キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,656件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,656件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは高いですが、周りからの話を聞く限り他の個別指導塾よりは少しリーズナブルな印象を受けました。

講師 講師が子供にとっては身近な存在で分からないところも質問できたりできるところが良いと思いました。
テスト対策などはこれからですが、話を聞く限り充実しているかと思います。

カリキュラム まだ始めたばかりなので、細かいところまでは分かりませんが、個別なので本人のペースに合わせて進めていただけるのではないかと思っています。

塾の周りの環境 駅前の道路沿いにあるので、夜でも比較的明るく、治安も良いかと思います。同じ学校の子も多いので、一緒に帰宅したりもしています。

塾内の環境 完全な仕切りはないですが、個々が集中できるような環境ではあると思います。
塾内は綺麗にされています。

入塾理由 個別指導塾を探していた。
通っていた子からの評判が良かったから。

宿題 宿題の量は適量かと思います。

良いところや要望 周りの環境が良い、個別指導でペースを合わせてくれる。ワークの進捗なども管理してくれる。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、細かいところはこれからかと思いますが、先生の説明も分かりやすいと子供は言っております。
これからの期待も込めてこの評価とさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはありませんが、とにかく面倒をよく見てくださるので、支払っていて無駄に思うことはありません。
こどもが楽しい、やってよかった、と言っているので、それも含めて、妥当な金額だと思います。

講師 とにかく熱心に見てくださいます。毎回の授業の後に内容の報告をしていただけるのでありがたいです。
質問やお願いをしてもすぐに快く対応してくださいます。

カリキュラム 通常授業の他に、北辰テスト対策や、定期テスト直前対策講座があったりと、ありがたいです。
夏期講習は復習がよくできる内容で、その後の北辰テスト成績アップに繋がりました。

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離、車での送迎時も路上停車で待っていても特に困ったことはありません。
駅からも徒歩ですぐなのでいいと思います。駐輪スペースも問題なくあります。

塾内の環境 広くはありませんが、特別不便なことはないようです。
もう少し広かったらいいのかな?と思いました。

入塾理由 自宅から近く、自転車で通える範囲でいくつか塾を検討しましたが、こちらの塾の面談で、塾長の熱心なお話を伺い、またこどもに対しての接し方を見て、こちらだったら、こどものために細やかな指導をして下さり、学習する意欲を上げてくれるような、とても期待感を持てたことが、決め手になりました。

良いところや要望 とにかく生徒の面倒見がよく、サポート体制はとても良いと思います。こどもも親も、質問をしてもすぐに対応していただけます。
こどもが塾から帰ってきて、楽しい、やってよかった、ということを言うので、勉強への意欲は明らかに塾へ通う前とは変わりました。
生徒一人一人それぞれに合わせた授業をしてくださり、とにかく少しでも成績を上げようと、考えてくださっている熱意が感じられます。

総合評価 こどものことをよく見てくださる、アットホームかつ指導に熱意があって、安心してお任せできると思います。
通常授業の他に定期テスト、北辰テスト対策があったり、毎回の授業の報告があったり、とても助かります。本当に、一人一人のことを思って指導してくださっているのが伝わります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人だから、ある程度は仕方ないかなと思ってますが
他にも習い事があるので、もう少し安いとありがたい。

講師 毎回どの程度の理解度があるか
書いてくれるから状況がわかりやすい

カリキュラム 塾に入ってからテストの点数があがったので
理解度がアップしたのだとおもう。

塾の周りの環境 1人で自転車でいけてよいのと、街中にあるからあかるくてよい。ただ車の通行量が多いのが少し心配です。
治安は普通ですかね

塾内の環境 体験でしか親ははいらないので、授業中の雑音はわからないが、本人にきくと静かだといっている

入塾理由 個別に苦手な問題集を作ってくれるのと、最初に
性格判断をしてくれ、どういう傾向にあるのかもみてくれる。

良いところや要望 ちゃんとみてくれてるのがわかるから、通わせて良かった。コメントを書いてくれるからどんな状況なのかわかる。

総合評価 感じたまま入力しました。全体的にはまんぞくしています。テストの点数があがったので本人もやる気がでました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

中学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 120分中、先生が隣でみっちり教えてくれるのが60分。
料金については、このご時世を考えれば普通だと思います。

講師 全体的に質は高そうと感じます。

カリキュラム 5教科を見てくれるところが良いと思った。
本人の進度や、わからないところを聞いてくれるところ。

塾の周りの環境 駅前で、治安は悪くない。
家からも近い。
立地、交通の便、良いと思います。

塾内の環境 設備は普通。
特に悪くはないと感じた。

入塾理由 成績をあげてくれそうな気がした。
体験授業からまだ1週間近くしかたってなく、よくわからないことがまだ多い。

良いところや要望 全体的に講師の質は高そうです。
とにかく、成績を上げていただきたい。
わからないところを丁寧に教えてもらいたい。

総合評価 体験授業からまだ1週間近くたったところなので、まだわからないところが多すぎて、評価のしようがない。
続けるうちに、きっと今の評価よりも高くなると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても悪くはないと思う。色々とお金を後から請求がないところが良い。

講師 子供がわかりやすかったと言っているので、その通りなのだと思う。

カリキュラム 子供がわかりやすかったとのこと。教材は必要なものだけで良いので良心的

塾の周りの環境 商業施設内なので、明るく、また交通の便も良い。駐車場は広くて良い。明るいから治安は悪くはないと思っている。

塾内の環境 商業施設内だけど、うるさい感じもなく、また2階にあるせいか人があまり通らないのも良い

入塾理由 振替ができ、余計な支払いが少なく明確。教室が明るく、体験授業も良かった。

定期テスト まだないけれど、しっかりやってもらえるという話でした。追加で対策ができるとのことです。

良いところや要望 振替があり、土曜日もやっているところが良い。上乗せの請求がないのも良い。

総合評価 他をそこまで見てはいないので比べることはできないけれど、雰囲気なども良かったので評価にした

俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2コマ以上取っているので高額になります。

講師 良い時は褒めてくれて、ダメな時は叱ってくれる信頼できる先生がいる塾です。

カリキュラム 一問一答の問題集があって、北辰テストに役立ちます。
子供のレベルにあった教え方をしてくださいます。

塾の周りの環境 駅が近く、歩いてすぐで安心です。
南大塚は治安は良いので自転車でも安心して送り出してます。
交通量はそんなに多くありません。

塾内の環境 いつもたくさんの子供達がいます。
授業している子や自習している子達です。
雑音はありますが、うるさいほどではありません

入塾理由 同じ学校の子達がたくさん入塾していて、評判が良かったからです。
テスト一週間前にワークを提出して、先生達が学校提出前にチェックして下さいます。

良いところや要望 信頼できる先生がいる塾です。
テスト対策も色々あり、助かります。

総合評価 とても良い塾です。
おすすめできる塾です。
ワーク対策が良く、先生達も熱心に教えて下さいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉がとても安い塾に通っていたので高いと感じますが、妥当な金額なのかなと思います。

講師 体験時、塾長が本人の苦手をすんなり見つけてくれて、褒めてくれたようでとてもやる気になりました。

カリキュラム 本人の能力に合わせた課題を出してくれるのでありがたいです。かなり低学年からの復習から始めています。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすいです。夜遅くに帰ってくるのは心配ですが、警察も目の前にあり安心です。近所にあってラッキーでした。

塾内の環境 お話を伺いに行っただけなのであまり分かりませんが、新しいのでとても綺麗です。

入塾理由 塾とは無縁でしたが、お友達が通塾していたから行きたいと言い出し、体験に伺いました。塾長の指導はとても楽しかったようで入塾はすんなり決まりました。

良いところや要望 塾長の体験はとても楽しかったようなので、講師を選べるといいです。

総合評価 本人がやる気になってくれたのでとても感謝しています。勉強ができなさすぎてどこにも通えないと思っていましたが助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりで授業は最低限なのですが、増やしていくと高くなりそう。

講師 ベテランの先生に教えていただいたで良かった。毎回かはまだ不明。

カリキュラム 個別なので個々にあった進度になるとおもいます。

塾の周りの環境 駅前なので明るい。徒歩なので良いが車だと停める場所はなさそう。飲み屋等も有るがそれ程治安は悪そうではない。場所はとにかく最高だと思う。

塾内の環境 整理整頓されていました。雑音も気になりません。こじんまりとしていて集中出来る環境だと思う。

入塾理由 個別、集団、映像等選択肢が多い。家からも最寄り駅からも通いやすい。

良いところや要望 入塾説明などわかりやすく、親身になってくれそうだと思った。

総合評価 忙しい高校生には良い塾だと思います。ゆくゆくは個別や映像、集団等の組み合わせも良いと思う。

個別指導なら森塾鴻巣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては妥当な金額です。冬期講習なども比較的平均的な値段に感じます。

講師 褒めて伸ばしてくれます。メールでも良いところなどをこまめに送ってくれます。

カリキュラム 欠席の振り替えがないので、今後進みが心配です。勉強は分かりやすいそうです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、駅ビルの中にあるため、明るく、安全です。近くに駐輪場もあるため、子供も通いやすいです。

塾内の環境 室内も清潔で明るく、外部からの騒音もありません。室内も整理整頓されていて、掃除も行き届いています。

入塾理由 入塾前に体験させてもらい、友達もたくさんいて、本人が通いたい。とやる気を出しました。

良いところや要望 先生が優しく、褒めて伸ばしてくれます。友達もたくさん通っていて、塾もきれいです。

総合評価 まだ入ったばかりですが本人も楽しく通っているからです。先生が合わないと交代もできるそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理費、テスト費、夢SEED費、基礎教材費、別途教材費等が高く感じました。

講師 室長さんが穏やかな雰囲気で話し方も静かで落ち着いているので、親子共々安心し、落ち着いて色々質問ができたことがよかったです。

カリキュラム 現在の学習の他に、つまづいた学年に遡って教えてくれる点がよかったです。

塾の周りの環境 駅前にあり、交番も近くにあるため治安がいいと思いました。自転車で通うため、自転車置き場もスペースあるのでよかったです。

塾内の環境 整理整頓された室内だと思います。雑音もなく、静寂な環境で学習できて落ち着くと言っていました。

入塾理由 室長さん、講師の方々の雰囲気がよかったこと、室内が静かで落ち着くところ、個別指導で分からないところをすぐに教えてくれる点が決めてです。

定期テスト 塾でテストがあり、テスト前に自宅で学習するとのことで、親が言わなくても自らテスト勉強に集中して取り組んでくれたのがよかったです。

宿題 宿題は出されますが、適切な量なので子供が安心して喜んでいました。ムリなく自ら宿題をしている姿に安堵しました。

良いところや要望 室長さん、講師の方々の雰囲気がとても良く、親子共々安心しています。夏期講習等も強制ではないという点がよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 早めに行って自習室で学校の宿題ができる点が嬉しいです。飲食も大丈夫な点も有り難いです。

総合評価 2カ所しか塾の体験をしませんでしたが、体験しなければ良さが分からないところがあると発見できてよかったです。比較してものすごくハイレベルに感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は平均的だと思います。夏期講習会はテキスト代だけで体験できたのも良かったです。その後の授業体験もでき慎重に決めることができました。

講師 親身になって相談に乗ってくれる体制があるのが良いと思います。

カリキュラム 他に通信教育も行っているが塾以外の学習ができないほど宿題も出されているようで何とかついていこうと日々努力している姿が見れるので娘にとっては良いのではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いがバス停から5分あるので重たい教材をもって歩くのはつらいように思います。また、22時を過ぎると駅前から自転車で15分かけて帰ってくるので少々心配です。

塾内の環境 線路が近いが気にならないほどの雑音がある程度。しっかりと防音設備が整っているようです。しっかりと授業に集中できる環境だと思います。

入塾理由 同じ中学校の生徒も多数通っているようで安心だったから。入塾の際の説明も塾の先生が親切・丁寧な対応だったので決めました。

定期テスト 授業のない日に補習を設定してくれた。また、自習室の開放などもあり生徒に寄り添ってくれていると感じた。

宿題 学校の宿題との両立が難しいが今のところ頑張れている。ほかに通信教育も受けているが後回しにせざるを得ないので通信教育は退会するか検討中です。

家庭でのサポート 雨の日や荷物も多い日などの送り迎え。家庭で宿題が終わるまでの寄り沿いなど娘が頑張れる環境を親なりに作っています。

良いところや要望 一度下がった偏差値が入塾してからもとに戻りました。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾してから明らかに娘のやる気が変わったように思います。毎日夜遅くまで頑張る姿を応援したくなりました。

総合評価 優しく面白い先生と厳しい先生、様々なアプローチをしてくれているようで娘から塾での様子を聞かされています。しっかりと教えてくれているとのことで期待しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うのが初めてなので高いなとは思いますが、周りの話を聞くと相場と同じくらいのようです。
基本の授業にプラスで特訓講座も受けてるので高く感じますが金額的には妥当なんだと思います。

講師 授業がわかりやすく、先生にも気軽に質問できる雰囲気のようです。
勉強を嫌がる事なく楽しく通っています。

カリキュラム 北辰テストや定期テスト対策もしっかりしてくれているので満足です。テキストが多いので持ち帰りや管理が大変そうです。

塾の周りの環境 南与野の駅近くにあり、通りに面しているので夜も明るいです。基本には自転車で1人で通っていますが安心です。雨や天候不良の時に車で送迎もしやすかったです。

塾内の環境 建物も教室も明るくキレイです。自習室ではなく自習スペースですが近くに先生が居るので質問しやすいそうです。

入塾理由 娘の希望で集団の塾を夏期講習から検討していました。夏休みはまだ部活があるので塾と部活を両立でき、出られない授業も録画や先生の指導を受けることが出来る為、湘南ゼミナールに決めました。

定期テスト 普段の授業とは別にテスト対策の日を設けて中学校ごとに対策授業をしていました。各教科ごとにテスト範囲のポイントを教わったようです。

宿題 宿題の予定表が配られるので授業に出られない日もそれを見ながら宿題をしていました。量が多くて大変とまではいきませんがそれなりに出ます。

家庭でのサポート 宿題や復習など普段から自分でやっているので特に声掛けはしていません。授業時間が長いので軽食や飲み物を持たせるなどのサポートはしています。

良いところや要望 授業がわかりやすく先生に質問しやすいので楽しく通っています。このまま受験本番までしっかり勉強出来たらいいなと思います。

総合評価 部活と両立できる集団の塾を7月に入ってから検討した為、あまり時間も無く他と比べることがほとんど出来なかったのでこの評価です。今まで塾に通っていなかったので高いとは思いますが概ね満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較して非常に安いです。上の子の時も色々見ましたがかなり安いと思いました。

講師 とりあえず勉強する習慣を身につけてほしい。

カリキュラム 受験を考えていないので、中学に向けて勉強癖がついたら良いなと思います。

塾の周りの環境 家から非常に近いので、退出の確認ができてからの時間が読みやすい。他の習い事との距離も近いので一人で移動可能。

塾内の環境 車通りの多いすぐ横で、ガラス張りなので、自習の生徒が外から丸見えの状態であることが難点。自転車置き場が狭いけど、うちは使わないので問題なし。

入塾理由 勉強はまず本人のやる気が必要なので、やる気がない子に無理やり行かせても成果は得られないので、まずは子供が気に入ったから。

宿題 あっという間に終えてしまうので正直もっと出してほしいとは思います。

良いところや要望 同じ小学校のお友達が多いため、楽しく行ってくれるので、やる気になってくれていることが利点。

総合評価 まだ始めたばかりでわからないということはありますが、体験中、休んだ日のオンラインに入るIDが配布されておらず、問い合わせたところ「渡してませんでしたか?」と言われてはじめて受け取ったので(子供の友人も)、事務的な処理が少し雑と感じました。体験だったので、冷やかしと思われていたかもしれませんが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて料金は少し高めかなと思ったけれど、先生の質が良さそうなので妥当かもしれません。

講師 子どもはわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 案内されたカリキュラムには納得しています。

塾の周りの環境 駅近なので好立地。家から徒歩で行けるので便利。仕事で送迎ができないことがあるので、時間になったら1人で行ってもらえそうで助かる。

塾内の環境 一階がボクシングジムなので騒がしいのかなと思ったけれど、案外大丈夫でした。塾内は広いわけではないけれど、一人一人個別にスペースが区切られて、整理整頓されていました。

入塾理由 先生に熱意を感じられたから。AIやタブレットに頼らず、人と人との会話の中で勉強を進められるスタイルが、自分の子に合ってると思ったから。

良いところや要望 先生が良さそう。子どもが楽しかったと言っていたので

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでわからないこともあり、期待を込めて。

個別指導なら森塾桶川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科あたりの料金や教室維持費などの諸経費は、平均的だと思うので安くはないが高くもないと思う。 

講師 子供は理解できたとのことなので良いのかなと思います。

カリキュラム 学校の授業より少し先に予習をしていただいてるので学校で学ぶときに何となく余裕があり良いと思います。

塾の周りの環境 駅前で常に人通りや街灯もあり治安は悪くないので不安要素はあまりないです。駅前ではあるが騒音などはないです。

塾内の環境 建物の外の雑音はないが、やはり個別塾なので他の生徒や先生たちの声は聞こえたりするそうです。

入塾理由 自宅から近く通いやすいことと個別塾だから自分のペースで学べる環境だと思ったから。

定期テスト 受講している科目については1時間分の無料補講をしていただきました。

宿題 宿題は、毎回出て、量もまあまああるかなという感じですが多過ぎるほどではないと思います。

良いところや要望 単元の小分けの内容ごとにテストがあり、クリア出来ないと別時間で無料の特訓部屋というのがあります。分からないままではなく分かるように特別に時間を作っていただけるところです。

総合評価 総合的にみて良いと思い入塾したが、まだ入塾したばかりなので定期テストの結果も出ていないのと子供自身も慣れていく最中のため評価しづらいため。

こうゆうかん坂戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割があって良い、以前の塾より安いのが経済的に助かる、卒業しても兄弟割してもらえるのが良い

講師 一生懸命教えてくれている様子が良い、頑張っているのか様子をよく伝えてくれる

カリキュラム 年間教材費のほか、補助教材費、模擬テスト隊が別に請求されるのが、高い

塾の周りの環境 駅から一分、とても良い、道も明るいところで人の通りが多いので安心できる、車での送迎も駐車場や周りの道路が広く大変ではない

塾内の環境 教室は明るく、集中して勉強できる
高校入試に向けた資料など常に見れるようになっている

入塾理由 通っている人の成績が良いから本人が行きたがってきめた。自分も成績が上がりたい、

定期テスト テスト対策があった、演習問題を大量に解く、1日6時間以上教室で勉強した

宿題 宿題あり、量が多い、集団授業なので振替授業が難しいが、だんだん慣れてきた

良いところや要望 成績が上がって満足、勉強する時間が長くとってあり、皆と一緒にがんばれる

総合評価 勉強時間が長く、成績も上がって良いけど、部活の両立がなかなか難しい。
時間的融通が利かない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾の授業料、講習料を比べた際、他よりも比較的安かったから。

講師 授業がわかりやすい。担当じゃない教科でも対応してもらえる。全体的に若く元気な感じで、親しみやすい。

カリキュラム 毎回小テストで授業の理解度を確認できる点がとても良いと思う。ただテストができていなかった際のサポート、補習をもう少し手厚くしてもらいたい。

塾の周りの環境 駅から近く、送迎できない際はバスで通えるので良かった。ただ駐車場がない点が少し不便です。送迎の際、路駐になってしまうので、夜遅いこともあり近所の方から苦情がこないかと思ってしまう。

塾内の環境 生徒の数でみたときに教室が狭く、足りていない。
自習室がないので通いづらい。

入塾理由 授業料が他塾に比べて安かったこと
実績が良かったこと
駅から近くバスで通えること

定期テスト 市外から通っているため、他の子とテストの時期や範囲がずれており、個別に対応いただたいたが、やはり不安になることが多かった。

良いところや要望 もう少し先生から生徒への声掛けが欲しい。欠席以外の塾への連絡手段が電話なので少し不便。

総合評価 まだ通って間もないので判断に難しい。良い点、悪い点もある中で継続するかも迷っている。

ウィル個別指導教室若葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の量が多いので、あまり高いとは思わない。 夏期講習や冬期講習の時は、一コマの授業時間が通常より長くなるので料金の割にお得に感じる。

講師 若い講師の方が多いので、趣味の話などが合う講師にあたるととても楽しいよう。

カリキュラム 普段の授業では予習を中心に行ってくれるので、学校の授業が理解出来て自信に繋がっている。

塾の周りの環境 自宅からは少し遠いため、毎回車で送迎しなければならないのが大変。中でも、雨の日は送迎の車で塾前が渋滞する感じ。

塾内の環境 比較的整理整頓されているらしい。雑音というか、授業中の友達同士のおしゃべりの声が気になるよう。

入塾理由 まずは、子供がここに通いたいと決めたので。
また、塾長との面談でもとてもためになるお話を聞くことが出来て安心したから。

良いところや要望 塾長をはじめ、講師の方が優しい。また、友達もいるので嫌がらずに通えている。

総合評価 初めての塾なので、他の塾との違いや良し悪しがまだ良く分からない。ただ、塾に通い始めてから学校の授業が理解しやすいらしく、子供の自信に繋がっているのでそこは講師の方良かったと思う。

スクール21戸田公園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もちろん個別指導塾よりは安いが、集団塾としては標準的な料金だと思った。

講師 集団塾にも関わらず、授業以外の時間帯でも個別でわかるまで親身になって向き合ってくれるのが、とても手厚いと思った。

カリキュラム 夏季からの入塾だったため、英語のカリキュラムに関しては結構進んでいてついていけない様子だった。

塾の周りの環境 建物が大通りに面しているので騒音が気になるが、自転車で通うにあたっては人通りの少ない道よりか少し安心できる。

塾内の環境 塾に入ってすぐの受付で入塾の申込みをしたので、生徒達の出入りが激しく声が気になった。出来れば個室で行ってほしかった。

入塾理由 他の塾にはなさそうなひらめきの授業があり、勉学につながりそうだと思ったから。また先生方のフォローが手厚そうだったから。

良いところや要望 集団塾なのに個別指導かと思うくらい1対1で対応してくださり、親身になってくれるのでとてもありがたい。

総合評価 まだ入塾して数ヶ月なので良いところも悪いところも比べらないため、これからの期待も込めて標準評価にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話も聞きに行き、比較するとしましたが、安い方だと思います。

講師 若い先生が多く、子供が話しやすいようです。
穏やかな先生が多い。

カリキュラム どこができていないかを調べて、重点的に授業をし、教材を選んでくれます。

塾の周りの環境 大きい道路に面していて、暗くないと思います。
駅からも少し離れているので、周りに飲食店などがほぼなく、酔っ払いなどがいない。

塾内の環境 教室内は広くはないですが、シンプルで整理整頓されている印象です。

入塾理由 自宅からの通いやすさ
集団ではついていけないと思い、個別にしました

良いところや要望 塾長も講師の先生も、穏やかで話しやすいです。
オープンな自習室も子供には合っているようです。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、楽しく通えているのであとは成績がついてくればいいと思います。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,656件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。