キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

284件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

284件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市西区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代やテスト代が別途必要になる。春期講習のテキスト代もまあまあ高かった割に全てのページを終わってない。次使う時が来るのかわからない。

講師 少人数なので、個々の得意不得意を理解してくれてアドバイスを下さる。また面談もあり子供の様子も伝えてくださる

カリキュラム 入塾前は、国語の文章問題が苦手で入って早々の公開テスト、月例テストでは平均点をかなり下回る点数でしたが、翌月の月例テストでは平均点を上回る点数で優秀者に選ばれました。
また学校の国語テストでも高得点が取れるようになったので、とても良かった

塾の周りの環境 大通りに面して明るいし人通りも多いので子供が1人で通うのに安心でち、とても立地のいい場所になります。駐輪場も完備されており通いやすいです。周りには小学校や駅も近いです

塾内の環境 自習室も完備されていて、静かに勉強に集中できる環境です。清潔感はあるように思います。

入塾理由 少人数制と子供本人が色々体験行って自分で決めた。雰囲気や教室の清潔感等できめました。

良いところや要望 親の負担が比較的少なく、子供自身の自主性を高める塾です。環境が非常に良い。

総合評価 入塾前の詳しい説明と、ビジョンをしっかり持った指導をしてくださってると感じ、安心で子供をお任せできると思いました。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計の支出の中で高額な予備校費を捻出するのは大変だったからです。

講師 本人の話では、教えて貰う教科の講師によって分かりやすい等の差を感じていたから

カリキュラム なかなか比較できる対象が無いので言い難いですが、面倒は比較的良く見てくれたと思います。

塾の周りの環境 少し駅から遠いとはお追いますが、問題の無い範囲でした。比較的大きな通りに面していて治安もよかったと思います。

塾内の環境 特に問題はありませんでした。良くもなく悪くもなくと言う感じでした。

入塾理由 浪人生専用だったらから、合わせて画塾にも通っていて通うのに便利だったらから

定期テスト 定期テストを受けていないので回答はできませんが、多分熱心に対応して貰えたとは思います。

宿題 宿題はありませんでした。

家庭でのサポート 主に車での送迎です。

良いところや要望 予備校が学校法人のため、通学定期が購入出来た事はとても助かりました。

総合評価 目標の大学にも合格出来たので良かったです。

馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 英検受験

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いと思います。

講師 講師方が女性でとても教えてるのも上手いので娘はとても気に入っているようです。

塾の周りの環境 西大橋駅から徒歩3分、西長堀駅から徒歩8分ほどの場所にあります。
駐輪場もあるので、とても便利だと思います。

塾内の環境 あまり仕切りがないので周りの雑音は聞こえます。
教室は広くもなく狭くもないと思います。

入塾理由 学校で英語が苦手で英検取得の指導をお願いしたくて受講を決めました。
家から近く、友人が通っていて紹介してもらえたのも決め手になりました。

定期テスト 英検対策はしっかりしてくれました。

宿題 宿題の量はそんなに多くないと思います。
普通に無理なくこなせる程度です。

家庭でのサポート 英検対策のために本を2冊ほど買った程度で特にサポートはしていません。

良いところや要望 個別に対策してくれているので、娘と相談して必要なことをフォローしてくれているのでとても助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと とくに悪いと思ったことはありません。
講師の方もざっと同じ方なので娘も信頼しているようです。

総合評価 講師の方と相性が良かったのでとても気に入って通っています。
金額が少し高いところが難点です。

堀江ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場を見ても一般的かなと感じました。極端に高くなければ本人の希望を尊重するので

講師 成績はあまり変わらなかったが、何より楽しそうに続けれたことが良かった

カリキュラム 詳しい学習内容まではわからないが毎日の勉強する習慣はついたよう

塾の周りの環境 自宅から近いのと友達と通えたので親としては心配なことが少なかった。あとは大通りに面しており夜も明るいので

塾内の環境 塾内の環境まで中まで入っていないのでわかりませんが、良かったのではないかと思う

入塾理由 先生の教え方が丁寧なのと友達の紹介です。本人も行きたいと言ったため

定期テスト わかりません。学力的には大きく変わらなかったので対策は分かりません

宿題 内容まではわかりませんが、一生懸命していたので難易度としては適度かと

家庭でのサポート 自宅からの送り迎えはほほしていないが、食事の際に話を聞いていた

良いところや要望 アットホームなところと先生が親身に教えてくれることは良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。
毎回テキストはアンケートとして、適切ではないので辞めて

総合評価 何度も書きますが、先生が親身に教えてくれるところが良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 素晴らしい塾だとは思います。
進学実績に向けてとテスト対策はばっちりしてくれる
ただ、下のクラスへの寄り添いは無いように思えます

講師 質は良い方
ですが、担任以外の先生は寄り添いが無いようにも思えます

カリキュラム ちょっと課題や教材は多め
勉強が嫌になりそうな気もします。 

塾の周りの環境 立地からして仕方ないのですが、自転車の通行マナーが悪い地域には思えます。当て逃げもあったと聞きました

塾内の環境 整理整頓はされてます スタイリッシュで気持ち良いです 親から見たら

入塾理由 本人が付いていけなかったのが理由です。生かせる価値のある塾だったのですが

定期テスト 有りました。かなり念入りに見てくれるので安心も出来ます。親としては

宿題 量はかなり多めで、難易度は高めでした 子供はこなせずに残していることが多かった

家庭でのサポート できるだけ宿題のサポートはしていたが、本人がつかれていた気もする

良いところや要望 進学実績、公開テストによる進路の可視はよかった リアルに嫁が持てた

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。やめてしまいましたが、本人は進学実績を夢に、再度通塾を希望しています

総合評価 親としては最後まで行かせたかった。講師も変わったようですし、先生方の熱心な指導をまた受けてはみたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ハッキリ分からないですが、毎月定期費用以外のものが追加されるし夏季講習や冬季講習、春季講習の追加も大きいから

講師 こどものやる気をりきだし成績アップを実現させる授業をされるので。

カリキュラム 教材での宿題などもチェックするシステムで復習予習が出来ているから

塾の周りの環境 自宅から遠い。雨の日は電車通学が必要なのでお金もかかるため。近くの校舎にクラスが設置させていたら良いのにと思う

塾内の環境 空調設備や自習室も問題ないです。毎月お金も支払っていますが。

入塾理由 上位公立高校受験の実績があるから。お試しで娘がやる気になってこの塾に合っていると思ったから。

定期テスト 定期テスト期間は自習です。自宅が遠いので通塾せず自宅学習しています

宿題 必死にやらないといけない量と難易度だが部活と両立出来ているので良いと思う

家庭でのサポート 雨の日の駅までの送り迎えや塾までの腹ごしらえのための料理作りなど。

良いところや要望 成績が下がった時は電話連絡があり親も状況を把握できるところは良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は動画で勉強することになっているが自宅でズームで生の授業が見れるとうれしい

総合評価 娘に合っている。成績が上がっている。やる気になっている。高校受験のことを真剣に考えている

学研教室九条あひる教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などが必須ではなく、長期休暇中でも通常授業があったから。

講師 まだ通塾前なのでわかりませんが、整理整頓はされておりました。

カリキュラム 学校の教科書に合わせて先取り指導をしてくれる。

塾の周りの環境 駅から少し遠く、自宅からは遠いので送迎が必要なのが残念。前の道路はトラックがよく通るが、きちんと歩道はある。

塾内の環境 整理整頓されていたが、前の道路をトラックがよく通るので少しうるさいかもしれない。

入塾理由 料金が予算内であったのと、夏期講習等が必須ではなかったから。

良いところや要望 1:2で指導してくれる。振替なども臨機応変に対応してくれる。

総合評価 個別指導の割に良心的な料金だと思った。中学受験をする場合はコースの変更もできる。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さすがに有名大手だけあって、料金は高めだと思います。オプションを控えざるをえませんでした。

講師 有名な講師の授業は確かにおもしろくてわかりやすいと話していた。

カリキュラム 生徒のレベルに合ったカリキュラムとテキストが用意されている。

塾の周りの環境 繁華街のはずれにあり、気が散りやすい環境であったが、気分転換に活用できればいい環境といえなくもない。

塾内の環境 建物は古いが、設備は更新されていて快適で清潔な環境が整っていた。

入塾理由 本人が自分で調べて決めましたが、昔からの有名大手なので、賛成しました。

定期テスト 定期テスト対策はあまり力を入れていなかったようですが、自分で整理できていた。

宿題 宿題は基本的になく、自分で計画的に授業を振り返ることにまかされていた。

家庭でのサポート 家族の休日には送迎や付き添いで帰りに食事をするなど、気分転換を促した。

良いところや要望 料金が高いなりに講師が優秀で勉強の効率が維持しやすいところが良い点です。

その他気づいたこと、感じたこと チューターからの連絡がわりと頻繁にあり、本人の不安などを共有できた。

総合評価 料金は高いが、講師やカリキュラムなどがすぐれていて安心できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の授業ですが、月謝から考えると1回当たり5桁の計算になります。質の高い授業をしてくださっているので価格は見合っていると思いますが、感覚としては高いと感じていました。

講師 方針がはっきりとしていて、授業もそれに向かって明確に進んでいた。普段ふざけがちな子どもでしたが、講師のおかげで真面目に1時間集中が続いていました。

カリキュラム 発達に合った(もしくは少しストレッチした)カリキュラムを設定しているのでこどもが積極的に取り組んでくれたと感じる。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分ほどで着くのでアクセスが良かったように思います。駐輪場がなくなってしまったのが残念です。

塾内の環境 道路に面していますが、授業の妨げになるような騒音はありませんでした。

入塾理由 用意されていた正解を教えるのではなく、自分で正解を探せるような声掛けをしてくださったところが決め手でした。

定期テスト 案内はありましたが、うちの場合は家庭事情を鑑みスキップしていました。

宿題 授業でやったことをおうちでも復習するレベルだったのでそんなに負担になっていなかったようです。

良いところや要望 こどもが話を聞いてほしい盛りだったので、相手の都合を考えず話しかけてしまっていたのですが、どんなときも丁寧に対応してくださって大変ありがたかったです。

総合評価 やはり月謝がネックですが、提供しているサービスは大変素晴らしいものだと思います。講師の質や教材も、これなら大丈夫と思えるものでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は特別高いとは思わないが、春休みは春期講習と言うパックになった料金はなく、コマ数を増やすだけだった為、その点は少し高いかなと思った。

講師 楽しく教えてもらっているようです。

カリキュラム 生徒一人一人カリキュラムが異なり、わかるまでじっくり教えてくれます。

塾の周りの環境 自転車で10分もかからず通え、大通りに面したタワマンの2階にあるので安心して通う事ができる。ただ駐輪場がないので歩道にとめている。

塾内の環境 整理整頓されたきれいな教室で集中して勉強できる環境だと思う。

入塾理由 仲の良い友達が数人通っていて、近所で通いやすかったため、こちらに決めました。

良いところや要望 教室長がとても感じがよく子供に寄り添ってくれ、とても話しやすい。

総合評価 周りの環境も良く教室もきれい。教室長も話しやすく子供に一生懸命で優しい。何かあったらLINEですぐ連絡がとれるので便利。

修優舘堀江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本がわからないですが、もう少し安いのが嬉しいです。週の回数を増やすとしたら結構な額になるのでお財布が痛いです。

講師 個別指導を希望していて、静かに指導しているので集中できると思えた。
生徒の目の前のホワイトボードが良いと思いました。

塾の周りの環境 自分の家からは距離があるが、道がごちゃごちゃしてないから良いが、結構車が多いところがあるので心配ではある。

塾内の環境 整理整頓はされています。
入り口の下駄箱と靴下の上がる距離がイマイチでした。

入塾理由 宿題がないところや、
変更や都合を合わせてくれる
勉強中静かに過ごせるところが良かったです。

定期テスト あります

宿題 宿題はないですので助かっています。宿題を出されると学校の課題、クラブ活動があるとやる事が多く子供も嫌になると思います。

家庭でのサポート 時間によっては晩御飯を食べるタイミングが心配です。 塾前に食べてお腹いっぱいで行ったら眠たくならないか心配です。かと言って塾後に食べると太る外因になるので悩みます

良いところや要望 こちらの都合に合わせてすぐに対応できるとこが良かったです。
子供は宿題したくないので宿題無しの塾は少ないので良かったです

総合評価 印象も悪くなく、個人の希望を優しく対応して頂けたので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名塾より安い。夏期講習などはまだ金額分からないですが。
後、自主学習にも通っても良いと言われたので。

講師 体験した時に、とてもわかりやすく、苦手意識がなくなった。後、勉強の合間に子供とコミュニケーションをとり、安心して授業できます。

カリキュラム 1時間は授業、残りは復習というのが良かった。
自主学習もできる

塾の周りの環境 近くに有名塾がないので、子供だ自転車で行くに近い場所でした。自宅から塾までの道が分かりやすいです。
夜も明るく、安心です。

塾内の環境 他の塾より狭く感じますが、整理整頓されて、自主勉強するのにもすぐに先生に聞ける環境で、とても勉強出来やすい環境だと感じました

入塾理由 個別指導であり、勉強に対する意欲が出るのではないかと思いました。

良いところや要望 受験や、子供の勉強内容についてなど、不安なことを相談に乗ってくれるのが良い

総合評価 金額や立地が良い。まだ成績がどれくらい伸びるかわからないので5まではしなかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると、先生の対応・塾内の清潔さ等を踏まえて、適正な価格設定だと思ったからです。

講師 こちらからの質問等に対して、親身になって答えて下さり、相談にのって下さり、親切丁寧な対応だったためです。

カリキュラム 分からないところを質問すると、丁寧に分かりやすく説明をしてくれました。またテキストはレベルに合わせて選択してくれました。

塾の周りの環境 幹線道路に面しているビルの中に教室があり、街頭やお店が周りにあるので、比較的に明るいです。人通りもあるので、塾が終わって帰るときも安心です。地下鉄から階段を上がると直ぐに塾の入っているビルがあります。

塾内の環境 個別なので、隣との間に仕切りがあって集中出来る環境です。授業中は先生との会話ぐらいで比較的静かな方です。自習室はとても静かで、隣との間に仕切りがあり集中出来る環境です。

入塾理由 親切できめ細やかな説明をしてもらい、子供に合っていると思ったからです。

定期テスト 定期テストの一週間前は、学校のテスト範囲に沿って問題を解き、テストの予想問題も解きました。

良いところや要望 高校選びや偏差値のことなど、こちらからの質問に対して親身になって回答して下さったり、直ぐに回答出来ない時は調べて回答して下さったり、とても熱心な先生です。

総合評価 先生方の対応や指導方法、塾の立地環境、塾内の清潔さや集中出来る環境等を踏まえ良いと思ったからです。

伸学会南堀江本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行き放題でこの値段は安いなとは感じました。成績が上がらないので残念です

カリキュラム フォレスタという教材を使っているらしいのですが、テスト前まで間に合っていません。

塾の周りの環境 公園の前なので、声がとても響いてうるさいです。セブンが前にあるのでサボれます。息子はよく公園にやってから塾に来ていました。

塾内の環境 先生の食べたり、飲んだりする音がうるさくて集中ができなかったり、独り言もうるさいです。トイレはとても古く匂いも下水道の匂いがして使いにくいです。

入塾理由 ホームページをみて行き放題で、金額も安かったので行こうとおもった。

良いところや要望 もっと一人一人に向き合って教えて、成績を上げるのを手伝って欲しかった。

総合評価 成績も変わりませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 競合他社もあったが、金額はどこもあまり変わりはなかったので塾長の話を踏まえて料金に納得できるところを選んだ。

講師 急な欠席などに対する振替え対応が良いと感じた。担当講師がいなくても塾長がフォローしてくれるので安心して通塾出来る。

カリキュラム 塾長の数学の授業がとても分かりやすかったと子供が言っていた。数学がとても苦手な子なので、この塾に決めて良かったと思った。

塾の周りの環境 駅も近く、夜でも人通りがある。自転車で通塾するが、雨の日は電車を使うので、駅の近くで道も分かりやすいところが良かった。

塾内の環境 わりと綺麗なビル内に教室があり、大通りに接しているわけではないので騒音などは気にならない。

入塾理由 塾長の話が具体的で信頼出来たから。また距離的にも遠すぎず通いやすいと思ったから。

良いところや要望 塾長の柔軟な対応が良い。塾の雰囲気は塾長に関係すると思っているので、今の良い雰囲気は塾長が作っていると思う。

総合評価 まだ、通い始めて間がないので、あとは成績次第だと思っている。子供は気に入っているので評価はわりと高めにしている。

個別塾べすたでぃ九条校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり分かりやすくないのでもっと安くした方がいいと思います。分かりやすくしてくれれば今のままでも大丈夫です。

講師 あまり分かりやすくないのでもう少し計算などを、早くしたり、そういう工夫を来て欲しいです。

カリキュラム 教え方がよかったし有名だったので行ってみたけど、とても分かりやすくてよかったです。

塾の周りの環境 あまり綺麗じゃなかった。教え方などは良かった

塾内の環境 ゴミとか落ちていなかったのでよかった。汚い所もあるけどトイレなどはとても綺麗にされていたので良かったと思う

入塾理由 評判が良かったから。学校のひとほとんどがここに通っているからです。あと有名な気がしたからです。

定期テスト 範囲をしっかり教えてくれた。ここを復習した方がいいよなどしっかりと教えてくれました。テスト中にもほかの人に見られないようになどの対策があった

宿題 宿題はあまり好きじゃなかったけど教えてくれたおかげでスラスラ解けた

家庭でのサポート 分かりやすく教えてくれた。家でもここを復習したらよいよ、などしっかり教えてくれて本当に分かりやすかった

良いところや要望 教え方がよかった。復習の場所、範囲や間違っていた時の説明が凄く分かりやすかったてす。

その他気づいたこと、感じたこと 分かりやすくよかった。もっと部屋綺麗にしてくれていたら完璧な気がするのでもう少しそのを頑張ってほしいいです

総合評価 色々な時に使える。計算などが、早くなったり、とても分かりやすくて本当にいいと思うけど部屋が汚いところが不満に思う。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べてもそれ程高くなかったため、この予備校の料金は安いと思いました。

講師 英語に力を入れている大学に進学したかったのだが、英語に関しては予備校に任せれば力をつけるのに充分であった。

カリキュラム 教材は難しすぎず、志望校に即したものであったため対策としてはよかった。

塾の周りの環境 難波駅に近いため、自分をコントロールできない子が通うと勉強に身が入らない可能性がある点が悪いと思いました。

塾内の環境 自習室は大変静かで勉強に集中できる環境にあったため、授業の合間によく利用していたそうです。

入塾理由 進学実績が素晴らしく、ここに通い続けたら希望の進路を歩めると感じたため。また、駅からのアクセスもよかった。

良いところや要望 受験に必要な科目に関しては大変熱心に取り組んでくださるため、何も言うことはありませんでした。

総合評価 結果的に本人の希望の進学先に決まったため、ここに進ませたのは間違いではありませんでした。

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたいどこを調べてもこのくらいだと考えていたので、想定外ではなかったことからです。塾は基本高い。

講師 いい先生たちがそろっているのだったと聞いています。雰囲気もよく、みんな楽しそうです!

カリキュラム そこまではわかりません、、ただわかりやすいと聞いているので周りの人も言っていてそこは信じています。

塾の周りの環境 立地はいいとおもいます。都会なので。治安も悪くないですが交通量が多いので少し心配しておりました。ただ結果問題は何もなかったです。

塾内の環境 見ていないのでわかりませんが、整理されていて綺麗だと聞きますので、いい環境なのでしょう、!

入塾理由 おすすめされたこと、仲の良い人の紹介でなど。周りからもいい評判でしたので。

良いところや要望 通いやすく先生たちも熱心だと聞いているのでそこがいいと思います。生徒たちとのコミュニケーションもとってると。

総合評価 先生たちが熱心でコミュニケーション取る方が多いことや、一人一人のことを考えてくれるところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一ですごくわかりやすいと娘から聞いたので、わからないところをすぐに聞ける環境があると考えれば安いと思います。

講師 とても良いです。生徒に合わせてテストや課題などを出して頂いているので良いと思います。

カリキュラム 少しずつですが娘の成績も上がっているのでとても良いカリキュラムだと思いました。

塾の周りの環境 駅からも近くコンビニも二つほど近くにあるので小腹ようなお菓子を買ってからでも、時間がない日はご飯をそこで食べてからでも行けるのでとても良いと思います。

塾内の環境 少し下の階に音楽教室があるようでピアノの音が聞こえる時があるみたいですがあまり気にならないようなので大丈夫だと思います。

入塾理由 集団の塾に通っていたが娘に合わないと思ったため、個別の塾に変更した方がいいと思ったから。

定期テスト 学校の課題からテストを作っていただくなど、日にちを増やすなど様々なことをしていただきました。

良いところや要望 先生が優しくお菓子を食べてもいいところや水が置いてあるとこなど、勉強しやすい環境が整っていると感じます。

総合評価 とても良い塾です。すごく親身に対応して下さり学校の内容に沿ってわかりやすく教えていただいているので通いやすいと娘は感じていますありがたいです。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間的には妥当と思いますが、本人の伸び率とを比較した場合、可とも不可とも言えない。

講師 普通の有名予備校であったので、それなりのフォローがあったが、費用から考えると、この程度かと。

カリキュラム 有名予備校のテキストなので、一般化されており、可とも不可とも言えない。

塾の周りの環境 交通アクセスとしての便を考えると良かったですし、駅から徒歩で10分弱はかかったので、運動にもなり、運動不足の解消にもなったかと。

塾内の環境 自習室は完備しており、かつ、受験資料その他も十分な量だったので、良かったかと。

入塾理由 会社の割引があり、有名予備校であり、交通アクセスも満たしていたため、入塾した。

定期テスト 大学受験としての予備校通いだったので、定期テスト対策はなかったと思います。

宿題 本人的には、適度の量であったかと思いますが、父兄の印象なので実際は不明です。

家庭でのサポート 苦手な、英語、および、地理に対しては、テキストを見ながら、毎回フォローした。

良いところや要望 良いところはあまり思い出せません。要望としては、もっと、フォローして欲しかったと考えます。

「大阪府大阪市西区」で絞り込みました

条件を変更する

284件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。