
塾、予備校の口コミ・評判
223件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府泉大津市」で絞り込みました
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師に教えて頂ける時間がこの金額で60分しかないのはちょっと短いと思いました。
講師 最初の講師はちょっと教え方が下手だったので変えて頂きました。次の講師は教え方も上手だし、とにかく真面目で熱心。娘が気に入ってます。
カリキュラム その子に合わせたカリキュラムを作成し、それに基づき授業を進めると聞いていたが、そのカリキュラムがあいまい。
塾の周りの環境 駅から近いですし、周りには同じような塾が沢山ありますし、色んなお店などもありますので、比較的明るく人通りも多いので塾帰りがまだ安心な方かと思いました。
塾内の環境 塾内は余計なものが見当たらず、かなりスッキリした感じに思います。
入塾理由 ダイアログ学習法や、アウトプット定着法が凄くいいと思いました。あと、塾が空いている時間は好きに自習をしに行ってもいいとの事で、集中して勉強に取り組める環境を用意してくれてるのはありがたいと思いました。
定期テスト まだ入塾したばかりで、入ってからまだ定期テストが行われてない。
宿題 はい出されています。
量は普通で、難易度はその時によって違うと娘から聞いております。
良いところや要望 講師が合わないなどの時など、言ってからの対応はわりと早いように思います。
総合評価 保護者に対して、塾のシステムやホームの使い方など分かりやすく説明して欲しい。
こちらから聞いた分には答えはしてくれるが、なぜか安心出来ない。
立志舘ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替が無料で何度も取れる。オンライン授業も無料で受けることができる。
講師 塾長は熱心に相談に乗ってくれたりした。英語や数学の授業は面白かった、らしい。
カリキュラム 授業内容、問題ない。進度問題なし。教材問題なし。問題ない
塾の周りの環境 交通量の多い道沿いにあるので送迎が困難なことがある。送迎バスもあるがルートがすくないから利用できない
塾内の環境 清潔にされていた。駐車場がないのが不便。送迎バスもルートがいまいち。静かな環境かな
入塾理由 近い、通いやすい。子供が行きたいと言ったから。友達もいってる
良いところや要望 本人に時間割などの連絡をもっとやってほしい。親は2番目でいい、
総合評価 本人の他の習い事と重なることが多く退塾することになった。3年になったら通いたい
ナビ個別指導学院泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 買った物を塾で以外使っていなかったです。
夏期講習は行かそうと思うと高くなります。
教材費やテスト代なども結構した様に思います。
講師 普段勉強を教えてくれている先生は本人も大好きで、楽しく行っていました。私は勉強を頑張って欲しかったわけでは無く、続ける事を頑張って欲しかったのですが…本人が嫌がり行けなくなり残念に思いました。
カリキュラム 教材で教えて貰った事はわかっていていたので、教材に問題は無いと思います。本人のやる気を失わされたのが残念です。
塾の周りの環境 家から自転車で通える場所にあり、便利でした。ただ、駐車スペースが無いので、送迎をする時は大変でした。
塾内の環境 教室はざわつきがあり、私はうるさく感じました。
学校より少しざわつきが多い様に思いますが、集中できる人は出来ると思います。
入塾理由 塾には行かそうと思っていませんでしたが、本人が行きたがった為、行く事に決めました。
定期テスト 定期テストの対策は受けていませんが、確か、前もってあったはずです。
宿題 宿題は出されていたと思いますが、本人に任せていた為やっていたかは分かりません。
良いところや要望 わからない所などがあると、すぐに先生方が教えてくれていました。三者面談も、いつも子どもをみてくれている先生を含めて面談したかったです。
総合評価 我が子には合っていなかった塾でした。親は子どもの成績を上げたくて塾に入れている人もいれば、そうで無い人もいると言う事をわかっていて欲しいです。
個別指導Axis(アクシス)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通っていても学年平均以下の成績であり費用対効果が実感できない
講師 本人が嫌がっていないので指導が甘いのではないかとも思う
カリキュラム テキストが綺麗なままで使い込んで勉強している感が感じられない
塾の周りの環境 自宅から近く駅前で治安も良く夜でも安心出来る。駐車場が無いので車での送迎が必要なときは不便に感じている
塾内の環境 集中出来る環境や勉強しやすいスペースの提供は当たり前のことである
入塾理由 本人が自分の学力が低いことに気付き自らの意思で学習塾に通いたいとの意思があった
定期テスト 特別講習でマスを増やしてくれたが本人のモチベーションが伴っていない
宿題 宿題は少ない様子で苦労してやっている感は無いやはり指導内容が甘いのではと疑う
総合評価 平均的な学習塾で本人に合っているのだろうと思うがそれだけでは駄目な気がする
個別指導Axis(アクシス)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数と教科数だったから。
講師 年齢の近い講師だったのでスポーツの相談とか授業以外のことも親身になってくれたから。
カリキュラム 本人のレベルに合わせてて指導してくれたからわかりやすかったと思う。
塾の周りの環境 駅の近くにあり夜遅くても街灯が多くあり安心して通学してました。ただ、雨の日は車で送り向かいをしてましたが交通量が多く駐車場が無かったため不便でした。
塾内の環境 教室は自習室があり土日も開放していてくれたためよかったです。
入塾理由 入塾するにあたり、スポーツを優先できるようにお願いしたところ可能だったため。
定期テスト 定期テスト対策は範囲すべてではなく点数の取れるところを重点的に対策をとってくれたところ。
宿題 宿題の量は普通で、難易度は本人に合わせてくれたように思います。
家庭でのサポート 塾の送り向かいや塾での講師とのやり取りなどを会話を通してコミュニケーションをとってました。
良いところや要望 予定変更のため、電話をかけても担当の講師でなくても本人のことを熟知していたところがよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師が生徒の性格に合わせてカリキュラムや授業の進め方を変えていたところが本人に会っていたと思います。
総合評価 本人がその塾に対してよかったと感じているので。
個別指導アップ学習会泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休みの授業料は、かなり高い。
もう少しお手頃だと助かる
講師 若い方で話しやすいみたいで、質問もしやすいそうなのでそこは良かった
カリキュラム 何もわからないままどんどん話を進めていってしまうので、相手の思う壺になってします。
塾の周りの環境 塾に直接関係はないので治安の問題ですが
駐輪場が少し遠いのがきになる
塾内の環境 大通りの近くなので、車の騒音などはあるのかもしれないけど、子供は何も言っていないので大丈夫なのかな
入塾理由 他の塾よりお値段がお手頃と言うのと、家からの通いやすさが決め手
宿題 子供は宿題を嫌がるけど、親からするときっちり出してくれるのは助かる
家庭でのサポート わかりやすく教えてもらっているのでいいのかなーとは思う。特にないです
良いところや要望 値段が高いのはどこも同じだろうけど、家庭に見合った値段もあれば助かる
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第なので、本人がやる気を出せるような指導をしてもらえるとありがたい
総合評価 よくもなく悪くもなく、ただ本当に塾はお金がかかるので、家計が苦しいです
個別指導アップ学習会泉大津アルザ通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてもさほど変わらないぐらいの値段でした。
講師 若い先生が多い。
カリキュラム 宿題も適度に出してくれるのはありがたい。宿題の確認まで出来ればしてほしい
塾の周りの環境 自転車で行ける距離で、明るい通り沿いだから夜遅くなっても安心できる。もう少し駅近くだったらありがたい。雨の日など雨除けがないので濡れてしまうのが困る。治安は悪くない。
塾内の環境 人数も少なめなので集中できるそうです。教室内も綺麗に整理整頓されていた。囲いがあり集中できる環境。
入塾理由 他の習い事との兼ね合いがあり、その辺を塾長が理解してくださり日程変更等無理も聞いていただけるとのことだったので
良いところや要望 少人数なので落ち着いて授業が出来る。積極的にコミュニケーションをとってくれる。わからないことがないか細かく確認して聞いてきてくれる。
総合評価 まだ分からないことも多いが今の所問題なし。人数が多いところは雑音が多く集中して授業を受けれる環境ではなかった。常に少人数でやってくれるので本当にありがたい。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いだけの事はあると思うので文句はない
ちゃんとしたワンツーマンなのでかなり期待しています。
講師 娘に合った先生だから良い
毎回同じ先生が付くと言うのは受講生のストレスが軽減されるので良いと思います。
カリキュラム 本人の理解力に寄り添ってくれた勉強が出来るのはありがたい限りです
塾の周りの環境 駅近ですし、テクスピアの中なので安心して預けられる。帰り道も街灯のある道を選べるので嬉しいし、学校の帰り道なので良い
塾内の環境 とても静かで図書館と変わらないと思います。
勉強もストレスなく集中できると思います。
入塾理由 担当者和田さんの説明
わかりやすく説明してもらえたのでとても好感を持てました。教室も静かでしたのでよかったです。
定期テスト まだテスト対策とかした事無いのでわかりませんがこれから先あれば対応するかもしれません。
宿題 宿題は出ましたが本人はまだやってませんのでこれからやると思います。しないと次の授業で進めなくなるのでやると思います
家庭でのサポート とりあえず、月謝を払えるようにお仕事頑張る事ぐらいしか出来ません。
良いところや要望 本人がとても気に入ってるので成績も上がると思いますし、勉強にも真摯に向き合ってくれるようになると嬉しいです
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾はこれから体験していくのでどうなるかわかりませんが本人が1番気に入った場所に落ち着くと思います
総合評価 とても良いと思います。
総合的に良い環境で勉強が出来るのは羨ましいです
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が自分のペースに合わせて授業を組んだり、指導をしてくれる為、安いと感じた。
講師 カリキュラム外でも自習の際の質問対応にも答えてくれてよかった。
カリキュラム 自分の進度に合わせて教材を選んで勉強させてくれるところがよかって。
塾の周りの環境 近くにスーパーマーケットもあり駅から近い。更には駅の前に交番があるため、近くで何かがあれば交番に行ける。また、ビルの中にあり、周りも栄えてるため、暗くない。
塾内の環境 自習室と講義をするスペースの距離が近い(約3mほど)ため、すこしうるさいと感じる人もいるかもしれないが、自分は少し周りがうるさい方が良かったのでよかった。
入塾理由 家から近いこと、マンツーマンで先生が教えてくれることにより、苦手克服が見込めること。
良いところや要望 印刷が自由であることや、進度に合わせた教材が用意されてること、過去問も豊富であることがよかった。
総合評価 塾長の協力や、日々の声掛けもあり、モチベーションの向上もするためよかった。
個別指導の明光義塾泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で、他社見積もりしてもあまり変わらない。その中でも諸経費が安かったことがよかった。一番いいパフォーマンスとして、週に何回で月額料金がいくらという話をされたので、理解しやすかった。
講師 あまりにダラダラしている場合は、塾長が講師を交代するそうです。
カリキュラム 個人のレベルに合わせて、テキスト・問題集を選んでいる。子供曰く、わからないところも、話し方が丁寧で柔らかく理解しやすいとのこと。
塾の周りの環境 道路沿いなので、車・人通りは多い。近隣、マンションやコンビニなど。駐車場がないので、お迎え少し不便。
塾内の環境 ビル3Fにあり、教室は目が届く広さで静かな環境。入退室をアプリで管理、確認できる。
入塾理由 学校の数学授業についていけず、テストがボロボロだったこと、学校でのフォローがあまりないため、個別指導を探した。塾長の経験に基づいた情報や押し売りしない態度など好感がもてたから。
定期テスト 入塾早々、次回のテストに向けた計画を練っていただいた。その後、懇談を交えてそれからの対策を認識し合う機会を設けてもらう予定です。
宿題 数学単元問題集と計算ワーク。習い始めなので、少なめかと思う。個別授業で理解しているようで、自分で解けている。
良いところや要望 体験授業で子供の苦手得意を判断し、必要なところを説明いただき理解できた。高校生なので、自主性(塾に通う意欲)がどこまであるかも確認していた。本人次第ではあるが、その環境を整えてもらえる力になると思いました。
総合評価 料金は高くもなく安すぎることもなく。先生の質としては、塾長や教師の経験が活かされていると感じた。本人の意向、意思に沿っていて、教えた解き方を強要するのではなく、多角的に見れる視野・理解があると思った。
個別指導WAM池浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので妥当な金額と思います。自主学習でいつでも来ても大丈夫と言われ、その中で分からないところも質問が出来るのであれば金額より安いと感じます。
講師 体験で息子はとても楽しかったみたいで、楽しく勉強が出来ることはとても良いと思います。その中で自分の身になっていけばなお良いと思います。
カリキュラム 分からないところは詳しく、分かっているところも復習としてやっていただけると聞いて安心です。
塾の周りの環境 中学校からお家までの通学途中にあるので、帰りに寄れて良いです。雨の日でもお家からも近いのでとても便利なところです。少し周りが暗いのが心配です。
塾内の環境 息子はシーンとしている場所より、少し周りの声が聞こえる方が質問等しやすいと言っていたので息子にはあっていると思います。
入塾理由 いろいろな塾の説明会に参加しました。その中で息子が1番良いと言った所と学校からお家からの通いやすさから決めました。
定期テスト 中学校では単元テストになっているので、単元テスト対策としてやっていただけると伺いました。
宿題 それなりにこなせない量とお聞きしました。部活との両立が出来る量だと思います。
家庭でのサポート 中学校の帰り道にあるので、時間がある限り寄って帰ってくるように声掛けをしました。あと、どの様な授業だったか聞いています。
良いところや要望 個別なので、息子に合わせて進んでくれるので安心です。あと、無理にいろいろな教材や講習を勧めてこない所が良いです。
総合評価 まだ本格的に通っていないですが、体験をさせていただき息子は嫌がることなく塾に足が向きそうなので良かったと思います。
はやぶさ進学教室泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬と夏の夏期講習は確かに高いが、それなりの結果は出ます。
講師 何度面倒くさくてやめたいと思ったとしても、将来のことをしっかり考えてくれて最後までサポートしてくれる
カリキュラム 中学受験の勉強をしていると、小学生の授業範囲までを小3.4までには終わっている
塾の周りの環境 最寄りが松ノ浜駅で普通しか止まりませんが、とても交通には便利です。難波駅家まで30分程です。
駅から出て歩いて3分くらいのところにあり、下には無料の駐輪場があるので、電車通学でも、自転車通学でもどちらでも大丈夫でした。下にはスーパーがあるので、夜塾が終わって帰る時も人通りがあり安全です。
塾内の環境 正直、夏と冬は熱くて寒いです。風邪をひかない為にも換気を心掛けているため暖房や冷房のききはあまりよくないです。
黒板はホワイトボードなので文字は色分けされていてとても読みやすいです。他にも机や床、壁も綺麗です。
入塾理由 駅近で先生がとても親身になって教えてくれるため勉強の効率が良かったから。
他にも下にスーパーがある為、ご飯が必要な時に助かる
定期テスト 例年の過去問をとにかく解き、出題傾向を理解します。その後は、ただひたすらに苦手な所を何度も解いていきます。
宿題 ひと授業裏表の紙1枚だけです。授業の復習内容が多いのでかなり頭に入ります。次の日には確認テストもあるので宿題が役に立ちます。
家庭でのサポート 冬期講習になってくると小学生を三学期休んで毎日塾に行かせていました。朝昼晩とお弁当がいるので、持っていかせるか、お金を渡して食べてもらうかしていました。
良いところや要望 子供の安全性は抜群です。トイレに行く時やスーパーに行く時も事務の方が付き添ってくれるので安心出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験が辛くて辞めたくなったら直ぐに先生に相談するのが1番です。先生は沢山相談に乗ってくれるのでまた一からやる気が出ます。
総合評価 この塾にして良かったと思える塾でした。
中学受験を終えて塾を辞めたあと、中学に上がって塾に顔を出すと勉強も教えてくれるのでアフターサポートも完璧です。
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行かせている同僚などと話をしていると、こちらは通常ゼミと長期休みの講習以外にもいろいろと費用がかさんだので高かったです
講師 上位クラスの講師は、中学受験のためという意味ではかなり質が高かったです。特に社会は5年生までは映像授業で成績が上がらず、クラスで常に最下位でしたが、6年生で講師の授業になってから一気に成績がのびて、受験前はクラストップまでになっていました。
カリキュラム 教材は基本的にはすべて能開センターが作成した独自のテキストですが、市販であれだけ揃えるのは難しいと思うので、中学受験にむけてよくできたものだと思います。
塾の周りの環境 南海泉大津駅前なので電車のかたも便利かと。我が家は車で送り迎えしていたので、駅前のロータリーに停めていました。
塾内の環境 親は面談や入試説明会のときくらいしか中には入りませんが、特に雑音がきになる様子はなかったです。
入塾理由 兄弟が通っていたので先生も何人か知っていた。また、本人も何度か体験に行ったことで、通いたいと言っていたため。
定期テスト 小学生なので、特に定期テスト対策などなかったですが、学校のテストは特に対策は必要なかったと思います。
良いところや要望 姉は上位クラスではなかったので特に比べてしまいますが、上位クラスの講師は充実していると思います。
総合評価 理系科目と文系科目にエース的な講師がいて、生徒達はその2人の授業を特に集中して受けていた様子。自宅学習というよりも授業で吸収できた印象でした。
個別指導Axis(アクシス)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。料金設定は1コマの金額ですがそれ以外に自主学が出来るように部屋を開放していてくれたから。
講師 年齢の近い講師がいて勉強だけでなくスポーツや家庭の相談に乗ってくれたところ。
カリキュラム 教材は学校の学習に合わせてくれたのでテスト前とかは非常に助かりました。
塾の周りの環境 塾は最寄りの駅から徒歩3分で近く、駅の周辺も商業施設も多く明るい為、夜が遅くても安心して通いやすかったと思う。
塾内の環境 教室は少人数制で塾が終わっても自習室で勉強が出来ることが良かったです。悪いところは日曜日もあけてほしいところです。
入塾理由 体験学習で先生の教え方と部屋の雰囲気が良く、本人にもあっていると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は講師に授業内容を把握してもらいそれをもとに対策をしてくれました。
宿題 宿題の量は少なく難易度も高くありませんでした。その子に合わせて宿題をコントロールしていたとおもいます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやいろいろな塾の体験に参加し本人の希望するところに決めました。
良いところや要望 講師とのコミュニケーションが多く勉強だけでなくプライベートなことも話せるところがよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことや感じたことはありませんが、この塾に通わせて良かったと思います。
総合評価 その子の習熟度に合わせて学習を行っているので嫌いにはならず、続けれたと思います。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習などの料金は平均だと思いますが、授業で使う以外でのテキストの購入を勧められたのでそちらは高く感じました
講師 娘の成績がみるみる上がっていったので娘に合っていたのだと思います
カリキュラム 分からないことがあれば、わかるまで教えてくれました。
個別教室なので、親身になって寄り添ってくださり、質問もしやすかったそうです。
塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場もあり、人通りも多いことや、治安も良く、遅くまで自習や授業があってもとても安心して通えました。
塾内の環境 とても綺麗な施設で、個別なので自習スペースで自習していても雑音などは気にならなかったそうです
入塾理由 娘の友達が通っていて成績が上がったと聞いたため。
団体での授業ではなく個別教室だったのも魅力的でした。
良いところや要望 分かるまで寄り添ってくださり、担任の先生には無理だと言われた高校へも背中を押して下さり、無事合格することが出来ました。
総合評価 サポートがすごくよくて、1年間で偏差値も20ほど上がりました。担任の先生には止められた高校もこちらの先生は背中を押して下さり無事合格することができました。
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、志望校別特訓、模擬試験等入ってくると、どうしても高くなります。予想範囲内でしたが、思い出すとやはり、高いものだよなとも思うので、どちらとも言えません。
講師 親の世代とは違い、少人数制なので個別に子どもの性格、得意不得意を基に作戦を立てていただいており、その辺りに感謝して評価しています。
カリキュラム 授業参観したわけではないので内容は知らないのですが、テキストはよく考えて作られていました。なんならテキストに沿って自学自習しているだけでも、中堅校なら合格できそうでした。我が子はそれでも、量をこなす、反復が大変そうにしていましたが。
塾の周りの環境 適度に都会、一歩駅前を離れると何もないので、昼間に遊びだしてしまうより、夜間が少し心配でしたが、バスや電車に乗るまで、先生方が見送ってくださったので、車を使わない我が家にはありがたかったです。
塾内の環境 雑音が入るほど都会ではありません。教室は狭かったですが、変に広いと子どものことだから集中する気分にはなりにくかったかもしれません。
入塾理由 中学受験にあたり、公立小学校とは違うスピード、内容に馴れてもらうのが目標で、家から一番近い大手を選びました。
定期テスト 小学生でしたから定期テストはなく、対策ももちろんないです。あのまま中学部にもお世話になっていたら、学校別定期テスト対策もあったように聞いています。
宿題 量はたくさん、反復練習中心でした。基礎力こそ必要だと考える親側には適切な量と質でしたが、うちの子には大変だったようです。やりきれないこともしばしばでしたが、いい経験だったと思います。
家庭でのサポート 出された宿題のなかから、分からないと言ってきたら、全て分かるまで教える。受験校を中心とした資料は、親が揃える。それだけしかしていません。
良いところや要望 びっくりするくらい、いつ電話してもつながるか、うちの子をご存知ないずれかの先生と連絡が取れるため、話しやすくて安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 2番目の子は課題が多いと投げ出しがちで、追い込み直前の時期は通塾しなくなりましたが、これは本人の意志なのでおいて行かれても仕方ないなと、家庭で1ヶ月、なんとか間に合わせました。なので塾自体には特になにもないです。こんな子が居ても、最後まで親は諦めないでください。あくまでも中学受験までの話ですが。
総合評価 中学受験で中堅校狙いですから、充分に良かったです。もっと難関校なら、都市部に通えば良かったので、うちには良かったかなあと思っています。
個別指導アップ学習会泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がれば授業料は安いけど個別指導のわりに成績はあがらない
講師 指導、成績はイマイチもっと指導が必要だと思うし
時間で区切られてる
カリキュラム もっともっと指導をしてほしい指導が出来ないなら言ってほしいです
塾の周りの環境 塾の周りは暗いし夜は危ないからもっと改善をしてほしい
指導員も変えてほしいですけど違う塾も見学してる
塾内の環境 教室のわりに人が多いいだから帰らせますもう少し広めのところにしてほしい
入塾理由 しょうらいのため個別指導キャンパスに通い成績をあげたいための塾
定期テスト 対策はかなりあるしもっと指導をしてほしいです
料金にみあってない
家庭でのサポート 塾の帰りに迎えに行くし勉強もしている
この塾は大変なことがある
総合評価 塾の定員がすぐに一杯だから待機児童がいっぱいいてる
ナビ個別指導学院泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うのですが施設費を払っているのにエアコンが故障していたり、指導してくれる質に疑問があります。
講師 先生は優しいのか生徒にナメられているようです。
「話が楽しくて勉強進んでませ~ん!エヘッ」ということも月に1回はあります
塾の周りの環境 自宅から1番近い塾を選びました。
駐車場はないですが自転車置き場まで塾長が来てくれて安心です。近くにコンビニがありたまに寄るので便利です
入塾理由 お友達の影響で本人のやる気が出たようです。
急に行きたいと言われ塾探しを始めました
定期テスト 今はまだなかったです。
まだ小学生なので定期テストはありません。
宿題 テキスト1枚程度ですぐに終わります。
もう少し出してほしいな、と思います
家庭でのサポート 遅い時間しか空きがなかったので送り迎えをしています。
入塾の際、早い時間が空くことも多いので声をかけますね、と言われたので期待しているのですが未だ空きはないようです
良いところや要望 登校、下校したら親に連絡がくるので安心です。メッセージの既読や返信も早いです
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので分からないことだらけです。
振替の融通はあまり良くないです
総合評価 合格実績が貼り出されているのですがあまり偏差値の高い高校はなく期待できなさそうです
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がちゃんとしていて個別なので安い値段な方だと思った。子供のためになっていた
講師 分からないところはちゃんと教えてくれているでいいと思う。授業は少し分かりにくいところもあるかも
カリキュラム 塾側が選んだものだったけど子どもにあっていてよかった。ただ買わされる量が多かった
塾の周りの環境 夜は少し危ないと思った。酔っ払いや若い人が多いイメージで1人では帰させれない。また大通りが少なく、とにかく夜に1人で帰らせることは、難しいと思う。
塾内の環境 きれいだと思う。明るさも十分あって、机も多く、エアコンもよくきいていた。
入塾理由 個別指導にしたかったから。もうそろそろ、塾に、行くべきだと、思っていたから。
定期テスト 基本ワークと分からないところを教えてもらったりしていた。ただがっつり定期テスト対策でもなかった。
良いところや要望 もう少し先生の授業の、質を、高めてほしい。イスが少しボロボロなのをなおしてほしい。
総合評価 場所もきれいで先生も優しく成績もまあ伸びたので迷っているならいくべきでは
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習に冬期講習が別料金なのはセットだから仕方ないなと思いました。6年生になると、志望校別特訓や直前にくわえ、模試の頻度が高く、もちろん月額料金は高すぎに感じますが、私も小学生時代は似たようなものでしたので、相場はこんなもんなんだなと思います。
講師 1クラスの人数が少ないため、面談時間も、本人の実力理解も把握していただけていました。また、講師からみての、本人の性格によかれと思う指導法を提案実践していただけました。ていねいなので、価格じゃないかなと納得しています。
カリキュラム もちろん、最初は繰り返しの大切さ、次第に発展、志望校別へと、流れもテキストもよくわかりました。塾オリジナル教材には慣れていましたが、本人には『分量が多すぎてこなせない』とかなりストレスでした。今もあの頃の技術(なるべく速く問題処理する)は役立っていますが、勉強嫌いになっているかもしれません。
塾の周りの環境 程よい都会、本屋や交番やファーストフード店もあり、夜まで必ず人が居ますし、駅やバス停まで講師が送ってくださるので安心できました。
塾内の環境 教室は狭いですが、人数からしたらちょうどよく、周りの環境もうるさい騒音はまずなく、良かったです。
入塾理由 中学受験をはじめるために、まず公立小学校とは授業の雰囲気が違う、やるべきことも違うと気付いてもらいたくて、近くて大手の塾をと考えて決めました。
定期テスト 小学生でしたから定期テストはなかったですが、そのまま中学部にあがれば、対策が学校別にあると聞きました。
宿題 難易度は、最後の追い込みを除き、やや簡単なのに良問揃いでした。いかにもテストで聞かれそうなという意味です。何度もやれば基礎力は必ずつきます。やりたがらないうちの子どもには少し負担すぎたようですが。
家庭でのサポート 塾の迎え。私立説明会、面談参加、あとは分からないと言ってきた問題を全て教える。あと、直前には時間配分、困ったらこうしよう、位のアドバイス。だけです
良いところや要望 講師がひとりひとり性格も能力も、向き不向きも把握されていて、親にはだいたい話してくださっていたのが一番信頼ポイント高い点です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のやりかた、方針は納得できない点は話し合える環境でした。本人が無理で通塾自体を投げたときは、何も言わないで見守られていました。その代わりに親が授業料を払ったのに…と思いながらサポートしました。やる気が続かなくて困る方にはおすすめです。難関校狙いで意欲も高ければ、もう少し都市部に行けば、より充実した授業も受けられます。
総合評価 全般的によいです。ただ、質問にもなかなか行きたがらない子だったので、他の塾や個別指導も経験させたかったかな、とは思います。そこは塾ではなく親の選択ですが。