キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

118,537件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

118,537件中 120件を表示(新着順)

「保護者」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾の約半分くらいで受講できる
ただし中3は受験対策のため三教科以上の受講が必要

講師 本人が理解していると思っていたことが、実は理解できていなかったことを指摘してくれた

カリキュラム 本人の習熟度に合った授業の進め方だった
入塾してまず1年生の内容を理解できているか確認しながら進めていただけた
中3からの入塾でしたので、入試日から逆算して、受験に必要な学習内容をご指導いただいています

塾の周りの環境 駅前なので通塾には便利ですが、夜営業のお店が多いので、ちょっと物騒な感じです
夜遅い塾帰りは、家族の送迎が必要かと思います

塾内の環境 室内はスッキリと片付いており、自習用の机が並んでいるが、席が少ないのでテスト前や長期休暇中の自習には争奪戦になりそうです

入塾理由 3年生の後半からでも受験に間に合うようご指導いただけると聞いて

良いところや要望 本人の習熟度に合った授業の進め方がよかった
ただ、一緒に机を並べている仲間には、上位の高校志願者がいないようで、よい刺激にならないのが残念

総合評価 中3の後半からでも高校受験に間に合うご指導をいただけると聞いたので
また、集団指導と違って本人の習熟度にあった指導をしていただけるので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料よりも一教科のテキストが高く、種類もあり、ノートなども購入した

講師 テスト前などは定期テストの対策も考えてくれるので良いと思います。

カリキュラム 面談後に追加授業を勧められたり、受験対策の授業に変更したりするとプラス料金になる

塾の周りの環境 ショッピングセンターの中なのでバスも通っているし、大通りに面しているので明るくて子供も安心して通えています。

塾内の環境 ショッピングセンターの中でも静かで整理整頓もできてて快適に勉強できる

入塾理由 家から近いので通うのに便利なのと、塾長の説明が厳しく言ってくれてよかった

定期テスト 定期テスト対策の映像授業があったり、先生も定期テスト対策をしてくれてるようです。

良いところや要望 休みが多い。
日曜日など自習したいのに定休日であり利用できない。

総合評価 このままじゃ難しいよなど、きつい言葉でも子供のやる気をださせてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べるとやはり割高な気はするので、もう少し安くしてもらえるとありがたいです。

講師 質問に丁寧に答えてくれて、何度聞いても嫌がらず教えてくれるところ。

カリキュラム わからなかったところがわかるようになり、大変ありなたいです。

塾の周りの環境 周りは明るい、交通量が多く、人通りもかなりあるため、環境としては、安心である。車で送迎するので、交通量が多いのは少し嫌だが、治安はいいと思うので、大変安心である。

塾内の環境 整理整頓されて、教室はとても綺麗である。スリッパも綺麗に整えられ、下駄箱も綺麗である。

入塾理由 個別指導でわかりやすいと思ったので個別指導No.1の塾に入塾を決めました。

定期テスト テスト対策をしてもらい、テストの練習にもなり、緊張もほぐしてもらい、よい効果をもたらした。

良いところや要望 先生も親切でいつもにこやかな対応をしてくれて、何かあったらすぐ対応してくれる。

総合評価 全体的に悪いところがない。一生懸命さが伝わるし、真面目に取り組んでいる様子が感じられる。

創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数が短時間で分かれていて同じ日でも間を空けたり、詰めたりできる点が良いと感じます。

講師 問題を解いているときも、見ていてくれ、手が止まっていると声をかけてくれるところ。

カリキュラム 個別指導塾の為、生徒1人1人に合った進め方をしてくれる点が良いと思います。

塾の周りの環境 塾が駅の前にあり、入居しているビルの前の歩道も通行人が夜間も通行量があるので、安心出来る点と車の通行量も多いので。

塾内の環境 清潔感があり、書類は棚に整頓さるている。
自習室と授業を受けるスペースが分かれている。

入塾理由 近隣にあり、個別指導の塾ということと、駅前のビルに入っており、人通りが多い場所だった為。

良いところや要望 授業のコマの振り替えが前日まで可能なので、突発的な用事に対応できるところ。

総合評価 塾の雰囲気が明るく、塾の担当者の説明が丁寧で分かりやすかった点。

ベスト個別希望ヶ丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料や、先生の説明を受け、他の塾と比べて安いことが分かりました。

講師 友人からも聴いていたが、本人の分からないところを遡って教えてくれる。

カリキュラム 本人のつまづいてるところまで遡り、分かるまで教えてくれて、復習もしてくれる所が良い。

塾の周りの環境 家から遠くもなく、自転車でも通え危ない場所が無い。
行き帰り車で行った時混まない。
迎えに行った時、外に塾外の子が中の様子を伺ってたのは気になりました。

塾内の環境 遡っ学習してる子にとっては、机が離れていて、学習内容が分かりづらくて良い。

入塾理由 友達も通っており、自転車でも通える、分からない所を遡って学ばせてくれる。

良いところや要望 分からないところまで遡り、本人に合った指導をしてくれて良いと思う

総合評価 本人の分からないところまで遡って学習して、復習もしてくれるので覚えやすい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に比べると安価なので、それでテスト対策ができてよい
過去問などがもう少しできるとよい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日ミッションがあり、やるべき課題が分かりやすい
短時間でも学習できる

教材・授業動画の難易度 問題を解きながら、解説があるので分かりやすい
テスト前の対策ができてよい

演習問題の量 短時間でも学習できるように区切られているので隙間時間にできてよい

良いところや要望 タブレットが反応がよいので使用しやすいと思う
画面を開くとミッションがありよい

総合評価 気軽に隙間時間にも学べるのがよい
目標値を設定してできるのがよい

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.00点

中学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 残念ながら、専用タブレット購入なども踏まえて他社通信教材より圧倒的に高いと感じる。その割にはフォローもなくコスパは悪い

教材・授業動画の質・分かりやすさ 数学の問題文について、導入部分はひとつひとつ分解して解かせていくので、どのように解くかを分かりやすく理解させる方法が取られており、簡単に自力で解けるよう促されている

教材・授業動画の難易度 初めは簡単に、徐々に応用的な問題に発展させている。本人の理解の薄さによっては問題が難しすぎて解けない事もあるが、解説はついていて、読めば分かった気になれる。

演習問題の量 復習や先取りであれば適量かもしれないが、不登校のため圧倒的に演習量が足りない。今日はこれだけやれば、と提示される量を不登校用に設定できたらいいのに、と思う。

良いところや要望 AIで今日取り組む課題を提示してくれるところは良い。また、本人のやる気次第ではあるが、やる時間や場所を選ばずいつでも始められる手軽さが良い

総合評価 わかりやすさとうちの場合はコスパの悪さを考えるとこんなもんかといった感想
真剣にやれるならかなりコスパは良いと感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝や管理費が毎月かかり、教材は学年が変わるときなどに引き落とされました。また特訓や模試などの追加の料金は多少かかりましたが、子供にしっかりアドバイスをくださり、成績も上がったので、値段分の価値はしっかりありました。

講師 わかりやすく楽しい授業と言っていました。わからないことがあると授業以外にフォローもしてくれて助かりました。

カリキュラム しつけの面では厳しくしていると、こどもから聞いたことはありますが、指導に関しては寄り添いながらほめてのばしてくれたように思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多いところなので安全でした。目の前がロータリーで便利なのですが、よく渋滞していたので、迎えに行く時間を授業終了時間からずらしていっていました。

塾内の環境 懇談で教室に行ったときに、先生や受付の方も明るく迎えてくれて、中は広々していました。

入塾理由 小学校から英語に対する力がつけることもでき、中学校に向けての定期テストの勉強方法も身につけられると聞いたからです。

定期テスト テスト前には学習計画を立てて、勉強をすすめていました。そして対策授業を受けたり、学校や塾のワークや対策プリントを行う自習時間があり、質問もできました。

良いところや要望 親子ともにコミュにケーションをよくとってくれていました。時々電話があり、子供の頑張りをほめてくれたり、相談にも乗ってくれました。

総合評価 勉強習慣が少しずつ身につき、楽しそうに通いながら、志望校にも合格できたので、うちの子にはいい塾だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いましたが、自習で通っても教えてくれるのでコスパはいいと思います。

講師 教科によって先生がちがい、いらっしゃらない日もあって質問しにくいとのこと。そこだけが残念です。

カリキュラム 毎週模試が受けられて良い。その解説を翌日しっかりしてくださるのでそれもいい。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。中学は通うより近い。送迎もしやすい。また、近くにコンビニがあって、補食が買えるのでいい。夜間は少し暗いけど真っ暗ではない。

塾内の環境 自習スペースもあり、自由に通えるので良い。授業も教室が整っている。

入塾理由 距離が近いこと、指導のわかりやすさ、子どもが気に入ったことが決め手になりました。

良いところや要望 大規模ではないので、細やかにしっかり見てくださる点が本人もわたしも一番気に入っています。

総合評価 基本的に満足です。教科によって先生が違い、常にはいらっしゃらなかったり、質問しにくいと思っていることだけが残念ですが、あとはいい塾です

佐々木進学教室日高教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんな塾を聞いたが、他塾よりは良心的な価格だと思う。季節講習などは基本参加なので選べたらいいと思う。

講師 数式を分かりやすく教えてくれたそうです。まだ通い始めなので詳しくはわかりません。

カリキュラム まだ通い始めなのでわからないのですが、テストをしてクラス移動があるそうです。

塾の周りの環境 静かな住宅街だけど、近くにスーパーがあり、待ち時間に買い物ができて良い。もう少し駐車場の台数があればいいと思う。

塾内の環境 静かな環境だと思う。人数も10人以下の少人数でいいと思う。比較的新しい建物なので気持ちがいい。

入塾理由 保護者が学生の時に通っていた塾で、安心感があり、他塾と比べて良心的な価格だったから

定期テスト まだ行ってませんが、テスト前には通っている中学毎にテスト対策勉強会があるそうです。

良いところや要望 昔ながらの塾で安心感がある。
1クラスの人数が定員に達すると、テストで下位の人が別のクラスに振り分けられるそうです。その曜日しか行けなくてそのクラスにしたので、もし振り分けられたら困ってしまうと思いました。

総合評価 全体的に評価して、良さそうだけど、まだ通い始めなので具体的にはわからない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日5教科での金額としては他の塾に比べるとややお安い印象。通い放題コースを選択するのであれば、安いのではないかと思う。

講師 ただ勉強を教えてくれるだけでなく、やる気やモチベーションが上がるような声掛けをしてくれる点が良い。講師が急に変更になる心配もない。

カリキュラム タブレット学習がメインだが、あとから見返せるノートの作り方が良い。

塾の周りの環境 自宅からはやや離れているため送迎が必要にはなりますが、大通り沿いでバスもあるので、通いやすい場所ではあります。
治安も悪くないので、自転車で通塾している生徒も多いようです。

塾内の環境 いつ訪れても、みんな学習に集中していてとにかく静かです。席と席の間に仕切りがあり、席の間隔も広過ぎず狭過ぎず、自分の空間として入り込めるようです。

入塾理由 とにかく静かで、集中できる学習環境です。
タブレット学習がメインですが、後から見返した時に分かりやすいノート作成もするので、学校の試験対策にも活用できます。1つの単元で合格点を取らなければ次に進めないようになっているので、分からないままやり過ごすことがありません。

定期テスト テスト前は、テスト範囲を重点的に学習できるようになっている。

良いところや要望 息子曰く、静かな環境で集中できるとのこと。過干渉ではなく、必要な時に声がかかる点が良い。

総合評価 送迎が必要な部分だけが残念で、自転車で通える範囲にあれば最高。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の料金と比較した上で、授業内容と先生1人に対しての生徒の人数、講習の有無など良い点があるのにお値段が安めの設定だと説明を受けて感じたから。

講師 講師によるかとは思いますが、ボードを用いて説明をしてくださり、それがわかりやすかったと子どもからきいたため。

カリキュラム それぞれの子供に合わせて授業内容を決定し、塾独自の教材があることから学校とは違った視点からのアプローチをさしていただけると感じたため。

塾の周りの環境 国道沿いにあるため、まわりが明るく、他の方の目がある状況下と思います。そのため、帰宅が夜遅くても比較的通塾には安心な環境かと思います。

塾内の環境 塾の玄関の掃除が行き届いていないと感じたのが残念でした。また、来客用のスリッパがかなり年季が入っていて新しいスリッパに変えていただいたほうが良いと感じました。

入塾理由 通いやすい場所にあり、他塾の体験授業を受けた中でこちらに通塾したいという希望が子どもから聞けたため。

良いところや要望 通いやすい場所にあり、塾長さんも熱心な方でよいと思いました。また、自習するスペースもある程度はプライベートが守られており、良いと思いました。

総合評価 自宅から近い場所にあるのなら、総合的に良い塾ではなかろうかと思います。料金も比較的良心的かと思いますので、通ってみる価値はあると思ったから。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

5.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
標準講座
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 今まで他のタブレット教材を利用していましたが、量が多くやりきれず、成績も、もう一段上に行けたらと期待してこちらに変えました。以前よりもお安くなり、一流の講師に教えていただけ、効果があればとても良い物だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもの後ろで聞いていましたが、実際の塾のようで良い物だと思いました。授業を受けた後にテストが受けられるのが、理解度を確認する意味でとても良いと思います。

教材・授業動画の難易度 一つの授業の範囲は細かく区切られていますし、難易度は難しくないと思います。

演習問題の量 授業の合間にも問題が出されて、その間は動画を止めて考えます。量はちょうどよい多さだと思います。

良いところや要望 家にいながら、お安い金額で一流の講師に教えてもらえるところです。

総合評価 まだ使い始めで、親子で手探り状態ですが、うまく活用できるお子さんでしたら、きっと効果があるはずです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集中できる環境が整っていないので、騒がしい中での金額だと思うと少し高い。施設費用料金も高いと思う。

講師 子供の興味を掻き立てる様にしてくれた。
(勉強だけでなく趣味なども交えて会話してくれて、子供との壁を減らしてくれた)

カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムと教材を作ってくれることが良かった。
自宅でも自分の苦手克服のため進められる。

塾の周りの環境 大通りに面しているが、道幅も広いのでそこまで混み合った感じはない。
駅から少し距離はあり、大通り沿いだが若干暗いが、すぐ隣に大型店舗があるのでその灯りで近隣は明るい。

塾内の環境 若干狭く、周りの音が気になる。
パーテーションをもう少し高くするなどしても良いと思う。
またスリッパが共有なのも気になる。
土足か自分でスリッパ用意するスタイルにしてほしい。

入塾理由 個別指導なので、先生との相性が良かった事と教え方がノートに書き込み式で後で見返せるので良かった。

定期テスト 定期テスト対策は特に参加せず、分からないところを通常の塾の時間で教わった。

良いところや要望 環境面(広さや雑音)にもう少し配慮してもらえると嬉しい。
自転車で通いやすい。

総合評価 今は子供にあったカリキュラムを実施してくれているので良いと思うが、受験が近づいてきて危機感を感じたら他の塾も考えると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の授業の予習、復習の内容ならもう少し安い塾もあるかと思います。

講師 子供が解き方を聞いたら、わかりやすく丁寧に教えて頂いたそうです。

カリキュラム わからないことがあれば、すぐに質問出来ること。理解度を確認するために、毎回、前回の内容の確認テストをしていただきたいです。

塾の周りの環境 駅から塾までの経路に飲み屋がいっぱいあること。塾が終わる時間に酔っ払いが多いので、不安なので、女の子の一人歩きはさしたくありません。

塾内の環境 机と机が近いので、少し周りの人が気になるようです。食事を取るとき、周りの人が気になるそうです。

入塾理由 体験の先生との相性が良かった。
質問した問題に対し的確に解き方を教えてくれたから。

良いところや要望 勉強のリズムを掴んで、自ら勉強に励み、目標を高く持ってほしい。

総合評価 まだ始まって間もないので、子供が楽しく学び、力をつけて欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾にしては、良心的かなと思いました。
年会費や、冬季講習代や夏季講習代も思っていたより安価かなと思いました。

講師 入塾前の説明会で、親切丁寧に教えて頂きました。
本人も、体験授業でわかりやすく教えてもらえたと言っていました。

カリキュラム 毎回授業の、進度具合をメールにて教えて頂けることと、
先生との面会が定期的にあることが良いと思いました。

塾の周りの環境 自宅からも近くて、
夜になっても人通りも多く、明るいので良いと思いました。本人も自転車で通いやすいと感じたようです。

塾内の環境 塾内は、静かで皆さん集中して授業を受けていらっしゃいました。
玄関も教室内もいつ行っても整理整頓されていました。

入塾理由 塾の雰囲気、先生方と、
自宅からの距離、教材費や年会費などの金額が、とても理想的だなと思いました。

定期テスト 学校での定期テストの範囲を把握してくださっていて、
その範囲内で重要な場所を優先的に教えてくださいました。

宿題 宿題は、授業でつまづいた所のやり直しと、
塾の教材の続きを出されていました。

良いところや要望 毎回、何時に入室したか退室したかをメールにて教えて頂けるので、安心して送り出すことが出来ます。

総合評価 まだ、入塾して一ヶ月もたっていないので、
分かる範囲内での評価のため、標準的な点数にしました。

個別学習のセルモ中島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉の塾よりは安い。他にもパンフレットをみたが他よりやすかった。

講師 わかりやすかったらしい。こどもによりそって教えてくれる。解き方の裏技を教えてくれるらしい。

カリキュラム 教科書に沿っている。できないとこまで戻ってから進めてくれる。

塾の周りの環境 近くにスーパーがあるので明るいし雨に日のお迎えが行きやすい。
ついでに買い物もできる。道も広く車も停めやすい。

塾内の環境 スーパーが近く夜でも明るいほう。学校も近いので行く途中の道も広い。
子供も自分で自転車で行きやすい。

入塾理由 家から近い。先生がわかりやすく親しみやすかった。他より安かった。自習が好きな時間に行き放題。

良いところや要望 まだテスト結果が来ていないからわからないが、今までいろいろな塾に通ったが
長続きせず、結果も悪かったが、今回は自分からすすんで選らんだのでどんな結果が出るか楽しみ。

総合評価 今まで行ってた塾より値段も安めで本人も進んで行くので今後に期待をこめて。

個別指導なら森塾八潮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもは優しいと言っています。

カリキュラム 宿題がでます。勉強習慣がなかったので、必死にやっているようです。

塾の周りの環境 駅の近くなので、夜遅くても良くも悪くも人が多い。送迎は今のところ不便はない。自転車で行く時は、駐輪場がないので少々不便。

塾内の環境 子どもが今のところ特に不満も言っていないので大丈夫だと思います。

入塾理由 4校ほど説明を聞いて無料体験を受けてみた中で、子どもがここがいいと決めたたため。

TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通っていた塾の4倍くらいの料金になったため高いと回答いたしました。

講師 先生によって差があるようです。

カリキュラム 他の個別塾は補修中心で個別で進学塾があまりないので実績のあるこちらに決めました。

塾の周りの環境 浅草橋の駅前でそれほど治安も悪くないのでとくに心配なく通わせています。一階にモスバーガーがあり、人通りもあるので安心です。

塾内の環境 自習室もきれいで勉強に集中できる環境です。個別のブースで授業が行われますが、ドアはなく開いているので密閉空間ではなく安心です。隣の声は聞こえます。

入塾理由 個別で進学塾だったため。他の個別は補修が中心のためこちらに決めました。

良いところや要望 先生は申し出れば変えて頂けますので、合う先生を見つけることはできるのかなと思います。料金がもっと安くなれば言うことなしです。

総合評価 料金面で通い続けることが厳しそうなため3にしました。他は特に問題無いと思います。こちらの要望も聞いて頂けます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団よりかは料金は高めなのかもしれないが、個別の中ではお安いと思う。

講師 面談も沢山してくれて、その子に合ったベストなチョイスをしてくれます。

カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストなので内申点は上がると思うし、テスト範囲をカバーしていると思う

塾の周りの環境 駅近なので良いと思う、夜でも人は多いし、人目はあるので安心だと思う。ただ、騒音等はどうなのでしょう?

塾内の環境 教室等は狭いと思う、もう少し自習室があると良いと思う。

入塾理由 他の習い事がある為、通える時間がベストな時間割であったのでこちらに決めました

良いところや要望 先生がまめに面談してくれて、時間割も良かったのでここに決めました。

総合評価 8社くらい資料請求したが体験に行ったのはこちらだけなので他は分からないが、駅近、時間割、面倒見が良さそうだったので決めました。

「保護者」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

118,537件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

スクール21 南浦和本部
スクール21
南浦和本部

塾ナビ

個別指導の明光義塾 麻生駅前教室
個別指導の明光義塾
麻生駅前教室

塾ナビ

栄光の個別ビザビ ビザビ新浦安駅前校
栄光の個別ビザビ
ビザビ新浦安駅前校

塾ナビ

スタディコーチ 木津川校
スタディコーチ
木津川校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。