POINT
- W早稲田ゼミの教師は厳しい研修を受けた正社員
- 使用するテキストは全て成績を上げ、合格させるためのワセダオリジナル教材
- 熱のある、一生懸命な、一切妥協のないライブ授業。解けるまで徹底する授業

指導方針

集団授業でありながら個別フォローを併せた授業展開で、生徒一人ひとりの授業への理解を確認しながら指導を行っています。
カリキュラム

W早稲田ゼミ独自の繰り返し学習のスタイルで学習力の定着をはかります。
W早稲田ゼミは生徒第一主義。生徒の気持ちになって一緒に志望校合格を目指します!
W早稲田ゼミの特徴
■教師は厳しい研修を受けた正社員。
"生徒の成績を上げる"という強い信念を持ち、どんな生徒にも勉強が"わかる""できる""楽しい"と実感してもらえるように、日々の練習や教材研究を重ねた質の高い授業で、生徒のやる気を引き出します。それができるのがW早稲田ゼミの正社員教師です。
■とにかく「授業」にこだわります。
ワセダは「授業」にこだわります。教壇に立つ教師は、一生懸命で熱のある授業をします。解説時に大きな声を出すことはもちろん、演習時にも生徒の状況を確認するため、教室内をまわり続けます。「がんばろうね」と声を掛けるなら誰でもできます。しかし、それを行動で表現する人は少ない。言葉だけでは人間は動きません。だから、教師の姿勢こそが生徒をやる気にさせる原動力であるとワセダは考えているのです。
■合格させるオリジナル教材。
ワセダの教材は、実際に教室で授業を行う教師が、日々研究し手作りで編集しています。現役の教師にしか分からない各学校の出題傾向や、生徒の学力に合わせた内容は、より実践的でリアルタイムなので"成績が上がる"のです。
■地域密着型の受験指導。
現場を知っているのは、現場の教師。だから、地域密着型の受験指導を徹底しています。各中学校の定期テストの研究はもちろん、これまで卒塾していった生徒たちの過去の受験データを駆使した、完璧を目指した受験指導。第一志望の合格者数が、それを物語っています。
■生徒・保護者の方にもわかりやすいフォローアップ体制。
保護者様との信頼関係の深さが成績を上げます。良い授業だけでは、成績は上がりません。保護者様のご協力なくして、生徒の成績向上はなしえません。だからワセダでは、お電話や面談で保護者様に対して最新の入試情報やワセダ独自の経路で入手した情報をお伝えすること、学習意欲向上のための効果的なお声がけ方法など、電話掛けや保護者様とのつながりを大事にしています。
クラス担任制度...一人ひとりの状況を把握し管理していきます。三者面談や保護者会を実施し、保護者の方と一緒に生徒を支えていきます。また、"なんでも相談室"を開設しています。校舎が授業中で教師が不在の際でも、統括本部でも学習に関するご相談などを受付けています。
W早稲田ゼミの教室画像
-
1/5
-
2/5
-
3/5
-
4/5
-
5/5
2019年 W早稲田ゼミの冬期講習情報
冬休みは、ワセダの正社員教師の熱い授業!
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小4~6,中1~3 |
W早稲田ゼミのキャンペーン
限定キャンペーン
■11月は無料体験ウィーク !
期間中、ワセダの本科授業を無料で体験することができます。
小学生は国語・算数・英語。中学生は定期テスト攻略講座 (5教科対応)
■小学生対象ワセダ3大まつり !
第2弾は“小5・6対象 算数文章題まつり”。読解力・計算力が必要になる文章問題も大丈夫。
コツさえつかめば算数は得意になります。
重要ポイントをしっかりと把握して完璧にしよう。
W早稲田ゼミの合格実績
■埼玉県公立高校 ※2019/03/08現在
浦和 5/熊谷 45/浦和一女 4/
熊谷女子 46/大宮 11/熊谷西 50/
市立浦和 6/本庄 58/蕨 9/深谷第一 37
■埼玉私立高校
早大本庄 4/独協埼玉 10/栄東 15/
大妻嵐山 5/開智 16/春日部共栄 24/
星野 16/大宮開成 33/淑徳与野 12/
本庄東 211/本庄第一 78/正智深谷 101/
成徳深谷 137
■群馬県公立高校 ※2019/03/15現在
前橋 68/前橋女子 71/高崎 67/
高崎女子 56/太田 84/太田女子 67/
桐生 58/桐生女子 32/館林 33/
館林女子 27/渋川 41/渋川女子 38/
前橋南 49/前橋東 35/
■群馬私立高校
農二 347/育英 358/樹徳 367
■栃木県公立高校 ※2019/03/12現在
宇都宮 18/宇都宮女子 17/栃木 37/
栃木女子 32/足利 36/足利女子46/
石橋 21/小山 30
■栃木私立高校
佐野日 186/國栃 135/白鴎 452/
足大附 111/宇短附 257
■中高一貫校
四ツ葉学園 66 ※2019/02/04現在
市立太田 55 ※2019/02/25現在
中央中等 23 ※2019/02/04現在
佐高附中 43 ※2019/01/18現在
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
W早稲田ゼミのコース
■小学生 本科授業 | 『国語』『算数』『英語』よりお好きな科目を選べます!小学生の基礎学力が中学生になった時に大きな差を生みます。ワセダの小学生の授業は中学前に絶対必要な学力を身につけることが出来ます。 |
---|---|
■中学生 本科授業 | 学力別のクラス編成で今の自分に合ったレベルで授業を受けられるから成績が上がります。勉強で差がつく2学期にライバルに差をつけられます!高校入試を考え1年生の時から内申点を意識して指導します。 |
W早稲田ゼミの評判・口コミ
W早稲田ゼミ足利校の評判・口コミ
投稿:2019年9月
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 授業は面白くて、早稲田独自の解き方などを教えてくれるそうで分かりやすいみたいです。
カリキュラム 特別授業が多いく、補修もきちんとやってくれるのでお得な感じです。
塾内の環境 駐車場が狭いので、送り迎えが大変です。第2駐車場もありますがもう少し近いとうれしかったです。
その他 いろいろな塾に行かせましたが、5教科でこの金額なら安いと思います。
W早稲田ゼミ足利校の評判・口コミ
投稿:2019年5月
- 3.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 他の塾に比べて割安で良心的。その金額で補講等も行ってくれていた。
講師 とても熱心に子供の指導をしてくださり、定期的に家での様子や塾での様子を話し合えるように家に連絡を入れてくれました。部活が忙しいときなどは、塾の指導をゆるくしてくださるなど、メンタルの面でも配慮してくれました。
カリキュラム 教材はたくさんあって、自主学習ができる子は活用できたのかもしれないですが、うちの子は自主学習できなかったので、教材の大半をやっていない状況でした。
塾の周りの環境 駐車場が少なくて、大通りに面しているので、路肩に縦列駐車をしている状況でした。けいさつからも何回も指導を受けているようです。
塾内の環境 携帯、飴、ガム等は禁止しており、自習室も静かにできる環境でした。
良いところや要望 塾に行っただけで、勉強をした気分になっていたので、うちの子はどんどん成績が下がりました。自主学習ができないと、塾に行っていても意味がないのでしょう。だからといって、学校の宿題だけでも精一杯なので、宿題を出されてもできなかったのでしょうが。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
W早稲田ゼミ足利校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.25点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 他の塾に比べて破格です。
講師 とても分かりやすく、生徒が興味を持つような指導の方法で、ポイントとなるような箇所は重点的に授業を行っていました。また、空いている教室は自習室としても使用出来ます。小学生等は、休日に無料でイベントを行ってくれたり、時間外の講義(作文の書き方)等を行っていました。
カリキュラム 学校の進度がそれぞれ違いますが、早く進んでいる場合は、その学校の子だけを集めて講義を行っていました。教材は、中学校になると5教科で沢山ありますが、試験前等は、その学校に合わせた予想問題などのテキストを作ってくれました。小学生の季節講習は平日の昼間が多かったので、仕事をしている方は送り迎えが出来ないので通えないと思います。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、迎えの時間には塾の前に渋滞が発生していました。治安や交通の便は良かったです。
塾内の環境 静かに授業を受けられる環境でしたが、他校の生徒との交流が増えて、家で携帯をいじる時間が増えてしまいました。
良いところや要望 部活動を尊重してくれ、テストなどに参加できないと、別枠で受ける機会を作ってくれました。
その他 塾の先生もテキストもとても良かったのですが、本人が家で勉強をしなかったので、成績は下がってしまいました。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
塾インタビュー
- 北関東No.1の合格実績を誇るW早稲田ゼミ その理由はめんどう見の良さ抜群で一生懸命な正社員講師陣にあり!
- 講師が全員正社員ということで、指導の質が高いと保護者の方からの信頼厚い「W早稲田ゼミ」。2018年度の公立高校合格者は北関東でNo.1の実績を残すなど、受験指導に強いと有名です。今回は、取締役理事長の柳澤様と、本庄校塾長の吉岡様にお話をうかがいました。…詳しくはこちら
W早稲田ゼミ足利校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | W早稲田ゼミ 足利校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒326-0802 栃木県足利市旭町775-5 最寄駅:JR両毛線 足利 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
塾長からのメッセージ |
大切なお子様の将来にとって教育こそが最高の財産であると思っております。中学受験・高校受験・大学受験・就職、と越えなければならないハードルは必ずやってきますし、待ってくれません。それらを乗り越えるために我々は生徒の指導を通じ、「苦しいけれど、辛いけれど」頑張ることの大切さ、そして何よりも一人ではないこと、頑張る生徒を全力で真剣に応援してくれる大人がいることを伝えていきたいと思います。一生懸命に指導していきますので、どうぞ安心してお任せください。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す