
塾、予備校の口コミ・評判
44件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県幸手市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾幸手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 土曜日授業で国語、社会、理科をやってくれるところも良かった自主室にいつでも来ていいと言ってもらえた
講師 褒めて育ててくれる
家の娘はどこの高校に行きたいかわからなかったので
塾長が高校の事を色々教えてくれた
内申ならここにも行けるよと前向きな話をしてくれた
カリキュラム 個別3人、自分が分からない所をやってくれる
自習室の環境がいい
いつでも気にかけてくれる
塾の周りの環境 大通りなので明るく自転車でも通いやすい
駅前なので駐車場は少なく狭くて停めにくい
路上駐車せざるをえないが危険
塾内の環境 靴を脱ぎ、スリッパに履き替えるから床は綺麗
階段を登り2回に塾があり階段が急勾配
入塾理由 塾長さんがとても親身になってくれたのでこころ強いと思いました。褒めて伸ばして頂けそうです。
宿題 宿題はその子により量も増えたりするのではないかと思う。英検対策用に単語プリントをくれた
先生が手作りなのが温かみがある
無駄に教材を勧められなかった
良いところや要望 先生達が良い方
春季講習前にテストを受けさせてもらい
弱点教科を受ける事になるが、必要最低限で押し売りはされなかった
総合評価 塾長がいつでも相談に乗ってくれとても親身
無駄な教材は買わされない
講習の押し売りはしない
進学塾レアレック幸手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だと思いました。他の塾よりは少し高めだけれど、それに応じた実績がしっかりとあるので好条件だと思います。
講師 塾講師の方が実績のある方が多く、大学生のバイトも授業に参加していなかったので信用できました。子供のモチベーションにも関わってくるので、先生が良くて良かったです。
カリキュラム タブレットなど利用した、授業動画などもあったと聞きました。塾に行くたびに溜まるポイントでディズニーなどに行けるシステムがあり、子供のモチベーションにもなっていました。
塾の周りの環境 立地が悪く、駐車場が狭かったため停めにくい。迎えに行くたびに駐車に苦労していた思い出があります。幸手駅からの通りは昔から治安が悪く、スケボーに乗った若者が屯している話をよく聞きます。夜遅い時間になると駅の近くは治安がものすごく悪い印象があります。
塾内の環境 偽物の植物や壁紙が緑など自然に囲まれたような環境で集中して勉強できるところがこの塾の1番のよい所だと思います。
入塾理由 子供の友達が通っていたこともあり、通いやすい条件だったため、利用することに決めました。成績が伸びやすいことが一番の決め手になったと思います。
良いところや要望 特にないですが、やはり駐車場をもう少し広くしていただけるとうれしいです。すぐ近くに交差点があるので事故も起きないか心配です。
総合評価 子供用成績が偏差値10以上あがり、驚きました。もちろん子供の頑張りもあるのでしょうがこの塾に通っていなかったらきっと叶わなかった進学だと思います。
個別指導塾 トライプラス幸手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高く感じました、中3になってから料金が
あがって、家計に負担がかかり大変でした
講師 理数系の講師が多く、本人の勉強のやり方にも、問題なく対応してくれました
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。英検の受験のテキストも合ったものでした
塾の周りの環境 道路に面しているので、お迎えの時間になると
塾の前の道が、車でいっぱいです。近くにコンビニが有りますけど、少し歩きますけど
塾内の環境 思ったより、奥行きがありました、自習室も問題なく使えているようです
入塾理由 高校受験するにあたり、成績アップしてもらいたくお願いしました。
定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲で苦手な所を何回も
やってくれました
宿題 宿題が有るかどうかは、わかりません。本人がしっかりやってくれたので
家庭でのサポート 三者面談は、一緒に参加しましたがその他は、本人が計画をきちんと立ててやってました
良いところや要望 欠席した分は、きちんと振替で対応してくれました
本人がしっかりしてましたので、問題ない
その他気づいたこと、感じたこと 問題なくやってました、講師が変わっても相性は
悪くなかったようです
総合評価 子供にとってしっかりと、サボートしてくれました
コマスウによって値段が高いので、値段が高いと思ったら、コマスウを減らして自習室に通うようにすれば良いと思った
進学塾レアレック幸手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導もしてくれる中で分からないことは聞いたりできるので個別の中では安い方だと思った。
講師 特にはないがどのように授業を進めているのかあまり親はわからないため面談などしてくれるとありがたい。
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿ってやってくれて定期テストなどもあり子供の成長具合がわかると思う
塾の周りの環境 駅から近く大通りにも近いので車も人も多くて人目があり安心して通わせられると思う。駅前に交番があるのでその辺も安心して通わせられる点になる。ビルも明るいので子供自身も安心できると思います。
塾内の環境 ビルの二階のため特に雑音などは気にならないと思う。中も整備さされていて綺麗。
入塾理由 駅前で人通りも多く安心して通わせられる点がよかった。個別と集団で選べるので子供に合ったやり方で進められる
定期テスト 定期テストあり。今現在の偏差値なども出るので子供がどのレベルなのかわかると思う。
宿題 宿題があるのかは不明。自主勉強という名でやっているのか?それとも出ているのかわからない
良いところや要望 綺麗な塾です。カフェのような内装で子供は楽しく通うことができると思いました。
総合評価 駅近なので電車などでも来やすいと思う。交番も駅前にあるので安心だし内装も綺麗でいいと思います。
ITTO個別指導学院幸手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで値段の安い集団塾に通っていたのですが、一斉指導では理解しないままに進んでいってしまって、結局時間もお金ももったいなかったと後悔。個別な分、前の塾より親身に対応してもらえるため、コスパは良いのではないかと思う。
講師 面談やメールなどで連絡があるため、状況を把握しやすい。
カリキュラム 個別のため、画一的な進め方ではなくわりと臨機応変に対応してもらえそうなところ。
塾の周りの環境 駅前にあるため、立地は良い。交番もすぐそばにある。治安の悪さは感じない。帰宅時は塾の先生が出入り口まで生徒の見送りをしてくれる。
塾内の環境 教室内は明るく清潔感はあると思う。生徒が多い曜日もあり、日によっては窮屈に感じる。自習にきた生徒同士で無駄話をしている時もあるよう。
入塾理由 受験の不安があったのですが、体験授業や面談でコミュニケーションをとる中で、ここで一年お世話になりたいと思えたから。
良いところや要望 自習できる席がもっと多くなると良い。塾長先生は受験の知識が豊富で相談にのってもらえると助かる。
ITTO個別指導学院幸手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾1:1の金額にしては妥当かと感じます。
受講スタイルが選べるので様子をみて、1:3にも変更できるところが良いです。
講師 年齢層も幅広いように感じます。
これから相性の良い講師と巡り会えれば良いです。
カリキュラム 重要点が絞り出されている単語本があるので隙間時間でもサッと開けて勉強できそうです。
塾の周りの環境 駅前のため、通塾時間には人通りが多いですが交番もあるため安心できます。
駐輪場はすぐ前が道路のため、講師がみまもりをして下さっていました。
塾内の環境 教室が狭いので他の生徒と距離が近くなり隣の授業が耳に入ってきてしまう様子。
入塾理由 個人塾で探していました。
個人塾は多数ありましたが1:1での受講スタイルを希望していた為にこちらの塾に決めました。生徒さんも先生も元気に挨拶されていて明るい雰囲気を感じました。
良いところや要望 講師、生徒ともに挨拶がしっかり出来ている印象を受けました。
パーテーションで区切られているが近すぎる為に混んでる時間帯だと集中して取り組むことが出来るか少し不安ではありますが自習も自由に出来るそうなのでありがたいです。
個別指導の明光義塾幸手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思うので特に問題はない。ちゃんと振替授業もできるので安心。
講師 子供の年代に合わせた説明(キャラクター)をしてくれるので分かりやすいようです。
カリキュラム 専用のノートが小学生にはマス目が小さいく書きづらい。教材、難し過ぎず無理なく進められるので良かった。
塾の周りの環境 駅から多少歩くので小学生は送迎が必要になる。駐車場が狭い。他の車が停まっていたら困ってしまった。下の階が焼肉屋なので臭いが気になる。
塾内の環境 入り口の階段が急で雨の日は危険。
入塾理由 塾長の説明の対応が良かったです。子供のレベルに合わせてくれる。
良いところや要望 塾長がしっかりと管理していて通いやすい。先生たちが子供の性質に合わせて授業をしてくれるので安心している。
総合評価 合わない先生がいたなど、ちゃんと話しを聞いて対応してくれる。
まなび塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習では、15コマで入れたんですが、その一コマ一コマが普段の授業料より高く、厳しいなと感じました。
講師 先生方は女性の方と男性の方では、女性の方の方がより親身になって授業をしてくださっているように感じました。
カリキュラム 授業内容や進度など等は、アプリの方で詳しくかかれていて、とても分かりやすいなと感じました。
塾の周りの環境 駐車場は停めるところが少なくて、路上に停めなきゃいけない時もあったので、駐車場をもう少し増やして頂きたいなと感じました。
塾内の環境 自習室もあり、スマホ等 は充電を消すというルールがあるので、静かで集中ができ、エアコンも充実していました。
入塾理由 他の塾よりやや安く先生方も親身になって考えて下さっていて、安心したから。
定期テスト 定期テストは毎度行っており、数学と英語を90分ずつで行っていて、分からないところがあると先生方が教えてくれるといった感じになっていました。
宿題 量はその日の授業の進度によって異なっており、沢山進んだときは、宿題が少し多めに出ているといった感じです。
家庭でのサポート 宿題をちゃんもと行なっているかどうかと、授業へできるだけ遅刻しないこと、忘れ物がないかなど等を気を付けるよう言われています。
良いところや要望 この塾では、偏差値を最大20点以上あげるといったことが行われていて安心します。
総合評価 この本塾では、入る最初の頃にプリントに宿題の量などなど詳しく要望が書くことが出来ていて、とても嬉しいなと感じました。
完全個別 松陰塾幸手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にiPadで自分のペースで勉強できるので学校とかの場合と違い、ゆっくりとしたペースで勉強でき、分からない時は教えてくれるのでいいと思います。
講師 まず、学長さんの印象も良く、笑顔が多く、たまにオヤジギャグを言う時は面白いです。教え方も分かりやすく、勉強が楽しくなります。
カリキュラム やはり、自分のペースで勉強できるのと、iPadで選択式なので自分のノートに計算式等を書いてやるのは覚え安くていいです。
塾の周りの環境 周りの環境も結構良く、危ない人や、酔ってる人などがあまりいないので安心して、勉強に集中できると思います。
塾内の環境 一人一人仕切りがあり、自分のスペースで勉強でき、飲み物等も置くことは可能なほどペースが広いのがいいですね。
入塾理由 家から近く、学校帰りにも行きやすく、友達と一緒に行っていたので集合場所にも最適で、一通りも多かったからです。
良いところや要望 やはり、自分のペースで勉強できて良いのと、何より1人なので集中して、勉強できるのがいいですね。又、休みの日などは学長さんが電話してくるのでそれもいいと思います。
総合評価 勉強向上もでき、友達もでき、何より勉強に集中できたのがとても良かったです。行って損はないと思います。
個別指導の明光義塾幸手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくです。私は高いとは思いませんでした!ですがら人によっては高いかもしれません。
講師 教え方がとても丁寧だと思います。子供に寄り添っているところが素敵です
カリキュラム あまり把握できていないです。ですが、とても良さそうだなと思っています
塾の周りの環境 治安はとてもいいです。塾前のは大通りで車の通りは多いです!ですが、あまり気になりません。田舎ということもありますし笑
塾内の環境 しっかり整理整頓している。実際塾内も拝見したことがありますが、とても整備されていて綺麗でした
入塾理由 家から近かったからです!正直あまりどこの塾がいいとかわかっていませんでした
良いところや要望 全体的にいい意味ですごくてふんわりとしていて、入りやすいです。
総合評価 先生方や講師の方の教え方や寄り添い方など、子ども思いなところがいいと思います!
ITTO個別指導学院幸手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので、料金は高めだと思います。
大人数だと、質問できない子だとそのまま終わってしまうので多少高くても個別がいいです。
講師 まだ、1人の講師にしか教わってないてますがいろいろな講師に教わるそうなので合った人にお願いできそう
カリキュラム 受講する教科以外のワークもあり、テスト前に活用できそう。
模試試験もあるので、他の教科も頑張れる
塾の周りの環境 授業の始まる前に、自転車置き場に先生が立ってくれてるようなので狭いですが安心できる
塾内の環境 駅前なので、人通りも多そうですが静かなとこで授業できる。
教室は、あまり広くない
良いところや要望 入会したばかりなので、まだいろいろ分からないので今のところありません。
ITTO個別指導学院幸手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通ったことがないのでわかりませんが、個別塾では良心的な料金だと思います。
講師 優しく若い先生が多く、わからないところも聞きやすい雰囲気があるように思います。
カリキュラム 夏期講習では前の学年の範囲を戻って学習しています。わからないところや忘れていたところを夏休みの時間がある間に戻って学習でき良いと思います。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、自分で自転車で通うのにも送迎にも便利です。
塾内の環境 個別のスペースは仕切られており、自習スペースでは私語厳禁など、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 いつもの授業に加えて、授業時間ではない時に自習でき、わからないところは先生に質問できるところが良いと思いました。また検定の会場にもなっているので、通い慣れた場所で受けられるのは非常にいいと思います。
完全個別 松陰塾幸手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いたい放題、2時間を選択していているが、他塾よりは、良心的な値段だとおもう。季節講習でも、別途資料がいらないので、余計な経費がかからなく良いと思う。
講師 どのように勉強を進めていくのか、説明が丁寧で信頼がおけると思った。
カリキュラム タブレットを使っての学習で苦手なところも把握でき、何度もチャレンジできたり、自宅での学習もでがるところが良い。
塾の周りの環境 駅ロータリー側にあるので、送迎のさい路駐もでき、近くに交番もあるので安心できる。
塾内の環境 一人一人のブースがあり、タブレットに向かって勉強してるので、静かで集中できてると思う。
良いところや要望 わからない所をわかるまでやるのは、ありがたいが学校の授業は、先にどんどん進んでいくのが不安。できれば、授業の予習的なものもしてほしい。
個別指導塾 トライプラス幸手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、あまり他と比べずに決めてしまったのでよく分かりませんが、それなりに高いと思いますが、本人が嫌がらずに行っているので選んで良かったと思っています。
講師 良い先生とそうでない先生との差がある。
分からないから教えて欲しくて行っているのに、
俺も分からないとか、答え見てとか言われて
泣きそうになったらしい。
ほかの先生がとても良いので我慢しました。
カリキュラム とても良い教材を選んでくれていると思います。
子どもは分かりやすいと言っています。
塾の周りの環境 駐車場が砂利で狭くて停めにくいのと、駐輪場があまりなくて停めにくそうです。
塾内の環境 本人は集中出来ると言っていました。
机の数も多いし、自習の時や空いた時間に先生が話しかけてくれるので、質問しやすいそうです。
良いところや要望 先生方がみんな明るくて話しやすいそうです。
勉強の話ばかりでは無く、高校や大学の事も教えてもらえてたのしそうです。
その他気づいたこと、感じたこと その日どんな学習をしてどの程度本人が理解出来ていたかなど、その日の様子を教えていただけるとありがたいです。
ナビ個別指導学院幸手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高いです。
夏期講習等も1コマの値段が高いので、数学と英語しか取れないのが困りました。
講師 講師によって教え方のスキルが違うのではないかと思います。
カリキュラム 教材は分かりやすいと思います。
最初、定期テストの対策をあまりやってくれていなかったので、中学校の定期テストの過去問やワーク等をやって欲しいと相談しました。提案を受け入れて下さり、対策して頂いたら、点数が上がりました。
季節講習は値段を考えながら、コマ数を考えるのが面倒でした。
塾の周りの環境 ビルの3階にあるので、昇るのが面倒なのと、階段が汚いので掃除をして欲しかったです。
塾内の環境 ワンフロアなので、自習室と教室が一緒なのが、良いのか悪いのか?です。
良いところや要望 良い点は、通いたい時間、曜日に通えるのが良かったです。
変更時もほぼほぼ要望が通りました。
完全個別 松陰塾幸手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的に考えたら納得できる。自立学習の礎を作っていけると考えたらコスパはよいと思う。
講師 とても親切に説明、指導して下さり、学習の取り組み方や機材の使い方など、迅速に理解することができた。メリットデメリットについても正直に話して下さったので客観的に選択することができた。
カリキュラム テレスタディが利用できて、通塾が難しい環境のなかでも学習が可能になり非常に助かった。
塾の周りの環境 駅前なので何かと便利。基本はテレスタディだが、教室もあるので自由に選択することができる。
塾内の環境 特に雑音もなく静かに学習できる。机も整然と並んでおり集中できる。
良いところや要望 全体的に非常に満足。先生の人柄や学習の制度も含めて、1番良いと考えて入塾に至った。
ITTO個別指導学院幸手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ITTO個別指導学院に限らず、これが普通の相場なのだろうけど、もっとリーズナブルになってもらえれば、下の姉妹も入塾させたいです。
講師 息子が、授業が分かりやすかったと言っていたのでそこが良かった点だと思っています。
カリキュラム 平均的な相場なのかもしれないけれど、冬季講習は高いと思った。
塾の周りの環境 駅の近くなので、車で通うとなると送迎の際の駐車出来るスペースがないのでそこが不便だと思った。
塾内の環境 家では下に姉妹がいるのでなかなか集中出来る環境ではない為、自習を塾で行うようにしています。
塾に行ってしまえば諦めもつくみたいでとても集中して自習に取り組めるようです。
良いところや要望 塾に行けば、やはり集中の具合が違うと思う。
これは明らかに強く感じています。
もっとリーズナブルになって他の習い事のような感覚で気楽に行けるといいなと思います。
ITTO個別指導学院幸手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ、個別指導にしては安く良心的な料金だと思います。
講師 解説も丁寧にしてくれるので、学校の授業よりもわかりやすいみたいです。
カリキュラム マンツーマンなので丁寧に教えてもらえます。
その日の授業内容をメールしてくれます。
塾の周りの環境 駅の近くなので、自転車で通ったり、夜遅かったりしても安心できます。
塾内の環境 授業はしきりがあるので集中できるようですが、自習スペースはまだ利用した事がないのでわかりません。
良いところや要望 塾や先生方の雰囲気がうちの子には合っているようなので、通って良かったと思います。
ナビ個別指導学院幸手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団や1対3よりはやや高めだと思う
無料で定期テストや検定対応してくれるところがあってもよいとは思う
講師 1対2ということでやや待たされる事があるらしい
先生の教え方はわかりやすいと言っていた
カリキュラム 少し余裕のある教材の内容
もう少し生徒の習熟度にあわせて難しい内容にしてほしい
塾の周りの環境 田舎の道路沿いなので通いやすいが、駐車場が不足していて迎えの車がたくさんいて煩わしい
塾内の環境 かなり集中して授業を受けている様子
自習室の使い勝手はよくわからないがこれから頻繁に利用してもらいたい
良いところや要望 通い始めということもあり宿題や授業をかなり真剣に取り組んでくれている
これからも緊張感をもって学習に取り組んで欲しいし、そういった指導をしてほしい
スクール21幸手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾から集団塾にかえたので、料金がさがってよかった。講習費も下がったのでよかった。
講師 楽しい雰囲気で、先生は優しく、わかりやすい授業をしてくれるようです。
1年通して、同じ先生が教えてくれるので安定した授業が受けられて、良いと思います。でも、相性が合わなかった時はよくないかもですけどね。
カリキュラム 個々にあった、苦手克服の演習問題をつくってもらえたことはよかった。
テキストは、習ったことを定着させるように、演習問題をこなすみたいで、いいいとおもいます。
塾の周りの環境 車での送り迎えで、駐車場がなく、道が狭いのが不便。
車で送迎が出来ないとき、最寄駅から塾まで少し遠いが、電車で通えるのはいい。
塾内の環境 塾の建物の向かいにペットショップがあり、時々動物の鳴き声がうるさいときがある。
良いところや要望 集団塾になったので、塾のお友達と、分からないところなどをおしえあっているみたいなのでよかったと思います。