キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,252件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,252件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市大宮区」で絞り込みました

国大セミナー大宮西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いけど、最高でも6人と、
少人数制なのでお金を払う価値はあると思う

講師 受け入れてもらえるか心配だったけど伸びしろがあるので、大丈夫ですと言ってもらえた

カリキュラム 暗記用のアプリがあるので、それで英語の単語や理科など、身についたかどうか一目で分かる

塾の周りの環境 学校とは違う環境で学びたかったので、
同じ中学の子が少ないところへ通いたかったので家から少し距離あるけど、内容に満足している

塾内の環境 教室は生徒全体に目が行き届くように、6人が座るだけのせまい空間だけど、しっかり見てもらえるのたま満足

入塾理由 最高でも6人と、少人数制で、目が行き届く
内容が理解できるよう、最後に確認テストをして、解けるまでしっかりみてくれる

良いところや要望 学校のテストの点が取れず苦労していたが、
少人数制なので、きめ細やかにみてくれる

総合評価 学校とは違い、子どもたちが授業に参加しながらできるので、理解しやすいのと、つまずいているところもすぐ気づいて対応してくれる

茗渓塾大宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことはないので分からないが、オプションをとるとそれなりの金額にはなる。ただ授業ではないが土日が質問のできる自習室になってあるので、そこを使い倒せば安いかも。

講師 なかにはちょっと分かりづらい先生もいたようだが、ほとんどの先生はわかりやすかったそう。

カリキュラム 教材やカリキュラムに特筆すべき点はないように思えるが、公立高入試には対応していたと思う。

塾の周りの環境 駅からは近い。塾専用の駐輪場はないが、近隣の駐輪場代は塾が負担してくれた。ときどき飲食店からいい匂いがするそう。

塾内の環境 ビル自体は古いが、教室内の備品は整理整頓されているように見えた。壁で区切られていない教室は周りの音が聞こえるそう。教室内はスマホ禁止で学習に集中できたそう。

入塾理由 体験授業を受けたときの雰囲気がうちの子に合っていて、先生に声をかけてもらい質問しやすかったから。
合格実績でなく、進学実績がしっかりしていたから。

定期テスト 2週間前からは定期テスト対策になるそう。塾の方針で普段からワークなどは進めておくよう指示があった。

宿題 多くも少なくもないと思うが、中3のときはそれなりに多そうだった。

良いところや要望 土日に自習室でみてもらうことを考えれば、授業料以上のことはしてもらったと思う。

総合評価 困ったことがあれば、担任が相談にのってくれるので助かった。
部活引退後ほぼ毎日のように通っていたのはよかった。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立大学文系に通うのと同じ位の料金が掛かる。浪人中なので、高いか安いかはまだ判らないが、それなりの費用は掛かると思う。

講師 成績が現役時より上がっているので、指導の仕方はそれなりに良いと考える。

カリキュラム カリキュラム、教材はそれなりに良いと考える。

塾の周りの環境 駅からは徒歩7~8分かかりやや歩くが、繁華街からは離れているので、学習環境としては良いと思う。駐車スペースは無く不便。

塾内の環境 校舎内は綺麗に整理整頓されており、学習環境は整っていると思う。

入塾理由 高校で利用している同級生が多く、進学実績が良かったため選びました。

良いところや要望 保護者説明会や、個人面談を複数回やってくれる所はとても良いと思う。

総合評価 進学結果が出ていないので、中途評価だが、指導熱心ではあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に夏期講習や別の追加料金も無く、一度の支払いで安心でした。

講師 個別指導ほどでは無いが、少人数で講師の方とも距離感が近くアットホームな印象でした。

カリキュラム 1日おきに講義と自習でインプットとアウトプットが出来る体制は良かったと思います。

塾の周りの環境 いろんな路線のターミナル駅で交通の便は駅から近いので便利ですが、場所的には繁華街となりますので、少し賑やかな場所です。

塾内の環境 あまり気になるほどてはありませんが、教室が少し狭いと感じました。

入塾理由 ホームページの内容を見て成績が低くくても伸ばしてもらえると思ったから。

定期テスト 一般試験を目標にしているので特に高校の定期テスト対策は無かった印象です。

宿題 詳しくは把握していませんが、多かったと思います。
難易度についても把握出来ていません。

良いところや要望 1日おきにインプットとアウトプットが出来て、学習習慣をみにつけれる。

総合評価 残念ながら個人の能力や気持ちの要素が大きいと思いますが、成績はあまり伸ばせませんでした。

TOMAS大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては少し高めだが、マンツーマンの授業としては妥当な金額かと思います

講師 塾長、担任、講師と、支えてくださる方が多いので、相談しやすい環境だと思います

カリキュラム 学校の授業にそった内容で教えていただけるので、学校の授業でわからなかったところを、すぐにみていたたけるので、解決が早い

塾の周りの環境 交通の便も良く、駅からも近いので、学校帰りに通塾しやすいが、遅い時間帯だと、人通りがまばらなので少し心配

塾内の環境 入ってすぐも清潔感があり、整頓整頓されている
各教室も、自分で出したゴミは、ゴミ箱または持ち帰るように指導されている

入塾理由 学校のように、ホワイトボードを使った形式で授業を受けられるので、先生との距離感がほどよく、また個室のような教室なので、集中しやすそうだった為

宿題 宿題は毎回復習という形で出されている
また、計画的に行えるように、何を何時やるかまで指導してくださいます
量は、通塾始めたばかりなので、少しずつ様子をみながら調整してくださいます

良いところや要望 マンツーマンの授業で、一人一人にあった内容で指導していただけるところがとても良いです

総合評価 通塾し始めたばかりなので、ハッキリと評価は出せませんが、これからの期待もこめて

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については相場が分からないので何とも言えません。個人的にはそれなりの金額であると感じます

講師 本人の話を聞く限り、よく対応してくれたようです。満足度は高かったです

カリキュラム カリキュラムは特に問題はないのですが、デジタル教材が豊富だとより満足度は高まるでしょう

塾の周りの環境 電車で登校していたようですが、特に問題なく通学できたようです。夜間でも不安を感じることはほとんど聞かなかったです

塾内の環境 うるさくて学習に支障があるとか、学習スペースが確保されていないとかいった不安はあまり聞かなかったです

入塾理由 複数の候補先から本人が選んだものです。通学距離や学習内容が本人に合っていたようです

良いところや要望 不安なく通学できていたようなので、満足度は高かったです。本人も前向きに学習してました

総合評価 本人に足りない点をよく補完し、学習者本人も前向きに取り組み成果をあげたので、満足度は高いです

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルの高い予備校なので、ある程度の費用がかかるのは仕方がないかと思っていたので

講師 通い始めてから、少しやる気が出てきたように感じたので、指導が上手いのかと思いました

カリキュラム 目標の大学に合わせたカリキュラムが組まれているので、効率的に学習を進めることができます。

塾の周りの環境 ターミナル駅から近い場所にあるので、駅から徒歩でも通いやすいと思います。あえて言えば、飲屋街からも近いので、その点は少し気になりました。

塾内の環境 予備校内はいつも清掃が行き届いていて、清潔でした、自習室も活用できたので良かったです。

入塾理由 老舗の大規模予備校として定評があり、合格実績が良かったので、お任せしようと思いました

定期テスト よく覚えていませんが、定期テスト対策は、特になかったように思います。

宿題 宿題はあったのでしょうが、子供からそのことについて特に聞いていないので、負担な量ではなかったと思います。

家庭でのサポート 入塾の説明会に同行した程度で、入塾後は予備校にほとんどおまかせした状態でした。

良いところや要望 生徒たちのレベルが高く、駅からも近い通いやすい予備校なので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありませんが、もう少し塾代が安ければもっと良かったかもしれません。

総合評価 難関大学の受験に特化した予備校なので、ハイレベルな生徒たちが集まり切磋琢磨していけるので良い予備校だと思いました。

Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。結果的に第一志望の高校に合格したからそう感じたのかもしれません。

講師 少人数であったため、比較的きめ細かく指導いただき、相談もしやすかったため。

カリキュラム 自身の目標に合わせたカリキュラムを設定頂きました。なかなか成績が上がらず苦労していましたか、結果的には良かったと感じました。

塾の周りの環境 大宮駅から徒歩5分以内だが、繁華街にありあまり環境は良くないかもしれません。ただしほぼ車で送迎していたので影響はありませんでした。

塾内の環境 特別良いとは言えませんが、最低限の設備は備わっていると思います。

入塾理由 少人数で勉強に集中することができ、本人にも合っていると思ったから。また、自宅からの通塾も比較的容易だったから。

定期テスト 定期テスト対策はあまりありませんでしたが、個別指導はあったようです。

宿題 量は目標に合わせたレベルであったと思います。少し多いと感じますが、問題はありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、夫婦で分担して行っていました。妻は、塾の宿題のアドバイスもしていました。

良いところや要望 少人数制なのできめ細かく指導いただけるところが良いと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 今は当たり前だと思いますが、塾から帰る時に親のスマホに通知があり安心でした。

総合評価 やはり、結果が全てだと思います。結果が良ければ良いと感じるし、悪ければそう感じなかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的によかったのかはわかりませんが、第一希望校へは合格できませんでした。

講師 話しやすかったようでよかったです。

カリキュラム 夏季講習から受講してよかったので平日も通うようになりました。

塾の周りの環境 大宮駅までは少し離れています。車での送り迎えができるスペースがなく路上駐車での乗り降りで不便だった。

塾内の環境 コロナ禍での受講でしたが感染対策をきちんと実施されていた印象があります。

入塾理由 学校の友達からの紹介で夏季講習から通い始めた。よかったので平日も受講することにした。

定期テスト テスト前にテスト範囲を確認してから教えてもらっていたようです。

宿題 宿題はあまりなかったと聞いておりちょうどよかったと思います。

良いところや要望 個別指導のためわからないところは質問して教えてもらえるのはよかったようです。

総合評価 第一希望校へは合格できませんでしたが個別指導で質問しやすくよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回あたりの授業時間が長いため、妥当な金額と感じますが、行っていた私立の学校自体も合わなくなってしまい、不登校になり、やむなく辞めることとなりました。

講師 先生方は親身にやってくださっていたようですが、なかなか本人の身にならず、申し訳ない気持ちになりました。

カリキュラム 帰国子女だった娘に、苦手な数学に関して、小学校の算数に戻ったりしながら進めてくださいました。

塾の周りの環境 大宮駅から徒歩5分以内にあり、とても便利な環境にあったと思います。大きな駅周辺ですので、駐車場の利用はそれなりの金額になると思います。

塾内の環境 教室の大きさは程よい感じに見受けられましたが、もう少し自由なスペースなどあるともっといいのかなと思っていました。

入塾理由 中高一貫用の塾だったから。しかし、苦手な国語はなく、そこに関しては不安はずっとあった。

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、その時期が来る前に辞めることとなってしまいました。

宿題 基本的に学校の宿題を塾でこなす感じになるので、塾からの課題というのはあまりないように思いました。

家庭でのサポート 平日は帰りが遅くなってしまうので、自宅最寄りの駅までは車で送り迎えをしました。

良いところや要望 当時の教室長は親身になって相談に乗ってくださいましたので、ぜひ見学の際などに色々な質問などをして疑問点を聞いてみるといいかと思います。

総合評価 中高一貫校に通っている方にはいいかと思いますが、1コマの時間が長いので、集中力が切れてしまうとなかなか厳しいのかもしれません。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったと思う。だが、自宅で勉強するよりも外で勉強できる場所を確保した方がいいと思ったので、通わせた。

講師 授業は分かりやすく、かつ、質問にも熱心に答えてくれていたらしいので、良かったと思う。

カリキュラム 基礎と発展を丁寧に教えてくれて、基礎の積み重ねをさせることが出来た。

塾の周りの環境 駅からは10分程で、若干横断歩道が多いのが難点だったが、一本道なのでそこまで辛くはなかった。最寄りは大宮駅なのでどこからでも通いやすいと思う。

塾内の環境 静かで小綺麗だったが、エアコンまたは換気が少し不十分なときがあり、自習室にいるとかなり空気がこもった。

入塾理由 テキストの充実、家から近い距離であった、自習室などの設備、カウンセリングがあること。

良いところや要望 基本的に親切で、積極的なことを喜ぶ雰囲気があったので、ポジティブに頑張れた。もっと声掛けをしてくれても良かったと思う

総合評価 勉強する際に便利な補助を沢山してくれた。勉強で困ったことが少ない環境だったと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾と比較すると、一コマ単位で比べても安く感じたため。

講師 科目ごとに専任の講師がいて、レベルが高い授業が受けられ、いつでも質問できる環境が整っている

カリキュラム 学校の授業の進み具合に合わせてカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駅に近く、帰りが夜遅くなっても商業施設のなかから駅に向かうことができるため、治安も気にせず通塾できる。

塾内の環境 自習室から事務室が近く、分からないことなど講師に聞きやすい環境が整っている。

入塾理由 駅から近く通塾しやすい環境であり、料金も適正であると感じているから。

定期テスト 自習の日にち、時間を割いてくれて、その時間帯に講師が付いてくれた。

宿題 出されている。適度な量であると感じている。わからないということはない。

良いところや要望 駅から近く、安心して通塾できるところ。一コマの料金も適正であると感じている。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習で別途講習料が必要だったため、総じて高いと感じました

講師 特に本人から聞いていないが、成績が上がったので講師・指導の質は良かったと考えている

カリキュラム 特に本人から聞いていなかったが、成績が上がったので、カリキュラム・教材・季節講習の質は良かったと考えている

塾の周りの環境 駅から徒歩10分くらいかかるので、許容範囲内だと思った。周辺にコンビニが少なかったため、どちらかというとよい環境と思う

塾内の環境 特に本人から聞いていないが、成績が上がったので塾内の環境/設備については良かったと思っている

入塾理由 少人数制であること、55段階の能力別クラス編成であることから、本人に一番合っていると思い決めました

宿題 特に本人から聞いていないので回答できない。成績が上がったので適切な量・質だったと思う

良いところや要望 夏期講習や冬期講習で別校舎で受講する場合があり、通塾に不便を強いられたことがあるので改善してほしい

総合評価 少人数制、能力別クラス編成が向いている子であれば通う価値はあると思う。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望する教科を選ぶたびに料金が増えていく。夏期講習はまた別の料金発生する

講師 チュウターがいて時々面だんをして指導相談するところがよいとおもいました

カリキュラム カリキュラムは豊富な種類の中から自分で取りたいものを選ぶのは良いと思うまい

塾の周りの環境 静かな環境で広々としていてコンビニの近くにあるので買い物行くことができるから良いと思うました。駅までもちかて交通面においてもとても便利だと思う

塾内の環境 大きなビルで自習室もたくさん席があり静かな環境のなかで勉強に集中して出来るのが良いと思う

入塾理由 学習習慣をつけること苦手教科ぼこくふくをしたいと思ったから。

定期テスト 要点を踏まえて課題があり集中して学習出来るのが良いと思います

宿題 宿題は特にないが予習を自分で取り組む様にこころがけて通学をしている

家庭でのサポート 体調面の調子悪くないかと言うことと食事で栄養素を摂取出来る様にと声かけています

良いところや要望 教科を取るたびにお金が課金されていくことがとても大きなふたんになりのしかかる

その他気づいたこと、感じたこと 体調が良く欠席した場合や急なようじで授業にでれないときはえいぞうでもすべてみれるのがよう

総合評価 最近の変更や傾向なふぉの新しい情報を常におしえもらえるてんがとても助かると思う

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金設定だと思いました
いろんな塾と比較しても特に高いわけでもなかった
ザ平均

講師 やっぱり、有名な講師がいることがあって良い授業だったという声は聞いたけど授業の人数が多い

カリキュラム 医学部を目指していたので面接対策もしてくれてありがたかった 準備を整えれた

塾の周りの環境 近くにある公園が気晴らしになるスポットらしくて良かった また、飲食店も近くにありありがたかった
駅からも近くはないけど遠くもなくてちょうどいい距離感だった

塾内の環境 一階が全体的にうるさい トイレはめっちゃ綺麗
模試とかで利用される日は注意すべき

入塾理由 よく聞く名前で模試で有名だったから
たくさんの合格実績があったから

良いところや要望 ビッグデータがあるのでしっかりと対策を練れるところ
講師の質も高い

その他気づいたこと、感じたこと マナーを違反して予備校を利用してる人が多かったと言われた 自習はしにくい

総合評価 平均的なものよりは良いのでは無いかと思われる
合格できたし文句は無いです

四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段印象は無いが、合宿、夏期講習、冬期講習などはまとまった出費になるので注意が必要ではあった。

講師 アルバイト講師がいないとのことで、授業の質が安定していたように思える。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習で詰め込むことが出来るので、普段あまり自分から学習しない子どもにはぴったりだと思う。

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅にあったので子どもが1人で自転車で通うことが出来たので、送り迎えの負担がないのはとても助かった。

塾内の環境 かなり綺麗で集中できる環境にあったように思えた。机に座った時に窓の外が見えない配慮があるのもいいと思った。

入塾理由 近くにあったこと、アルバイト講師がいないとの事。

良いところや要望 特に不満な点はなかった。アルバイト講師がいないため、授業の質が高く安定しているのは良い点。

総合評価 ほぼ満点と言っていいと思う。特に悪いところは見当たらない。個別指導ではないくらいか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くないと思います。2科目とればだんだんお得になるので、短期でわりきって2科目とるのもありかと思います。夏期講習はまとめてとってしまったほうがお得かもしれません。

講師 専任の講師がいて、子どもはわかりやすいと言っています。質はいいかと思います。

カリキュラム 子どもに合った教材をセレクトして買うよう、指示してくれる。必要なものだけ買えばいいので無駄がないです。

塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすい。人通りが多いので、危なくないと思います。建物もきれいなので、安心できます。

塾内の環境 教室はキレイで、清潔です。自習するスペースもあるので、学校帰りに寄って勉強することができます。自習室として使うには十分です。

入塾理由 キャンペーンをやっていたから。個別でわかりやすい授業だから。

良いところや要望 学習アドバイザーが面談をして、ずばり適切なアドバイスをしてくれます。情報がもらえるのもありがたいです。

総合評価 個別で苦手を克服したい子には合っていると思います。ただ安くはないので、長期に通うにはお金がかかるかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の準個別指導塾のなかでコストパフォーマンスが良いと感じられたので入塾

講師 若い講師が多く、愛称で呼んでいるようですが家の子にとってはいい環境のようです

カリキュラム タブレットを用いた英語の宿題を自宅でやっていますが、宿題の量が多く大変なようです

塾の周りの環境 産業道路沿いで自宅から車で5分以内。自転車でも15分程度の場所なので便利。住宅街なので車の音以外は問題ない

塾内の環境 塾内は整理整頓されており、個別指導用スペースも簡易的な区切りがされており学習環境は良いと感じられた

入塾理由 完全個別ではない部分で本人の希望また性格を考えて、続けていけると思ったこと

定期テスト 定期テストの対策については、内容を聞いていないので回答できません

宿題 DOJOというタブレットでの宿題が出される。英語の宿題だと400問?

家庭でのサポート 夜間の時間帯に通っているので塾の送り迎えをしています。夏期講習等で昼間の場合は自転車で塾までついて行っています

良いところや要望 親の面談もあり、時間を作るのが難しいですが、塾にいる間の様子がわかるのはいいところかと思います

総合評価 講師1対生徒2の個別指導が家の子に合っていると思われるところ。宿題は多めと思うが、他塾の宿題の話
を聞くと適切なのかなと思う

W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目が選べない(5教科必修)が、5教科でこの金額は良心的かなと思う。

講師 自分が受けたわけではないのでなんとも言えないが、本人はわかりやすくて良いと言っている。

カリキュラム 細かくレベル分けされたクラス編成のため、無理なくできる。わからない部分は補習でみてもらえるのも魅力的。

塾の周りの環境 駅からは少し離れているが自転車で通っているので問題なし。駐輪場があるのがありがたい。駐車場もあればなお良い。

塾内の環境 建物は年季を感じるが中は清潔できちんと整頓されている印象。

入塾理由 レベルごとのクラス分けで、自分に合ったレベルの仲間と切磋琢磨できると思ったため。

良いところや要望 同じくらいのレベルの仲間から刺激をもらってやる気に繋がっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うこともあるが、適正と思うこともありまちまちであるから。

講師 教材が準備できないと進まないことがあると感じています。

カリキュラム 高校生向けのカリキュラムの内容が十分に用意できていないのではないかと、多少不安があるのが本音です。

塾の周りの環境 最寄り駅から近く環境も悪くありません、家からの所要時間も短いので、通うのには利便性があると考えています。

塾内の環境 塾内の環境は把握していないのですが、空いた時間も不便なく利用できているようなので、問題はないと考えています。

入塾理由 姉も通っており、結果が良かったこともあり、妹も入塾を決めました。

定期テスト 定期テストの対策が塾でどのようにされているのか把握できていないです。本人が学校の課題をせっせとやっている印象です。

宿題 塾の宿題をこなすのに苦労しているとは聞いたことがないので、適量か、少ないのだと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、コストパフォーマンスの向上のため、車を使うことが多いです。

良いところや要望 個別の問題をこなすだけでなく、勉強の計画を考えさせる傾向があるように思います。好意を持って見ています。

その他気づいたこと、感じたこと 高校生を預けるのに多少疑問がありましたが、預けてみて、何とかなっているようには見えています。

総合評価 手放しで満足しているとは言えないのですが、問題があるとは考えていません。学習意欲を引き出していただいている感じがします。

「埼玉県さいたま市大宮区」で絞り込みました

条件を変更する

1,252件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。