328件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「富山県」「高校生」で絞り込みました
武田塾富山校の評判・口コミ
投稿:2023年8月
- 2.75点
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 小学校の時から塾等には通っていましたが、やはり高校の塾料金となると高額だなという印象があります。(一般的なのでしょうが)
高校受験時の塾は、自宅近くでひっそりと教えてもらえるような塾でしたのでその差を考えると余計にそう思いますが、主人が今回主に説明を受け入塾を決めたので、料金についても納得しているのではないでしょうか。
講師 主人と娘が2校の体験・説明を聞きに行き、結果武田塾に即入塾を決めました。
高3夏のタイミングで国公立入試に挑むにあたり(当初は推薦私立を検討していて塾は考えていなかった)時間がなく、こちらのサイトで特徴等調べ、集団学習ではなく個別で対応いただける点や熱心に入試に対して指導いただける点等を考慮し、
こちらに決めた次第です。
講師の方の対応等は、実際8/10が初日、その後お盆期間で休みだった事もあり、現時点ではまだよくわからない状況です。但し1日10時間以上の学習指示や学習室開放してもらえている環境で取り組み始めて、やる気のスイッチは入ったように思います。
カリキュラム 教材については娘の状況考慮し、必要な教材をアドバイスいただき、こちらで本屋等で購入するよう指示されましたが、そのほうが安心感がありますし、学習室では色々参考書もあるとの事でその辺は現時点で良いところかと思っています。
塾の周りの環境 自宅や学校周辺が一番良かったのですが、いいところがなかったので。
武田塾の立地は駅前という事もあり、交通の便は良いと思います。
塾内の環境 解放された学習スペースが集中できてよい。飲食についてどこまでがよいのか実際行ってみてルールが分かりにくいという事は娘が言っていました。
良いところや要望 月曜以外はいつでも通ってよいというところ、目指す学力向上に向けて的確に指導いただけそうなところが良いと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
武田塾富山校の評判・口コミ
投稿:2023年8月
- 4.00点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金については、私自身どれくらいが平均なのかはわからないのてはっきりとしたことは言えませんが、高すぎず平均なのかなと思ってます
講師 講師は、息子の年齢的にも近くお兄さんのような存在。とても話しやすく相談にも乗ってもらえそうな感じがしました
カリキュラム 生徒それぞれの学力に合わせて、指導してもらえるので、分からないと言った不安もなく安心して受験勉強ができると思いました
塾の周りの環境 駅からも徒歩何分なので近くて便利だと思います。
駅付近はやはり他の塾もあるので、受験生からするといい刺激になりますね
塾内の環境 塾内もとてもキレイで整理整頓もなっており、気持ちよく自習することができると思います
あとは、自習室も雑音がないので集中できます
良いところや要望 要望になりますが
広い範囲の中要領良く受験勉強をしないと間に合いません 本人の志望校に合わせた勉強法をこれからもご指導よろしくお願いします
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
富山育英センター高岡本部校の評判・口コミ
投稿:2023年7月
- 4.00点
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金システムはそれぞれわかりやすい。半年に一回教材費がかかるが、相応の値段と思われる。
講師 やや雑談が多いときもあるが、聴きやすい。飽きずに講義が聴ける。
カリキュラム 学校のテストや行事に合わせた教材で取り組みやすい。夏期講習は日程が重なった教科もあり、選びにくかった。
塾の周りの環境 電車の駅が近い。スーパー、コンビニが近く、学校帰りに直接行くときに買い物がしやすい。
塾内の環境 建物が古い。路面電車が通るときに揺れるような感じがする。自習室があって使いやすい。
良いところや要望 夏期講習も授業が進むため、夏休みの予定が塾中心になってしまった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
武田塾高岡校の評判・口コミ
投稿:2023年4月
- 3.50点
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 週一回だが、思ったより高かった。高い教材をまとめて買う必要はなかったので、そこは良かった。
講師 塾長は熱心にカリキュラムをくんでくれる。講師は優しくて良い様子。
カリキュラム 勉強のペースや仕方を教えてくれる。オススメの参考書を紹介され、それに基づいて進めていくので、高い教材を一気に買うことはなかった。
塾の周りの環境 送迎に車を停められる所がなく、困る。駅の近くで飲食街のため、夜遅くなると心配。
塾内の環境 特に雑音はなく、音の面では集中できるとのこと。1人ひとりの囲われた空間のあるところと無いところがある。
良いところや要望 日々の勉強のやり方を教えてくれる
もっと取り組みの目標が細かいとよりいいかも
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東進衛星予備校【ティエラコム】東進富山駅前校の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 4.50点
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 高額を一括で支払いました。
子どもも見ていたので、頑張ってくれると信じています。
講師 子どもの話を聞いてくれる。
進捗状況を把握し声かけしてくださる。
希望すれば塾の入退室時間をメールで送ってもらえる。
カリキュラム 2講座をお試しさせていただける期間でした。先生が子どもの話を聞いて選んでくださった2講座を受講してみました。子どもに合っていたようなのでその2講座のコースに決めました。他にも必須の講座がありました。全て使ってくれると嬉しいです。
塾の周りの環境 交通の便はいいのですが、周りにいろいろな店舗が多く、誘惑が多そうです。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境だと思います。11時~13時はお昼を食べていい場所もあるようです。
良いところや要望 生徒のモチベーションを上手く上げ続けていただけるとありがたいです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ナビ個別指導学院高岡中央校の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 3.25点
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 一コマ(90分)で一般的な料金である。また、夏期講習などでは、プラスアルファの料金がかかる。教材費などもあり
講師 わからない問題についてはしっかりと対応をしていただける。また、大学選びなどでも助けていただけた。
カリキュラム 教材としては、専用のワークはあるが、自分の教材も使用することができる。授業のさきどりがしっかりとできる。
塾の周りの環境 近くに中学校が多くあり、とても便利な立地である。駐車スペースはあるが、多くの車で混み合っている。高岡駅からは少し距離がある(1.5キロくらい?)
塾内の環境 小学生がうるさい時がある。また、オンライン授業もあるが、その音声が響いていたりして集中できない時もある。
良いところや要望 コマの、変更も柔軟に対応していただける。専用アプリもあり、塾との素早いコミュニケーションができていると思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
富山育英センター富山本部校高校部の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 4.00点
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金は他の塾に比べると少し高めかなと思います。夏期講習などの料金は1コマごとの値段設定が高めだなと感じることが多いです。
講師 生徒にフレンドリーに接してくれる先生が多く、生徒に会ったら優しく挨拶をしていただけます。とても良い先生です。
カリキュラム 教材は少し解説が分かりにくいところがあると思います。1人でとこうと思ったら中々難しい所があるかなと思います。
塾の周りの環境 校舎の近くには富山駅があり、とても通いやすい場所にあると思います。コンビニエンスストアが2軒あるため、休憩にご飯を食べる時にも便利です。
塾内の環境 自習室があるのですが、生徒がみな真面目なため、全員かま集中して自習に取り組んでおり、良い環境ができています。
良いところや要望 塾に入るとすぐに講師の方々の作業スペースがあり、挨拶をしてもらえるところが良いです。挨拶のおかげで1日頑張れるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 育英センターは、大学受験を目指すのにとても良い塾だと思います。この塾では自分から勉強する姿勢を磨くことが出来ます。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別教室のトライ富山駅前校の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 2.50点
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 だいたいどこも似たような感じだとは思いますが、高いと思います。とても高い。高すぎるから週1しか通えない。
講師 話やすい 教え方がうまい
カリキュラム 120分という拘束時間があり、料金もそれなりにかかるのに、最初の60分くらいしか指導がないことが不満です。
ちゃんと指導してほしい。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい
受講時間まで時間を潰す場所がたくさんあるので良いと思います
塾内の環境 仕切りがもう少しほしい
開けすぎていて、少し落ちつかない感じがする。
良いところや要望 料金安くしてほしい。
自習スペースがひらけすぎているから、適度に仕切りが必要だと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
i-Veritas(富山育英センター)小杉校の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 3.50点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 素晴らしい教師陣が多く進学の相談にものってくれてすごく助かりました。
カリキュラム 教材はがくりょくにあわせて配っておりカリキュラムも納得でした。
塾の周りの環境 交通のべんがよく通いやすい場所にあるかと思うんで良いと思います。
塾内の環境 まわりの人も勉強にすごく集中しており勉強しやすい環境だと思います
良いところや要望 冬も暖房が完備されているので勉強に集中出来ていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを変えにくいのが欠点ですが他は何も言うことがないです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導Axis(アクシス)富山駅北校の評判・口コミ
投稿:2023年3月
- 2.75点
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 高くもなく安くもない。個別だから仕方ない部分もあるかもしれません。
講師 大学の話が聞ける。話しやすい雰囲気で、優しい人が多い。若い人が多い。
カリキュラム 教材は自分で持ち込みました。高校生以下の人は塾が進める教材を使うみたいです。
塾の周りの環境 景色が綺麗で、近くに高校もあるので、付近の高校に通う人は通いやすい。
塾内の環境 少し狭いが、綺麗に保たれているし、しっかりと掃除もされています。
良いところや要望 立地がよく、通いやすい。電車などでいきやすし、親が迎えに来やすい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾なので、自分で理解できないことがあると気づいている人は伸びるが、基礎からわからないと少し質問しにくいかもしれないです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東進衛星予備校【ティエラコム】東進南富山校の評判・口コミ
投稿:2023年2月
- 3.75点
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 やはり割高かなと思います。
結果につながれば的確な価格になるとは思いますが、安いにこしたことはないかなと。
講師 的確な内容でしたが、実際に数ヶ月経ってみないとわからないと思います。
ただ指導面では実績もあるので、なんとなく期待できそうです。
カリキュラム 過去問を徹底的に解いていくというところが魅力的です。
ただし追加でいろんな受講料が追加されそうな点が懸念してます。
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎に不便かと思います。
地方としては交通機関が少ないため車での送迎が主なため。
塾内の環境 集中できるとのことです。
個別の枠があるらしく、せまいみたいなのですが、まあまあかなと。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしている。
過去の実績、指導方針がしっかりしてるので志望校に導いてくれると期待して入塾します!
その他気づいたこと、感じたこと 先生が厳しいというかしっかりされているので、ちゃんと見張っていただきたい
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
e伸学スクール太閤山教室の評判・口コミ
投稿:2023年2月
- 4.25点
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 料金も1年ふつうに不便なく通えるほどの安さで入る時も安心して入ることができた
講師 講師たちも優しくとてもわかりやすい教えだった。
生徒もみんな真面目で向上心を常に持って勉強していた
カリキュラム 受験前や何も無い時期それぞれのパターンに合わせた学習時間やハードさが良かった。
夏休みなどの長期休みの間の勉強も良かった
塾の周りの環境 とても治安もよくいい意味で何も無く静かでとても良った
交通の便も困ることなくとても安心できた
塾内の環境 外の明るさも明るすぎず勉強するにはちょうどいい環境であった。教室の環境も良かった
良いところや要望 長期休みの勉強の入る日程がバラバラであったり夜遅くに入ることもあり、そこが大変だった
その他気づいたこと、感じたこと 受験前特有のピリピリ感もしっかりと塾内にもありとてもいい環境下でできたと思いました
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
KATEKYO学院富山駅前本部校の評判・口コミ
投稿:2023年2月
- 3.50点
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 他社と比較してもお手頃な価格だと思います
夏、冬の期間講習はもう少しリーズナブルなら助かります
講師 親身になって教えていただいた
またフリーな時間でも質問に応えていただいた
カリキュラム 志望校にあわせた指導で問題なかったと思います
反面もう少し偏差値の高いところを薦めてもらっても良かったです
塾の周りの環境 駅前のビルの2階で交通機関も良かったので通いやすかったです。少しわかりにくい場所です
塾内の環境 利用者は意識が高くしゃべることなく勉強しやすい雰囲気でした。もう少し座席があれば良いです
良いところや要望 特に問題、要望はないです。たまに寒いこともあったと聞きました
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
富山育英センター魚津本部校の評判・口コミ
投稿:2023年2月
- 4.25点
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 個別なので、料金は割高だったと思います。教材費等はそれほど負担ではありませんでした。
講師 基本的には満足しました。良かったです。
本部とのやり取りはやりづらかったです。
カリキュラム 独自のテキストやカリキュラムを利用するので、ためになったと思います。
塾の周りの環境 校舎近くまで車で送り迎えが出来たり、危険な目に遭うこともなく良かったです。
塾内の環境 周囲は静かな環境で良かったと思います。自習室は使ってないので分かりません
良いところや要望 講師の都合での休みが多かったです。振替と言われても、部活の都合もありなかなか難しかったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
富山育英センター高岡駅南校の評判・口コミ
投稿:2023年2月
- 3.00点
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金的には高くもなく安くもない相応の金額だったと思っている。
講師 塾の講師には直接的には関与していないのでなんとも言えない。子供も塾について何も言っていない。
カリキュラム 塾の教材、カリキュラムについては子供から何も聞いておらず解らない。
塾の周りの環境 自宅から通うのに、公共交通機関の便が悪く、車で送り迎えが必要だった。
塾内の環境 教室がどのような環境だったか見ておらず、また子供からの話も聞いていない。
良いところや要望 詳しくは覚えていないが、もっと一人一人に合った授業、カリキュラムを選べたほうが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 途中からでも、志望校よりも一段階上を目指せるようなカリキュラムを受けさせることができればよかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
育英個別コース i-Personal富山駅前校の評判・口コミ
投稿:2023年2月
- 3.00点
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:小学生~高校生
料金 周りの学習塾もどこも同じような金額なのでかもふかもなかった。
カリキュラム 本人からあまり詳しく聞いていないのでよくわからないが、学力は向上した
塾の周りの環境 自分で、自転車、バスなどを使って通うことが出来るので便利だった
塾内の環境 落ち着いて学習できるとは言っていた
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾の目的
- 語学力向上
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東進衛星予備校【ティエラコム】東進富山駅前校の評判・口コミ
投稿:2023年2月
- 3.75点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金はやはり高い方だと思います。
自分のために頑張っているけれども、苦手教科など克服に至っていないので頑張ってもらいたい。
講師 気にかけてくれる先生が多い。質問がとてもしやすい。
先生の経験話もしてくれるので子供にとっては信頼が深まる。
カリキュラム 教材はかなり頑張ってしているが、きちんと先生と話をしてこなしている感じです。
塾の周りの環境 駅前にあるので、交通、コンビニなど近くにあるので送迎も含めて安心できる。
塾内の環境 自習室で勉強はとても、しやすいが高校の友人がいると話しかけてきたりと、時に妨げになることもあるのでそこは気を付けたい。
良いところや要望 模試をもっと頻繁にしてほしい。
緊張感がある環境のボルテージあげていきたいので。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅学習が続くと電話があり、色々話をして、きいてくれるところがいい。
おろそかになっている教科のことも気にかけてくれるのがありがたい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
富山予備校本校の評判・口コミ
投稿:2023年2月
- 3.75点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金は一般的な金額と思われる。内容と照らし合わせてみても妥当なもの
講師 質問には丁寧かつ的確にに答えてくれてわかるまで教えてくれる。
カリキュラム 志望校にあわせて段階的に教材、カリキュラムを準備してもらえた。
塾の周りの環境 とくに治安が悪いとかはなく立地もそこそこで通わせるには問題ない
塾内の環境 学習に適した環境が一通り整っており、問題がない。騒音も特になし
良いところや要望 特別に要望はありません。現状に一定の満足感があるのでそのままでいいと思います
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
富山育英センター高岡本部校の評判・口コミ
投稿:2023年2月
- 4.25点
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 月三回で年間の光熱費、を月で割ると、かなり高い
他に、夏期、冬期、春期と別とされる
講師 先生の学業のレベルがいい
インパクトがあり、楽しい授業
進路相談にものつてくれる
カリキュラム レベルごとに分かれてい、そのレベルにあつた、授業
テスト前にの講義講義
塾の周りの環境 学校から徒歩一五分
目の前に万葉線の駅
JRの駅まで徒歩一五分
塾内の環境 自由に教室が使える
自習室の椅子がいい、座れる
良いところや要望 要望わ、特にありません
こどものレベルがどうなのか、時々おしえてまらいたい
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
KATEKYO学院砺波校の評判・口コミ
投稿:2023年2月
- 3.25点
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 そこそこ値段はかかりましたが講師の方のレベルできまるとのこと。
講師 とても親切でした。できれば教科を増やしてみていただきたかったのですが時間とスケジュールがあわず、かないませんでした。もう少し早くこちらの存在を知れたらよかったです。
カリキュラム 参考書などを押し付けられるわけでもなく、割と自由でした。こちらのペースにあわせていただきました。
塾の周りの環境 近くに大型モールがあったりコンビニがあったりとわりと環境は良いと思います。
塾内の環境 自主室はいつでも使って良いところが良かったです。わりとみなさん使ってました。
良いところや要望 派手目な宣伝をしていないのでもう少しアピールしたらいいのにと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり早めに通えばよかったなあと思います。とても後悔してます。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気