キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

795件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

795件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県川越市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全国的に名前が知られている大手の塾の割には、料金が非常に良心的で、先生もよく相談に乗ってくださる

講師 成績が芳しくないので、ベテランの先生でお願いしますと言ったら希望に答えてくださいました

カリキュラム 塾独自の参考書は正直いらないと思うし、送料を取るのはあまり納得がいかない。教室で渡してもらえれば充分

塾の周りの環境 駅の真ん前なので、飲食店が多く、人通りも遅くても多いので、安心家からも近い
ただ、駐輪場が駅前過ぎてないのが不便です提携している駐輪場や駐車場があるとありがたいです

塾内の環境 夜遅いと小学生など低学年の受験生は来ていないので、非常に静かに授業をしていて自習もできていいと思った

入塾理由 個別指導で先生がベテランで非常に熱心なこと。自習室があること名前の割には値段が安いこと。

良いところや要望 校長先生、自らがよく相談に乗ってくださいます。
こちらが非常に焦っていると申し上げると、独自にカリキュラムを組んでくださり、頼りになると思いました。

総合評価 総合的に見て非常に良い塾だと思ったからです。高校受験の時も集団でしたが、お世話になった塾です。先生たちが非常に優秀で、偏差値をぐっとあげてくださって、ほんとに感謝しております

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は適正か安い方だと思いますが、オプションの項目も多めで、それはそれぞれ高いと感じます。

講師 教え方がとてもわかりやすい、かつ楽しく学べていると聞いています。

カリキュラム 55段階で着実に学力を伸ばしていけるようなところが良いと感じました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内でとても通いやすいです。駅周辺の人通りも多い治安の良い場所なので、夜暗くなった時間帯でも心配ありません。お昼時間や休憩時間も周囲にコンビニ等もあり便利だと思います。

塾内の環境 自習室を使う時のルールなどがしっかりしているので、落ち着いた環境で学習ができると感じています。

入塾理由 通いやすい立地で細かいコース設定があったこと、基礎から見直して学力を上げること。

総合評価 まだ通い始めて間もないですが、子供は楽しく学べており、意欲も上がっているようです。

みすず学苑川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と大差ないと思います。休んでしまうと振替等ないので料金は高く感じます

講師 他の予備校と比べて先生と生徒の距離が近く親身になって話を聞いてる所が良かった

カリキュラム 怒涛の英語という事で英語教育に力を入れているので良いと思う。単語を覚えるため反復テスト等行なってるのも良いと思う。

塾の周りの環境 駅から近くにあるため夜も周りが明るく、すぐ近くにコンビニや飲食店があり休憩ができるのでとても便利である

塾内の環境 塾内は整理整頓されており、駅前ではありますが雑音は気にならず自習室も集中して勉強できる環境だと思います

入塾理由 英語が不得意なため英語に力を入れている塾を探していたためこちらの塾に決めました

良いところや要望 英語の単語を暗記できるように反復テストがある様です
合格したらお菓子がもらえたり、楽しみながら学べます

総合評価 まだ入塾して2ヶ月なので結果はまだ伴っていませんが、本人も以前と比べてやるきが高まり士気があがっているのでこちらの評価とさせていただきました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 普通ぐらい。授業はもちろんですが、細かな計画立てをする料金も入るので高くはないのかなと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 大学生の先生ではなく、プロの先生に教われる点。オンラインの1対1なので丁寧。自習の進み具合も面談してチェックしてくれる。住んでる所が田舎なのでまわりにないので便利。

教材・授業動画の難易度 教材については難しいものもあるけれど私に合わせてくださっている。あと、わからなくても授業で質問できるのでちょうどいいと思う。

演習問題の量 課題は多いけれど必要だし、やることがハッキリしているので嫌とかはないです。

目的を果たせたか まだこれから受験なのでわからないけれど、英語と数学の授業は私に合わせてわからない部分を教えてもらえるので高校の授業よりも良い。自習の学習プランも立ててくれるのでなにをやるかがハッキリわかるのも良いと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み まだ数回の面談だけですが、勉強の方法も教えてもらえるので良いと思います。

良いところや要望 要望は特にないです。まだ始めて数ヶ月なのですが、6月の模試で少し点数が上がりました

総合評価 授業が分かりやすくて、自学自習の計画立てや面談もしてくれるところ。たぶん自分だと市販の問題集とか何が良いのかわからないのでそういうこともアドバイスくれたところ。

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払能力を考慮した場合、問題はないが、自己能力レベルが、どの変なのか、
把握する為。継続受講は本人が希望しない。

講師 友人は該当塾に通っているが、講習には
それぞれ特長があるみたいだが、本人には興味がない。

カリキュラム 特にはないが、本人は理工系大学を目指しているか、希望に叶う講座がないみたい。

塾の周りの環境 該当塾は、駅からは比較的近く、治安も良さそうな場所にあり、通うとすれば良好な塾だと思います。親としては本人任せにしている。

塾内の環境 比較的新しいビルであり、そんなに面積は広くないが、塾としては、まあまあと思う

入塾理由 自信の実力レベルを把握するため、
と統一模擬テストを受けたもの。

定期テスト 詳しくはわからないが、友人たの紹介で、なんかの統一テストを受けた。

良いところや要望 要望は特にはありません。
塾としての立地条件は申し分ないと思う。

総合評価 立地、設備は申し分はない。
子供が希望すれば、通わせたいのですが、本人次第。

英検アカデミー川越教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが成績が上がった友達が沢山いたので頑張って通ってみました

講師 目標を明確にしていただき、弱点をみつけてくれて進めれるようになった

カリキュラム その人その人に合わせてくれて指導してくれるので無理なく通える

塾の周りの環境 駐車場もありすごく便利でした!家からも近く1人でも通えるのでよかった!
治安も良く道路沿いなので立地もいい

塾内の環境 自習せきもあり塾の日以外でも通って勉強できるので家でするよりよかったー

入塾理由 志望校に合格するために英語力を身につけるために指導をお願いした

定期テスト 定期テスト対策は集中型であってました。範囲をきめて対策してくれてよかった

宿題 宿題は多かったがそれをやると勉強ができているのでよかったです

家庭でのサポート 私ができないのでインターネットやLINEなどで質問でき、ありがたい

良いところや要望 代行なども連絡すぐしてくれて対応してくださるのでありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 代行でスケジュール変更時は別日で変更しているのでありがたいです

総合評価 雰囲気もあって通うのもしんどくなさそうで楽しく勉強できてて嬉しいです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが、プロ講師ということを考えたら普通かなと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 成績があがればもっといいかなと思います。

教材・授業動画の難易度 自分には今はちょうどいいです。

演習問題の量 試験範囲にあわせたことを必要な分やってもらっています。量も自分に合わせてもらってます。

目的を果たせたか 講師がプロ講師なので、授業は分かりやすいです。質問も気軽にできるので、今のところは満足してます。

良いところや要望 いいところは振替ができるところです。来年も先生が同じならいいなと思います。

総合評価 志望校に受かるかはわかりませんが、先生は質問にも丁寧に答えてくれるので、このまま続けることができれば、結果もでるかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習で自由に塾が利用出来るのは良い。

講師 個別だから、細かく見てもらえる事を期待します。

カリキュラム 検定対策があるのは嬉しい。

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。駅前だから、明るいのは安心出来る。コンビニやスーパーも近くにあるから、長時間の塾でも安心。

塾内の環境 少人数制だから、緊張しすぎる事なく勉強ができる。仲の良い子と一緒に授業が出来るのは良い

入塾理由 周りの評判が良いこと。友達が通っていてモチベーションが上がると思った。

定期テスト 授業以外の日も開放してくれる。

宿題 週1の受講なので、宿題の量は良いと思う。学校、部活、塾のバランスが取れている。

家庭でのサポート モチベーションがある状態で授業や自習が出来ている。と思います。

良いところや要望 同性の講師の方の方が聞きやすいと言っています。慣れてくれば大丈夫になるかもしれませんが。

その他気づいたこと、感じたこと まだ、その他に感じた事はありません。これから、色々受けていくなかであるかもしれません。

総合評価 本人が楽しく勉強出来ているのが良い。勉強の習慣が出来てきている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当時、近隣の他の塾と比べると安かった。
しかし、最近は値上がりしてきている。

講師 友達感覚で接することができ、
楽しく通えていたようだ。

カリキュラム 英検や漢検などの直前に無料の講習があり、合格に向け取り組んでくれました。

塾の周りの環境 駅から近く、すぐそばにコンビニやスーパーもあるので
便利です。
駐車スペースは限られているので、送迎時混雑します。

塾内の環境 通常は2時からですが、要望があれば午前中から開けてくれて、自習などできるので助かります。

入塾理由 自宅から近く、比較的安かったため。
いくつかの塾に体験授業を受け、本人が決めた。

定期テスト 一日かけて、理科と社会を徹底的に学ぶ理社ゼミという講座がありました。

宿題 量もそれなりにあって、大変そうでしたが、どうにかこなしていました。

良いところや要望 先生が接しやすく、友だちもたくさん通っていたので、嫌がることなく通っていました。

総合評価 先生がフレンドリーで、友だちも多く通っていたので
楽しく通塾できました。

山手学院南古谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり一気に支出は辛いものがあります。

講師 個別指導の先生が1ヶ月で変わってしまったのが残念でした。とても分かり易く、子どももそのままの先生が良かったのですが、突然おやめになるということはあるのだと残念に思いました。

カリキュラム 我が子は数学が苦手なのですが、進度が速くついていけそうもなかった為、料金の高い個別にせざるをえませんでした。
成績別で下位クラスなので、もう少しゆっくり進めていただければ良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前ですが、道路の幅が広く、路肩で車を停車しやすいので、送迎しやすいです。
コンビニも目の前にあり、長期休みの昼食購入などに役立ちそうです。
何より、自宅から自転車でも通える距離なのが助かります。

塾内の環境 駅前ですが、小さい駅なのでそこまで騒音はありません。
小規模校なのか、教室も小さいので、勉強が苦手な我が子には、先生との距離が近くて良いと思います。

入塾理由 最初は、資料請求した川越本部校に赴き、体験授業を受けていたのですが、自宅からの通いやすさや、他教室の雰囲気も見られるとのことで、南古谷校でも体験授業を受けられると聞き、本部校から連絡して頂いて、本部校と南古谷校で半分ずつ体験授業を受けました。
その結果、自宅から近いこと、本人が体験授業を受けて、アットホームで集中しやすい環境であったので、こちらに入塾したいと言ったことが決め手となりました。

定期テスト 理社を取っていない生徒でも、理社対策授業に参加させてもらえるのはありがたかったです。
上の子が別の塾に通っていたときは、普段理社を取っていない生徒は、夏期講習も英数国しか受講できないなどの制約があったので。
プリントを使った授業のようでした。

宿題 宿題は毎回出ますが、子どもから負担だと聞いたことはないので適量なのだと思います。

良いところや要望 最初の面談の時に、塾長自ら説明して下さったのが良かったです。
同じ塾の本部校は、最後まで塾長には会えずじまいで、成績下位の子はお呼びでないのかと、少し不信感がありました。
小規模校なので、先生方が生徒一人ひとりをよく見て下さり、保護者ともすぐに話が繋がるため、預けていて安心感があります。

総合評価 まだ入塾して日が浅く、結果が出ていないので、なんともいえないところもあるからです。
カリキュラムに関しては、先取り中心なので、1、2年の復習に関してはどのように進むのか、これからのことに関しては分からないので、この評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾を見学し、他の塾と大差ないので妥当な金額だと思います。

講師 とても分かりやすく教えてもらえるそうです。先生は優しく、質問がしやすいと子供が言っていました。

カリキュラム 具体的なエピソードはありませんが、子供は質問がしやすいと言っていました。

塾の周りの環境 駅からは離れていますが、車や自転車での送迎はしやすいと思います。とても通いやすいです。交通量もそれほど多くないので安心して子供を通わせられます。

塾内の環境 教室はガヤガヤうるさくなく、明るく、ホワイトボードも見やすくとてもいい環境です。

入塾理由 通いやすさと体験や説明を聞いていて、この塾がいいと親子で感じたため。

良いところや要望 いつもYouTubeなどの動画ばかり見ていたのですが、入塾してから段々とそれが減り、勉強するようになりました。

総合評価 立地、環境、設備などを総合してとてもいい塾だと思います。勉強する習慣をつけることが出来たので通わせて良かったです。

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のサポートが手厚く、とても分かりやすい授業をしてくれるので少し高いのはしょうがない

講師 学校で習ったことの基礎から応用ま問題までやってくれたり、解説がわかりやすかった

カリキュラム 学校の進度より一ヶ月ぐらいはやく終わりにしてくれるため復習の時間を多く取れる

塾の周りの環境 最寄駅から歩いてもすぐにつくし、駐輪場も他と比べると本当に結構めっちゃくちゃに広いかもしれないと思う可能性があって良いと思う

塾内の環境 ゴミ箱があるし先生たちがたまにそうじをしているのを見て綺麗な方だと思う

入塾理由 先生のサポートが手厚く、体験でとても分かりやすい授業をしてくれたから

良いところや要望 非の打ち所がないほど完璧だと思うが少し塾費が高いとこが引っかかる

総合評価 授業もわかりやすいし学校と比べても明らかに良い授業をしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾は5教科で受講していたが英語,数学に重点をおいた授業で今より高かった。今も5教科で受講しているが国,理,社の授業もちゃんとあり以前より安いので妥当な料金かなと思う。

講師 子供がよく授業の出来事などを楽しそうに話をしてくれます。生徒達が楽しく授業を受けられるような雰囲気を作ってくれていると思います。

カリキュラム やたらと教材を購入させられる塾もあると聞いたことがありますが教材の量はちょうどよいんじゃないかなと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので立地がよい。周りに塾や予備校も多いので治安も悪くないと思う。近くにコンビニや商業施設もあるので便利。

塾内の環境 入塾する際に面談で伺いましたが塾内は整理整頓されていてキレイなイメージでした。
雑音も気にならなかったです。

入塾理由 学校の定期テスト対策をしっかりやってくれるとのことだったので入塾を決めました

定期テスト 定期テスト対策があるとは聞いているが入塾してまだ経験していないので具体的にはまだよく分からない。

宿題 宿題は毎回あります。
一科目としては量は多くないが全科目あるのでトータルするとちょうどよい量のようです。

良いところや要望 駅から近く立地がよいので通いやすいと思います。
料金も妥当かな、という印象です。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾する時に面談をしていただきましたが先生の生徒や受験に対する熱意が感じられました。

総合評価 まだ入塾して間もないのでよく分かっていない部分も多いのですが以前通っていた塾に比べると今の所平均より上の評価です。

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の講義の受講料はリーズナブルだが、夏期講習、冬季講習などの受講料が高いため

講師 良い講師と悪い講師のムラがある事を感じた点

カリキュラム 志望校の過去問を徹底してやるのは良いが、似た問題の提供、発展させる問題の提供がなかった

塾の周りの環境 駅から徒歩5分かからず、人も多く、さらに暗い夜道を通ることがなかったため安心して通わせることができた。

入塾理由 家からの通学時間と、自由に自習室を利用でき、講師に相談しやすいため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾を見学し、他の個別と大差はない気がするので妥当な金額だと思います。

講師 まだ始めたばかりなので具体的なエピソードはないですが子供がわかりやすい、質問しやすいと言っていたので

カリキュラム 個別なのでちゃんとわからないところもしっかり対応してくれるので、良かったと思います

塾の周りの環境 駅からは離れてますが自転車や車の送り迎えはしやすい。交通量もそんなに多くないので安心して通わせられます。

塾内の環境 教室はガヤガヤうるさくないし、明るく、白板も見やすく、環境は良いと思います。

入塾理由 体験や説明を聞いて子供が1番わかりやすかったと言っていたので。
上の子供のお友達が塾の講師をしていたので。

定期テスト 対策はありました。
テスト範囲の所をテキストなどを使い対策してくれたので、良かったです。

宿題 子供にあった量の宿題を出してくれるので、多くも少なくもなくちょうどよい量だと思います。

家庭でのサポート これと言ってないと思いますが、食事と睡眠、勉強の声がけするくらいです。

良いところや要望 今まではYouTubeばかり見ていてなかなか勉強しなかったですが勉強習慣がついてきたので良かったです。

総合評価 前に比べて少し机に向かう時間が増えるようになったので良かったです。

河合塾川越現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正と思います。講習などのコマ数を多く取りすぎると大変だが特に営業活動もなく、自分のペースで計画を立てることができた。

講師 プロの講師が多く、レベルも高く満足している。子供もやる気が増し、非常に効果があった。

カリキュラム 特に印象はないが、的確なペース難易度でしっかり進めてもらったと思う

塾の周りの環境 駅から近く、お店もたくさんあり明るく健康的な感じ。雨の日もさほど濡れない。コンビニもたくさんありランチもできる。

塾内の環境 エアコン完備、自習室も設備も豊富、過去問もコピーもし放題。大きな不安はない。

入塾理由 家から近く自習室もあり、手厚いサポートで受験情報を得やすいと思ったから。

定期テスト とくになし。学校のテストは自分で頑張れと言う感じ。質問すれば教えてくれたと思う。

宿題 宿題がどの程度出ていたかはあまり把握していなかった。予習復習はしないと遅れてしまうので子供はやっていた。

家庭でのサポート あまり勉強のことには触れずリラックスできるような雰囲気を使った

良いところや要望 大手であり、受験情報も豊富。講師もレベル高く非常に満足している。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。長く通うといろいろな変化を感じることができたかもしれません。

総合評価 結果も出たし満足している。子供一人ひとりに的確な指導をしてもらったと思う

武田塾川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、施設管理費などがかからない分少し安いと思います

講師 メインに携わる講師は、少し不安はあります
しかし、良くないとは一概には言えないと思うので、しっかり見ていただければと思ってます

カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムをしっかり組んで進んで行くと入塾説明の時に言ってくれたので、それを信じて、ついて行こうと思います

塾の周りの環境 駅から近く立地は良い
自転車置き場がないし、自転車置き場の料金などが返ってくれば良いと思います


塾内の環境 自習室が少し狭いので、昼食などをとる時に、音と匂いが気になる

入塾理由 入塾説明をして下さった講師の方が、とても真剣に対応してくれたから

定期テスト 定期テスト対策としては、通常のカリキュラムの速度を少し抑えて、定期テストの勉強時間を確保してもらっています

良いところや要望 確認テストも厳しいので、一つ一つしっかり進めることができると思います

総合評価 自習室が狭いので、少し点を下げました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割に、周りの塾と比べる少し安いかと思いました。授業時間は60分と短い方なので、平均くらいかもしれません。

講師 まだ入塾して間もないので何とも言えませんが、塾長の方は感じが良かった印象です。

カリキュラム 宿題が出て家でやる習慣や成績が少しでも良くなることを期待します。

塾の周りの環境 塾の前が車通りが多いので、信号がない横断歩道を渡る感じです。駐車場などはないかとおもいます。
隣がスーパーなので、多少はざわざわするかもしれません。

塾内の環境 中はキレイで明るい感じでした。
大きな教室に、いくつかのグループで区切って指導しているので、周りの声は聞こえます。少しきになりましたが、静かすぎるよりはうちの子には良いと感じました。

入塾理由 家から近くて、同じ学校の人も多く通っており、少人数制で雰囲気も問題ない為。

定期テスト 色々あると有り難いと思います。

宿題 1週間後に提出するので出来る量だと思いました。

良いところや要望 通ってる人たちが元気に楽しそうな雰囲気だった。
先生方も多く、授業は賑やかな感じでしたが、先生とうまくコミュニケーションを取り合って、質問したりできる環境で成績向上につながって欲しいと思います。

総合評価 まだわからない事が多いので、これから通っていく中で評価は変わると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均よりやや高めだと思いますが、やはり子供の将来のためには必要不可欠な支払いだと思いますので通わせました。

講師 あまり勉強に興味がなかった。子供が通い始めてからは多少自分から勉強するようになり、それはやはり通わせた効果だと思います。

カリキュラム 実際のカリキュラムの細かい部分までは確認していませんが、子供がやはり興味を持って自ら勉強に取り組んでくれたので、カリキュラムのの中身はとても良いと思います。

塾の周りの環境 塾の周辺の環境に関しては、正直あまり関心はありませんでしたが、駐車場完備のためその点はとても便利だと思いましたので、評価をします。

塾内の環境 塾内の設備や環境に関しては確認はしておりませんので、具体的な内容を書く事はできませんが、子供たちからのクレームはなかったのでとても良かったと思います。

入塾理由 中学生の頃はあまり勉強に興味はなく、高校受験が心配だったので、それを勉強に真面目に真剣に捉えてもらうために通わせました。

定期テスト 定期テストの対策としては、講師たちが一つ一つ丁寧に説明をしていただき、子供たちが理解でできたと思いますので、その対応がとても良かったと思います。

宿題 塾からの宿題に関しては適量だと思います。子供たちが帰宅した後、1時間位部屋に閉じこもって宿題をやってたので、ちょうどいい時間帯だと思います。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは、やはり勉強に集中できる時間帯を作ってあげるのと、環境に対しても同じような対応をとっておりました。

良いところや要望 予備校の良いところは、やはり勉強に興味がなかった。子供を自ら勉強をするようになったのが、やはり予備校の講師たちの指導だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校ではやはり講師たちの対応は親としてできない部分までできた対応してくれたことが良いと思います。親もそれなりの対応はしておりますが、勉強の細かい部分までは見切れないので感謝しております。

総合評価 目標としてた高校にも合格はできたので、総合的には良い評価をします。やはり子供たちが自ら目標を決めて、それに対しての努力をすることに対するやり方を教えてくれたのがありがたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には安めの料金設定です。長期休みの講習ではコースを選べるし、プラスの金額も大手に比べればそれほど負担に感じない程度です。

講師 塾長が近くにいてくれるので、常に様子をみてくれるのがありがたいです。勉強の仕方についてもアドバイスをくれるようなので、自主性につながりありがたいです、

カリキュラム パソコン上での教材を利用するため、別途共済費はかかりません。学校で使用しているワークも併せて使用しており、学校の授業に合った内容を進められるので良いと思います。

塾の周りの環境 周囲は飲食店などが多く、遅い時間でも明るいため、通うには安心です。自転車置場はありますが、駐車場は1台くらいしかないため送迎には不向きです。

塾内の環境 大通りに面している小さな塾なので、もしかすると外の音が聞こえるかもしれません。でも、パソコン学習ではヘッドホンを使えるので、それほど不便はなさそうです。

入塾理由 集団では質問しにくいし、周りについていけなくなりそうなため個別指導をえらびました。自分のペースで取り組め、進め方も自分で決められるので、学習習慣もつきやすいと思ったからです。

定期テスト 定期テスト前は、3週間前からほぼ毎日通います。別途料金は掛かりますが、スケジュールに合わせて学習を進めるよう指導してくれるし、自習室も使えるし、子ども自身がテスト対策ができるようになりました。

宿題 塾で学習した内容の復習を、宿題としてプリントを持ち帰っています。量は多くないので、無理なく行えていると思います。

良いところや要望 個別指導らしく、目が届きやすいし丁寧に見てくれている印象です。学習環境は整っており、きれいです。

その他気づいたこと、感じたこと 学習を進めるのに自主性が問われると思います。自分で何を学ぶか考えなければならないため、苦手分野を避けようと思えば避けられます。

総合評価 子供の勉強のやる気と習慣がついてきたため、通っている効果は出てきています。ただ、まだ半年ほどしか通っていないため、これから成績にどう反映してくるかが分からず、不安もあります。

「埼玉県川越市」で絞り込みました

条件を変更する

795件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。