キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,782件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,782件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、月割りで計算すると高いのかなと感じるが、季節講習等別途かからないので普通なのかなと思う。

講師 1クラス10人程度なので、親身に指導してもらえるのかなと思っています。

カリキュラム 大学受験にむけて、夏に予備校探しは少々遅かったのですが、夏からコースという事でスタートが皆一緒というのが良かった。

塾の周りの環境 駅からは近いがどちらかというと少しザワザワしてるかなと思います。ただ学校からの帰り道で定期券内だったので便利でした。

塾内の環境 まだ通ったばかりですが、大手予備校ではないので、生徒数が多いわけでもなく、教室が広くもなく、教室が入ってるビルも大きくない。

入塾理由 夏からの塾を探していて、対面で授業をやることを子どもが希望していたから。

良いところや要望 要望はとにかく子どもが志望している大学に受かること。
また受験についての情報を教えていただきたい。

総合評価 まだ分からないという事で普通。
ただ面談などで話していると効率良く大学受験へ導いてくれるような期待はあります。

ウィル個別指導教室若葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の個別教室では授業時間に対して料金が高かったり、同じ料金では授業時間が半分程度の所が多かった

講師 教室長が話しやすく、講師の先生も年齢的に話しやすい

カリキュラム 個別教室で3対1で授業をしていて時間配分が合っている。宿題が適切な量で出ている

塾の周りの環境 通塾人数が多く迎えの車で縦列駐車になっていて、一般の方に迷惑がかかっていると思う。駐車場が4台あるがすぐに埋まってしまう

塾内の環境 パンフレットなど整理整頓されていて手に取りやすい
。面談室にも冊子が置いてあり環境が整っていた

入塾理由 同じ学校の友達が多く通塾していた
個別教室の中では料金が安かった

定期テスト 定期テスト対策として3科以外に特別な理社ゼミがあり受講しやすかった

良いところや要望 同じ学校の生徒が多いため、子供同士の仲で受講の教室や席を配慮していただけた

総合評価 まだ入塾してから評価できるような試験の結果が出ていないためこの評価にした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺にたくさん個別塾があっていろいろ見たけれどここが1番高かった。(月々かかる額ではなく年間で計算)もうひとつ同じくらいの価格帯もあったけど、アプリの利便性や先生の質を考えると妥当なのかな。

講師 ロジカルに説明してほしい娘に相性があう先生がいたから。塾長もそこをマッチングしてくれたから人を見る目があるなぁと思った。

カリキュラム 進度や苦手に合わせて学習を進めてくれる。前の塾でのテキストがここで推奨されているテキストと名前は違うが中身はほぼ同じだったので買い換えることなく前のテキストを使わせてくれたのもよかった。

塾の周りの環境 大通りに面しているから防犯面では心配なくてよさそう。騒がしくもなく、暗くもなくよいと思う。中は静かなので、特に心配はしていない。

塾内の環境 整理整頓されていて、おそうじもされていた。体験時にトイレも見せてもらい、男女別でキレイだったのもよかったです。

入塾理由 個別指導で探していたことと、進捗やどんな学習をしているかがアプリで毎回確認できるところ。塾のチーフが信用できそうだと思った。

定期テスト これから対策を受ける予定ですが、テスト直前に無料で講習があるそうです。

宿題 こちらからの要望を聞いてもらえたのでよかった。1人の先生は、割と細かくお願いしたけど嫌な顔せず聞いてくれた先生もいた。もう1人の先生は多分忘れている。

良いところや要望 塾のチーフ(塾長?)がいいと思う。話しすぎず、こちらの話を聞いてきちんと講師に落とし込んで反映してくれている。娘と相性のあう先生がいたことが何より大きい。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、とりあえずの評価とさせてください。

城南コベッツ西川口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の時期だったため、、通塾とどちらがいいのか悩むところだったが、入会キャンペーンで、夏期講習込みで他と比べたら安いようだった為入会

講師 若い先生が多く、親しみやすいようで子が率先していきたがった。
ただ、同性に限るため異性だと若すぎて委縮してた

カリキュラム 今月末までのキャンペーンだったが、入塾することで夏期講習がお得になるパックになっていたため、とても助かった

塾の周りの環境 大通りに面してて明るいしコンビニも近く、自転車も駐輪しやすいので、
遅い時間に帰宅するにも、心配にならない

塾内の環境 自習しつが自由につかえて席も多かったし、皆、集中して受講してるようにみえた

入塾理由 近所なので気にはなっていた、期末の結果が酷く体験授業を受けたら的確に悪いとこを指摘してくれで子にあっていたから

良いところや要望 息子が人見知りなとこがあり質問をしないので、わかってないところは、どんどん指摘して欲しい

総合評価 まだ数日しか通ってないため、普通である点数しかつけていない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 厳しく対応してくれそう。事情を融通してくれる。料金は安くない。

講師 まだ具体的なエピソードはあげられない。これから判断するのだと思う。

カリキュラム まだ今経験している。結果を出してもらえれば、言うことはない。

塾の周りの環境 駅前で安全だと思います。

塾内の環境 特に問題なし。

入塾理由 塾長と話をしたり、子供と相談したりしたからです。成績をあげて欲しいからです。

良いところや要望 塾長が熱心。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾で大体同じ条件のところと比べて料金が高いと思ったため。集団塾と比べても相当高い。

講師 体験授業ではわかりやすく教えてもらったと言っていた。

カリキュラム 本人に合わせた進度で進めてくれるも聞いたので良かった。

塾の周りの環境 駅から近く、すぐ大通りに出られるため人通りがある。女の子一人で帰るため塾近くの帰り道は安心です。コンビニも近く何か買いたい時に便利。

塾内の環境 教室内は綺麗で空間に余裕がある感じがした。駐輪場はあるが、少し狭いので停めるのに苦労することもありそう。

入塾理由 本人が体験授業で教え方がわかりやすく、教室の雰囲気も入ったからです。

良いところや要望 自習室が十分確保されていて、教室内がゴミゴミしておらず、綺麗で学習しやすそうだと思った。

総合評価 理科と社会もワークがあり、塾内であればそれを使ったパソコン学習ができるのでテスト勉強には役立つと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安い方かと思うが、内容や成果等は満足していない。

講師 仕方のないことだが、先生1人に対して生徒が3人以上の時があったり、ちゃんと指導してもらえなかった時が多かった様子。

カリキュラム 塾のテキストを進めることのみで、学校のテスト内容等はあまりフォローしてもらえない。

塾の周りの環境 駅の近くで、お店等も多く夜遅くても明るいため立地は良い。自宅からも近かったから通塾していた。治安も良いと思う。

塾内の環境 塾内の雑音は少ないと思う。整理整頓はされていて、集中はできる環境。

入塾理由 自宅から近く、知名度も高かったため。駅からも近く、夜遅くても明るい。集団ではなく、個別指導を望んでいたため。

良いところや要望 面談等で親身に相談に乗ってくれるところはよかった。毎回どのような勉強をしているかアプリで確認できるところは良かったと思う。

総合評価 中学生になって初めの定期テストの結果が悪く、塾に通っているだけであまり身についてない気がしたため、退塾した。塾のせいではないと思うが、子どもには合わなかったと感じる。

みすず学苑川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料は集団なので妥当。受験学年の講習はそれなりに高い。

講師 授業前に確認テストをしてくれ、授業も一方通行ではなく適宜指名されるので緊張感があって良い。

カリキュラム 先生との距離が近く質問しやすい。教材は厚すぎず市販の教材を取り入れており、取り組みやすい。

塾の周りの環境 駅チカで明るく周りにコンビニがあるので便利。しかし、駐輪場がないので自転車の時は近場で探す必要があるが、近くに有料駐輪場がある。

塾内の環境 清潔かつ整理整頓されている。気になる雑音などもなく、集中できる環境が整っている。

入塾理由 英語に特化しており、一般の他総合型選抜にも対応できるところ。

良いところや要望 入塾したばかりなのでこれから様子をみたい。受験期に併願も含めて相談に乗って頂きたい。

総合評価 授業形式、通いやすさ、自習室の完備、概ね満足している。通塾したばかりなのでこれから様子をみていきたい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したら、高いそうです。安い塾は自習室の設置もなくて、自習室も利用したいこともあり、こちらの塾にしました。

講師 学校の授業は、軽く広く、スピードも早くついていくのが大変ですが、塾ではより詳しく説明してくれたので、理解することができました。

カリキュラム 学校の授業は進度が早く、理解に苦しむことがありましたが、こちらの塾は丁寧な授業なので、理解しやすかったです。

塾の周りの環境 駅から近く、居酒屋さんもありますが、道も明るいため、安心して通いやすいです。
車で送ってくれる際も、道路も広いので、送りやすいかなと思いました

塾内の環境 駅から近くて、とても通いやすいです。居酒屋さんも近くにありますが、ビルに入ってしまえば雑音もなく問題ありません

入塾理由 友人が大学に指定校推薦でいけたと聞いたので、通ってみようかと思いました。駅からも近くて通いやすいことが決めてかと思います。

良いところや要望 学校の定期テスト対策をきちんと対応していただけたら、満足かなと思います

総合評価 中学時代に通っていた塾よりは良いのかなと思いました。

英才個別学院三郷中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか体験をさせていただいた中で月謝は平均的ですが、入会料が高いと思いました。

講師 面談から体験まで子供に寄り添って話をしていただきました。塾に行きたがらなかった子供が最終的に通塾をきめてくれたので感謝しています。

カリキュラム 授業時間内で最初と最後に子供の興味のある話を先生とさせてくれるようで、やる気を損なわないように勉強を始める方針だそうです。

塾の周りの環境 家から一人で行き帰り出来る距離、自転車でも安全で徒歩でも遠くない立地。駅近なので人通りもあり安心です。

塾内の環境 個別に仕切られたブースに分かれている。
ただ自転車置き場が狭く、時間帯によれば入り口にたくさん自転車がならび歩道にはみ出ていたのが、心配です。

入塾理由 体験をして最終的に塾に通う子どもに決めさせました。
先生との相性や塾の雰囲気など総合的に私も子どもに合ってると思いました。

良いところや要望 子供が通塾したいと思える内容、環境を作っていただきたいです。

総合評価 いくつかある中から総合的に子供に合っていると判断した結果です。

学習塾チェックマン越谷校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科カバーしているのと、兄が通っていた時に苦手だった科目も点数がアップしたので通い続ける事で結果が出れば妥当な価格だと思ったから。

講師 夏期講習が始まる前に本授業から参加させてもらえた。まだ通ってる生徒が少ない為コミュニケーショを取り、苦手なところを丁寧にカバーしてしてくれた。思ったよりもできているね!と自信を持たせてくれた。

カリキュラム 教材費は一年まとめての一括購入で、授業と並行しながら使えそうなので普段の学習にも活かせると思いました。プリントも教科ごとにやりやすく配布され、細かくフォローしてもらえるのもいい点だと思いました。

塾の周りの環境 主要道路に面していて小学校も近くなので明るく夜遅い時間でもそんなに心配なく通える。コンビニやドラッグストアなども近くにあるので安心。

塾内の環境 ビルの3階にあり、部屋もそれぞれ隣接しながらも広々してスッキリしていて勉強に集中できそうだから。

入塾理由 兄も通っていてやり方や先生とも繋がりがあった為。
自宅から近く通いやすかったのと、通い続けられそうな雰囲気だった為。

良いところや要望 LINEで講師ともやり取りできるので、振替もしやすいのが安心。大きすぎず、小さすぎないちょうどよい規模。同じ学区の生徒がいるので通いやすい。

総合評価 一度兄が通塾していて、安心と高校受験でもお世話になったので信頼感がある為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので基本は高いが、比較的個別の中で安かったのと、しっかりとしたカリキュラムだったので、納得いった。コマ数がかさむと値段もかさむので仕方ない。
できたら2教科がよかった3教科を進められた為、3教科。2教科の値段で3教科できたら良い。

講師 先生の指導はよかった。実績を持っているため、娘の大体の学力なども分かってくれて、これからしなければならない指導なども分かりやすくよかったと思う。
講師の先生は、優しそうな方が多くよい。

カリキュラム カリキュラムは復習する感じでよかった。他の塾で、苦手教科を克服するプログラムもあったらが、基礎固めで1からやってくれることに魅力を感じた。

塾の周りの環境 家から近くがよかったが、結果駅近の塾になった。駐輪場など提携していてよい。駅近いからか先生方も通いやすいのか先生の質も良い感じがした。
まわりの他の塾も多く、21時には終わるので、比較的安心。

塾内の環境 ワンフロアでこじんまりとした雰囲気。机は小さく感じるが、集中できる環境ではありそう。昼食などとる自由なスペースがないため、飲食スペース欲しかった。

入塾理由 自宅から通えるところで雰囲気が娘に会いそうなところ。集団塾も検討したが、現状学力からすると、個別では難しいと判断した為。今回決めた塾は面談内容も分かりやすく対策も具体的、スピーディーでよかったので、決めた。

定期テスト 中学別に対策がなされているので、良いと思った。塾内でもテストがあってテスト慣れもかねて良いと思った。

宿題 宿題は特に出ていない。復習がメイン。やったところを繰り返しやるよう。自身に繋がりそうで良いと感じた。

家庭でのサポート 塾選びの時に一緒に自転車で通った。夏休みで、時間が空いて、2往復するようなと時は自転車での往復は大変の為、車で送り迎えをする。

良いところや要望 アプリが便利。生徒用保護者用であり、共通できる。面談はまだ一回だが、面談にも力もいれていてよい。

総合評価 始めての塾の為、可も不可もないが、いくつか見学した中で平均的でよかったと思っているので、平均値。

早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり金がかかるしやる意味があるかないかもわからないテストをやらされましたがきっとやる意味があったのでしょう

カリキュラム 少し小テストが多かった気がしましたが実際のテストのタメになったと子供が言っていたので普通だったと思います

塾の周りの環境 駅が近いので夜も明るく迎えなしでも通いやすそうでした。安心して通わすことができました。駅が近いので車送迎は少し向いてませんでした。塾から遠い人は少し注意です。

塾内の環境 雑音も特になくエアコン完備で生活しやすかったです。少しエアコンが届きにくいところもありしたが気になりませんでした

入塾理由 頭がいい子が軒並み入っていたのでさぞ素晴らしい授業と生徒をやる気にさせる秘訣を持っていると思ったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかわからないが、このぐらいが当たり前なのかなという感覚です。

講師 塾長がサッカー経験者で息子もサッカーの強い高校に行きたい為、気があった。
更に悪い成績でも今から頑張れば大丈夫と具体的にどうしたらいいかを教えてくれた(成績が3あれば入れる等)

カリキュラム 自宅のタブレットでその子供に合った問題をAIが選別してくれるカリキュラムがあり、塾だけでなく自宅でも復習が出来ると思ったから。

塾の周りの環境 駅前のヤオコーなどが入っている複合施設の中にある為、周りも明るいし治安も良いと思います。
親も比較的安心して通わせられる環境です。

塾内の環境 教室自体が静かでみんな集中している印象だった。
出来てそんなに経ってないので、教室自体もまぁ綺麗です。

入塾理由 塾長先生が良い人だった。
カリキュラムがわかりやすく面倒見が良さそうだった為、塾に入ろうと決意しました。

良いところや要望 息子の成績が伸びるよう期待しています。
やる気を引き出して欲しいです。

総合評価 塾をはじめ、先生たちに期待しているので。
息子のやる気を引き出してくれると嬉しい。

筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ体験の授業しか受けていないのですが、体験のときの先生は分かりやすかったです。

カリキュラム まだ体験の授業しか受けていないので、正しい回答ができません。先生の教え方は分かりやすかったとおもいます。

塾の周りの環境 十二月田中学校に近いです。セブンイレブンが1階にあって、わりと広めな駐輪スペースもあるので、通塾しやすいかなと思います。

塾内の環境 オープンスペースなので、雑音がないわけではないけど、うるさくはなかったと思います。

入塾理由 体験のときの先生の教え方が良さそうだったから、入塾してみたいと思いました。

良いところや要望 まだ体験授業しか受けていないので、判断ができませんが、先生の人数が多そうなので、自分に合った先生が見つかりそうです。

総合評価 体験授業しか受けていないのですが、先生の教え方など、良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、同じか総合的にみて妥当と感じ、週5日の夏期講習では安いと思う

講師 代表の先生が、この子にはどういった勉強方法がよいか、具体的にテキストを、用いて話してくれたり、話し方が好感がもてた

カリキュラム 子どもが体験時から、英語のbe動詞と動詞の違いがやっとわかった、とか数学の小さなミスの傾向を指摘して気づいた、と話していたのはよかった

塾の周りの環境 賑やかな駅を出てすぐ目の前のビルにあり、駅までも自宅からはずっと人通りもあるため安心で、歩いても自転車でも行きやすい

塾内の環境 生徒がすぐ隣同士でも壁があり見えない、先生は縦に移動する、のは気が散らなくてよい。 ただ、2年前見たときより、ちょっと席が増えて狭くなっていた気がする

入塾理由 今まで体験した中で一番、先生、通いやすさ、雰囲気がよかったから

良いところや要望 立地、先生の質、雰囲気は、いくつか体験をした中ではよいと思った。ただ、塾はどこも、やはりぎゅうぎゅう感はあるなと感じるのでもう少し広いと嬉しい

総合評価 だから、何度もいいますが、先生の話し方、立地、教え方が総合的によかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科でこの値段は個別では仕様がないとは思うが高いと思ってしまう

講師 本人のわからないところを重点的に教えてくれているとおもう

カリキュラム いまのところ問題はない

塾の周りの環境 駐車場は広くて送迎はしやすい
周りに誘惑するものもないので勉強に集中出来る
雑音もないし環境的には良いと思う

塾内の環境 なにもないので環境はいいと思う
雑音もないし勉強に集中出来る環境にある

入塾理由 個別指導のほうが子供に向いていると思うため選んだ

良いところや要望 勉強するリズムを作ってくれるそうなので期待しています
本人のやる気を引き出してくれることを願っています

総合評価 まだ通い始めて間もないのでどう評価していいかわからないのでとりあえず普通に回答しています

W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習と同時の入塾だったので、普段の月謝プラス夏期講習代、テキスト代、教材費が一気にかかったので出費が多かった。

講師 受験の為のこと、偏差値や内申など詳しく説明してくれたり、受験に向けてしっかりサポートしてくれる感じがした。

カリキュラム まだ教材を受け取っていないので詳しくはわからないが、成績別にクラス分けされているため、スムーズに授業が進むと思う。

塾の周りの環境 迎えが一斉の為混雑する。
ですが、始まる時間、終わる時間に社員の方が数名駐車場へ出てきて整備するので混むがスムーズになっている。

塾内の環境 社員の方達の身だしなみもしっかりしていて、応対もとても丁寧です。体験時も丁寧な対応で良かったです。

入塾理由 体験をしてみて本人が続けてみたいと思った。
夏期講習など時間が長く大変そうではあるが、子供自身、しっかり夏休みに受験に向けて勉強ができるからやりたい、と入塾を決めました。

良いところや要望 希望の志望校目指してしっかりサポートしてくれそうです。終わる時間が遅いので、慣れるまで体が心配ではあります。

総合評価 これから授業を受けるので詳しくはまだわかりませんが、志望校目指して頑張っていけそうな塾です。

進学塾クレアみずほ台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく。金額の評価は、今後の結果によるため、今の段階では評価出来ない。

講師 補習もあり、テスト前は学習スペース解放と講師に質問も気軽に出来る環境が良かった。

カリキュラム 入塾したばかりで教材の内容はまだ詳しく分かりませんが、質は良い印象でした。ただ子供のペースに合うか少し不安もあります。

塾の周りの環境 移転して間もなく綺麗な教室です。
周辺が少し薄暗く帰宅するのが22時頃なので少し心配です。天候が悪い日は送迎していますが待機場所が無いのが少し困っています。

塾内の環境 車通りも多くなく気になる所はないそうです。
移転したばかりで綺麗です。
教室も明るいです。

入塾理由 体験入学による塾や先生の雰囲気が娘の中で好印象があったため、入塾を決めました。

定期テスト 1週間前より自習スペース解放と講師への質問も自由に出来る。
予想問題のプリントで予習、復習。

宿題 量は多くなくちょうど良さそうです。
まだ英語が追いついていない様ですが、少しづつ達成出来る様になってきました。

家庭でのサポート 授業内容など確認をし、追いついているか常にチェックをしていました。

良いところや要望 塾長の方も話しやすく子供の頑張りを認めて下さいます。
勉強が、苦手な子ですが励まして下さり子供もやる気を出しています。

総合評価 教室が明るく綺麗、講師の方も子供の頑張りを認めて下さっている。
やる気を引き出してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いです。2教科なら1教科より割り引き特典が欲しいです。あと兄弟で通うことになったので、兄弟割り引きもしてほしいです。

講師 毎回、指導報告書を頂くのですが、がんばっている所を褒めてくれたり、覚えなきゃいけない内容も猶予時間を長めに取っていて、子供のペースを尊重してやる気がなくならないように配慮してくれている所が良かったです。

カリキュラム 個別なので、まず現状どうなのかをよく話し合った上で、どこから始めて、どれぐらいのペースでやっていくのかを具体的に説明してもらえたので、安心してお任せすることができました。夏期講習のカリキュラムも無理に詰め込んで夏期中に終わらせるようにはせず、子供のペースに合わせてカリキュラムを組んでもらえました。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜も人通りがあり、女の子1人で行かせても心配ない場所にあります。
一歩中に入れば、車の騒音は感じる事はなく、集中して勉強できる環境です。

塾内の環境 塾内は静かで仕切りで隔てられているので、ほかの生徒さんを意識することなく、勉強に集中できそうです。
また自習室は、塾が開いている時間ならいつでも使用できるので、娘の場合は家で集中できないときは塾の自習室をよく利用しています。

入塾理由 家から近い。
塾長と塾の先生が子供と相性が良かった。
自習室が使い放題。
塾長が子供の事を考えて夏期講習のカリキュラムを組んだり、相性の良い先生を選んでくれたこと。

良いところや要望 家から近いことが一番にあげられます。自習室をよく利用するので、ちょっと忘れ物してもすぐ家に戻れますし、通うのが億劫にならない所がいいです。
また、自習室利用だけの日も塾長がテスト直しをしてくれたのには驚きました。ありがたかったです。
先生も環境も良いのですが、料金的には安くないので、複数科目受講割り引きや、兄弟割り引きが欲しいです。

総合評価 塾長や先生に威圧感がなく、話しやすく、わからないことを子供が聞きやすい。また、家から近いので億劫がらずに塾に通えちり、自習室を利用できたりする所も良かったです。
しかし、やはり料金的に安くないので割り引き特典は欲しいです。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,782件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。