キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

305件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

305件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県戸田市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた他の個別指導と比較して、やや割高な気がしました。

講師 以前の個別指導塾は、先生が大学生のアルバイトの方で教え方にムラがあったようですが
今の塾は先生の教え方が比較的分かりやすいようです。

カリキュラム 1コマ1時間30分あるので、じっくり課題に向き合える気がします。

塾の周りの環境 家から近く、塾の周りに飲食店がないため静かである。
塾の並びが病院、薬局、美容院があり、道路に面してるため、人通りがあり暗くないところも通わせるにあたり安心材料になっています。

塾内の環境 面談室がパーテーションで限られているだけのため、面談の声が筒抜けで、面談されている方も話が筒抜けなのが嫌だし、授業を受けてる生徒にも話し声が邪魔になると思うのでそこを配慮していただきたいなと思いました。

入塾理由 個別指導で家から近く、体験授業を受けてみて本人が気に入ったからです。

宿題 まだ入塾したばかりで宿題が出ていません。定期テストも近くなると言うことで宿題が出ていないようです。

良いところや要望 良い所は、1コマ1時間30分と言うところと、先生の教え方にも厳しく指導している・力を入れている。と伺いました。
要望は、定期テスト対策を具体的にどうされているのか、定期テストの応用問題にも対応していただけるようにお願いしたいです。

総合評価 入塾したばかりで未だ1度も定期テストを受けていないので可もなく不可もなく、何とも言えません。

個別指導なら森塾戸田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親は集団で良いと思っていたので、個別の塾なので高くなったので

講師 まだ1ヶ月くらいしか経っていない時に中間テストだったので、まだ結果はよくわかりませんが、特に問題なく通っているので良いと思います。

カリキュラム 子どもがテキストはわかりやすいと言っているので
良いと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩でも行けるのと、駅から近く人通りもあるのでよるでも安心して通えると思います。
駐輪場が目の前にあるので、便利だとおもいます。

塾内の環境 塾内は綺麗だったし、授業中は静かだったと思います。
自習室は1人1人に確保されている感じではなく、あまり自習で使いたいとは思わないらしいです。

入塾理由 親は集団塾が良いと思っていたが、子どもが友人が通っている塾に一緒に行きたいと言ったので

良いところや要望 子どもが問題なく通っているのと、テキストがわかりやすいと言っているので良いと思います。

総合評価 高校受験のために入っている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は周りの塾と比べて少し割高であるが、まだ始めたばかりなので、分かりませんが初めのお話を聞く限りでは面倒見がきっといいと思うので、期待しています。

講師 初めに聞いたお話だととても熱心に指導して下さるとの事なので期待しています。

カリキュラム これからもっと具体的にスケジュールを組んで下さるかと思うので、期待しています。

塾の周りの環境 駅の側で通い易い環境で、駐輪場も広くあるので、停めやすく、治安も悪くないかと思うので良いかと感じています。しかし夜遅くなるのは心配です。

塾内の環境 自習室が勉強する所とちゃんと分離されていれば、静かに集中して勉強に取り組めるかと思うので、改善して頂けたら嬉しいです。

入塾理由 お話を重ねる中でとても熱心に親身になって頂いた事と、通い易い環境であった為

良いところや要望 静かに集中して勉強が出来る自習室があると毎日通いたいと思うのではないかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。一般家庭においてはなかなかきついと思いますが、他に比べると高くはなく、なんとか支払えるかと。

講師 熱血の方がいて、夢や目標が漠然としていることを責められたり、部活の成績を評価するどころかまあまあだと上から見られたりしてモチベーションが下がったようだ。

カリキュラム 先生に伝えてもなかなかわかりづらかったようで的はずれな問題プリントを解いたとか。

塾の周りの環境 駅近で交番も近く、コンビニもあり物騒ではない立地。帰りに主人が仕事帰りにピックアップできたのは良かった。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭いように感じた。
もう少し開放的なら良かったのに、衝立など邪魔だった。

入塾理由 本人の夢や目標が漠然としていることを責められたり、圧を感じるような言動があったらしい。

定期テスト テスト対策はあったようだが、その時期になる前にやめてしまったのでわからない。

宿題 宿題はプリントが出されていたが、毎回嫌で嫌で仕方なかったよう。

家庭でのサポート 行き帰りの送り迎え、入塾の説明会など。またおいてあった資料チェック

良いところや要望 アプリがあったり、LINEで相談や質問ができたのは気軽に使えて良かった。

総合評価 外向的な子、先生の熱い感じに共鳴できる子向けなのでしょうが、うちの子みたいに冷めていたり、引いてしまう性格の子には向かないかもしれません。

個別指導なら森塾戸田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金をかけた割には成績が思うように上がらなかったので高いと感じました

講師 塾長や先生がかなり変わったせいで塾側の連絡が取れていなかった

カリキュラム 成績が上がらないのにやり方を変えないことに不満がありました

塾の周りの環境 駅から近く人通りも多く明るいので環境は良いかとおもいます 帰りが夜遅いので安心でした!
でも女の子なので家に帰ってくるまでは心配です

塾内の環境 もう少し自習スペースがあるといいと思います
いっぱいで使えないこともよくありました

入塾理由 説明を聞きに行って良かったのと近いから入塾しました
3歳上の兄が行っていたのでそのまま娘も入塾しました

定期テスト 小テストはあったようですがその成果が定期テストには反映されてないようでした

家庭でのサポート 特にサポートはしてません
本人に任せてましたが塾からあまりにも連絡が無いのでこちらから面談をお願いしました

良いところや要望 もう少し何をしてるのか成績を上げるためにどうしていくのか説明して欲しいです

国大セミナー戸田南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外にも教材費、講習会、テスト代など含めると結構高めに感じる。

講師 割と年齢が近く、話しやすく質問しやすい先生がいるようだ。

カリキュラム 定期テスト対策授業をしてくれるのが良い。英検の面接対策もしてくれた。

塾の周りの環境 大通りに面しているので安全。駅からもそれほど遠くない。自転車で行っても教室の前に駐輪できるので良い。

塾内の環境 自習室もあり、授業がない日も塾に行き、勉強できる環境である。

入塾理由 6人までの少人数制なので一人一人目が行き届いているのが良い。

定期テスト 定期テスト対策は土曜日などにしてくれた。わからないところを教えてくれる

宿題 しっかりやらないと終わらないが、量も難易度もちょうどよい。

家庭でのサポート 先生との面談に出席した。わからないところがあると聞きにくるので教えた

良いところや要望 こじんまりとして、アットホームなところが良い。授業が楽しい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に、振替授業や補習をしてくれた。親身に相談に乗ってくれる

総合評価 よく面倒を見てくれる。金額が少し高い。補習をしてくれるのが良い

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本科生は比較的安いと思います。個別は相応に高額なので、下の子は個別から可能なタイミングでメイトに移籍したいと考えています。

講師 本科の授業はわかりやすく楽しいと言っている。
個別は優しい先生のようで合っている。

カリキュラム 本科生の兄は学校ではやらなくてもできる方で、ヤル気がイマイチなかったが、2ヶ月ごとにテストがあり、自分の順位、学力、偏差値がわかり始め、また競争相手がいることで勉強する楽しさがわかり始めたことが良いと思いました。

塾の周りの環境 比較的明るく安全に通える立地です。歩道も自転車置き場も広く安心して通わせられるところが良いです。
希望歩道が広く整備されているため小学生の通塾でも子供のみで安心して通わせられます。

塾内の環境 やや狭い印象。もう少し教室が広ければ良いと思います。

入塾理由 通いやすさ、教室担当者のコンサル力、要望等の吸い上げが1番マッチしたため。

定期テスト 小学生のためありません。英検などの対策授業があるようです。英検対策は小学生は無料でオンライン受講できるようです。

良いところや要望 教室担当者が真摯に向き合ってくれるところ。困りごとは相談するとすぐにリアクションしてくれて、対応してくれます。

総合評価 今のところ良い印象だが、まだ通い始めたばかりでわからないところも多い。子供が楽しく通えているのでおおむね満足。学力が伸びてくるのかは今後注視したい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家の経済状況からすると大変高く感じる。ただ一般的な料金からすると普通

講師 成績が上がらないという点が何よりも一番悪い。子供次第という所もあると思うがそこをどうにかしろと言いたい

カリキュラム 良く分かるという事を子供からは聞いたことが一度もない。ただ一般的な教材ではないかとは思う

塾の周りの環境 幹線道路に近く、暗いところではなかった。もちろん自転車で通える範囲でもあるため贅沢は言えないし十分である

塾内の環境 普通に教室内は静かだし、事務の方も悪くはなかった。ただ自分の子供には合わなかっただけである

入塾理由 自宅から近かった為とコストと評判もそんな悪くはない普通な所という点から

定期テスト 特に苦手な所を聞かれそこを重点的にしたとは聞いているが、そんなことは当然普通である

家庭でのサポート 遅い時には車で迎えに行き自転車ごと回収はしたが、しょせんその程度である

良いところや要望 子供一人一人に対してまでの対応は難しい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供次第という所もある

栄光ゼミナール戸田公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、他の塾と比較すればそんなに高くも無いと思います。

講師 子供から先生の説明が分かりやすくていいよと聞いて安心しました。

カリキュラム テキストがいっぱいで
塾で使うテキストじゃなく家庭用のテキストはどうやって活用すればいいのかよく分からない。
説明して欲しい。

塾の周りの環境 家から塾まで結構距離があります。
子供が自転車で行くのですが、信号が多く車の量も多いので、少し心配ですね。

塾内の環境 静かで勉強するのにはいいと思います。

入塾理由 先生の説明が分かりやすいところも気に入っている。
塾の環境も綺麗。
子供について把握してもらって頼りになりそう

良いところや要望 現在、子供のレベルはどのくらいなのか、子供の学習力についてこまめに教えて欲しい。

スクール21戸田公園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習や冬季講習など、普段の塾の料金に加えて費用がかかるため高いかなと感じる。

講師 まだ入塾してわずかしか経っていないので、まだ詳しく講師のことはわからないです。

カリキュラム プリントや教科書を使用して繰り返し復習して授業してくれているようで良かったです。

塾の周りの環境 家の近所なので一人でも徒歩で塾へ行けるし、人通りも多い場所なので、防犯面など安心して通えるてんが良いと思います。

塾内の環境 親としては大通り沿いだから、騒音が気になったが、子供に聞いたところ全く気にならなく授業に集中出来るようで良かった。

入塾理由 家の近所で、一人でも通いやすいため。
中学生になるにあたり、学習習慣を身につけ学校の授業にスムーズに対応出来るようにするため。

良いところや要望 通常の塾とは別の夏季などの講習を選べるようにしてもらえるとありがたいです。

総合評価 これからも長く通い続けて、勉強についていけるよう、高校受験にも役立つようにしていきたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当だと思うが周辺相場からすると割高に感じるますが、仕方ないと思っています。

講師 訪問時や電話対応等感じがよくとてもよかった。体験をして子供も先生の感じが良かったと言っていた。過去の塾では否定的な話ばかりだったので安心しました。

カリキュラム 子のレベルにあった宿題を出してくれるとのことで、魅力を感じました。

塾の周りの環境 駅前ではないのに周辺に塾が多いエリアです。道が狭いので塾の送迎車が多く駐停車しています。そのため遅い時間でも明るく感じます。

塾内の環境 靴を脱ぐのは不衛生に感じること。塾はどこも靴を脱ぐことが多いのが不思議です。

入塾理由 教室長の感じがよかった。説明も丁寧でこちらのことも話をよく聞いてくれたことが決め手です。

良いところや要望 なるべくコミュニケーションをとりながら授業を進めていってほしい

総合評価 これからに期待を込めての評価。雰囲気や先生の挨拶態度等はとてもよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安いと思います。
季節講習の費用に関しても、他の塾と同じくらいかと思います。

講師 塾長は大手の受験塾の出身されたと伺いました。
歳が近いため人見知りの娘でも話しやすいようで、家に帰ると先生とした会話を楽しそうに教えてくれます。

カリキュラム 教材は他の塾と同じものをつ使っていました。
オリジナルのものはありませんでした。

塾の周りの環境 駐車場はありません。
比較的交通量が多い道沿いにあるため路駐もできず、送迎が大変です。
パーキングも遠いです、、

塾内の環境 教室は狭けど、綺麗に整頓されており静かだよ

と娘が言っていました。

入塾理由 子供が中学受験をしたいと言い出したので、自宅近くにある塾を数校見学に行き、そのうちの3校の体験授業を受けました。

こちらの校舎では、中学受験をされるお子さんはいないと伺い少し心配しましたが、塾長先生のお人柄や経験を信て入校しました。

結果についてはこれからですが、娘が楽しそうなのでそれだけで親としては嬉しいです。

宿題 宿題は少なめです。
相談をすれば、量を調節していただけると思います。

良いところや要望 自習室はありませんが、自習だけなら別の教室も使えます。
その際質問もしていいそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室でも質問に対応してくれる先生がいるので自習室をうまく活用できればお得感はあると思った。

講師 具体的にスケジュールを立ててくれる。勉強の仕方などのアドバイスや参考書の選択などの相談にのってくれる。

カリキュラム 今のところ娘も不満なとはない状態。

塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える場所であり最寄りの駅からすぐの場所で人も多い環境。駐輪場も充実しているため通いやすい。

塾内の環境 自習室や面談室などが独立していて面談時も静かな環境の中しっかりと話ができた。授業の前に軽く食事をしたい場合も別室を提供してもらえる。

入塾理由 面談の時の先生のお話で誠意を感じられた。最初の面談時にはあまり積極的な勧誘をされずとにかく娘の話を丁寧に聞いて質問に答えてくれたところ。

定期テスト 対応してくれそうです。次回の定期テストの対策に期待しています。

良いところや要望 施設が綺麗なところ、駅前で通いやすい環境。自習室にチューターさんがいて質問などに対応してくれるなど自習室の充実が魅力。

総合評価 入塾までの対応や面談時の環境などは概ね満足しています。今後、期待する成果が出るように娘のやる気をうまく引き出してほしいと思います、

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の際に色々と特典がついていることも非常に魅力に感じたが、ただし月謝の引き落としがゆうちょ銀行のみから可能というのはややいただけない

講師 私は出席できませんでしたが、家内の話しでは説明の際に時間をかけてしっかりと熱心に説明してくださった

カリキュラム 週4日間通うことで気持ちを切らすことなく勉強に集中できるカリキュラムになっているのでよいと思った

塾の周りの環境 北戸田は駅の周りに多くの塾があり、自宅からも自転車で通えるため、交通費など心配が必要ないことから便利であると感じています

塾内の環境 駅前ということで電車が駅に入ってくるときなどの騒音が気になるかと思いましたが、娘は気にならないといっているので防音はしっかりされているのだと思います。

入塾理由 母親と娘で入塾説明をうけ、塾長さんの熱心さが伝わってきて、娘も気に入っていたことから

良いところや要望 塾長さんが教育に熱心であること、そして自分の塾に自信を持っておられること。駅から近く、通塾に便利であるところ。料金も個別指導という点においてそこまで高額でないこと

総合評価 すでに1週間通いましたが娘も難しかったとか今日はたくさん進んだと毎回感想を教えてくれるので楽しめているのだと思います

サイエイスクール北戸田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前、娘を通わせていた塾では学力があまり上がらずお金を払っていただけだったので、今回サイエイに入塾し安いと感じました。

講師 娘から聞いた話だと、塾の講師の方々はとても面白いそうです。いつも、塾から帰ってくると「塾長、今日も面白かったよ」と楽しそうに話しています。

カリキュラム サイエイでは、基本Iワークを使われているようですね。解説も書いてあり、大人が読んでもわかりやすい解説でした。

塾の周りの環境 塾の前の道路がとても狭いため、送り迎えはあまり向いていません。また、塾の定期テスト期間になると車の量も一気に増えるので気をつけた方が良いと思います。なのでやはり自転車で来るのが一番でしょう。

塾内の環境 皆さん仲良いのは良いのですが…。受験生達の話し声が少しうるさいようです。講師の方が注意はしてくれているらしいのですが。

入塾理由 娘の友達がこの塾に通っていて、その友達の成績がものすごく良いということを娘から聞きました。成績が上がるなら、と思い塾に入れさせてみました。

良いところや要望 わからないところがあった時など子ども達への対応が、とても優しいです。娘によるとわからないところを聞くと「いい質問だね!」と言われるようです。子ども達が自主的にわからないところを聞ける環境が素晴らしいです。

総合評価 まず、講師ですね。とても面白いと聞きました。授業も同じクラスの子どもたちと楽しく受けているようです。定期テストの後は、反省点を書かされるようです。自分の勉強の仕方のどこがいけなかったのか、またどうすればいい点数を取れるのかを講師の方々と考え、次の定期テストで実行するようです。そのおかげか、段々と娘の成績が上がってきています。

サイエイスクール北戸田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントやテキストなど充実している。理科や社会がとても良いワークで定期テスト対策にとても利用できた。

講師 お気に入りの先生が転勤してしまい合わない先生が担当することがあった。

カリキュラム 数学のテキストが少し使いづらい気がしたか、英語はよかった。国語は簡単なことから難しいことまであった。

塾の周りの環境 コンビニや駅が近く、街灯もあり明るいので夜でも安心して通うことができた。教室は整理整頓がなされていて清潔な状態が維持されていた。

塾内の環境 小学生も通っているため、話し声がうるさい時がある。
自習室に学年関係なく生徒がいて気になることがある

入塾理由 駅から近勝ったから、また知り合いの紹介があったから、集団の方が通いやすかったから。

良いところや要望 質問がしやすく、対応も早くてよかったと思う。わかりやすい解説だった。

総合評価 面倒見が良く定期テスト対策をしっかりやってくれてよかった。成績もあがってよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使い放題でその時間に質問をすることも出来るので比較的安価ではあると思う。しかし授業でやることがあやふやで方向性があっているのか心配なので星4とさせていただきます。

講師 個別指導で寄り添い個人に合わせた進度で授業をしてくれるので良いと思うが、3人に対して先生1人なのでお気に入りの生徒と話が長引いてしまい質問をしにくいと言うことがあった。

カリキュラム 何をすれば良いのかは教えてくれるが同じ教科でも先生によって経験則で話すので言うことが違くなってしまい生徒の方向が定まらず、良くないのでは?と思った

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが、自転車を停めるところが狭く塾の前に自転車を止めないと行けないことがあり自転車が倒れたりすると少々危険だと思う。

塾内の環境 空調がよく効いていて寒い事や暑い事は少ないが冬は暖房が効きすぎていて少し暑い。勉強する環境は整っているが小学生や中学生が多いので授業中うるさいことが多々あるが先生はあまり注意しない。時計が3分ほどズレていて時間を守って通う生徒が待たされることがある

入塾理由 自習室が利用しやすく、体験に行ってみたところ雰囲気も良かったから

良いところや要望 時計のズレを直して欲しい。小・中学生が騒いでいたらせめて授業中は厳しく注意して欲しい

総合評価 先生の質は悪くなく、結局は生徒次第の所が大きい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で妥当の金額だと思う。時間割のコマ数で金額が決まっているので、状況に応じ対応できる

講師 子供は不満もなく通っているので、特に悪いところもないと思う。

カリキュラム 学校の教科書に即して対応してくれ、宿題のわからないところ試験対策を教えてもらう

塾の周りの環境 駅前である程度の人通りがあるが混雑した感じはなく、自転車で通っていても通学しやすい環境ではありるので特に不満はない

塾内の環境 整理されえている様子であまり無駄なものはなく、閑散としている感じ、勉強には集中しやすそう

入塾理由 本人の希望で、雰囲気もよく、特に反対する理由もなかったので、決めた。

定期テスト 定期テスト対策は、子供が理化できないところを中心に質問形式で行った

宿題 テキストの宿題はあったが、時間をかかるほどの量ではなく、わからないところ把握のため

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。雨の日に車で送りむかえする程度だった

良いところや要望 特に問題もなく、要望はない。子供が喜んで通っているのでいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 突発的に休んだ際の再スケジュールができない事があるので、もう少し柔軟だといい

総合評価 子供にあっていると思うので、総合的には良い評価と思う。特に不満もない。

栄光ゼミナール戸田公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多数の他の塾と比べたわけではありませんが、大きく違いはなかったため

講師 入塾したばかりで何とも言えないが、子供は学校の先生より分かりやすいと言っている

カリキュラム 体験で訪問する際、緊張していましたが、
少人数のため楽しく参加できた様子。
学校の先生と比べて理解しやすい部分もあるようです。

塾の周りの環境 家から徒歩で行ける
人通りが多く明るい道
2階にあり、前の道路の交通量がそこまで多くないので静かな環境

塾内の環境 新しい建物で清潔感がある
ガラス張りの教室のため第3者の目が届きやすい

入塾理由 家からの塾までの距離、環境(人通りが多く明るい道)
設備(明るく開放的な雰囲気、教室内が通路から見えるため閉鎖的ではない)
女性スタッフが数名いる

良いところや要望 通塾のしやすさ
清潔感のある建物、第3者の目が届きやすい教室

総合評価 通塾開始して2回のため判断できない部分がありますが、
現時点で不満はないので平均でつけています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬期講習がとても家計に響いた
料金は妥当な気がします

講師 これと言って特には思い出せないが、
最後の合格発表の日とても感動した

カリキュラム 至らない部分を徹底して進めて行けたと思います
とても良かったです

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐで近くて良い
コンビニやファストフードもあり良い
悪いところは迎車の待機で時々渋滞する

塾内の環境 わりと綺麗で整頓されてる印象でした。
狭くはないと思います。

入塾理由 周りの口コミ、評判がとても良く、実績も多々ある為ここに決めた

定期テスト 定期テスト対策は、基礎応用含めて、色々対策してくれたみたいです。

宿題 量は大分ありました。難易度もそこそこ高めな物が多かったです。

良いところや要望 要望としてはなかなか難しいとは思いますが、駐車場があった方がいいかと

その他気づいたこと、感じたこと やはり名のある塾なので難関受験向きなのは間違えないと思います。

総合評価 子供にとってとても良かったと思います。難関校受験を考えるなら

「埼玉県戸田市」で絞り込みました

条件を変更する

305件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。