
塾、予備校の口コミ・評判
434件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府寝屋川市」で絞り込みました
成基の個別教育ゴールフリー寝屋川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供を塾に通わせるのはこれで2度目だったのだが、1つ目に比べると高いと感じた
講師 長女の講師に対する評価が非常に高かったのと、塾長のひとがらがよかった
カリキュラム 長女の弱点を考察してくれたうえで、それをフォローするための策を打ってくれた。
塾の周りの環境 京阪電車の駅から歩いてすぐのところにあったので、人通りも多く、治安面でいうと不安を感じるようなことはなかった
塾内の環境 自習室も備えられていて、自分のペースで勉強できる環境がととのえられていた
入塾理由 入塾前の体験レッスンにて、講師の指導方法の娘の評価が高かったので
定期テスト 定期テスト対策は特になく、あくまで大学受験を視野に入れたカリキュラムだった。
宿題 ほどよく学べるボリューム感と内容だったようで、長女の感想からそう感じた
家庭でのサポート 基本的には自由にさせていたが、受けたい講座があるなら言うようにしていた
良いところや要望 やはり講師の質の高さと、塾長の奔放な姿勢が好感を持つことができた
その他気づいたこと、感じたこと やはり塾へ通いたいと思わせるモチベーションが大事
総合評価 大学受験に向けて、弱点を見つけ出すスキルと風土の心地よさが高評価の理由です
京進の個別指導スクール・ワン寝屋川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った理由:授業料以外の諸経費や登録料などの名目の費用が追加されているから。
講師 体験授業で担当された先生はわかりやすく、よかったとのことでこの塾にきめた。
カリキュラム 授業内容は特に本人からは聞いていない。わかりやすいとは言っていた。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、明るいため安心だった。ただ自転車置き場は狭く、道路にはみ出そうなので、改善してもらえると助かる。
塾内の環境 外は大通りに面してにぎやかだが、室内は案外静かで集中できそうな環境だった。
入塾理由 体験授業での先生との相性がよかった。ほめて伸ばす、という方針がこどもにあっていると思ったから。
定期テスト 授業回数を希望日数分追加して対策してくれた(もちろん追加料金あり)。
宿題 量、難易度はわからないが、なんとか頑張ってこなしている様子だった。
良いところや要望 ほめて伸ばす、がモットーらしいので、こどもには合っているかと思う。
総合評価 まだ入塾したばかりで結果がでていないため、および他塾との比較ができないので普通の評価点となった。
馬渕教室(高校受験)成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。料金設定は科目数に応じたものとなります。が、夏期講習など長期休みの講習は強制参加なので、やはり負担は重い。また、通常授業以外にも教材を購入しないといけないものがあるので高いと感じる。
講師 教え方が面白い先生がいて、家に帰ってからも授業で習ったことを話してくれることが多いので、わかりやすいのかなと思う
カリキュラム 個人的には、教材は大学受験にも使えるような感じがします。季節講習は、強制参加なので少ししんどいかなと思う。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。交通量は、そこまで多くないと思います。駐車場がないので、遠くから通っている人は、大変かもしれません。
塾内の環境 自習室が満室の場合は、他の教室も使わせてくれるので、良いと思います。
入塾理由 子供が行きたいと言ったので無理やり行かせるよりは、続くかなと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。時間割が、少し変わるところがあり、日曜日も勉強会があります。どのように対策してくれているのかは、子供に聞いてもいまいちよくわかりません。
宿題 子供にとっては量は多いようです。難易度はわかりません。ですが、復習としても宿題は必要かなと思う。
良いところや要望 連絡は、アプリ内のメールでやりとりが基本です。ですが、電話で直接聞きたい時もあるので、もう少し電話をつながりやすくしてほしい
総合評価 高校受験には、適してる塾だと思います。授業料は、高いのでよく考えてから入塾したほうがいいと思います
成基の個別教育ゴールフリー寝屋川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思いますが、高校、大学と目標の高校に入学できたので良かった
講師 年齢が近く、何でも質問できる雰囲気でした
カリキュラム カリキュラムも分かりやすく、長年通ってたのもあり信頼関係があった。
塾の周りの環境 駅前で明るい場所で、治安も良かったと思います。
送り迎えもしやすかったです。
自転車もすぐ下に置くところがあり便利が良かった。
塾内の環境 教室の広さはちょうど良かったと思います。
あまり広くても集中できない。
入塾理由 少人数での授業が良かったのと、距離的に近かった。
雰囲気が良かった
定期テスト 時間的にもちょうど良い時間で、先生が具体的な対策を指導してくれた。
宿題 学校の宿題と併用してうまいこと出来てたと思います。
ちょうど良い具合
家庭でのサポート 夜遅くなる時や、雨の日は送り迎えをしていました。時間も正確で迎えやすい
良いところや要望 分かりにくいところにあり、看板がわからない
塾なのか分かりにくい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も、うまいことスケジュールをくんでもらいなんとか良い成績を保った。
総合評価 平均以上を、達している塾であると同時に、通わせて良かったと思います
個別指導キャンパス寝屋川本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾を見学させて頂き、こちらが1番、個別塾にしては1コマあたりの金額が安いと感じました。
講師 本人が女性の先生が良いとの事だったので、対応していただき良かったです。
塾の周りの環境 市を跨いでいますが,自宅から割と近く,大通りに面している為,夜遅くなっても周りが明るいのが良い場所だと思います。
塾内の環境 整理整頓されており,近くにコンビニはありますが2階なので、雑音などは特に気にならないです。
入塾理由 通学しやすい立地と、いくつか体験授業を経て,勉強しやすい環境だと思ってこちらに決めました。
良いところや要望 少人数で勉強が捗る環境なのと、遅刻などがあればすぐ、連絡してくれる。
総合評価 可もなく不可もなくと言う感じです。
個別指導の明光義塾寝屋川成美教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が比較的高いかなと思いました。
講習会があると別途買うのもあったので
講師 講師は優しく教えてくれたと思います。
もう少し宿題を出しても良かったかなと思いますね。
カリキュラム 学校の勉強だったのでそれに準拠してくれて良かったと思います。
塾の周りの環境 治安は普通だと思います。
裏に入ると少し通りが暗いのは気になりました。
それ以外は特に気になりませんでした。
塾内の環境 自転車も置くことができるので便利だと思いました。
ちょっと周りに草が生えてるのは気になりました。
入塾理由 私自身が学生の頃講師としてアルバイト経験があり、その経験から通わそうと思い入塾しました。
良いところや要望 認知度が高いのでいろいろグッズもあり子どもは喜んでいました。
総合評価 全体的には悪くはなかったが教材費が意外と高かったのが気になりました。
個別教室のトライ香里園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なところを検討してみましたがどこも高く、平均的な金額と思うが高いと思った。
講師 子どもが不満も言わず、しっかりと勉強に取り組めたので問題なかったと思う。
カリキュラム 子どもの成績が少しずつ上がったのでとくに問題はなかったと思う。
塾の周りの環境 歩いてでも行ける場所にあったので、普段は自転車で行ってましたが、雨の日は歩いて行けるので安心して通わすことができた。
入塾理由 近くで信頼があり、有名だったのと、説明をしていただいた方が良かったので。
宿題 宿題をしている姿を見たことが無いので無いのだろうと思う。
良いところや要望 子どもが不満を言わず通い、成績も上がったので良かったと思う。
総合評価 子どもの成績が上がったので塾として役割はできているので良かったと思っています。
馬渕個別寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総体的に塾の授業料は値上がり傾向にあるので、特にこの点だけが値上がったわてではない 全体的な授業ではなく、個人の弱い点を集中て的に今後は勉強させたい
講師 講師の先生方に特に不満はなく、むしろ歳が近いので
その分、兄弟の様に慕って居て安心感があった
カリキュラム 特に問題はないが、更に一人一人の生徒の必要な点を集中的に学習できるように出来れば更に良いとおもいます
塾の周りの環境 周辺はダメではないが、近くにコンビニなどが
あるとどうしても友達と溜まったりしてよくない点もある
塾内の環境 教室はあまり広くないが、狭くてどうしようまない程
ではない しかしあまり密な状態などは避けたい
入塾理由 期待したレベル迄には達しなかったので、一旦終了し、今後を検討している最中
定期テスト 定期テストはマストのものではなかったので
子供にはあまりプレッシャーをかけずに済んだ
宿題 宿題はあってよいとおもう 塾で教わったことを復習し、
わからない点を明確にできるので
家庭でのサポート 子供がある問題に悩んでいたら一緒に考え、周囲の親御さんとの交流で情報交換などもおこなった
良いところや要望 学校より個人個人に対し、手ねいに教えていただけるので
わからない点を残さない
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
むしろ色々な観点からのサポートがあり感謝しております
総合評価 子供が勉強だけでなく、講師の先生との交流から人間としての成長も見えるから
永大塾寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこまで高くないイメージがありました。ただ、料金で決めるのはやめておいた方がいいです
講師 塾長先生が教えてかれることが多かったです。他にも講師がいたような気がします
カリキュラム 中学校のスピードに応じて授業をしてくれました。先取りではなかったです
塾の周りの環境 そんなに周りに建物があるわけでもなかったので静かだったです。また、寄り道するお店も帰り道にはなかったです
塾内の環境 環境は静かでよかったと思います。生徒も静かな人が多かっです。
入塾理由 ひとまず何かしら塾に入れようと思い、目についたのが、その、塾でした
定期テスト テスト対策は中学校別で教えてくれました。過去問があったのでよかったです
宿題 宿題は多かったと思います。少し多かったので、できないときもありました
家庭でのサポート とくにこれといったサポートはしていません。
良いところや要望 頻繁に塾から様子などの電話が、多かったです。そこはよかったとこでした
その他気づいたこと、感じたこと もう少し勉強できる環境があればよかったです
総合評価 地元密着の塾なので、近くの公立中学校に進学している生徒にはよかったです
創大学院東寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費も年一回かかるが割安だと思う。
講師 2対1の授業ではあるが、疑問はすぐに解決してくれて、個別指導のように丁寧に対応してくれる印象。子ども自身の手応えもあるから。
カリキュラム 厳しすぎず易しすぎず、一般的な内容だと思うから。また価格も高すぎたりせず安心感はある。
塾の周りの環境 駐車場・駐輪場はないが、駅からも近く、にぎやかな通りにあるため便利な立地だと思う。塾が運営している子ども食堂も近所にあり、そこでも勉強したりできるので、かなり便利だと思う。
塾内の環境 小さな教室なので、とてもせまいです。コンパクトで最低限というイメージ。汚くはないですが、とても新しいわけでもなく、アットホームな感じです。
入塾理由 家から通いやすかったから。先生が親切だったから。兄弟割引があったから。
定期テスト 小学生のため、定期テスト対策は行なっていただいてません。中高生にはもう少し手厚く対応されてる印象です。
宿題 小学生クラスでは宿題が出たことはありません。授業で完結してくれます。
良いところや要望 先生方も親切な方が多いです。地元密着のため長く運営されている実績があります。厳しい進学塾ではないですが、それは他の塾との差別化ができていて良いと思います。
総合評価 立地、授業料、カリキュラム、指導力等々総合的に見てよい塾だと思ってます。
第一ゼミナール寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います
個別なので集団と違ってわからないところがあれば気軽に聞く事ができすぐに解決できる
講師 定期考査によって受講していない科目も臨機応変に対応してくれてました
カリキュラム 子供レベル合わせて指導してくれたり、定期考査にも対応してくれてすごく助かりました
塾の周りの環境 塾が家や駅から近いし人通りも多いので子供だけでも通いやすかったです
通りが狭いし一方通行なので車で送って行くのは不便
塾内の環境 広くはないですが自習室もあり勉強しやすい環境ではあります
コピー機など自由に使えるのでよくコピーしてました
入塾理由 数学が特に苦手で塾に通うことを考え駅前で通いやすいので決めました
定期テスト 定期考査も対策臨機応変に対応してくれ受講していない科目も指導いただきました
宿題 無理のない範囲で宿題は出ていました
そこまで難しい宿題ではないです
良いところや要望 塾から入室、退室メールが来るので安心でした
塾の予定日の変更も迅速に対応してくれました
その他気づいたこと、感じたこと 懇談などで進路など色々親身に対応してくれていたので良かったです
総合評価 塾に通い出して自ら率先して勉強をする様になったので良かったです
本人曰く塾に通うまで勉強の仕方がよくわからなかったとの事です
個別指導キャンパス寝屋川公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金は高いのが正直なところです。それは致し方ないかと思います。
講師 当たり外れがめだちました。
カリキュラム それぞれに合った進路と内容で指導してくれましたが、教材の種類が少なかったです。
塾の周りの環境 周りが何もなく、静かなところでした。寄り道することもなく帰ってきていました。ただあまりに何もなかったので、帰りが心配だったのはあります。
塾内の環境 特にうるさいとかはなかったと聞いています。程よい環境だったと思います。
入塾理由 周りに塾があまりなく、体験していった中でまだここなら通えるかと思いました。
定期テスト テスト前になると前倒しして教えてくれました。特に直前は入れてくれました。
宿題 宿題はあまり出されませんでした。出る時は30分ほどで終わったと思います。
家庭でのサポート 特にサポートはしていませんが、体調管理は気をつけていました。
良いところや要望 塾長さんは丁寧で親切にいろいろな受験情報を教えてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは振替をじっししてくれたのはたいへんありがたかったです。
総合評価 全体としては特に何か要望とかはなかったです。
あすか個別指導学院寝屋川成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないが
見ていただける時間を考えたら安いと思えるかもしれない
講師 授業はわかりやすく
苦手な箇所は徹底的に追い込みできるまでやらせてもらえる
カリキュラム 成績が多少なりとも上がってる事を考えると
内容がいいのだたとおもう
塾の周りの環境 学校と自宅から遠くなくて1人で通える範囲内
周りもお店等あり賑やかなので
防犯面でも心配はないだろうと思う
塾内の環境 中は比較的狭く綺麗とは言えないが
勉強に集中できる環境は整っているとおもわれる
入塾理由 通い放題、契約教科以外に関しても
質問をえけつけてくれ、テスト対策にとりくんてくれる
定期テスト テスト1週間前から休日無しで開講
自習室を開放してくれ
要望にも柔軟に応えてくれる
宿題 今のところできなくて困っている様子はない
宿題等で未提出などもない
家庭でのサポート 面談、体験授業など見て決め、
受講日や自習室利用時にも必ず
送り迎えをしている
良いところや要望 電話以外の欠席連絡方法があると良い。
もしかしたらメールでもいいのかもしれないが
まだ聞いたことはない
その他気づいたこと、感じたこと 結構メールで危機感煽られるので親としても
子供にむけて焦らせる様な事を言ってしまうので
精神衛生上よろしくないかもと心配
総合評価 契約科目以外の質問の受付をしてくれる所や
受験対策に関しても先々の予定まできちんと説明があり安心できる
つかさ塾香里園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。ただ学習内容のレベルが低いのでちょうどいいです。
講師 教師は優しくて年代が近くて喋りやすかったそうです。私も先生が気に入りました
カリキュラム 子供に合わせた事をしてくれて助かりました。本人のやり方も変わりました
塾の周りの環境 少し遠いので一人で帰ってきては行けないと言っています。
塾内の環境 セキュリティがそこまでしっかりしていないイメージです。まあいいけど
入塾理由 子供が友達と一緒なら頑張れると言っていたからいれさせました!
定期テスト 定期テストは良かったです夜まで勉強もできて本人も助かっていました。感謝しているそうです。
宿題 宿題は多くて本人はいつも苦しんでいました。なのでもう少し少ない方がいいと思います
家庭でのサポート 送り迎えも時々した。
良いところや要望 とてもいいです。
個別指導WAM黒原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や普段の授業料とは別に
休み期間中の講習代金が高い気がする
講師 相談にのってくれる、子どもも親も話やすい雰囲気があり聞きやすい
カリキュラム まだ通い始めなので分からないが最初の説明で教材や講習料や使用料が他の塾よりも高い
塾の周りの環境 車で送迎した時に駐車場がないのが不便。
二者面談など送迎だけじゃなく車を降りないの行けない時に近くのパーキングからかなり歩く必要がある
塾内の環境 一つの部屋を区切っているため
どうしても自習室という形で静かに勉強するのは困難
入塾理由 子どもにそった指導をしてくれる
受験対策、テスト対策とそれぞれわかりやすく教えてくれる
定期テスト 学校の定期テスト対策も行ってくれるので
受験勉強と同時に学習能力がついた様子
宿題 もともと勉強が得意な子ではなかったので
学校の宿題と塾の宿題をこなすのはハードみたいです
家庭でのサポート 父と母ともに説明会を聞きとてもわかりやすく子どもにあっている塾だと思う
良いところや要望 振り替えをしてくれたり
2時間枠を同じ日にできたり融通がきく
その他気づいたこと、感じたこと 地元から少し離れたところだったので
同じ学校の子がいないのも子供には良かった様子
総合評価 先生が熱心に高校のことも教えてくださり誠意がとても伝わった。
ITTO個別指導学院寝屋川池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だったら妥当なラインなのかなと思いますが全体的にもっと安くなってほしい
講師 本来のレベルにも達してないぐらいの学力なんですがだいぶ戻って基礎から教えてくれる
塾の周りの環境 隣に大型スーパーと交通量の多い道路沿いにあるので比較的夜間でも通塾しやすく親としては安心感はあります。
塾内の環境 明るく静かで自習室もあり集中しやすい比較的よい環境だとおもいます
入塾理由 長続きさすために同級生の子と行くことを決めたのでその子の親と相談し当塾に決めたのだと思います、あとは料金や授業スタイルを直接体験時に話しをききに行って総合的に判断したのだと思います
定期テスト まだ2ヶ月しかたっていないのでそこまでいってないですが試験の出題頻度の高い問題などを多くだし実践的なテストにしてもらいたい
宿題 量的にはさほど多すぎることはないと思います、一週間ぐらい期間があるんで
KEC近畿予備校寝屋川本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の費用が少し高いし高頻度であったが、友人を紹介すると割引などサービスが手厚かったため。
講師 毎回の授業で必ず全員あてられたため、予習復習を怠らずにすることができたため。
カリキュラム 少し授業スピードが早いと感じたこともあったが、授業後に復習すれば問題なく進めることができ、どんな質問にも対応していただいたから。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩で数秒という本当に駅に近くて、帰るのも遅くなりすぎないし天候にも左右されずに遠くから通う私でも便利だと感じることができたため。
塾内の環境 塾内の環境や設備はしっかりされていたが、駅に近かったためたまに電車の音が自習室で聞こえることがあった。
入塾理由 友達がこの塾に通っており、授業が良くて成績が上がったと紹介されたため。
良いところや要望 塾の全員の先生が個性的で面白く学び甲斐のある授業であり、また生徒にとても寄り添ってくれ、とても過ごしやすい暖かい雰囲気で授業を受けることができる良い塾だと思う。
総合評価 塾内の環境や立地、設備、授業内容や先生の質がとても良く、塾からの手厚いサポートも受けられる良い場所だと思う。
馬渕個別寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりなのでわからないが、以前通っていた塾の1.5倍はかかる。
公開テストを受けるのにお金がかかるとはびっくり。
講師 通い始めたばかりなのでわからない。
先日デモ授業をみたがわかりやすかった。
カリキュラム 通い始めたばかりでよくわからない。
WEB授業もあるようだが、活用できるのかよくわからない。
塾の周りの環境 川沿いの一方通行の道沿いにあるため
送迎の決まり事がある。
以前はバスがあったようだがなくなってしまったよう。
自転車で行かせたいが暗いとこを通るので躊躇してしまう。
塾内の環境 建物中は新しく、明るい。机、椅子のガタツキもない。
とても静かで環境は良いと思う
入塾理由 今まで他の塾に行っていましたが、他の習い事と被ってしまい転塾しました。
良いところや要望 通いだしたばかりなのでよくわからない。
料金が高い。車での送迎時、歩道に乗り上げてはいけないとのことで時間帯でかなり後車に迷惑をかける。
全体的に明るい。子供の塾での状況をよく教えてくれる
総合評価 まだ通い始めたばかりでわからないが、子供のやる気がアップしているので良いと思う
KEC個別指導メビウス寝屋川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年になると費用が高くなるため。
講師 個別指導なので、わかるまで教えてもらえて、納得するまで、時間をかけて対応してもらえる。
カリキュラム 前に通っていた塾は、予習動画を見て予め理解して行かなければならなかったが、この塾はまず教えてもらってから問題を解くので、ついていけるようです。
塾の周りの環境 駅の近くのため、自転車で通いやすいし、雨の日はバスでも通塾できる。ただし、駅の近くのため、居酒屋などもあるので、あまり帰りが遅くなると心配です。
塾内の環境 集団よりは静かで勉強しやすい。自習室も講師から見える配置のため、わからないところを聞きやすい。
入塾理由 個別指導のため、子どものペースで教えてもらえるため、集団より合っていると思った。
良いところや要望 講師が合わなければ、変更してもらえると説明で聞いたが、実際に子どもに合わない講師だったので、お願いしたら早速変更してもらえた。
総合評価 他にもたくさん塾はあると思うので、評価しにくいですが、前に通っていた塾よりは子どもに合っているので。
京進の個別指導スクール・ワン寝屋川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割にはそんなに高くないと感じました。まだ通いはじめなので、もう少し様子を見るつもりです。
講師 先生が優しく、子どもはどの先生でもいいと言っています。褒める指導をしてくださったり、勉強だけでなく、集中が続く方法なども教えてくださったりしてるようです。
カリキュラム 子どもに合わせた内容や進度や教材の設定をしてくださるので、とてもいいと思います。
塾の周りの環境 駅付近なので、道中もとても明るいです。コンビニも近くにあるので、食べ物を調達するのも簡単にできて、良いです。
塾内の環境 塾内は綺麗で、扉もオートロックでいいのですが、自転車置き場が狭いです。自転車で通う学生が多いので、もう少し広いスペースがあると助かります。
入塾理由 塾ナビからたくさん資料請求をさせていただき、まずは保護者のみで相談に行かせていただいたのですが、こちらの塾は子ども自身に予定を立てさせてくれること、また先に通っていた塾で勉強がうまくいかず、本人のモチベーションが下がっていたところに、『褒めカード』などを使った褒める指導をしていただけるという2点に惹かれて入塾を決めました。
宿題 子どもは自分から取り組めるくらいの適量で、子どもが1人でこなせるくらいの難易度なので、良いです。
家庭でのサポート 宿題や進捗がアプリに送られてくるので、宿題をやったかどうかは声をかけています。
良いところや要望 塾長がとても親身になって話を聞いてくださいます。女性の塾長さんということもあり、とても話しやすく、とてもこちらに寄り添ってくださって、話しやすかったです。先生方も子どもにも優しく対応してくださるし、マンツーマンで教えてもらえる時間があるので、子どもも塾が楽しいと言って帰って来ています。
総合評価 まだ通い始めでわからないことの方が多いですが、子どものモチベーションは上がっていますので、評価は高めにつけました。