キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

899件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

899件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県越谷市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に通う頻度が高いので、他の習い事に比べて月々に払う金額が高くなることから、高いと感じてしまった。

講師 子どもが講師から指導される機会が少なかったらしいので、指導の質がどうだったのかよく分からない。

カリキュラム 入塾の際に授業内容の計画を立ててくれた。毎回の授業の内容が分かるものをフィードバックしてくれた。

塾の周りの環境 駅の近くだったので、便利だと感じた。また、自転車置き場も用意されていたため、自転車でも通いやすいと感じた。

塾内の環境 エレベーターを降りるとすぐに塾の中に着く。そこのスペースは狭いが、あとは問題ないと感じた。

入塾理由 他の塾は夜に授業があるところが多かったが、この塾は昼間に通うことが出来るから。

良いところや要望 長期休業中は午前中の早い時間から授業があるとありがたい。春休みは午後からしかなかった。

総合評価 親は満足だったが、子どもが辞めたがったので、残念ながら辞めることになった。また機会があったら通わせたい。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 取るコマ数によって、料金が違ってきますが、
大学受験はどこの塾もあまり料金の差がなかったので、妥当かなと思います。
ただ、一括払いなので支払いが大変でした。

講師 まだ入塾したばかりなので、よく分かりませんが
相談しやすいと言っていました。

カリキュラム 志望校に合わせた教材になっているようなので
他の参考書など買う必要がなくて良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く、夜でもそれなりに人通りがあり
コンビニも近くにあります。
安心して通塾できたと思います。

塾内の環境 駅から近いが、雑音などは気にならないと言っていました。
また、塾内は整理整頓されていました。

入塾理由 通学経路にあり、駅近な立地だったため。
通塾時間が自由だったため。

良いところや要望 大学受験に特化しているとのことなので
志望校に合格できるよう指導してもらえると
嬉しいです。

総合評価 まだ通塾したばかりですが、
本人のやる気が出てきたので
このまま頑張ってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験塾はどこも高いのでこんなものかと思う。自習室の利用や、講師の方の面倒見の良さなどを含めたら、まぁ満足かと思う。

講師 最初の面談の時から、本人の成績や現状に対して否定せず、これから何をするべきかなど、前向きな指導をしてくれると感じた。体験中も自習室を利用出来たので、翌日から自習室に行き始め、入塾前から面談や話を聞いてくれたのですぐに馴染んだ。
他の塾の体験では、もう出遅れてるとか、相当頑張らないと難しいような事を言われた。

カリキュラム 苦手な英語や難しい物理は個別が良いかと思っていたが、とりあえず集団でスタートした。わかりやすいし、面白い時言っている。
時間割りが決まっているので、受けたい授業が被っていたいため、英語の授業は難易度を下げたクラスになった。本人はわかりやすいそうなので結果良かったかもしれないが、場合によっては個別で対応する事となり、金額が高くなる。

塾の周りの環境 駅から近いので便利。
コンビニやお菓子のまちおか、ドラッグストアなどおみせは沢山あって、軽食などとるのに困らなそう。

塾内の環境 自習室は静かで席も足りない事はない。個別教室や集団の教室もいくつかある。
集中出来る環境かと思う。

入塾理由 個別と集団授業のどちらも選べるところ。面倒見が良さそうで体験の期間に自習室も利用出来て、本人もすぐに馴染んだ。受験に向けて何をしたら良いかわかりやすかった。

定期テスト 定期テスト対策は無かった。大学受験対策を希望しているので問題はない。

宿題 多くも少なくもない。多すぎると自分の勉強が出来なくなるのでちょうど良いと思う。

良いところや要望 授業以外の自学面を含めてサポートしてほしいし、期待している。受験まで、モチベーションが下がる事もあるので、保ち方などアドバイスしてほしい。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、、本人も、私も今のところ満足しているし、期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ行き始めたばかりではありますが、個別指導塾であれば、このくらいはかかるのかな?と思います。

講師 体験授業でとっても分かりやすかったと言っていました。

カリキュラム 私立中学校に沿って数学の分からない所の補習や予習を見ていただいています。
自身の学校の教科書を使っての勉強や、英検前にはそれに合わせた授業にも切り替えてもらえるようなので、
臨機応変に対応もしてもらえる所も入塾を決めたきっかけです。

塾の周りの環境 家からは電車でも自転車でも通える距離で、駅前という所も学校帰りにも通いやすいポイントでした。
塾のあるビルには自転車置き場が無い所は残念でした。

塾内の環境 とってもキレイで仕切りのある机のスペースになっていて、窓から駅前のロータリーは見えるものの雑音などは気にならなくて逆に閉鎖感もなくて、集中できるのではないでしょうか?

入塾理由 本人に合った勉強の進め方の提案がとてもわかりやすくて明確に説明してもらえた為。

良いところや要望 教室長の、子供がやる気になってくれるように持っていってくれる話し方が上手だと思いました。
この先も一生懸命継続して、成績アップに繋がってくれる事を期待しています。

総合評価 始めたばかりではありますが、子供が勉強を前よりもヤル気が出てきたように感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1であるので、金額は高いです。以前の塾(4対1)の週3回分の料金とトライの週1分の料金が同じ位です。
受験対策やテスト対策等の講習がないのとテキスト代もないのでは、トータルの料金的には安いのかもしれません。

講師 体験で話をした内容から、子どもに合わせた先生を選んでもらえた点は良かったです。教え方もとても分かりやすく、進路についても相談に乗ってくれているようです。

カリキュラム 保護者がトライホームで目標や進行度を確認出来るのは良いと思います。授業は、本人が苦手な所や教えてもらいたい部分を明確にしていた方が充実した授業になるので、ある程度、自己学習能力のある子の方が向いてるように感じました。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため、交通の便、治安や立地はいいと思います。周りにも塾が多数あり、安心感はあります。

塾内の環境 スペース的には小さい方だと思いますが、整理整頓されていて、雑音等は感じられませんでした。

入塾理由 1対1の指導方法、AI教材を使用していた点、自習室の開放が良かった。

良いところや要望 受験に向けての全体的・具体的なスケジュールを立てていただけたら、助かります。定期テストや北辰テスト、英検など受験以外のスケジュールもあり、どれをどの時期に優先すべきかまだ分かっていないので、アドバイスが欲しいです。

総合評価 まだ始めたばかりですが、子どもの意欲や成績、志望校を叶えてあげたいという気持ちを感じました。

W早稲田ゼミ北越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思うが、3年生になると、色々追加されて、とても高くなる。

講師 早稲田式の暗記の仕方、覚え方がとても良いと思う。
先生はみんな元気。ちょっとびっくりするくらい。

カリキュラム 教材費が年間で取られる為、2月に請求される。
年度途中でやめても、教材費が返って来ないのがもったいないと思います。

塾の周りの環境 駅から近いが22時まで授業があるのは遅いなぁと思います。車の送迎者の為、塾の先生達が、子供が来る時間帰る時間に外に出て、見守りをしてくれている。

塾内の環境 1クラス36人程。多いなぁという印象。
授業中は教師が授業に行き、受付に誰もいなくなるので、電話しても、行っても、誰も対応する人がいないのが不便です。

入塾理由 子供が体験に行き、塾に入りたい。授業を早く受けたいと行ったので。交通の便もよい。

良いところや要望 授業中でも、受付に1人くらいた方がいいと思います。
子供が行かなかった時に電話をくれるのはありがたいです。

総合評価 授業の終了時間が遅いのが気になるが、とりあえず通わせてみて様子をみたい。授業は面白いと子供が言っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中では高い方だと思います。週1マンツーマンですが、少し高いです。

講師 講師は、分かりやすい解説をしてくださるようです。

カリキュラム これから成績が伸びていくか見守っていきます。

塾の周りの環境 駅に近くて、飲食店もたくさんあり、暗い道を歩く感じではありません。比較的安心して通わせられると思います。

塾内の環境 授業を受ける机は仕切りがありますが、自習室にはありません。雑音は特に無いと思います。

入塾理由 教室長さんのお話を伺い、受験のアドバイスが頂けそうだったから。

良いところや要望 これから気づいた事があれば、都度、相談しようと思います。

総合評価 まだ評価する材料があまりないので、今のところ、ふつうだと思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので、想定範囲内の金額。
小学生には安くはない金額だが、今後の塾からのカリキュラムなどに期待しています。

講師 まだ通塾して間もない為、まだよくわかりません。
体験時の子どもからの話しだと、自分が問題を解く時間配分や、すぐには答えを教えてくれないところが、自分自身で考えることができ、そこがとでも良かったと言っておりました。

カリキュラム 子どもの通っている学校や進度を理解して下さった上で、教材を準備して下さり、また、実際に取り組んだ上でも、教材選びを考えて下さっている点が良かった。

塾の周りの環境 駅近く、車などの安全面も安心できる。
駅前ですが、騒がしくもなく落ち着いた環境だと感じた。
また、近隣に学校も多いので程よく明るい雰囲気がある。

塾内の環境 明るく、広さもあり、学習しやすい環境だと感じた。
雑音なども気にならず、集中しやすい環境だと感じた。

入塾理由 駅近く、安全面でも通塾しやすい。
学習環境(明るさ、広さ、清潔感など)を子どもが気に入った。
こちらの要望に合うプランを提案してくれ、協力的な姿勢、対応をしていただけた。

良いところや要望 体験、見学の際に、教室長の方がこちらの要望をしっかりヒアリングして下さり、それに対してしっかりと返答して下さり、心強く感じました。

総合評価 まだ通塾間もない為、体験での印象や感想をもとに評価させていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1なので料金が高くなるのは仕方ないことだとは思う。
学年が上がるにつれて料金も上がる。

講師 子どもの現状を即座に把握し、子どもにあったアプローチを実践してくれる。

カリキュラム 教材は特別用意することなく、学校の教科書とワークを中心に進めてくれる。
必要ならばあとから買い足すシステム。

塾の周りの環境 駅前の商業施設内にあり、駅から屋根もあるので傘不要でたどりつける。

中で食事を取ることも可能で1階にスーパーがある為、空腹とは無縁。

塾内の環境 いろいろな学年の児童、生徒がいる。
だからといって騒がしいわけでもなく集中できる環境かと思われる。

入塾理由 子どもとの相性が良さそうだったから。
学校の授業のサポートだけでなく英検対策も可能で、それ以前にやる気の底上げをしてくれたから。

良いところや要望 自習室も広く、混み合ってて使えないというようなことはなさそう。
教室内が開放的で狭さも息苦しさも感じない。

総合評価 今のところマイナス要素より期待してる部分のほうが大きいため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導における複数講座割引制度により、少しでも費用が抑えられたことは良かったと感じました。
しかし、やはり個別指導なので割引を使用しても塾としての料金は高いと考えました。

講師 授業が終わる度に、その日にやった内容を指導報告書としてLINEで受け取れたのが良かった。

カリキュラム 具体的な目標を設定し、さらにわからないところをピックアップして答えに至る道筋を丁寧に解説するという方法で志望している大学の対策をしていた部分が良かった。

塾の周りの環境 駅前の道沿いなので、街灯も明るく人通りも多く、安全だと思いました。
また、コンビニが近くにあったので、飲み物や軽食を購入してから塾に行くことができた所も良かったです。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて綺麗な環境だと思った。
自習室は雑音なく静かだった。

入塾理由 家から通いやすく、個別対応をしていただけて自習室も使用できるので、入塾を決めました。

良いところや要望 志望校以外の大学選択においてのアドバイス等があれば良かったと思う。

総合評価 評価項目の結果を鑑みて、総合評価がこのような結果になりました

早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 提案されるまま講座を取ると、とてつもない価格になるので、本当に必要かどうかを見極める必要がある。
大量のテキストを購入するが、半分くらいは使用しなかった。また、ゼミを取ったり、クラスアップしたりすると追加テキストを購入するが、宅配での購入しかできず購入金額に関係なく都度送料が発生した。

講師 どの講師も熱心で、我が子との相性も良かった。分からないところは理解できるまで丁寧に教えてもらえた。

カリキュラム 先取り学習だったので、学校の授業ではきちんと理解できているか再確認できた。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内なので、通いやすかった。
自転車で通っている子は少なく、電車利用、車送迎が多かった印象。

塾内の環境 整理整頓されており、落ち着いて学習する事ができた。小学生がいる時は少し騒がしく、講師が注意しに来ることもあった。外の音は特に気にならなかった。

入塾理由 私立受験に強く、合格実績がある。
立地がよく、1人でも通いやすい。
車で送迎の際も、不自由がなかった。
スタッフの対応が良かった。

定期テスト 定期テスト対策として週末に2日間程、日程が確保されていたが、授業があるわけではなく自習。各自、問題を解いて分からなければ教えてもらうという感じだったので、普段の自習室での勉強と変わらなかった。

良いところや要望 塾内での携帯電話の使用は禁止されているので、勉強に集中できた。褒めて伸ばしてくれる印象。

その他気づいたこと、感じたこと 夏祭りの時に、スケジュールが午後から午前に変更になった。
夏期講習は通塾している校舎ではなく、他の校舎で行われた。

総合評価 いい講師、いいカリキュラム、いいテキストを揃えても、最終的には講師との相性と本人の努力次第。
我が子にはとても合っていたと感じたので。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 担任制度や、受講以外の質問もできるので、安いのかなと思った。

講師 映像授業なので、止めたり戻ったりできるので、自分のペースでできるのが良いと思う。

カリキュラム 映像授業の後にふり返りテストがあり、難しいが力になる。

塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くても明るく安心。ビルの地下にあるが、電気があるので明るい。駅にはファーストフードやスーパーもある。

塾内の環境 地下だが、他に店舗などなく 静か。映像授業の部屋も広く、PCも多いので 見たい時間に見れる。自習室も広い。

入塾理由 家から近くて、土日祝も開いている。自分のペースで受講出来るのが良いと思った。

総合評価 まだ通いはじめたばかりだが、特に問題なく受講出来ているので、良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾として良心的なお値段。別途かかる施設使用料等の負担がもう少し減るとよいと思います。

講師 これから通わせていただきますが、通う本人が落ち着いて学習できそう!と言っています。これからが楽しみです。

カリキュラム これから通わせていただくのでまだ未知数です。

塾の周りの環境 自宅から近いので、安心して通わせることができます。駅前ですが、静かで落ち着いているところも気に入っています。

塾内の環境 自転車置き場がないのが大変そうだなあと思います。いつも整頓されているようです。

入塾理由 苦手教科をわかるようにサポートしていただき、高校受験に備えたいため。

良いところや要望 人と関わることに緊張しがちな娘が体験授業を終えた初日に笑顔で帰宅しました。親としてはすごく嬉しかったです。アットホームな中で落ち着いて勉強できるようです。

総合評価 期待しております。安心して勉強に取り組めてしかも成績を伸ばしていただければ嬉しいです。

明徳塾予備校南越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 交通の便や立地などの環境の整い方等、総合的に考えて見ても相場の金額かと思います。

講師 子供の性格にあった指導をしてくれますので、安心して委ねられます。

カリキュラム 選択肢がたくさんあるため、ひとつひとつ深掘りをすることができる。

塾の周りの環境 交通の便や立地がとても良いです。治安も良いため迎えに行くことができない時に安心です。取り組む以前に環境がとても大事なので、維持していただきたいです。

塾内の環境 特にございません。環境が常々アップデートされているので子供も集中しやすいとのことです。

入塾理由 評判が良いため、体験から初めて見ました。聞いた通り子供の方針に寄り添う形で進めてくれます。

良いところや要望 これからも生徒の実力を伸ばすには、という目線でご指導いただけますと幸いです。

総合評価 先生方がとても丁寧です。ポイントを絞って的確に指導をしてくださるので子供も理解しやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾の料金表と比較して安かった。季節毎の講習追加も強制ではないのが良かった。

カリキュラム 子ども一人ひとりに合わせた進度で進めてくれるのが良いと思った。初めの教材費用も思ったより安かったので良かった。

塾の周りの環境 最寄りの駅まで徒歩圏内で、大通りに面しているため、治安は良いと感じた。たまに駐輪場がない塾もあるが、こちらは駐輪場があって良かった。

塾内の環境 建物は昔からあって古いが、塾の中は清潔感があった。面談中でも騒音は聞こえなかったため、勉強に集中できると思った。

入塾理由 他の個別指導塾と比べてリーズナブルであった。以前通っていた人の話を聞いて、自習中でも質問ができることが良いと思った。

良いところや要望 前日までに伝えれば振替ができるのも良いと思った。

スクール21越谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補講やそれぞれの苦手を潰すためのカリキュラムが多くあり手厚いサポートがあったため安いと感じた

講師 生徒の質問も親からの質問も懇切丁寧に対応してくれる先生が多い印象だった

カリキュラム 生徒一人一人に寄り添い苦手を無くすための授業や補講や宿題などがあった

塾の周りの環境 駅の近くで車を止められるスペースがちゃんとあり送迎には便利だったま塾の駐輪場の他に近くに安い駐輪場もあるため自転車がいっぱいになって止められないということはなかった

塾内の環境 外からの雑音はなかったが他の教室の授業の声などが聞こえてきていた

入塾理由 兄弟が通っていたことがありその兄弟が目標の学校に行けていたため

良いところや要望 先生方が丁寧な対応をしてくれ分からないとこをしっかりわかるまで説明をしてくれる

総合評価 生徒一人一人の目標達成のため色々な先生が丁寧に対応してくれ生徒のために全力を注いでくれる先生が多かったまた環境や立地もそこそこ良く通いやすかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いです、少しきついと思う方が多いと思います。ですが、授業などの質は良いです。

講師 当たり外れは基本ありますが、すごくいい先生もおります。
悪い先生は本当に悪いです。

カリキュラム テストの範囲を徹底的にやってくれてこちらとしてはありがたいです。
娘のテストの点数が上がりました。

塾の周りの環境 車通りは比較的あります。街灯もあります。
駅近なのでおすすめです。

入塾理由 友達が通っていたので、娘が通いたいと身を乗り出して私に言ってくれたからです。あとは施設が綺麗で選びました。

定期テスト テスト勉強会を開いたりしてます。
ですが、テスト対策の時、常にいる先生とそう出ない先生がいます。

宿題 テスト前はワークなどを宿題としています。
それ以外はたまに宿題が多いです。

家庭でのサポート 頑張ったらご褒美などをあげるなどして日々励ましています。

良いところや要望 良いところは先生方が基本いいひとです。
分からない点があれば教えてくれるそうです。
嬉しい

総合評価 総合的に言えば普通です。
ですが、先生との関わりや集団と個別でのちょっとした対立があるので、あまりおすすめはしません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 指導は良い。色んなタイプの講師が居るので子供に合った講師を選べる。

カリキュラム 進度は凄く早いです。子供が不登校だったため小学校の算数ですらあまり出来ない状態から、役数ヶ月で中学1年生の問題まで解けるようになりました。

塾の周りの環境 駅が近いため交通面では凄く良い。コンビニやファミレスが近くにあるので帰りに寄る事も出来ます。ただ夜は少し治安が悪いのでお迎えに行くことをおすすめします。

塾内の環境 静かすぎずうるさ過ぎずの環境。稀に雑談で盛り上がっている時があるので、騒がしい時もあるそう。

入塾理由 設備がしっかりしていて、対応も丁寧だったから。教える講師によって分かりやすさはかなり変わりますが、教え方が本当に上手い講師の方もいらっしゃいました。

良いところや要望 講師が多く、選べて良い。高い料金を支払っている分、教え方も良く子供もやりやすそう。

総合評価 真面目な子、勉強が出来ないが、短期間で学力を上げたい子にはオススメ。雑談ばかりする講師もいれば、勉強のみをさせる講師もいる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのである程度掛かるのはしょうがないかなと思っています。

講師 年齢が若く話しやすいみたいです。同じ先生なので緊張しなくていいようです。

カリキュラム テスト前は対策プリントをくれます。当たり外れはあるみたいですが、勉強にはなります。

塾の周りの環境 駅前で数分で行けるので。広くはありませんが通学しやすいです。ただ、駐車スペースはないので車での送り迎えは向いてないです。

塾内の環境 駅前なので静かな環境ではないと思いますが、綺麗に片してはあると思います。

入塾理由 本人が一対一の個別を望んでおり、先生が優しく本人と合っていた為、お願いしました。

定期テスト 定期テスト前に対策プリントをやる時間を設けてくれるので、毎回4時間程参加してます。

宿題 量はそんなに多くもなく、ちゃんと毎回やっていっています。数学以外にも出されたりします。

良いところや要望 1ヶ月先までの予定表が貰え、テスト対策、振替も分かりやすいので予定が立ちやすいです

総合評価 通学にも便利な場所ですし、普段の授業の補強には十分かと思います。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数によるので、予算を考えて配分しましたが、結果的に本人にとって意味のある通塾になったと思えるため、料金は妥当だと思います。

講師 あまり具体的な話は聞いていませんが、本人曰く相談しやすい雰囲気と環境だったようです。

カリキュラム 本人のレベルに合った教材選びができたため、納得感のある講義が受けられたようです。

塾の周りの環境 最寄り駅からの距離が近く、塾の周りも明るい場所なので、夜の通塾時にも安心して通わすことができました。

塾内の環境 詳しくは分かりませんが、各自の勉強するスペースは充分に確保されていたようです。

入塾理由 自宅や通学していた高校から近い場所にあり、通いやすかったため。入塾前に見学した際、本人が河合塾の指導方法が自身に合っていると感じたとのことだったので決めました。

良いところや要望 スタッフの皆さんが親身に相談にのってくださり、子供が安心して通うことができました。

総合評価 他のご家庭と比べて受験対策に取り組み始めた時期が遅かったにもかかわらず、志望する大学に合格することができました。

「埼玉県越谷市」で絞り込みました

条件を変更する

899件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。