[関東]日能研 松戸校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR常磐線(上野~取手) 松戸
- 住所
- 千葉県松戸市松戸1304-3 第三宝星ビル3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.50 点 (1,218件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝にテスト代、教科書代もかかるので負担は大きかった。
講師 講師によって教え方に差はあるし、合う合わないもあると思うが、バイトや学生が教えることはないので、やはり経験値が違う。上手い教え方も知っているし勉強だけではなく生活面の指導も親身になってしてくれた。
カリキュラム 進度は遅めで何度も同じような単元をしていたが、じっくり基礎を学べたと思う。進度が急に進んで全くついていけない、ということが全然なかった。
個々の苦手分野のプリントを適宜用意してくれた。
塾の周りの環境 駅前で夜でも明るいので行き帰りは特に問題はなかった。駐車スペースがないので迎えに行く際は車を停めにくい。
塾内の環境 教室は狭いが人数が少なかったので特に問題はなかった。建物はちょっと古い。
入塾理由 本人が他塾も含め入塾テストをした時に、この塾が1番テストが面白かったと言ったから、教え方等々本人が面白いと感じるように授業展開をしてくれそうだと思った
定期テスト 定期テストが多すぎてテストに向けての対策は特にしていなかった。ただテスト後、間違えてはいけないような問題は解説してくれていた。
宿題 夏期講習など長期の休みの時は大量の宿題がでるが、普段は本人に任せます、というスタイル。苦手な分野では個々に宿題が出されている。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りやすく、気になることがあればすぐ塾に電話していた。また進路について何度も塾長と面談をしていた。
その他気づいたこと、感じたこと 振替がないため何度も困ったことはある。他塾に比べ塾日もテストも多いし拘束時間も長い。
総合評価 結果、志望校に合格(第一志望ではないけど)できたし本人が大変だったけど塾は楽しかったと言っていたので良かったと思う。
[関東]日能研松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高学年になるに従い、高額になります。テスト代、テキスト代等、新しい学期を迎えるごとに、高額料金がかかります。弱点補強のカリキュラム代がその都度かかります。春季・夏期・冬期講習は、六年生になると、かなりの高額です。
講師 親が中学受験の経験がなく、地方出身でよくわからなかったのですが、なにからなにまで教えていただきました。私立中学受験用の塾でしたが、都立中高一貫校受験のために特別に問題を用意していただいたり、作文の添削をしていただいたり、きめ細やかに対応していただきました。
カリキュラム テストが毎週あり、テスト勉強に追われる日々で、もう少し少なくてもいいのではないかと思いました。季節の講習も長期休暇中はほぼ毎日塾に通わなければならず、もう少し開講日が少なくてもいいのではと思いました。六年生の時に購入した銀本は、ほぼ使用しませんでした。
塾の周りの環境 繁華街にあるので、夜に帰宅するときは心配でしたが、仲間と一緒に通学していたので、怖い思いはしませんでした。街灯は多いので、暗くて怖いということはありません。駅からは近い方だと思います。
塾内の環境 線路が近く、電車の本数も多いので、最初は音が気になったようですが、すぐに慣れたようです、クレベリンが設置されていたり、感染症対策をしていただいていました。教室は少し古いですが、清潔なので問題ないかと思います。
良いところや要望 受験情報はとにかくたくさん入ります。個人データもたくさんいただけます。面談もたくさんあり、気軽に相談にのっていただけます。子供が通うのが楽しくて仕方ないようでした。授業がとても楽しかったようですし、クラスメートもよい人たちに恵まれたようです。
[関東]日能研松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習は他の塾なみにお金がかかり、学年が上がるごとに講習費が上がるので少しつらい。
講師 黒板に書くスピードが速すぎて追いつかない。カリキュラムはしっかりしており、早稲田アカデミーのようにスパルタでないのでのんびりした子供は日能研のほうがやりやすい。
カリキュラム カリキュラムのボリュームは少し多いが、なんとかやってのけられるレベル。
塾の周りの環境 クルマでの送り迎えが主だが、行くまでに道路が混雑するので少し疲れる。昼間であれば電車で行き来してもらう。
塾内の環境 とくに雑音などはないし、衛生面も問題ない。授業後も先生に質問できたりするので使いやすい。
良いところや要望 スパルタでなく、どのレベルの子供でも自分のペースでなんとか学力があがるようなカリキュラムになっている。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が家でも恒に机にむかうようになったが、運動不足になってしまった。
[関東]日能研松戸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 松戸校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1304-3 第三宝星ビル3F 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 松戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。