キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

626件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

626件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は1コマしか受講していないが、
50分指導の後に自分でテキストを50分する時間があり、その時わからない事は教えてもらえる。
又、自習で別日に行った時にもわからない所を教えてもらえる。

講師 数学が苦手で嫌悪感さえあったのに、中学1年生から見直しをしてくださり、簡単な問題でも出来ると褒めて伸ばしてくれました。
まだ数ヶ月しか通っていないが今は自ら数学に取り組むようになり、問題を解く楽しみが出てきました。
子供のモチベーションを上げるような、
とても良い指導をしていただけていると思います。

カリキュラム 中高一貫校専用のテキストがあり、
高校受験の指導とは別で対応していただけています。
又、苦手な問題があった時、類似問題を検索出来るので徹底して取り組む事が出来ます。

塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあるので場所は便利です。
ビルの入り口が暗いので初めて入る時は少し不安になります。
すぐ隣にコンビニや飲食店があり人通りは多いです。

塾内の環境 設備は古いですが、汚い感じはなく、
塾内は明るく清潔です。
勉強するのに気になるような雑音は感じません。

入塾理由 個別に必要な対策を取ってくれる。
生徒に寄り添った対応をしてくれる。

定期テスト 定期テスト対策として、テスト前になると日曜日に勉強大会が開催されています。
皆自由に参加出来、わからない所は先生に質問出来ます。

宿題 宿題は個人の希望に沿って対応していただけるので
我が家は毎日するように出してもらっています。

良いところや要望 生徒一人一人に合った対応をしてくれる。
勉強内容だけではなく、接し方も子供に寄り添って対応してくれる。

総合評価 料金は個別なので少し割高ですが、自習などでも対応していただけるので4。
講師の質は今の担当の先生はとても良いですが、他の先生はわからないので4。
授業内容、カリキュラムは個別に必要な対応をしてもらえているので5。
塾の周り環境は駐輪場もあり駅近ですが、入り口が暗いので4。
塾内の環境は問題ないが、古いので4。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較して安いと思いました。

講師 こどもには接しやすい雰囲気だと思います。

カリキュラム 本人の理解度に合わせて、教材を選んでくださるのは良いと思います。

塾の周りの環境 駅から比較的近く、人通りも多いため子どもだけでも歩きやすいと思います。ただ、飲み屋が近いため、帰りの時間帯は心配があります。

塾内の環境 特に良くも悪くもありません。

入塾理由 個別指導で比較的安価であること。他の教科についても自習の範囲で対応してくださること。

良いところや要望 他の教科についても相談にのってくださるのではないかと期待しています。

サイエイスクール与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅からの主要道路で交通量も多く、歩道も広く安全に自転車でも通塾することができるため。                            

入塾理由 妻がネットで調べ、子供が体験し良さそうだといったので入塾した。

定期テスト 定期テスト対策として、別講義があったようだが内容は承知していない

家庭でのサポート 特に家庭でのサポートはしておらず、子供が自立して自分のために通っている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。個別に対応してもらえるし、定期試験前も生徒の実力に応じて内容を決めてくれます。集団の塾よりは高いですがその分フルオーダーしていると思えばそう高くないと思います。

講師 実力、相性の面から決めてくれます。実力が上がるにつれて大学受験対応の先生にかわりました。しっかりと教えてくださるので安心して通っています。

カリキュラム 実力に合わせて年間の授業予定表を作ってくれます。
季節講習では必要があれば追加で授業を行なってくれるなどフルオーダーできるところが良いです。そのお陰で成績も順調にのびてます。

塾の周りの環境 駅からすぐの立地で周りにはコンビニや塾もあり明るいです。遅くなっても人通りは多いので安心です。駐輪スペースもあります。

塾内の環境 授業の個別ブースは天井は繋がっているので声は聞こえてくるらしいですが本人は気にならないようです。自習室は静かで勉強できる環境になっています。

入塾理由 自分のペースで学びたかったので個別で学校の内容もみてくれると聞いて入塾しました。

定期テスト 定期試験対策は毎回行ってもらっています。苦手部分を中心に対策してもらっています。

宿題 量は適正だと思います。子どもは少しウエイト重めで出してもらっていたので大変な部分もありましたが、こちら側の希望で組んでもらっていたので適正です。

良いところや要望 とにかくフルオーダー出来るのが良いです。苦手部分はじっくり教えてくれるので定着しやすい感じがします。
外部模試を受けた時に思っている以上に点数がとれたので実力がついているのだなと思いました。

総合評価 自分のペースで学びたい人にはおすすめです。面談も定期的にするので親や子どもの意向を汲み取ってくれます。個別なので集団と比べると料金は高いですがしっかりと教えてくださるので安心して通わせています。

花まる学習会与野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて特別高いわけでも、お安いわけでもなく同じ価格帯だと思ったからです。

講師 前向きな言葉で褒めて伸ばしてくれたり、最後まで諦めずに寄り添って教えてくださってありがたかったです。

カリキュラム 学校の授業に沿っているテキストばかりではなく、ひらめきなどの力を伸ばすようなテキストもあり面白そうでした。

塾の周りの環境 大通りに面していて人通りもあります。
敷地内に自転車も停めることができるので通いやすかったと思います。

塾内の環境 適度な大きさで、勉強に集中しやすい環境だと思います。雑音の心配は無さそうでした。

入塾理由 先に通っていたお友達に誘われて、仲が良い子がいたら安心かなと思い決めました。

定期テスト 漢字テストや復習会があり、理解度を確かめながら進めてくれていたようでした。

宿題 量は少なめだったので、宿題で潰れてしまうような事は無かったと思います。
難易度はやや高かったように感じます。

良いところや要望 プラスの言葉で褒めて伸ばしてくれるタイプなのでありがたかったです。

総合評価 子どもが最後まで通って卒業したい!と言っていました。楽しく通えたことが何よりです。

埼大教育セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのかあまり他をひかくしていないので、わからない。

講師 あまり講師がどんな人が教えているかなどは聞いておらずわからない

カリキュラム 本人はたのしく通っていたのと自主学習もみについたので、よかったとおもう

塾の周りの環境 駅からも近いし、アクセスはわるくない。
迎えも行きやすかったので、まったく問題ない。
主に妻に対応してもらってたが、不満はなかった

塾内の環境 あまり環境についてもきいておらず、子供からもふまんや辞めたいなどはきいてない

入塾理由 高校受験を見据えてテスト慣れやまずは勉強の習慣をつけてもらうため、近かったのと知り合いに聞いてきめた

宿題 宿題もそれなりにあり、ちゃんとこなして毎回やっていたので、分量や難易度はそこそこじゃないかと思う

良いところや要望 特にかんきょうやアクセスなどは申し分もなく、子どもに対するわれわれの目標や目的は達成できた

総合評価 先ほども回答したが、子供はなんも問題もなく通え、ちゃんと勉強習慣や試験に向けた取り組みをしていた。問題ない

スクールFC北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数としては適当だが、額として高い。長期休暇の講習が重なると高額になるので厳しい。

講師 学校で躓いたところもフォローしてもらえており、本人としては信頼している。

カリキュラム 大量の教材があり、どこまで使い切れているが把握できていない。

塾内の環境 自習室があり、講師が巡回して教えてくれるのでよく利用している。講師室前を通る経路にあるので出入りが自由な中でも安心感がある

入塾理由 小学校から通っている塾なので通い慣れている。兄弟で通っているので送迎に困らない

宿題 宿題は出されているようだが家でやっているようには見えないので難易度などは不明

家庭でのサポート 送り迎え、保護者会のほかオンライン学習のサポートをしている。

良いところや要望 低年齢のクラスもあるので講師の物腰が柔らかい。塾での様子を教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 学習習慣をつけたり、パズルのような頭を捻るような学習もあって集中力を切らさないような工夫をしてくれている。

総合評価 費用が高く感じるが、一人一人を気にかけてくれており、子どもも安心して通っている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見の良さや、定期テストの対策をしてくれるところなど内容的には満足ですが、まだ自習室を活用できていないのでこれから使う頻度により変わるかもしれません。

講師 年が近く、出身小中学校も同じなので、学校のことを相談できてありがたいなと思っています。

カリキュラム 全教科対応で豊富な内容の問題アプリがあり、自分で好きな時に学習できて便利です。

塾の周りの環境 塾は駅からすぐのところにあり、店舗も多く、交番もあるので安心感があります。帰宅路も割と人通りが多いです。

塾内の環境 塾生のみなさんは静かに受講されているので雑音はほとんど感じられないですが、個室ではなく仕切り付きの机なので少し気が散ることもあるかもしれません。

入塾理由 中学進学に向けて勉強についていけるか不安だけど、集団塾には不安があるとの事だったので、一対一ならと個別塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策は、まだ時期が来ておらずどんな対策をしてもらえるかはわかりません。

宿題 宿題の量はそんなに多くなく、適切な分量だと思います。学校の授業内容にあわせて出してくれるので、授業が楽しいと言っていました。

良いところや要望 先生との相性が合わない場合でも、何度でも変更してもらえたり、休んでも振替してもらえるのは安心感があります。

総合評価 完全に一対一の個別授業なので、集団だと気後れしてしまう子にはピッタリだと思います。

栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。投資と効果を考えた時に。ただし、どこの塾も同じような価格設定です。

講師 子供との相性はあまり良くなかったようです。生徒側から教師を選ばないのも満足度は低い。

カリキュラム 教材は選択肢はなく、一択です。子供との相性が良くなくても他の選択肢はありません。

塾の周りの環境 駅前なのて小さな子供でも1人で歩いても安心なところはありました。お迎えの駐車スペースはありませんでした。

塾内の環境 塾の中に自習スペースがあり、子供がやる気になった時には集中できる環境がありました。

入塾理由 中学進学のため、面倒見が良いと評判の高い塾をえらびました。家から近いことも理由です。

良いところや要望 進路指導、進路相談は丁寧でわかりやすかったです。受験のスケジュールも組みやすかった。

総合評価 一般的な進学塾だと思います。価格は合体的には高いですが、相対的には妥当だともいます。

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は分かりやすかったのですが、コマ数が多いとそれなりの金額になったため。

講師 夏休みは毎日16時間勉強できるようゴールデンウィークは、お試しでやるように指示が有りやる気はあるので

カリキュラム 授業が終わるごとに確認テストが有り、合格ラインを超えない限り再度テストを受けるため

塾の周りの環境 高校から駅までの通り道で、教室自体も駅のロータリーにあるので非常に便利です。また、場所柄治安も良いと思います

塾内の環境 線路沿いに教室があるのですが、教室のあるビルが新しいので騒音はないそうです。

入塾理由 入学前の説明会がわかりやすく、他の予備校よりも活気があったため。

良いところや要望 説明会で父兄に対して入試の問題傾向などの説明は必要ないので省いて欲しい。

総合評価 今のところ毎日通っており、休みの日は朝から晩まで教室にいるので子供に合っていると思うため

サイエイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾などとあまり比較して入れたわけではないのでなんとも言えませんが、夏休みの補習などあり、価格に見合っていると思っております。

講師 あまり自分から話しをするタイプの子供ではないので心配していましたが、最近は塾講師の話しを家庭で良くするのでコミュニケーションを図ってくれているのだと思います。

カリキュラム 国語が苦手で、親としてもどう教えて良いかわからない感じだったのですが、塾のテキストやテストをみると丁寧な解説があり、本人も理解が進んでいるように感じます。

塾の周りの環境 駅くら徒歩圏内にあり、駐輪場も完備してありますが車は停められない点は注意です。
我が家は徒歩圏内で通塾しているので問題ないですが遠方だと通いにくい気がします。

塾内の環境 教室自体はしっかりとした広さを完備しています。建物自体が自社ビル?のようなので他のテナントさんが入っておらず、安心できます。

入塾理由 徒歩圏内で一人でも通いやすい立地にあったことと、近所のお友達が通っていたことです。

定期テスト まだ中学生になったばかりで本格的なテストは経験していない状況です。

宿題 3教科分だとかなりのボリュームです。

家庭でのサポート 割と真面目に宿題や通塾に取り組んでいるのでお弁当はいつも作るようにしています。

良いところや要望 学校の授業の先取り学習をしてもらい、安心して学校の授業を受けられているようで、通わせて良かったです。

総合評価 共働きで勉強を見てあげる時間がないので通わせてましたが、本人が嫌がらずに通っていて成績も安定しているので満足しています。

あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思う。中3になると講習などの費用が高いとは感じた

講師 しっかりとした先生がいるので安心して子どもを託せると思います

カリキュラム 独自の教材をしようしたりとテキストの質はいいと思う。受験対策もしっかりリサーチされてる

塾の周りの環境 駅からも近いので環境的にはいいと思う。明るい環境なので心配がいらない。近くにコンビニなどもあり便利だと思う

塾内の環境 人数は、やや多いが先生がしっかりみてくれる。自習室もありおしゃべりなどをしている人もいないので集中できる

入塾理由 高校受験で希望の高校に合格するために評判の良いところと通いやすさ

定期テスト 定期テスト対策で過去の問題など中学校ごとに対策してくれていた

宿題 宿題は、多いがきちんとやることで
後々力がついてくる。正解するまで何度も提出してみてくれる

家庭でのサポート 説明会や面談などもちゃんとしてくれるので先生ともしっかり話ができる

良いところや要望 公立志望には、つよいとおもう。塾とのコミュニケーションもとれてる、休んだときは、オンラインなどであとから授業みられる。

その他気づいたこと、感じたこと 講師のせんせいの質が良い。カリキュラムもしっかり組まれていて良かった

総合評価 こうりつに強い塾だと思う。しっかりとした実績もあるからあんしん

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較しているわけではないので、理由は特にありません。個別指導よりは安い。

講師 まだ日が浅いので、何とも言えないですが、おおむね問題がないと思っています。

カリキュラム 地元ならではの、オリジナル問題が充実していると感じています。

塾の周りの環境 歩いても通えるため、良いです。真夏は歩くのが大変かもしれないですが、特に問題はないと認識しています。

塾内の環境 私が中学生の時からあるが、特に問題はなさそうです。

入塾理由 地元の公立中高一貫を志望しているが、圧倒的な合格率を誇っているため。

定期テスト まだ対策を経験していないので、何とも言えないですが、期待しています。

宿題 結構なボリュームで出ています。これぐらいでちょうどよいのでは。

家庭でのサポート 宿題も親が管理しつつ、分からない箇所は親がフォローしています。

良いところや要望 特に要望はありませんが、地元の強みをとにかく生かしてもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、合格できることを親としては願うだけですね。

総合評価 まだ結果がでていないので、得点はつけられません。これからです。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高めの授業料だし、そのほかに教科書代、講習会や合宿代もかかるため

講師 個人のレベルに合った授業で、分かりやすい授業だと言っているため

カリキュラム 定期的に小テストや組分けテストを実施して、復習や競争意識を高められるから

塾の周りの環境 駅が近くて大通りに面していてるので、夜でも人通りが多くて比較的安全だと思う。ただ飲み屋まあるのでその点は少し心配。

塾内の環境 清潔で机や椅子もきれいに使っている印象があります。他の部屋は入ったことがないので分かりません。

入塾理由 熱心に指導してくれて、仲間と一緒なのでやる気が出るとおもいます

定期テスト 組分けテスト前にテスト対策講座を実施し、復習てまきるようになっている

宿題 宿題は多めですが、できないほどの量ではないので、計画的に進めれば問題ありません。

家庭でのサポート 宿題の声かけや、テスト前の復習を確認するようにしています。一緒に予習や復習をすることもあります。

良いところや要望 講師のみなさんが熱意を持って指導してくれることと、勉強に集中できる環境があるのが良いです。

総合評価 初めての塾で不安もありましたが、カリキュラムが子供に合っていて、やる気を持って勉強を進められているため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この辺りの塾にしては料金は安いと、思います。
ただテキスト代が高いです

講師 とても熱心な先生が多いので子供も話しやすいしわからないところを聞きやすいです

カリキュラム 学校の授業にそった授業で定期テスト対策もしてくれて助かります

塾の周りの環境 大きい道路に面してしるので夜も明るくて安心です。
バス通りなので雨でも安心です。
近くにコンビニもあるので便利です

塾内の環境 建物は小さいので一つ一つの教室が少し狭いです。
トイレが一つしかありません。
自習室がいつもいっぱいでふ


入塾理由 友達の紹介で入塾しました。
自宅からちかいので行きやすいと思って

定期テスト 定期テストの対策を力入れてくれています
テストのために休みの日も自習室が空いています

宿題 課題は少し多いですがプリントなどテスト前に配ってくれたり自習室で置いてあったりしてありがたいです。

家庭でのサポート 日々の送り迎えなどしています。
塾の時間に合わせて夕食を用意したり夜食を用意します

良いところや要望 教室が狭いので人が多いように感じてしまいます。
自習室はたりがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生とコミュニケーションが取れているか。テストの後のフォローができているか

総合評価 総合的には良い塾だと思います。
あとは子供がどれだけ伸びることができるかどうか

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては平均的だと思う。
より高いところもあるが、受験対策ではなかったのでこれで十分という印象

講師 特に良し悪しはありません。
日程が合わない場合もあるが、講師の希望は出せる。
小学生の娘にも丁寧に接してくれました。

カリキュラム 始めたばかりなので感想なし。
苦手なところを伝えたら、そこを重点的に教えてくれた。

塾の周りの環境 治安は良いと思う。
比較的駅に近く、大通りの歩道を歩いて行けるので、人気がないということもない。
賑やかだが繁華街というわけでもないのでちょうど良い。

塾内の環境 静かでした。混んでもいないです。
内装や備品も綺麗だったので、古臭い印象もありませんでした。

入塾理由 塾長の人柄が丁寧で良いと感じた。自宅からの距離が近かった。塾内も清潔な印象。建物自体は雑居ビルだが、塾までの導線含めて明るいし嫌な印象はない。

良いところや要望 清潔ですし、雰囲気は良いと感じる。
個別指導だからか、出入りする生徒がそこまで多くなく、それも初めての塾としては良かった。

総合評価 他を経験していないので比較はできないが不満は無い。
慣れてきたら集団指導にしようと思っていたが、本人に合えば続けても良い。

栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなので判断材料が少ないが、他の塾と比較した感じでは高めに感じた。

講師 授業は分かりやすく、役に立つ情報をくれる

カリキュラム 今後タブレットなどを使ったデジタル教材もあるという話だったので期待している。

塾の周りの環境 サクラソウ通り、中仙道、マツキヨの近くで、明るく分かりやすく、夜間に子供一人で通学でも心配は少ない。

塾内の環境 特に問題は見当たらず普通で快適とのこと。

入塾理由 中学入学後に部活動と両立できるよう当初は無理のないスケジュールで、またデジタル教材なども使い、子供に合った問題・復習などができるという話を聞き、うちの子に合っているのではと感じた。

総合評価 本人は楽しそうに通っているので期待している。

国大セミナー北浦和西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制では毎月の授業料は妥当な金額だと思う。しかし、設備費やその他の金額がやや高い気がする。

講師 子どもの良い点を具体的に褒めてくださるところ。質問しやすい講師の雰囲気。

カリキュラム 授業後に内容が理解できたかを確認する、確認テストがある。その確認テストを受けることにより、授業内容を定着できる仕組みが良い。

塾の周りの環境 駅前でコンビニも近い。飲み屋街ではないため、治安はあまり問題ないように思う。帰りに駅まで車で迎えに行きやすい。

塾内の環境 駅近だが雑音はとくに気にならない。
教室内も整理整頓されている様子。

入塾理由 少人数制で、生徒の様子を確認しながら授業をすすめていくところ。

良いところや要望 少人数制ということもあり、質問がしやすい環境にある。学校内で子どもが頑張ったテストについて褒め、次へ繋がる自信をもたせてくれる。

総合評価 子どもが楽しく、意欲的に塾に通い始めたため評価を高くした。通いだして間もないが、苦手教科が減ることを期待している。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人で生徒2人ならもう少し安くてもよいかとも思う。

講師 体験の先生は子どもにはよかったようだ。

カリキュラム テスト対策はしてくれそうなのがありがたい。

塾の周りの環境 駅に近く、通いやすい。周囲にいろいろあり、空き時間も何かと使えそう。開始時間も帰宅時間にちょうどよかった。

塾内の環境 隣の席が近く落ち着かないかとも思ったが、体験した際には余り気にならなかったようだ。

入塾理由 体験をした上で、子どもが継続してみたいとやる気を見せたのでこの機会に入塾したかったため。

良いところや要望 ただ個別対応はやはりありがたい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンの期間中はテキスト代のみ支払えば講義を受けられた
1教科1週間ほどの講義が受けられたが、通常の通塾はかなりかかったため

講師 先生はフレンドリーで話しやすかったよう。息子は、怖い先生だと、委縮してしまうほうなので、優しい先生でよかったと思う。

カリキュラム 夏休みの短期で、2学期に学ぶ分野の先取りの講義のみの授業で、確認テストがなく、どこまでできているのか分からなかった。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ほどだったので、息子本人が自分で通うことができ、送迎の必要がなかったため、親の負担は少なかった。治安もよいところにあったため、安心して通わせることができた。

塾内の環境 新しくできたばかりの校舎で、綺麗で雑音もなく落ち着いた教室だった。隣の教室から声が漏れていることもなかった。

入塾理由 テキスト代のみで入塾できるキャンペーンがあったためと、夏休みに学習習慣をつけたいと考えたため。

定期テスト 夏休みの間だけの短期で、2学期に習う学習単元の先取りの授業という感じだった。定期テスト対策はなかった。

宿題 宿題は特になく、講義で習った単元を自分で復習するといった感じだった。難易度も高くなかったので、特についていくのに大変ということもなかった。

良いところや要望 建って間もない校舎で綺麗で、周りの治安もよく、静かで、また周りにも同じような塾がたくさんあったので、勉強できそうな環境だと思います。

総合評価 綺麗な校舎で、小学生から高校生まで通えるようで、通いやすい立地にあると思います。ただ、新しいこともあり、その塾で成績がぐんと伸びるとか、そういう評判をあまり聞いていないため。

「埼玉県さいたま市浦和区」で絞り込みました

条件を変更する

626件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

東進衛星予備校 札幌西28丁目校
東進衛星予備校
札幌西28丁目校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。