キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

82件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

82件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県北本市」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてとてもやすくていいとおもいました。夏期講習や、春季講習が無料でうけられるときがあるのがいいと思った

講師 生徒の数が多い時間帯はあまりみてもらうことがなかった。
自分に合ったプリントなどを出してくれるのが良いと思った

カリキュラム 計画的に復習できるようにプリントを出してくれてよかったです。

塾の周りの環境 家から近くなつやすみなどもかよいやすかったです。
コンビニも近くにあるのでお昼を買うのにいいと思います。

塾内の環境 たまに虫がいた。それ以外はきれいだったとおもいます。
トイレもきれいないんしょうでした

入塾理由 家から近くて通いやすいのと、自分で学習できる環境がほしかったから

良いところや要望 大学では自分で勉強するので、そのちからをつけられるところがいいと思った。

総合評価 自由に勉強できるところがよかったです。時間も指定じゃないのでかよいやすかった。

スクール21北本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾をしらないのてなんともいえないが、基本の授業料以外の費用がかかる気がする。

講師 先生がそれぞれ個性的でおもしろおかしく指導してくれるらしいが、まだ良いか悪いかについてはわからない。

カリキュラム 進むのは早い。夏季講習受講し9月から入塾したが、7月で3年生でやる事は終わってるとの事で、9月は通常授業の他にフォロー授業を設けてくれている。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあり治安は悪くない。近くにスーパーもあるので、送迎ついでに買い物等の用を済ます事が出来る。塾に駐車場はないがあまり不便は感じない。

塾内の環境 建物は古い。親の私は実際に教室を見た事はないが、事務所はそれなりに整理整頓等されており、トイレもキレイらしく雑音ももんだいないようです。

入塾理由 個別だと子供の能力にあわせゆるそうな気がするが、集団だとおいていかれないように子供も頑張りそうな気がするし、厳しく指導してくれそうだったから。

定期テスト 通常授業の他に4日間定期テスト対策講座を設け、指導してくれるらしい。

宿題 毎日、授業後に課題があり終わらせてから帰ってきます。その他に宿題もあります。

良いところや要望 毎日、自宅でも勉強しないとついていけないようです。毎月塾内のテストでクラス、席順が変わるらしく緊張感をもって塾に通っているようです。

総合評価 まだ入塾したばかりで、評価できるほどの結果がでていないので普通とさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的な経済力からすると高いと感じてしまいますが
今の時代、周りのお母さんの話を聞くと妥当かなとも感じています。

講師 限られた期間で何をすべきかを北辰テストの結果を見ながら教えてくれました。まず、ここはしっかり点数を取りたいし、取れるところ!などの説明もわかりやすかったです!偏差値上げられるかも!と私も息子もテンションが上がったのがわかりました!
自習室でも塾長はじめ、先生達に質問をして良い環境も有難いと思いました。

カリキュラム テキスト購入がないのはびっくりしました!
その子その子に必要なものを過去問を使用して勉強したり、苦手なところをちゃんと把握してくださるとのことも期待したいところです。北辰テスト対策、テスト対策とその時に必要なものを中心にしてくれるとのことで、成績が伸びるといいなと期待してます。

塾の周りの環境 近くにスーパーや他の塾もあり安心感がある。
自宅からも自転車で通いやすい距離なので自習室なども積極的に通えそうです!

塾内の環境 塾内の雰囲気が明るく、生徒さんが沢山いても落ち着いて勉強してるなぁと第一印象から好印象でした。

入塾理由 受験まであと5ヶ月で何を優先するべきかの説明がとてもわかりやすかった。息子のモチベーションを上げてくれるのが上手だった!
本人がここに通いたいと意思表示してきたので決めました!

良いところや要望 コーディネーターの方が前向きに、そして的確に限られた受験までの勉強の仕方や、勉強をするには眼鏡が大事だということなど
納得するお話をしてくれたので
今まで、学習習慣さえなかった我が子ですが、受験に向けて先生達に色々と刺激や知識を頂けたらと思います!

総合評価 無料体験と説明の時から、私にとっても印象が良く、とても説明が分かりやすかったのと、成績上がるかも!と思わせて貰いました。
何より息子が行くと決めたので、信じて行かせてあげたいと思えた塾でしたので総合的にそのように評価させて頂きました。

スクール21北本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までの中学受験塾より値が張るが、中学だし五教科だし、近隣の塾と比べてずば抜けて高いわけでもなかった。

講師 紹介者から塾長が神!と聞いていて、入塾説明会でデモ講義をやってくれたが、確かに惹きつける内容だった。

カリキュラム 進度は速そう

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、送迎時に周辺道路が混雑する。自転車通塾を検討しているが終わりが遅いので少し心配。治安は心配ない。

塾内の環境 まだ始まったばかりで情報がない。

入塾理由 頭のいい子は皆ここに通っているという、姉の情報より。より上位の高校へ入学させたい。

良いところや要望 自習室をフル活用したい。

総合評価 期待は高まるが、三年後にならないと成果がみえないため。子供がどんな成長を遂げるか楽しみです。

個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習がとても安く、回数が多かった。1回の時間も長く、最後には気を晴らすようなこともできたそう。

講師 フレンドリーに接して質問しやすい人間関係を築きやすかった。定期的に学校のことなどを聞いてくれるらしい。

カリキュラム 独自の教科書がとてもわかりやすかった。 先生用の紙に例などを記入して教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあり駐輪場もある。子供一人でも通いやすくわかりやすい場所にある。 周りはかなり明るく、迷子になる心配もないような道。

塾内の環境 かなり綺麗で勉強しやすい環境だった。
ピンク色のライト?がとても見やすい。

入塾理由 家から近く友達も通っていたから
先生に知り合いもいたから。

良いところや要望 先生と生徒の関係がかなり良好で、とても明るい雰囲気。
環境もよく、勉強にふさわしい環境である。

総合評価 全体的にかなりいい評価。色々なタイプの先生がいて、その生徒にあった先生が来ることが多い。

国大セミナー北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応の値段と考えているため具体的なエピソードはあまりありません。

講師 懇切丁寧な指導と一人一人にあった指導をしてくれた、
なにより少人数なのがよい

カリキュラム 個人のペースや内容に合わせていい感じにチョイスしてくれるてんがよかった

塾の周りの環境 駅周辺ということもあり、車の送り迎えや自転車での通学にとても便利だった印象である。
そのため立地はとても良いと考える

塾内の環境 個人的にはあまり気にならないレベルである

入塾理由 知り合いが通っており、その知り合いに勧められたことがきっかけとなり、本人も通いたいともうしたため

良いところや要望 個人にあった指導を個人単位でしてくれる点はとても良かった。
懇切丁寧なしどうがなにより

総合評価 少しお子さんにとっては厳しいも感じることもあるかもしれないがそれを乗り越えれば良い結果になる

W早稲田ゼミ桶川北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料が安かったが、オプションを付けていくので、思ったより高くなった。

講師 授業が面白くて楽しい、分かりやすい。雰囲気も良くて子供がとても喜んでいる。
テスト対策も良かったそうです。

カリキュラム 1、2年生の復習もきちんとできて良い。要点がまとまっていて、勉強しやすい。見やすい。

塾の周りの環境 夜でも明るい通りにあって、安心。塾の駐車場は小さいが、近くに車を停められるようになっていて、良い。

塾内の環境 綺麗で、落ち着いて勉強ができる。整理整頓されている。雑音もそんなにない。

入塾理由 かかってきた電話も丁寧で、体験のあとの塾の説明も、親切で丁寧だったため。そして子供もとても気に入ったから。

宿題 宿題は出されていない様子。他の子が出されているかもわからないので、難易度もわかりません。

良いところや要望 子供が、先生は面白いし友達も多いし、楽しく喜んで通っている。テスト対策も、良く当たっていて喜んでいた.

総合評価 家からは遠い塾だったのですが、先生方の雰囲気が良く、親切だったから。人通りも多く明るくて、夜でも安心して通えそうだったから。

北本向学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいい価格帯です。ただ、もう少しお安くなるの更に通いやすく、勉強もしやすいのではないかと考えます。

講師 丁寧に教えていただきました。一人一人マンツーマンで教えていただけるのですごい安心して教育可能でした。

カリキュラム 自分のペースに合わせて教えていただけました。
更に楽しく教育も可能でしたので、内容が覚えやすかったとのことです。

塾の周りの環境 安定した治安です。周りの人柄も良く、すごく落ち着いて勉強できます。さらには楽しく勉強もでき、友達もできるような感じでしたのでだいぶ好印象かと思われます。

塾内の環境 とてもいい環境でした。楽しく勉強でき、分からないことも丁寧に教えていただけますので、やりやすかったです。

入塾理由 距離が大変近く、通いやすかったのがあります。
その他、価格帯も安定しており、選びやすかった為。

良いところや要望 価格帯を更に抑えていただけると大変助かります。
図々しいお願いではありますが、物価高騰等で費用を更に抑えることができれば良いなと思っております。

総合評価 大変満足です。丁寧に教えていただける環境、それで尚且つ楽しく勉強ができるとのことで安心して送り出せました。

W早稲田ゼミ桶川北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は、5教科なので。支払いは高く感じるが、1教科に換算すると、安い。補習が無料であるので、安いと思うが、集団なのである程度勉強ができないと、ついていけないと思う。

講師 まだ入ったばかりで分からないが、担任制なので、面倒見は良いかも

カリキュラム 教材はたくさんあるので、勉強したい子は嬉しいかも。
他の塾の教材よりいいと思った

塾の周りの環境 駅と駅の間にあるので駅からは遠いです。治安は悪くない。お店がたくさんあるので、道は明るい。
自転車で通うので、通いやすい。

塾内の環境 広い。綺麗。線路に近いが、音は聞こえない。
日曜日も自習室が使える

入塾理由 本人が行きたいと言って、探してきました。
塾ナビで、パンフレットを頼みました

定期テスト 無料で補習がある。自分が受けたい教科内容が選べる
休みの日に勉強出来る環境があるのでいいと思う。

良いところや要望 月謝が思ったより安かった。
半月分を無料にして貰えました。

総合評価 塾は、子供のやる気と先生との相性なので。点数は、まだ入ったばかりなので。普通です。
学生の先生じゃないので。先生自体がちゃんと勉強してると思いたい。

スクール21北本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 7月入塾でしたが、前期の教材費をまるまる徴収だったので、もったいないと思いました。

講師 塾長の授業がとてもわかりやすくて楽しいと子供が話しています。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、学校の授業よりわかりやすいと話しています。

塾の周りの環境 自宅からは遠いですが、北本駅からも近くて暗い場所でもないので通いやすいです。駐車場があるとありがたいと思います。

塾内の環境 塾内は普通に整理されていて、利用しやすい自習室もあり静かで勉強しやすいと思います。

入塾理由 中学校での評判がよく、合格実績も良さそうだったので選びました。

良いところや要望 欠席した場合の補習授業があるとよいと思います。どうしても体調不良などのこともあるので。

W早稲田ゼミ桶川北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入る時は他の塾とは比較的安いことを売りにしているように見えましたが結局3年生になって多くの講座が開講されては受けさせられます

講師 先生はとても面白い先生が多かったようです。進路相談にも乗ってくださって助かってました。

カリキュラム 授業内容は良かったと思います。レベル別のクラスがあるので自分にあった勉強進度で勉強できます

塾の周りの環境 駅からちょっと距離があり、どこの学校からも近くないので自転車と送迎車で溢れかえってます。駐輪場も狭すぎます

塾内の環境 冷暖房完備でトイレもとても綺麗でした。床はカーペット生地で良かったです

入塾理由 友達に勧められたのと授業が面白かったから。他の塾よりも安いから

良いところや要望 良い点: 先生がとても親身になってくれるところ
悪い点: 先生が少ないので質問しづらいところ

総合評価 先生は面白くて優しい先生が多いので楽しく通えますが先生の人数が本当に少ないのでどうしても質に影響が出ているような気がします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場を知らないですが年間にかけるお金としては打撃が大きいです。

講師 個人に集中して教える体制が整っており先生により当たり外れがでにくいと思う

塾の周りの環境 距離はないが夜に人通りも少ないので送迎する事が多く手間だった。女の子なので気を遣っていたが少人数制のデメリットかと

塾内の環境 少人数制なので簡易ブースの様な小部屋で圧迫感はあったかもしれません

入塾理由 少人数制で周りに左右されない環境で自分の苦手な分野を理解するまで勉強できた。

定期テスト 模試と春夏冬休みを利用した合宿がありまとまった期間集中して勉強していた

宿題 自分からやらないので出されて良かった

家庭でのサポート 夜から始まるので安心できるように送迎をするようにしていました。

良いところや要望 少人数制で個人のペースやスケジュールを組む事ができ目標が立てやすい

その他気づいたこと、感じたこと やはり少人数制なので個人の能力を把握した上で目標設定をできるかが大事です

総合評価 やはり少人数制なので個人的な指導に特化しており目標を達成しやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が、高いので、結果高くなる。対策授業も、追加すると高い。どこまで、おかねをかければいいかわからない。

講師 親切な講師が多いようです。1人の講師が4、5人見るので待ちが長い。

カリキュラム カリキュラムが不透明なので、どこまでいつまでにするのか全く把握できない。

塾の周りの環境 自転車で通うのにはいいかとおもいます。

塾内の環境 集中してできているのか、わかりません。

良いところや要望 具体的な勉強の仕方をもう少し教えてほしい。めんだつんでまいかい講習の説明がある。

虔眞学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもなく、平均的なものなかと思っている。その他夏期講習や冬季講習もある。

講師 塾長が熱心な方らしく、わからない部分はわかるまで何度でも根気よく指導していただいた。

カリキュラム 万遍なく範囲を抑えるような内容の授業をしてもらった。わからないところは突き詰めて教えてもらった。

塾の周りの環境 最寄駅から近く、徒歩5分程度で着く。また専用の駐輪場もあって自転車でも通うことができるため、環境的には通いやすいと思う。

塾内の環境 建物の壁が薄く、強度的な部分においてはちょっと不安があるかも。建っているから問題はないのだろうが。

入塾理由 仲の良い子供同士で誘われたため、体験授業でとても面白かったと言っていたから。

良いところや要望 先生との距離も近く、学力も近い同士でクラス分けもされていたようで子供にとっても良い刺激をたくさん受けられたと思う。

総合評価 先生、塾長がフレンドリーでわからないところは授業後残ってでも突き詰めて教えてくれる良い塾だと重います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導という事もあり高いと感じましたが、それ以上にしっかりと成績アップをして下さったので満足しております。

講師 入退室カードもあり安心して通わせることが出来ました。また、先生とのコミュニケーションもしっかりととることが出来、楽しく通うことが出来ることはもちろん、成績アップをすることが出来てすごく良かったと思います。

カリキュラム 様々な教材が教室に置いてあり、それを使って授業をしたり、自由に使って勉強に活用することが出来てとても良かったです。新しく教材を買わなくていいのが経済的にも良かったです。

塾の周りの環境 車の駐車場がないので、送迎が少しやりずらい部分はありましたが、自転車置き場はあったのでそれは良かったと思います。

塾内の環境 男の子達が騒いでいて集中が出来ないと聞いていました。個人の問題でもありますが、もう少し先生方が気にかけて注意などをして全員が集中できる環境を作って欲しいです。

入塾理由 まず、口コミがとてもよかったからです。また、面談に行った際にとても丁寧に説明をして下さり、体験授業では熱心に授業をして下さったことが決め手となりました。

定期テスト 定期テストはもちろん、業者テスト、入試への対策を念入りにしてくれました。それにより、偏差値も大幅に上げることが出来ました。

宿題 先生によって異なると思いますが、宿題を出す時もあれば出さない時もありました。量は多いと感じたことはないそうですし、学校生活との両立ができる範囲の量でした。

良いところや要望 先生方がとても明るくてフレンドリーなので質問をしやすいです。また、授業は楽しくてとても分かりやすいので塾に行くのが楽しみになっていました。成績も上がって良かったです。

総合評価 個別指導ですので、置いていかれるなどなく、個人のペースで分かるまでしっかりと教えて頂くことが出来ます。また、それによって成績アップにも繋がったと思います。

ナビ個別指導学院北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。二科目受講して、テスト前などは柔軟に対応してくれている。

講師 生徒として通う子どもたちが、想像より楽しそうに勉強できている。

カリキュラム テスト前は、それにあわせて、柔軟に対応してくれているので、テストの点数に良く反映している

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であると思う。近い駐車場の台数が少ないため、少し離れた提携駐車場に停めることがある。線路沿いである。

塾内の環境 線路沿いのビルに入っている。教室の机がしきりで区切られている。

入塾理由 個別指導でていねいに、教えてくれる。受験事情などの説明も納得できた。

宿題 宿題の量は多くないため、子どもたちが、自分自身で対処できている。

家庭でのサポート 説明会に参加しました。インターネットでも調べてみました。英語の、開始学年もしらべました。

良いところや要望 実力テストを受けるよう促してくれて良かったとおもう。少しでも数をこなしてほしい。

総合評価 子供達が自主的に勉強をするようにもなってきて、成果がでていると思う。

国大セミナー北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には、英語になれるために通ったので、本格的な塾とは違ったので、どちらとも言えない。

講師 本格的な成績が目的ではないので、講師の評価はどちらとも言えない。

カリキュラム 英語の単語の学習が多かったので、もう少し会話や文章問題等の指導を期待していた。

塾の周りの環境 自宅から近い場所にあったので、送り迎えの負担は少なかったと思う。田舎独特の駐車には困らないので、特に可もなく不可もなし。

塾内の環境 週一の通いで、英語になれるために通ったので、生徒も少なかったと思うので、特にない

入塾理由 英語になれるために、また、定期的に通うために自宅から近い場所だったので。

定期テスト 英語になれるために通ったので、定期テスト対策はなかったので。

宿題 英語になれるために通ったので、宿題もそれほど多くなかったと思う。

家庭でのサポート 送り迎えをした。後は特にサポートするようなことはなかったと思う。

良いところや要望 英語になれるために通ったので、特に良いところや要望等はないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 英語になれるために通ったので、特に気づいたことや感じたことはないと思う。

総合評価 英語になれるために通ったので、評価にあたっては、特に可もなく不可もなし。

スクール21北本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用はプラスアルファのものなので、どうしても高く見えてしまう

講師 自分は見たことがないので分からないが、子供の話では良いようです。

カリキュラム 学力別にクラス分けをしっかり行っており、内容についても吟味されているように感じます

塾の周りの環境 自宅からそれほど遠い距離ではなく、明るい道を使って通えるので安全な場所だと感じています。入室、退室が通知されるのも良い

塾内の環境 自習室も用意されており、環境は整っていると感じます。月に1回4連休があるので、その間自習室が使えないのが残念。

入塾理由 友達などの評判が良かった。本人も上のレベルを目指していた為。

定期テスト 定期テスト対策はしっかり行われており、大変為になっていると感じます。

宿題 必要な内容の宿題が出ていると思います。量についても問題ないと思います。

家庭でのサポート 勉強に集中出来るように、家の事は親がやるようにしています。あとは本人次第。

良いところや要望 進路指導もしっかり行ってくれますし、弱点もしっかり伝え、こうすれば良いのにと言ってくれるのも良い

その他気づいたこと、感じたこと 入塾テストに合格しないと入れませんが、上を目指す人向けというのが明確なのでそれはそれで良いと思う。

総合評価 通っているのは子供なので、本人がどう考えているのかが大事。サポートをしっかりしてくれているのは感じます。

W早稲田ゼミ桶川北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 収入が少なく子供が多いうちの家庭では少し授業料が高く感じていましたがそれなりの授業で成績も伸びたので勿体ないなどは感じたことがありません。

講師 生徒に親身に寄り添い、一人一人にあった学習方法などを教えてくださる先生が多かったと言ってます。

カリキュラム テキストがあり、忘れた子にはきちんと印刷プリントを渡したりと良かったです。

塾の周りの環境 駐車場もある、近くにコンビニもある、と送り迎えには適した立地でした。駐輪所もあり子供だけで行かせる日もありました。

塾内の環境 雑音などはなかったですが小学生クラスの子達と被っている時は外から声が聞こえていたらしいです。

入塾理由 子供の同級生の子が多く通っていたので入塾させました。先生方が丁寧な授業をしてくださったおかげで進学できたので入塾させてよかったなと思います。

良いところや要望 とても良かったです。下の子が居ないのでもうお世話になることはないと思いますが近所の子供がいるお母さんに勧めたいと思います。

総合評価 楽しい授業が多く、学習にもプラスな気持ちで向かうことが出来ていたと思うのでとても良かったです。

個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので少し高いのはしょうがないのかなとは思いますがテスト前など補講をしてくれるのでいいかなと思います

講師 気さくに話せて質問などもできたりしているようです。学校の先生だとわからないけど塾の先生だとわかると言っているのでいいのかなと思います。

カリキュラム あまり使わない参考書を買わされたりということがないのでいいと思います。

塾の周りの環境 駅前でロータリーも広く30分無料の市営の駐車場もあり送り迎えもスムーズに出来ていいです。
交番もすぐそばにあって安心です。

塾内の環境 人数の割には狭い印象でした。
机の周りは仕切られていていますが一部分以外は教室内はオープンなスペースなので色々な音が聞こえていで少しうるさそうですがお陰で騒がしくても集中してやれるようになったように思います。

入塾理由 個人指導なので自分のペースで出来ることと、本人が集団だと喋ってしまいそうとのことだったよで個別指導にしました

定期テスト 定期テスト対策としてはテスト前には補講として一コマ授業を入れてくれます。

宿題 量、質共に適正だと思います。多すぎず、負担になりすぎない量のようです。

良いところや要望 遅刻や欠席、面談などの連絡はサイトにログインすると出来るのでいちいち電話したりしなくて済むのでとても楽でいいです。

総合評価 我が家には適しているように思います。
先生とも気軽に話せて本人も負担なく通えているようです。

「埼玉県北本市」で絞り込みました

条件を変更する

82件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。