キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,606件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,606件中 120件を表示(新着順)

「大阪府豊中市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較しても、生徒1人に対して先生1人のスタイルにしては料金は高いと思う。

講師 体験授業では待ち時間があったこと、生徒質問にすぐに答えられなかったことがあったが、先生は優しかったところはよかった。

カリキュラム 生徒に合わせた教材を選んでくれ、分からないところを教えてくれるスタイルはよいと思う。

塾の周りの環境 千里中央駅に近く、人通りも多いため女子中学生を1人で通塾させるのに安心である。また、自宅からも近く通塾に便利である。

塾内の環境 自習室が広くて静かである。また、見学の時も生徒が静かに集中して自習している姿が見られた。

入塾理由 立地がよく、スタッフの感じも良かったから。また、生徒に合わせたカリキュラムを組んでくれるから。

良いところや要望 生徒にあった教材や先生を選んでくれるところが良い。ただし、料金に見合うように先生のレベルを上げてほしい。

総合評価 塾のシステムや環境は良いが、他社に比べて料金が高めである。ただ、スタッフや先生が優しく、相談しやすい雰囲気があるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でこの料金は普通か安い方だと思う

講師 分かるように丁寧に教えてくれる
復習のテストもやるので覚えやすい

カリキュラム 繰り返しの内容で覚えやすいと思う
復習のテストもするのでいいと思う

塾の周りの環境 車幅の割に車は多いので自転車は気をつけなければいけない
大体住宅街を通るようにしている
交差点の近くでお店もあるので明るい

塾内の環境 全体的に広くはないが綺麗でとても静かなので集中しやすいと思う

入塾理由 家から通いやすく便利がいい
個別なのでよく教えてもらえると思います

良いところや要望 塾内はとても静かな環境で先生も親しみやすく勉強しやすいところだと思う

総合評価 他の塾をよく知らないしこんなものかと思う
でもうちの子にとっては合っているように思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導院なので、だいたい相場程度だとは思いますが、やはり集団塾よりかは高めなのかなと思います。

講師 塾生本人が担当してもらった講師の解説がわかりやすかったと言っていました。

カリキュラム 相談会に参加したときの室長の説明がわかりやすくて良かったこと。

塾の周りの環境 自転車で通える。時間帯によっては前の歩道が自転車で埋まっていてとめにくいです。雨の日は少し不便ですが駅もまだ近い方なので電車でも通えると思います。

塾内の環境 中は広々していて開放感がある。前に大きい道路があるが雑音はとくに気にならなかったです。

入塾理由 自宅と学校から自転車で通える距離であることや、カリキュラム内容を聞いて。

良いところや要望 説明がわかりやすい。進学についても細かく相談にのってもらえそうです。

総合評価 全体的に良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りにある1対2の個別塾よりは費用は高いと思います。しかし教室の静かさや雰囲気は勉強をする環境として良い空気感だと思います。

講師 未だ通い始めたばかり過ぎて、講師の質や日々の対応について悪い印象はありません。

カリキュラム 個人の教科書やドリルに合ったカリキュラムを組んでくれ、対応してくれています。

塾の周りの環境 商業施設の中にあり明るい雰囲気で駅から直結していて通いやすいです。エスカレーターがありその点も良かったポイントの1つです。出入りにセキュリティかわあると更に良いと思います。

塾内の環境 商業施設にある塾なので明るく清潔感もあり整理整頓がかれている印象です。雑音等もあまり気になりませんでした。

入塾理由 体験して子供自身が環境や講師の教え方を気に入ったので入塾しました。

良いところや要望 子供自身が授業を受け、講師を選べると伺っています。
その点はとても良いと思います。

総合評価 未だ通い始めたばかりですがしっかり子供と向き合って授業をしていただけていると感じています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の料金なので、個別よりは安いが、維持費など入れると高いと思った。授業時間も短いと思った。

講師 生活態度も指導され、学力向上だけではない熱意ある指導を感じられた。

カリキュラム 暗記モノは繰り返し良く似た問題でまたかと思うくらい出てくるテキストで覚える事ができた。
数学の勉強法をしっかり教えて欲しいどれを繰り返しし、どの問題から解くなど、時間がないので早く習得できる様にして欲しい

塾の周りの環境 幹線道路に面しているので明るい。
歩道ではなくきちんと自転車を止めるスペースがあるのは危なくなくてよい。

塾内の環境 教室が区切られ、中も見えて開放感あり
自習も区切られているので、集中しやすい

入塾理由 説明の時に生活態度まで指導をし、必要な生徒には友達の事も口を出すなど、熱意あるしどうをされそうだと思ったから。

定期テスト 各学校に対応した、過去問を用いて対策してくれたのはありがたい。

良いところや要望 生活態度の指導あり、時間厳守や、提出期限など、当たり前の事だがありがたい

総合評価 普段の取り組みは定期テスト、実力テスト、入試対策をしている熱意は感じているが、結果がまだでていないため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので授業料としては妥当なのかもしれませんが、日曜月曜がお休みなため、自習室などを使う場合には二日間お休みなのは厳しいと思うので、総合的には高いと感じます。

講師 娘が合う先生があまりいない中、本人がこの先生ならと言ったので決めました。コミュニケーション能力が高い方なのだと思います

カリキュラム 親以外の視点で、学習意欲を高める刺激になればと通塾を決め、先生も頑張って下さっているようですが、今のところ成果は感じられません。先生にどこまで求められるのか、どの辺りで判断したらいいのか悩みますが(室長などがもっと関わってくださる塾もあったので)、数ヶ月は様子を見て判断しようと思います。

塾の周りの環境 家から近く自転車で通っていますが、雨などの場合、徒歩でも通える距離です。駅からも近いので、電車を使われる方も通いやすいと思います。

塾内の環境 塾内の環境はよいと思います。塾内で匂いや音のしない物など食べる事ができます。うちの子は、学校のクラブ終わりに通う事もあるので、塾内で何も食べられない所はムリだと候補から外しました。

入塾理由 現在勉強習慣がついておらず、意欲もあまりないが、今後に向けて高めるために、親としめ塾を探していました。体験で教えてもらった先生との相性がよかったので、通塾する気持ちが少しでも湧きやすくなるかと思い決めました。

良いところや要望 親として直接関わった方は室長さんしかいませんが、相談などもしやすい所はいいと思います。が、私が塾に期待しすぎていたのか、やる気やモチベーションのアップには中々つながっていません。また、個別のため、関わるのが先生しかないため、他の生徒から刺激を受けるなどがなく、焦りに繋がるような事もないのと、予備校と違って、日曜月曜がお休みなのは、受験生になると難しいのかなと感じる部分です。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、他の生徒とあまり関わりはないですが、通塾している高校生は少なそうです。

総合評価 今のところ本人のやる気アップにはあまり繋がっていませんが、通塾していないよりはマシなのかと思うので、もう少し様子をみようと思います。

修優舘東豊中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は安いと思うが、季節講習が高いのと、
定期テスト前の追加補習も請求がある。

講師 講師がバイトではなく、研修を受けた正社員の先生というのが良い。自習室に来るようマメに連絡もくれる。時間を守ることや授業&自習態度などの注意も、生徒本人にしてくれているので、たくさんの生徒をきちんと見てくれている印象があり、信頼できる。

カリキュラム 進度は学校に合わせてくれている。
教材やカリキュラムなどの不満は、特に子供から聞いたことはない。

塾の周りの環境 周りの環境は静かで、家からも自転車で5分程度なので通いやすい。雨の場合でも歩いて通えるし、駐車場もあるので車での送迎もしやすい。公園側の夜道は少し暗い。

塾内の環境 移転してきたばかりなので、教室内はとてもキレイで、いつも清潔感がある。雑音もなく、みんな静かに勉強している。授業は個別ブースで受けられる。
自習は隣の横長の机でこなすよう、きちんと分けられている。

入塾理由 家で勉強をしないので、毎日通塾を促される環境が、息子に合っていると思った。

定期テスト 定期テスト対策として、指導教科だけでなく、5教科全部の過去問をやらせてくれる。
実力テスト対策として理社を追加授業で受けたが、結果はあまり思わしくなかった。

宿題 宿題は出されていない。宿題がない代わりに、毎日自習室へ来て、先生に指示されたことをやってから帰宅するシステム。

良いところや要望 毎日通塾して良いところ。
教材を購入する必要がないのも良い。要望というほどでもないが、講師の先生が1人なので、質問や電話などで個別対応が大変な時もあるのではないかと思う。

総合評価 まだ結果が出ていないのでわからないこともあるが、入塾説明で、「家で勉強をする子は塾は不要。うちは宿題がない。毎日ここに来て、決められたタスクをこなしてもらう。帰ってからは、ゲームもスマホも許してあげて良い」と話されていた。理にかなっているなと感じた。

個別館豊中緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないけど、高いので夏期講習などは予算と睨めっこしながら考えて受講となりました。

講師 講師の方が、教え方も上手で親しみやすく、自分に合う先生を割り当ててくれるのが良かったです。

カリキュラム オンライン学習と同じテキストだったので、テキスト代は別途必要なく助かりました。

塾の周りの環境 塾終わりに友達もコンビニいって、他の塾終わりの友達とあってのお喋りが楽しそうです。情報交換もしながら

塾内の環境 新しいので清潔感ありとてもいいです。
道路沿いにあるので安心です。

入塾理由 個別指導なのと、仲良しの友達も通っていたので入塾を決めました。

良いところや要望 値段が少しでも安いと嬉しいです。
兄妹、友達割などキャンペーンが沢山あるのも良かったです。

総合評価 夏期講習とかの金額面で通いやすいと有り難いです。思ってる以上に金額が増えるので考えながらになってしまいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので適切な価格だと思います。学年が上がればもう少し金額が上がるのかな?それでも良いと思います。

講師 1対3のコースですが、日によってはマンツーマンで指導していただき良いと思います。

カリキュラム こちらの希望を聞いてくれて、苦手な部分を集中的に見てもらえて助かります。

塾の周りの環境 家から近く、通いやすくとても良い立地である。大通りからも少し離れており車などの騒音は気にならない。目の前に中学校があるが塾に通う時間はそんなに学校からの騒音は気にならない。

塾内の環境 大通りから少し離れており、周りの雑音は感じない。ビルの2階であるが、上や下の階の音は気にならない。

入塾理由 個別で、質問しやすい雰囲気。また家から近く1人で通える。集団塾では内気な子どもは置いて行かれる気がしたので個別を選びました。

良いところや要望 こちらの希望や融通がきくため、集団塾にはない良さが感じられる。

総合評価 個別の良さが感じられる。価格も適正で先生の感じも良い。子供の勉強の習慣を癖づけるにはちょうど良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前違う塾に通っていたが、あまり変わらない感覚。
入会キャンペーンで、1ヶ月と夏期講習が無料になったのはお得でした。

講師 一人一人先生が声をかけてくれるので、内弁慶の息子でも先生と話すきっかけができる。

カリキュラム 通常授業の前に英検対策講座もあり、また料金もリーズナブルで良い。

塾の周りの環境 自宅からは自転車で10分程度だが、車が多く細い道を通る。歩道は人通りが少なく夜は心配。
コンビニやうどん屋が近くにあるが、途中買い食べにいけない。

塾内の環境 いろんな塾が同居している雑居ビル内の一番奥で目立たないところにある。壁が薄いのか、雑音はうるさい。

入塾理由 少人数制のため。
先生からよく電話があり、授業の様子を教えてくれる。

良いところや要望 一人一人気にかけてくれるところが良いです。
先生が熱心です。

総合評価 いくつもの塾を比較したわけではなはないので、良し悪しの判断ができません。以前通っていたところよりも良い印象です。

個別教室のトライ緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾でも話を聞き、料金を比べると他の塾より少し高く感じました。

講師 子どもに合う講師の方に快く変更してくださいました。授業内でも定期的に理解できているかを聞いてくれるようです。

カリキュラム 教材は購入せずに持ち込みOK。また、適した教材も進んで用意してくれる。やりたい内容も聞いてくれる。

塾の周りの環境 ロマンチック街道にあるので周りに店も多く、夜でも人通りが多く、明るいためこどもを1人で行かせても安心できます。

塾内の環境 自習室に区切りがないため少し集中しにくいようですが、長めの机ひとつが1人の自習スペースになるので広めに使えるようです。

入塾理由 家から近く、塾の場所も明るく人通りが多い場所なので安心して通わせられると思ったから。

定期テスト まだ入塾してから間もないので定期テストがないためやっていない。

宿題 難易度は普通で、少なめですが毎回宿題は出されているようです。

良いところや要望 仕切りはないが、自習中に塾長や講師の方が声をかけて進捗度を確認してくれるところがいいと思う。

総合評価 立地や講師の方などは比較的いいと思うが少し料金が高いのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ママ友との情報交換で、塾代がだいたい同じ様な価格帯だったの、普通かと思います。

講師 塾の説明も親切でしたし、子供への教え方もわかりやすいそうです。

カリキュラム 夏期講習は、テキスト代がかからず、出費をおされられました。親切だと思いました。

塾の周りの環境 家が近いので、特に治安が良くないという話は聞いたことがなかったので、そこは安心しています。
電車バスを使う人は不便ですが、そんな遠くから通う子はいなさそうです。駐輪場もあります。

塾内の環境 家が近く、特に騒音で気になるところは無かったので、そこは安心しています。

入塾理由 家が近いので送迎する必要がないのと、体験させてもらって子供が気に入ったからです。

宿題 宿題はありますが、負担にはならない程度のようです。学校の教科書に沿っているので難易度は授業の域を超えていないようです。

良いところや要望 同じ学校の生徒がほとんどで、先生方も学校の事情を理解してくれる感じでした。

総合評価 通塾している友達もいましたし、馴染みやすい塾でした。生徒4人に講師1人なので、質問もしやすそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べると割高感はありますが、個別指導塾としては妥当な金額だと思います。

講師 苦手なところは演習を増やす等よく見ていただけてると思います。授業もわかりやすく質問もしやすいようです。

カリキュラム 受講する科目はもちろん、受講していない科目についても教材や進め方をご指導いただき受験までにやることが明確になったため本人のモチベーションも上がったと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しているため夜も比較的明るく安心です。自転車置き場も数は多くないですがビルの真下にとめられて便利です。

塾内の環境 生徒対先生が3対1ということで集中できるか心配でしたがパーテーションが高いためか問題ないようです。

入塾理由 本人が集団塾ではなく個別指導塾を希望し、体験授業できにいったため。

良いところや要望 こちらの要望をよく聞いてくださり、本人に合った授業をしていただけるので満足しています。入塾してまもないので今後本人がよりやる気を出してくれることを期待します。

総合評価 今のところ問題点もなくほぼ満足していますが、入塾してまだ間もなく、結果もでていないため。

個別教室のトライ緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の授業なので致し方ないですが、週2回の授業で月額は高いです。

講師 教室長さんはしっかり生徒さんの理解度や弱点を把握されており、講師の方に何が必要かきちんと伝えられている。

カリキュラム 1対1の授業なので、志望校受験に必要なもの、弱点を判断して、カリキュラムが組まれている。

塾の周りの環境 治安の良い大通りに面しており、車での送迎もしやすい。また目の前がバス停でもあるので、送迎が出来ない時でもバスを利用することができる。

塾内の環境 教室が比較的狭いので、授業と自習スペースが近いので自習の際は少し話し声が気になることがあるようです。

入塾理由 1対1の授業がある点。その体験授業がすごくわかりやすかった点。教室長さんの熱意が高かった点。

良いところや要望 良いところはまだ通学し始めたばかりなのでわかりませんが、要望としては、生徒と信頼関係を持って志望校合格まで伴走していただけたら、と思います。

総合評価 まだ通学し始めたばかりで点数はつけにくいですが、勉強嫌いだった子供が、今は勉強が楽しいと言って頑張っているので!

木村塾新千里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強に対するモチベーションは少し良い方に向かっている様に思います。

講師 生徒さんの良い点を見つけて伸ばす方法を1番に考えますと言われました。
休み時間と授業中のメリハリの付け方などはきちんとしていると子供からも聞いています。

カリキュラム 学校の授業よりは少し進んでいました。
テスト前は過去問などを利用したり授業日とは別日に集中講義をしてくださいます。

塾の周りの環境 コンビニも近く通りも明るいので不安はありません。
生徒さんは徒歩か自転車が多いと思います。
住宅街なので治安も不安はないです

塾内の環境 面談の時にしか拝見していませんが塾内は整理整頓されていますし明るく自習室もありました。

入塾理由 家から近く友達から紹介していただき体験授業、保護者面談にて決めました

定期テスト 直前に対策授業がありました。
入塾してすぐだったので役立ったかは分かりません。

宿題 多すぎるとは思いませんが部活しながらだとつい後回しにしてしまい授業前に慌ててしている姿を見ます。

良いところや要望 まだ入塾して間がないので特に要望はありません。
面談の時は不安点など詳しくお話いただけたので納得しています。

総合評価 集団授業ではありますが1人づつの個性を見てくれている様に思う

個別指導キャンパス桜塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりも安いと感じる。
本人によると、授業の内容はさほど変わらないとのこと。

講師 難しい内容を勉強しているわけではないので、特にわかりやすいとかわかりにくいというのはない。

カリキュラム 高い教材を買わされることはない。元々使用していたものを使って授業してもらえて助かった。

塾の周りの環境 家から通いやすい、駐輪場も少ないけれどあり、子供が1人で通うのに特に問題ない。
交通量は少ないわけではないが、騒がしいということはない。

塾内の環境 学校の教室のようになっており、仕切りなどはないため、子供は自習室として利用するのをためらっている。
(他の授業をしている子が気になってしまうらしい)

入塾理由 家から自分で通える場所であること、月謝をできるだけおさえたいと探した結果。

良いところや要望 金額的には他の塾に比べて少し安いのでありがたい。
授業内容も以前通っていたところと変わらないとのこと。

総合評価 可もなく不可もなく、というところ。月謝に見合っているのではないかと思う。(他より若干お安いかと)

個別教室のトライ緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師のランクで料金が3種類あり他の塾とは違いました。社会人講師は高いと思いました。

講師 体験時の英語講師での『指導が難しい』と伝えたところ、講師の変更を依頼しました。変更後は理解しやすく勉強が出来ました。
すぐに講師の変更が出来たのが良かったです。

カリキュラム 大学受験に向けてスケジュール表があり、試験の結果次第で希望校などを目指す勉強が出来るのが良いです。教材などiPadがあり授業後利用出来るのが良い。印刷も塾で出来るのでありがたいです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるのが良い。行きの道中、交番前を通るので警察官に挨拶するのが少し恥ずかしいそうです。大通りに塾があるので街灯は明るいです。治安は良いです。

塾内の環境 塾内の天井は高いので広い空間を感じます。
道路側の窓に向かって机が並んでいるので外の景色も見れます。(ちょっとひと息つけれる気がします)
建物の雑音はありません。

入塾理由 *授業後のアフターフォローがある
*講師の充実(変更可能)
*塾長が話しやすい
*自習室が使いやすい
*自宅から近い

定期テスト テスト範囲内を一緒に解きながら、分からない問題点の勉強が出来ました。また覚えやすい指導もしてくれました。

宿題 授業後に宿題が出ます。
調べて解く問題なので、すぐに解けるまでの力がまだついてない気がします。ご指導をお願いいたします。

家庭でのサポート 高校3年なので勉強内容は本人に任せています。
大学受験ではこれからが体力戦だと思うので食事面に気を付けています。

良いところや要望 大学受験に向けてのノウハウが足りないのでやる気が出る勉強のご指導をお願いいたします。
また参考書など色々教えていただきありがとうございます。

その他気づいたこと、感じたこと 指導講師が充実しているのが良いと思います。
勉強は本人のやる気次第です。落ち込む時もあると思いますが彼女に寄り添えるご指導をお願いいたします!

総合評価 塾長の経験講師の指導が受けられるのがとてもありがたく親としては安心しております。そして月のスケジュール表を記入する際に本人と約束しているように見えました。とても良かったです。ありがたく思いました。

武田塾千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使えて質問ができる。無駄になるかもしれないテキスト費用や管理指導料がない。

講師 社交辞令でなく、正直に親身になって説明してくれる。部活も応援してくれたので。

カリキュラム 塾テキストがなく、今使ってる参考書や問題集が使える。授業がないので、子どものやる気をそがない。

塾の周りの環境 ビルの駐輪場はないが、ビルすぐに有料駐輪場があるので利用しやすい。駅からも近い。22時まで開いているので、部活が終わってからでもいける。

塾内の環境 エレベーターが多く、待ち時間が少ないのがよかった。自習室も指定席制度があり、集中しやすい。

入塾理由 自習室が確実に利用できる。目標設定が明確になる。プリントでロードマップを配布される。

宿題 宿題もテストもあります。難易度は志望校にあわせて出されます。

良いところや要望 一番に本人にあってる!に尽きます。あってるとやる気もでて伸びる気がします。

総合評価 自習室に予約制度があるので、自習室が使えないと勉強できない子には、助かるので評価高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科の科目なのに高いと感じる。成績を上げるための具体的アプローチがない。

講師 体験授業の話だが、子供の緊張をとくために好きなことやゲームのヒアリングが事前にあり、緊張を解いてくれて、授業を開始してくれた。

カリキュラム 4対1の体制であり、一人ひとりより沿ってくれ、勉強の進捗の確認をしている。困り事があれば、すぐにフォローしてもらえる。

塾の周りの環境 塾は国道沿いにあってわかりやすいが、それまでの道に街灯がなく、夜は真っ暗であり、大人でも不安に感じる道のりのため、送り向かいをしています。

塾内の環境 フラットな教室に机が並んで、先生が何人かいる為、過敏症の子供には、周りが気になるようです。ついたてなどあれば集中できるかもしれません。

入塾理由 中学の課題に向き合ってくれる。中学専用なので定期テストの対策をしっかりしてくれる為。

定期テスト 事前に学校の課題の達成状況を確認してくれるのが助かる。また定期テスト前に、模擬テストをしてくれ、弱点を理解してくれる。

宿題 子供のやる気、ペースによって、臨機応変に対応していただけてます。子供に寄り添ってくれてます。

良いところや要望 定期テストの対策を一ヶ月前から実施してほしい。対策をうたってる割には、取りかかりが遅いです。内申のことをもっとわかっていただきたい。

総合評価 高校に行くためには、内申が1番大事なのでテスト対策をしっかりしてくれる。先生をもう少し増やして欲しい。個人ベースでフォローしてほしい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によって当たり外れ多いなとは感じました。教えてくれへん先生もおればめっちゃ充実した時間にしてくれる先生もおるので前者やったときは残念な価格だと思いました

講師 指導の質はかなり悪いと感じました。なぜなら自分がわからない問題教えてほしいと言ってもその先生も理解していないのでなんの時間過ごしてるんやろって思うことが多かったです。先生ならちゃんと理解しといてほしいし誰でも採用するのは良くないと思いました。

カリキュラム 授業内容は学校と並行してやってくれてたので学校の授業もスムーズに受けられてたとおもいますカリキュラム良かったかなと思いました

塾の周りの環境 駅近やしコンビニも近くにあるから立地は悪くないと思いました治安も良いです車の音もあまりならないので集中できる環境でした

塾内の環境 自習室めっちゃ静かやし授業スペースも狭いなりに頑張ってやりくりしてていろんな工夫が施されてる教室やなって思います。

入塾理由 成績がやばくていける高校がなかったのと、友達から誘われたから。自分で受験勉強ができなかったのと、やり方がわからなかったから。

良いところや要望 いいところは家から近いからすぐいけるところで冷房とかついてるからめっちゃ涼しいのはありがたい

総合評価 ホンマに先生によるって感じですホンマに塾講師?ってくらい高校の内容わかってない先生もおれば解説までガチでわかりやすい人もおる

「大阪府豊中市」で絞り込みました

条件を変更する

1,606件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。