地しているので、安全面でもよい環境だった。
塾内の環境 少人数制の教室のため、静かな環境だった。学力別のクラスなので、よいと思う。
料金 費用面は、高いと感じている。毎月の授業料に加え、長期休み期間の講習費用も高いと感じている。
良いところや要望 費用は高いので、低減して欲しい。まあ、内容的にはよいと思う。
その他 担任制のような制度があり、何か合った際は相談に乗ってくれる。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:56~65
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:56~65
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
市進学院八千代台教室の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 クラスが低いと授業中にあそんでいる生徒がいて邪魔であるが、先生は注意できないようだ
カリキュラム 生徒に危機感を与える指導をしてもらいたい、定期的な単語テストをすっぽかしたりする場合がある
塾の周りの環境 車で送り迎えする距離であり、特に心配はない環境である、外出も禁止のようだ
塾内の環境 自習室が使えるので、家で集中できない場合は、塾に行けばよいことになっている
料金 料金ははっきり言って高い、偏差値もあがっていないため不満であるが、それは生徒のやる気の問題もあるため何ともいけないところ
良いところや要望 今のところ偏差値があがっていないため、よかったところをあげることはできない
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:45以下
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
市進学院八千代台教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 市進学院 八千代台教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1-1-10 ユアエルム八千代台店 最寄駅:京成本線 八千代台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 大和田教室
- 八千代中央教室
- 勝田台教室
- 八千代緑が丘教室
- 京成大久保教室
- 稲毛教室
- 検見川教室
- 北習志野教室
- 津田沼教室
- 幕張本郷教室
- ユーカリが丘教室
- 奏の杜教室
- 西千葉教室
- 稲毛海岸教室
- 検見川浜教室
- 海浜幕張教室
- 船橋教室
- 千葉教室
- 四街道教室
- 南船橋教室
- 臼井教室
- 白井教室
- 都賀教室
- 千葉ニュータウン中央教室
- 本千葉教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 馬込沢教室
- 西船橋教室
- 佐倉教室
- 西白井教室
- 船橋法典教室
- 蘇我教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 妙典教室
- 印西牧の原教室
- 本八幡教室
- 五井教室
- 八幡宿教室
- 行徳教室
- 市川教室
- 東松戸教室
- 五香教室
- おゆみ野教室
- 鎌取教室
- 新浦安教室
- 浦安教室
- 八柱教室
- ちはら台教室
- 我孫子教室
- 公津の杜教室