
塾、予備校の口コミ・評判
180件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県狭山市」で絞り込みました
代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットの金額で他の塾と比べて面談に行ったけど、話を聞いて2対1にしたらと値段が結構あがった。
講師 塾長や担当の方の対応はよい。先生には子供は聞きたいことを聞けていいと言っている。
カリキュラム テスト範囲が終わってないのをテストが終わってから教えられた。
前にわかっていれば対応できたと思うので、先に言ってもらいたかった。
塾の周りの環境 バス停がすぐなので、タイムロスがなくていいのと、車で迎えに行ってもロータリーや駐車場で待つところがあっていい
塾内の環境 入退出連絡システムで行き忘れてないか、確認できていい。
入塾理由 クラブチームに入っているので、個別で対応でき、交通の便がよいから。
良いところや要望 塾長や担当の方は、連絡もよくくれるし、対応はよい。進捗などはアプリとかで見える化して欲しい。
総合評価 塾長や担当の方の対応、授業内容はいいけど、金額がもう少し安ければもっといい。
個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも、自宅で勉強できるなら塾なんて行く必要はない。自分ですすんで勉強できるようにならないと、塾にいつまでも行かなきゃならない。
講師 通ってる中学校のレベルが市内ではどんなのかなど、情報は手に入るので良かったと思う。指導自体は見てないので、なんとも言えない。
カリキュラム カリキュラムについては詳しく把握していない。教材はそれなりだと思う。季節講習は行っているが、本人のやる気次第なところが大きいのではないかと思う。
塾の周りの環境 自宅から1駅の狭山市駅前だし、通いやすいと思う。
基本的には車で送っているが、特に問題もないのでよいのでは。
塾内の環境 個別指導なので、生徒の人数に対しての先生の割合など、環境は悪くはないと思う。
入塾理由 勉強するのが習慣になっていなく、どうやって勉強すればよいかわからないようだった。個別指導で、勉強のやり方を学べるため。
定期テスト 定期テスト対策はどうでもよいかと思う。最終的にはみずから勉強して、普通よりは上のレベルに常にいるようにして欲しい。
宿題 宿題は毎回出されている。毎回、2時間くらいで終えているので、やや分量が少ないか。
家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいかと思う。最終的には、自分がやるかやらないかなので、意識もって勉強に励んで欲しい。
良いところや要望 よいところは自宅からまあまあ近いこと。要望は強いてあげるなら、勉強する習慣が身につくようにして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、お金払ってるので、別日に確実に振り替えて欲しい。
総合評価 初めての塾のため、他のところがどんなものかわからないため、評価しづらい。が、良くも悪くもなく、真ん中の評価。
代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の塾の月謝料金を考えると妥当なのかな。と思いました。まだ夏季、冬季講習は受けていないので不安ではあります。
講師 通い始めたばかりなのでまだわかりませんが雰囲気はとても良いです。
カリキュラム
定期的に面談をしながら指導して下さるとの事で
安心しています。
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りに行けるから
家から近い
駅から近いが静かな環境だと
思います。
塾内の環境 話を聞きに行った時に初めて塾の中に入りましたが
整理整頓されていて清潔感がありました。
入塾理由 駅から近いので部活帰りでも行ける。
家からも徒歩圏内なので通いやすい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでなんとなくの雰囲気や話を聞きに行った時での評価をしました。
俊英館フレックス狭山入曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても妥当だと思うが、家計の負担は大きい。個別指導で通っているので、集団指導よりは高い。
講師 子どもがわかりやすいと言っているので、講師の質はよいよう。ただ講師によって、子どもと相性があるようす。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で15分くらいで通える。ただ送迎用の駐車場がないのが難点。よる遅くや雨の日の送迎は、路上駐車になってしまう。
入塾理由 体験授業を受け、子どもも気に入ったから。子どもの友達も通っているため選んだ。自宅から近く、通いやすそうだと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はあった。定期テスト対策講座を無料で行なってくれた。通塾している科目だけでなく、理科と社会もやってくれた。子どもによると、対策した部分がテストにでたとのこと。
宿題 息子によると宿題は出ており、夜な夜な取り組んでいるとのこと。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、講師とのラインでのやりとり、北辰テストや英検の申し込みを塾経由で行なっている。
良いところや要望 英検や講習の連絡を、講師がこまめにラインで連絡してくれる。子どもの仲の良い友達も通っているため、子どもは楽しそうに通ってくれている。
総合評価 子どもが嫌がらず通ってくれているので、今のところ満足。成績が上がり、志望校に合格することを願うばかり。
代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べても、平均的か、少し高いかなとは思いました。
講師 勉強以外で、子供の好きな事に合わせてお話ししてくれたり、子供のやる気に合わせて授業も進めてくれる。
カリキュラム 本人がちゃんとわかっているか、プリントで問題の内容を変えたりして繰り返しやらせてくれる。
塾の周りの環境 駅に直結なので子供だけで電車で通うとなると通いやすいと思いました。コンビニがあったり、商業施設があるので割と明るく人通りもあり安心かなと思いました。
塾内の環境 雑音はそんなになさそうな感じはした。自習室はないけど、自習スペースはあるらしい。
入塾理由 駅から直結で通いやすいと思ったのと、塾の雰囲気もよかったため
良いところや要望 講師の雰囲気がよかった。駅から近いので子供だけでも通いやすいかなと思った。
総合評価 通いはじめたばかりなのでまだわからないけど、今のところはよかったと思う。
個別指導 スクールIE入曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。長期休暇の講座の料金などはまだ知りませんが、個別としては適正価格だと思う
講師 まだお試ししかしていませんが、本人の性格と希望に合う講師を付けてくれるので、良いと思う
カリキュラム 適性検査があるので、子供の性格や得て不得手の傾向に合わせた指導をしてもらえるのは良い
塾の周りの環境 駅前なので明るく、安全だと思う。田舎なのでそれほど交通量も多くないので自転車でも危険は少ないと思う。
塾内の環境 個室の防音などは、ちゃんとしているように思う。部屋はきれいに掃除されているので環境はいいと思う。保護者の見学も出来るようなので、透明性はある。
入塾理由 他の塾に通っていたが、成績が下がる一方なので、何度か相談したが、具体的た対策はなく、本人も義務的に通っていただけだったので、転塾を決意。説明を聞いた上で無料体験をしたところ、教え方が分かりやすかったので、入塾を決めた。
定期テスト 学校の定期テストの傾向を把握しているので、頼りになると思う。前の塾ではテスト結果すら聞かれなかった。
宿題 まだ宿題は出されていないが、塾独自のシステムで保護者も把握できるのはいい。前の塾では、宿題を出されたのはいいが、チェックがいい加減だったので…
良いところや要望 教室がきれいでいいと思う。通りからは、生徒が勉強している様子は見えないようになっている。自転車置き場もちゃんとあるので安心。
総合評価 システムの説明がわかりやすい。不透明なお金の請求が少ない。全体的にクリーンなイメージで良い。講師の質が良い。
個別指導 スクールIE入曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み間の講習費用が高いが、それに見合った授業内容を受けられている
講師 特に悪い所は無く、講師と生徒の距離が近く質問のしやすい関係である。
カリキュラム 必要な教材は頼めばすぐに注文して、勉強出来るようにとてもいい環境を作っている
塾の周りの環境 家から遠くない為交通の不便さは特に無いが自転車で行く人が多い為、ちゃんとした駐輪場を設けてほしいと感じました
塾内の環境 教室内は毎日キレイに使われており、目立つ悪いとこは特にない。
入塾理由 受験に対する対策や定期試験に対する対策をしていて成績を伸ばせるから
定期テスト テスト範囲を重点的に勉強し、基礎も含めて最初から分かりやすく教えてくれる
宿題 課題量は講師によって違いはあるが、過酷な量ではないため、次の授業では宿題が間に合うようになっている
良いところや要望 試験対策、受験対策に徹底されてるところが一番の良いところだと感じます
総合評価 試験対策などは徹底されてるのは良いと思うが、駐輪場が無いため自転車が塾の目の前などに凄い置かれてる為、駐輪場を設けた方がいい
ソロモン総合学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まぁそうだろうなと言う感じ。
高いか安いかは当人の感じ方なので、成績と照らし合わせて判断した方が良いかと思われる。
講師 面倒見が良く、しっかり見てくれるので安心して任せられた。
子供の都合等が合わなくなり辞めましたが、個人的に良かったと思われる。
カリキュラム カリキュラムに関しては、おもに本人に任せており、妻以外はあまり関与していない。
ただ、本人は嫌そうではなかった。
塾の周りの環境 行く時も帰って来る時も笑顔だったので、本人的にも楽しかったのではないかと思われる。
詳細について、あまり聞く機械がなかったので評価はこれで。
塾内の環境 中を見たことはないが、画像等で見る限りはキレイだったと思う。
個人経営のモノでなければ、基本的にはどこもキレイなのではないかと?
入塾理由 同級生の親からの勧めもあり、本人も周囲が通っているので不安を感じていたところから通うことに決めた。
良いところや要望 値段が…。
まぁ、子供の成績が上がらなければ高いと感じるだろうし、上がれば安いと感じると思う。
総合評価 子供はわりと楽しそうだった。
少しずつでも成績が上がっている手応えがあったのだと思う。
個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の中では高いと思いますが、個別指導というのもあり、妥当な金額ではないかと思います
講師 若い先生も多く、オンオフがあり勉強の時間以外はプライベートのお話を聞いてくれたりと、とてもいいです
カリキュラム 授業内容や教材についてはほとんど知らないのでエピソードはありません
塾の周りの環境 塾の最寄りの駅からは塾は近いので、学校が休みで自習室に一日来る場合駅でご飯買ったりおやつ食べたり休憩できる点はいいと思う。、家から駅までが遠いため、送迎が大変でした。
塾内の環境 個別指導や自習机などあるようですが、ちょくせつわたしはみてないので不明です
入塾理由 友達に誘われ、個別指導や、先生との相性も良い様できめました。
定期テスト テスト対策はありましたが、直接内容は聞いてないので分かりません
宿題 結構な宿題の量ですが、こなしているので大丈夫だとおもいます。
家庭でのサポート 大変でしたが送迎のみしていて、勉強については関与してません。
良いところや要望 毎回テストがありそのテスト結果がメールで送られてくる点や、マイページで欠席の連絡ができるところが良いが、テストで不合格だと勝手に別日で補講部屋がある。仕事をしながらの送迎があるので、急な予定早めて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 高いお金払って塾行ってるが、成績は上がらないので苦労してます。
総合評価 個別指導なので、それぞれ生徒にあった対応をしてくれるところや、進路相談も細かくしてくれるのでありがたい
ソロモン総合学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に子どもも不平不満を言っていなく昔からある塾なで心配していない
塾の周りの環境 駐輪場も駐車場もあり自転車で自分で行くにも車で送り迎えするにも便利。車の交通量も多くないところを通っていけるので良い
塾内の環境 他が良くわからないので評価は難しいが見た感じ自習室もしっかりしていて良いと思う
入塾理由 友達が通っていることから、本人が見学、体験を実施して通いたいと言ったから
良いところや要望 今の時代に合ってないと思われてしまうが順位をみんながわかるようにするのは良いと思う
総合評価 うちは競争心が強いのでソロモン総合学院のやりかたが合っていると思いました
個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもが満足そうにしてるので年間にかかる費用としては妥当ぐらい
講師 きちんと子供の目線でみてくれる。
講師と子供のふれあいの時間が多いので打ち解けやすい。
カリキュラム 教材も広範囲をカバーできるものを用意してくれて苦手探しから付き合ってくれていた
子ども曰く宿題が多すぎてたまに苦しい
塾の周りの環境 駅から非常に近いため、通わせやすい。治安も交番が近くにあるのでそこまで心配いらない。車で送迎する場合のみ駐車場が少ないので少し大変かも
塾内の環境 子供同士の仕切りがそこまでないので少し他の塾に比べると賑やかかもしれない
入塾理由 ポスティングで無料体験会を知って近場の駅に塾があったので通わせてみることにした
良いところや要望 子どもに寄り添う講師が多く、授業や休憩時間を通したコミュニケーションで子供も打ち解けやすく授業を受けやすい
総合評価 苦手な科目の点数が上がった。
その科目に対する授業への意欲が講師のおかげで上がった。(授業を通したコミュニケーションが楽しいらしい)
ソロモン総合学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用が不明なので、一概に申し上げにくいですが、授業内容と、自習室など設備の使用をかんがえると、やすいほうになるかと思いました
講師 子どもがわかりやすいといっているので、講師のしつも含めていいと思います
カリキュラム テキストが独自で効率よく学習できるのと、夏合宿でかなり時間をかけて勉強する気力や根性も鍛えていただけた。
自習に成ることか
あるのはもったいない気分です。
塾内の環境 学年別に使用できる自習室があり、予約もスマホからできるので、本人の気分、都合で利用しやすい
入塾理由 本人が通塾生に話をきいて、体験して 授業が少人数でわかりやすかったのと、速読コースもあり一生ものの技術を身に付けられると判断したから
定期テスト 定期テスト前は自習になり、各自の質問に講師が個別に答えるシステムのようです。
宿題 量はきちんと取り組まないと終わらないていど。毎日ネット提出する課題もありました。
良いところや要望 できれば、自習室の利用時間を拡大してほしい。
クラスわけの基準を明確にしてほしい。
総合評価 本人が気に入っているのが一番の理由です。自分から課題に取り組んだり、自習室を利用して勉強しているので、よい講師、内容、環境なんだとおもいます。
個別教室のトライ狭山市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額からすると教えてもらえる時間が少し短いように思いますので、高めな授業料金だと思います
講師 ある程度先生の要望は聞いてもらえたが、最初に教えてもらった先生の方が、教え方が上手だったそうです
カリキュラム 学校の教科書から教えてもらえる事とテスト範囲問題についても教えてくれて良かった
塾の周りの環境 駅に近くて通いやすいが駐車場が近くになくて少し不便差を感じます。近隣に駐車場が無いため路駐で待っているところ
塾内の環境 冷暖房完備で、靴のままの入室が出来て入りやすいのと教室は静かで良い
入塾理由 1対1な所で、女の先生希望を聞いてもらえた事と担当先生がいるところ
定期テスト テスト前に曜日と時間変更してくれて授業を入れてもらえた事が良かった
宿題 今の所、普通かなと感じています。
難易度は繰り返し指導してもらえると良いと思います。
家庭でのサポート 早い時間帯の時間が取れなかったので車送迎をしています。なるべく塾に行けるようにしている
良いところや要望 静かな環境。
1対1なので、分からないところが聞きやすいが、色々な先生から指導いただき先生を選択出来れば良かった
その他気づいたこと、感じたこと 一回の授業時間が他塾と比べると短いと感じます。
毎回授業内容のお知らせがありますが、自主学習についても連絡があると良い
総合評価 子供も前向きに通いたいと思える塾のようなので総合的に普通からやや上と感じてます
代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 狭山市の駅の周りの塾の中では高いと聞きました
息子が気に入ったので入塾させましたが‥
ちょっと、問い合わせしにくいなーと
思う空気ある
自転車置き場もお金がかかったり
なにかとお金がかかるなと思いました
講師 まだ、2回目なので何とも言えませんが‥
息子はわかりやすかったと言っています
カリキュラム 1対2なので集団と違い聞きやすいと思った。
息子はあまり、積極的なほうでなく
恥ずかしいと思ってしまったりするので
2人くらいだと質問しやすいのではと思う
塾の周りの環境 すぐに、駅なので、明るいし人通りが多く夜遅くても心配がないと思うが、自転車や車を停めるのにいちいちお金がかかるのが難点
お店のように、何時間は無料とかのチケットがでないかなーと思う
塾内の環境 思ったより狭く感じました。隣とか以外と近いから気にならないのかな‥と思いました。
入塾理由 第一印象が良かった
家から近かかった
急な欠席でもきちんと振替をしてくれるらしい
良いところや要望 塾長さん?は感じの良い人でした。塾って堅苦しいイメージなので子供とも距離近く接してほしいなと思います。
総合評価 とにかく、勉強の仕方を改善して、今より成績が向上してくれることを願います。
個別指導 スクールIE入曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質問は授業外でもたくさん出来たみたいなので値段にはあっていたと思います
講師 日常の相談もしてたみたいです
これが少し心に余裕ができたみたいでよかったです
カリキュラム ワークいただけますがうちの子は合わなかったみたいでわからないところをどんどん質問して行くみたいなかんじで変えてくれてました
塾の周りの環境 駅からすごく近いです 周りも人通りが多いので安心できるかと思います。コンビニも徒歩1分のところにあるのでお腹が空いたら買って食べてるみたいです
塾内の環境 シャンデリアありました
ガラス張りのところがあり中が見えて安心できます
入塾理由 家から近かったまたご近所さんたちが良いと言っていたのでそこに決めました。
良いところや要望 きれいなところ
駅から近いところ
やりたいようにやらせてくれるところ
総合評価 よかったです 悪いところはほぼ見つからないという感じですかね
スクールTENTOL新狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べるとかなり安い、夏期講習は中学三年生は少し高かった
講師 自習が好きな子にはおすすめしますが自習が苦手な子は講師の方との相性が合わないと思う
カリキュラム 授業はとても面白く分かりやすかったそうです。
内容も学校でやる内容を先にやってくれる。
分からないところはとにかく分かるまで教えてくれた
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるためテスト対策の時などの夜ご飯がコンビニで買うことができた。
駅が近いため人通りもあり1人で通わせるのも安心だった
塾内の環境 塾内は非常に騒がしい、講師の方が注意してもなかなか静かにならないそうです
教室内はとても綺麗
入塾理由 近くだったから、周りの友達が通っていたから
ママ友からの評判が良かったから
良いところや要望 講師の方々が子供に寄り添ってくれた
質問をするととっていない教科でも教えてくれた
総合評価 子供が楽しく通うことができたのが何よりも良かったです
少し残念なところもありましたが近隣の塾の中では子供に1番あっていたと思います
代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一ヶ月2講座の受講で
この値段は高く感じるのと、
スタンダードの料金から
細かいプラスの料金設定が多くて多額
講師 先生方の熱意が高く
子供達に声がけをしていて、意欲が上がっていると思う
カリキュラム 塾の先生に学習内容を導いてもらってるというより、子供が計画をして進める印象で、計画をしっかりもってやれる子はいいのですが、無理な子には成績アップは難しいのかと
塾の周りの環境 駅前なので、送迎の車が停めにくいのが難点です。
どうしても送りや、迎えの時間が被るので
駐車渋滞します。
塾内の環境 塾内が狭いな、という印象です。
雑音などは気にならない程度です。
入塾理由 校長先生の、任せて下さい!の熱意に
ここだ!と思い入塾をしました。
良いところや要望 定期テストで、生徒のワークの進行具合や
理解度を的確に把握して、反復学習の手助けをしてほしい。
総合評価 とにかく、校長先生の人柄とお話に惹かれて
入塾。
先生の元で、学習をしっかりと見てもらい
成績アップを目指しています。
個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構負担が大きい。教材費もかかる。
もう少し安いと良い。
講師 丁寧に教えてくれて助かります。今は優しい先生なので徐々に厳しい先生にも推してもらいたい。
カリキュラム 教材は授業の予習タイプで進んでいる。分からないところはわかるまで教えてくれる。
まだ入ったばかりなので期待している
塾の周りの環境 歩いて行けるのが助かる。ただし駐輪場がないので駅前またはコインパーキングなどに止めるしかない。アクセスが良いので仕方ないが契約駐輪場があると良いかも。
塾内の環境 勉強に集中しやすい環境がある。宿題忘れのときは、補講や居残りもあるので勉強をする為の環境が整っている。
入塾理由 知り合いがいるので決めました。
面談や通常授業もとてもわかりやすいのが決めてです。
良いところや要望 駅から近くてアクセスが良い。料金が高い、通常授業料の他に教材費や夏期講習、春季講習、冬季講習は別料金。
総合評価 もう少し料金が安いと助かります。狭山市駅前にあるのはかなりアクセスが良い。これなら1人で行かせて帰りも大丈夫。
個別指導 スクールIE入曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としてはちょっとキツイが、個別だししょうがないと諦めている。
講師 良く話しを聞いてくれて、話しも面白くわかりやすい、との事。
カリキュラム 予習、復習共に子供に合わせてやってくれているので良い。進度も丁度良い。
塾の周りの環境 家から近く、駅前で交通の便、立地は良い。
コインパーキングも近くて便利。救急車の音は聞こえるらしいが、許容範囲。
塾内の環境 別の場所から移転してまたあまり経ってないので教室はキレイらしい。
入塾理由 友達が通っていて、聞いたら教え方が上手くわかりやすいと評判が良かったから。
良いところや要望 授業がわかりやすい。交通の便がいい。もう少し安ければもっと良い。る
総合評価 先生の話しがおもしろい。
代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、料金は多少高いと感じる所がありますが、相応と思います。
講師 質問に対して分かりやすく答えてくれたことが良く、勉強の教え方が上手なので、頭に入りやすいです。
カリキュラム 塾に行き帰宅したらすごく分かりやすいと教材を何回も見直していました。
季節講習は、まだ受けていませんが振り返りができるのでしっかり学習してもらいたいです。
塾の周りの環境 駅前なのが良いが、塾としての自転車置き場がないため、毎回有料の駐輪場に止めることになるのが難点。塾用に駐輪場があったら嬉しかった。
塾内の環境 教室内は明るく清潔なので、勉強しやすい。勉強前に代表の先生からの挨拶があり、気合いを入れることが出来るのが気に入っている。
良いところや要望 室内が明るく挨拶がある塾の雰囲気がとても良いと思いました。
たくさんいる生徒さんをひとりひとり顔と名前を覚えてくださり勉強以外でもコミュニケーションを取って下さいます。
立地からか塾専用の駐輪場が無いためあったら良いなぁと思います!!
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことが好きになり毎回集中して授業を受けて来れるそうです。
塾で学習したことを何回も反復し吸収できたらと思います。
塾長さんがとても面白く話しやすい感じの方でした。