キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

134件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

134件中 120件を表示(新着順)

「大阪府羽曳野市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の中では安い方だと思う。塾は全て個別で調べていましたが、実際話しを聞きに行った中では1~2番くらいに安かったです。
他でも言えることですが、通常授業に加えて夏と冬の特別講習があるのでその時期になるとお金はもちろんプラスされます。
他にも教材費なども追加されたりします。

講師 塾に対して否定的だった我が子でかたくなに行かないと言い続けてましたが、授業体験で想像してたのとは全く違うと気づいたようです。
学校はうるさくて授業に集中出来ないとイライラが始まり、静かな所で勉強したいんだと聞いて入塾を決めました。
実際、授業もわかりやすいらしく先生も親切で優しいと毎回帰宅後はご機嫌です。まだ学校で習っていない場所を先取りで教えて頂いた時は学校の授業が余裕だったと言ってました。
1つ、テスト前の補習時間を設けて頂いていて初めて参加させた時の本人の感想が『行っても意味なかった』とのことでした。
初めてでどのような指導なのかわからずとりあえず参加すると本人も気合は充分だったんですけど、特に教えてくれるとかはなくてひたすら自分で勉強してただけだったらしく行った意味あったかなーと言ってました。
その辺りが気になりました。

カリキュラム まだ1年も通ってないので何とも言えませんが、夏期講習から指導して頂いてますが一学期の期末より実力テストの苦手科目の点数があがりました。苦手科目も追加して授業して頂いて良かったと思います。とても喜んでました。

塾の周りの環境 踏み切りを渡らなきゃならないので、そこは怖いらしく駅ナカを通って行ってます。
駅が近いので明るい方だとは思います。

塾内の環境 駅の横なので音は気になるかなと思います。
祭りの時期は人もすごくてもちろん音もすごいらしいです、ちょうど試験の時期に重なるんで。

入塾理由 いくつか本人に体験授業を受けてもらい、どこの塾が自分に合うかを見極めてもらいました。
本人がここの塾が良いと言うことで決めました。
塾や先生の雰囲気が合っていたと言う事でした。

定期テスト 無料で試験前に補習授業を行ってくれます。
学校の提出物やワークが終わってない人はそちら優先になります。
また、通常授業に追加して増やすこともできますが1~2回増やしても余り意味なかったので少なくても3回以上は必要だと思います。

良いところや要望 毎回塾での様子をお知らせしてくれるので宿題の内容も確認できて有難いです。アプリのせいかと思いますが、たまに入退室のお知らせが来なくて焦るときがあります(アプリを開くとちゃんと表示はされます)
塾代の内訳と通知も早めに頂けるので有難いです。

総合評価 まだ通い始めて半年も経ってないのですごく点数上がったとかはありませんが、毎週受けている教科は下がってないのでそれは良いと思ってます。
本人は授業がわかりやすい、楽しいと言っているのでこちらの塾を選んで間違いなかったなとは感じてます。
普段進んで勉強しないのですが、宿題が出ることによって進んで勉強するようになりました。また、勉強の仕方も教えて頂けるので有難いです。
点数あがるのも大事ですがやはり本人のやる気が出る場所を確実に選ぶのが大切だなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾にしては安い方だと思います。
管理費なども月謝に振り分けて支払いがあり、前期後期で高額を用意しなくていいので助かります。

講師 若い先生や女性の先生もおられるので、話しやすく質問しやすいようです。
思春期で難しい時期ですが、近い年齢の先生だと割と打ち解けやすいのではないでしょうか。
自習も先生から来るように言って頂けると素直に行ってくれます。

カリキュラム 理解するのが遅く、学校の授業について行くのが大変でしたが、塾では子供のペースに合わせて進めてくれるので分からなかった問題も解けるようになりました。
教材も大事な所など、分かりやすく見やすく書いてあります。

塾の周りの環境 駅前すぐの場所で、周りも明るく人通りも多い為安心です。
神社が近いため、だんじり祭りの時はややうるさい時期があります。その時期以外は割と静かで集中しやすいと思います。

塾内の環境 室内は清潔で整頓されていて明るく、授業と自習の場所が分かれており良いと思います。個別指導だからか、授業中も静かで騒いでる子もいない。

入塾理由 仲の良いお友達が通塾している点、料金面、自宅から近いこと。定期テスト対策がされていて、無料で補習が受けれる日があったり、同じ学校の子が何人かいてる所も良かったです。

定期テスト テスト前に追加授業を必要に応じて追加出来たり、テスト前の土日に3時間ずつ特別補習を無料で受けることが出来ます。

宿題 宿題の量は多くも少なくもなく、授業でつまづいた問題の復習ができる。

良いところや要望 学期ごとに三者面談があり、今の状況やこれからどうしていけば良いのかなど相談しやすい。塾用アプリで、授業の様子を教えてもらったり、質問があればメッセージで問い合わせできる。振替もアプリで出来る。

総合評価 前に習っていた塾はオンラインで通信環境が悪いと途切れたり時間が短縮されてしまったりトラブルが多くてあまり良くなかった。こちらは通塾ですが、2対1ですぐに分からない時に対応してもらえる点や自習室利用できる点、テスト前の追加授業が取れる点などが良いと思います。

武田塾古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないが高額
季節別の講習代や教科書代など特別費用がないのが救い

講師 必要な内容をしっかり説明してくれる
聞きやすく話しやすい
娘の目指す大学の情報も教えてくれる

カリキュラム 毎日何を何ページすると細く指定され毎週テストで習熟度を見てくれる
習熟度未達はやり直しするのでわからない所を放置していかない

塾の周りの環境 駅から1分 女の子でも駅までの徒歩の心配はない いろいろなレベルの高い高校の学生が来るので学校近くの塾より刺激が多い

塾内の環境 駅側なので電車の音は気になるようだ
電子レンジ、冷蔵庫があり、長時間勉強する為の備品が揃えてある

入塾理由 個別でも個人のペースに流されることなくペース配分を毎日決めてくれている所

定期テスト 習っていない科目もわからない所全部言ってくれたら良いとすごく良心的

良いところや要望 塾内はキレイだが
ビルのトイレがもう少し清潔だといい
入り口で靴を脱ぎスリッパに履き替えるので清潔さが保たれていると思う

総合評価 始めて2ヶ月、成績結果がまだ見れていないが熱心に娘は取り組んでおり、明確な日々の目標があり努力しやすいと思う。個別の良さと集団の良さを感じ取れるから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別2対1では相場であると思うが、一回当たりにすると高く感じる。中学までは集団でしたので。それ以外の諸経費は他塾よりも良心的であると思う。

講師 子供の専攻に合わせた講師をあててくれる、また固定してくれる、子供も安心して通っています。

カリキュラム 学校でわからない宿題を聞ける、教材もちこみがよい。教室にも教材がそろっているので、対応していただけそうである。

塾の周りの環境 送り迎えは必要であるが、学校へいく最寄駅の近くにあるので、良い。大通り沿いで治安も良い。駅から徒歩で行ける範囲である。

塾内の環境 コンパクトな教室であるが、整理整頓されている。自習室は窓沿いにあり、よい。

入塾理由 塾長がよい、子供1人に向き合ってくれる。教材が指定でないので、臨機応変に対応いただける。

定期テスト 入塾してから、まだ定期テストがないが、定期テスト対策で普段にプラスで案内はいただけた。

良いところや要望 なぜ塾にはいり、どうしたいかをきちんと話を聞いていただけ、そこに向かってどうしたらよいかを教えていただけた。まだ結果はでていませんが、子供が前向きに通っています。要望は定期的な懇談があればよいと思います。

総合評価 グループ会社ではあると思うが、なにより塾長がよいので、教室の雰囲気もよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験に対応した指導をしていただくためには、ある程度の料金が必要なため、妥当な料金であると思います

講師 わかりやすく、じっくり丁寧に、一人一人に寄り添って、指導をしてくださいます

カリキュラム 苦手分野のところは、ワーク以外に強化プリントを準備してくださり、苦手克服のサポートをしてくださいます

塾の周りの環境 駅から近いため電車を降りたらすぐに教室があり、学校帰りにも通塾しやすいため、立地条件も良く、治安も良いです

塾内の環境 教室内はいつもきれいに保たれています。
駅が近く、教室の目の前が通行量の多い道路ですが、電車や車の騒音が聞こえることなく、静かな環境です

入塾理由 教室長に説明を聞いている時の会話内で、教室長が子どもの目指す理想像の方だということを知り、子どもが大変興味をもち、入塾を希望したため

良いところや要望 教室長が元気いっぱいな方なので、そのパワーに負けないようにこちらも勉強に励み、志望校合格を目指したいので、ご指導よろしくお願いいたします

総合評価 最初から教室長の印象が良く、立地も良く、総合的に良いと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 その他

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のわりにはまだ安いように思う。
キャンペーン中だったので、割り引きが
あった為

講師 今後の勉強についても詳しく予定を
示して頂きました。
学校に合わせて、対応を考えてくれた。
公立の生徒が多いので、対応が難しい場合があった。

カリキュラム 私立中学なので、公立とは進むスピードが違ったり
独自のテキストのため、なかなか対応がむすがしくなっているような気がする。

塾内の環境 自習室て騒いでいる人がいたので、
報告すると、全体的に注意してもらえた

入塾理由 個別である事や自宅から通いやすいため。
キャンペーン中であり、割引き率が高かったから。

定期テスト 夏休み中だった為、これから定期テストについては対応してもらう予定です。

宿題 学校の課題が多いため、夏休みの課題がおわらないので他には出来なかった。    

良いところや要望 個別指導で、2人1組がよいが
三人から四人になると、どうしても個人1人に対応してもらえる時間が少なくなるから。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がコロコロ変わるのは
子どもらにとっても
あまり良い気はしないように思う。
相性が良い先生に出会えた時はよいなと思う。

総合評価 リーズナブルな値段設定がある。
振替日など臨機応変に対応してもらえるから。

個別指導WAMはびきの校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、まだ優しい料金だと言われますが…それでも個人的にはしんどい料金です。
夏期講習や冬季講習……子供が頑張りたいと言うならばその高い料金を払ってでも通わせたと思います

講師 子供自身は、あまり講師がいいとは思ってなかったようです。私個人的には、塾長は無理強いしてまで塾にこさせようとはせず、子供が一番頑張れるように運んでくれたと思っています。

カリキュラム 勉強の基礎ができていなかったので、その基礎をどこまで固めていくかと言う事を一番に考えて、今は何の教科の何をするべきかと、色々考えて授業を組んでいただきました。

塾の周りの環境 家から近いですし、目の前にはコンビニがあって便利です。
ただ、駐輪場が少しだけ離れていて、暗いので、自転車の備品は盗まれたりしました。

塾内の環境 自習は自由でしたが、一度も行ったことはありません。

塾内は静かで、すごく勉強はしやすいと思います。

入塾理由 高校受験のため、学力を少しでも上げようと塾を検討しました。子供の友人が通っていた塾という事もあり、子供が行きやすいという理由で決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、学校からもらったテスト範囲を元に、塾で対策を練って勉強させてくれていました。

宿題 宿題は少なめだったので、勉強嫌いな子供でも頑張ってやれていました。

良いところや要望 連絡手段が基本的にLINEなので、連絡しやすくてよかったです。

総合評価 本人のやる気次第で、決まる感じだと思います。
子供の苦手な部分や、努力する部分はすぐに見抜いていただきました。
でも、お金の面や、子供の意欲は難しかったです。

武田塾古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のレベルから、教材の数からこれぐらいなら予想の範囲内だったから

講師 本人の自主性に任せるとのことで、こと細やかな指導は受けられなかった

カリキュラム 教材に沿った指導があまりなく、独自のやりかたが多いように思った。

塾の周りの環境 繁華街が近いので、誘惑が多いのではないかと思うが、交通の便は良く、寂しいところではないのでその分
安心できた

塾内の環境 あまり設備が良くなく、部屋も明るかったが狭かった。あまり塾の雰囲気が感じられなかった。

入塾理由 熱意のある先生で、頼もしく思い、また料金的にも払える範囲だったから

定期テスト 定期テスト対策はあまりなかったように感じたが、普段の授業で補えてると思う

宿題 量が多く、難しい内容が多かった。他の活動にも影響していたように思う

良いところや要望 もう少し、生徒に寄り添う指導をして欲しいと思うが、そんなものだと思う

総合評価 良くも悪くもなく想定の範囲内だった。それなりにはやくにたった

創研学院【西日本】古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いまとなっては、希望の学部 大学にはいれたので、大変良かったと思います。

講師 多少でも偏差値が上がることになっているから、良かったと思います。授業料が安ければ良かったと思っている

カリキュラム 値段が高く生活が苦しかった。教育をお金で得ることが、ただしいとは思いません。

塾の周りの環境 自宅から自転車で五分で行くことができるし、人通りが多く、防犯カメラが多いから大変良かったと思います。

塾内の環境 あまり覚えていないんですが、環境が良かったです。先生も良かったと思います。

入塾理由 希望の大学に入学し、希望の学部に入って、今後の就職に備えるためです。

宿題 それなりに出されたと思いますが、模擬テストがかなり多いから大変良かったと思います。

家庭でのサポート 個別の、保護者学習説明会など、大変良かったと思います。各家庭での生活の学習相談など、チカラを使っていると思います。

良いところや要望 授業料がかかるから、もう少し安くなるようにしていただきたいです。後は、ありません。

その他気づいたこと、感じたこと 成績が低いのであればあるほど、手厚く指導していただきたく思います。

総合評価 先生たちの指導は、私たちの子供にとっては、いい塾だったと思います。大学合格しましたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ夏休みなどの講習を参加していないので、安いかは分からないですが、
とりあえず月謝的には平均値かと思います。

講師 子供の理解度を見ながら、しっかり教えていただいていると思います。
理系科目のせいか、少しおしゃべりは苦手そうな先生もいらっしゃるように感じているようですが、仲良く話してもらう先生もいらっしゃいます。勉強するには問題ないかと思います。

カリキュラム 本人の負担にならない程度の宿題など頂いていると思います。
子供の体力が少なめなので、まず通うのに慣れるのが優先ですが、分からない所を解消出来そうなので、これから成績も期待したいです。

塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり、安心かと思います。
大雨で送迎をする時は塾前に自動車は停められないと思います。

塾内の環境 建物自体はそう広くないので、衝立などで遮ってあるようですが。
常に完全に静かなわけではなさそうですね。
自習も出来るそうですが、子供は基本自宅でするみたいです。

入塾理由 家から近く、本人が個別を希望していた為。
勉強の進み具合によって授業の増減もできるそうで良い。

良いところや要望 子供の年齢などに合わせて、色々気を配ってもらっていると思います。
個別なので仕方ないですが、もう少し授業料が安くなると助かります。

総合評価 やはり他のところもそうなので仕方ないのでしょうが、料金がもう少し安くなると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾に比べて1コマの時間が長く授業料、教材費とも安価だった。

講師 国語が苦手な本人に対し、楽しく感じられるように「国語はクイズだよ」という声掛けや本人のペースに合わせた解説、解き方の説明等があり、体験授業後にはとても楽しそうな表情をしていました。個人の資質に合わせてくださる力量を感じました。

カリキュラム 指定テキストを購入する必要がなく、手持ちの物や塾にある問題集のコピーで対応してくださるところが良かった。

塾の周りの環境 大通りに面しているので安全面の不安はないが、駅から少し離れているので保護者が仕事から電車で帰ってそのまま迎えに行くのは多少大変。

塾内の環境 使用する問題集の棚がわかりやすく整理されていて将来像も見えやすい。

入塾理由 苦手な教科に対し自信を持っておまかせくださいとおっしゃって頂いた。子供も楽しいと感じていた。

宿題 子供の生活、家庭環境に合わせて調節してくださるのがよかった。

家庭でのサポート 通えない教科、且つ親が教えられる教科については「お母さんにおまかせしますね」と力強くおっしゃってくださり、私も身が引き締まりました。

良いところや要望 カリキュラムにとらわれない、本当に個々に合わせた指導をしてくださるところだとかんじました。

総合評価 教室は若干古いですが暖かい雰囲気で色んな学年の生徒さん達とも交流できそうです。これから受験に向けて子供が「楽しい!もっとやりたい!」と思ってくれるような環境ではないかと感じています。

ナビ個別指導学院古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお高いですが、学力はアップしてるのでこの値段でも大丈夫だと思ってますが、もう少し安くしてほしいです

講師 毎週わかりやすかった!集中できた!と言って帰ってくるので指導に関しては問題ないです

カリキュラム 1体1なので質問しやすく学校のワークもしていいとの事で友達とテスト勉強しに行ったりしてます

塾の周りの環境 近所なので歩くか自転車で行ってくれてます。雨などの時は私が送り迎えをしています。交通に関しては問題ないです。

塾内の環境 教材なども綺麗に並べておりとても清潔感があるので、集中しやすいとのことです

入塾理由 個別で指導してくれるので1人で集中したい我が子にとって集中できるし、学力もアップするのではないかと考えました

定期テスト テスト2週間前に自習時間を設けてくれるので、よく友達と自習しにいってます。

宿題 宿題は出されましたが、そこまで多くはないので学校の課題と同時に進めれていますので難しい内容じゃないと思います

良いところや要望 やっぱり、もう少し安くしてほしいですかね、ママ友に聞くと行きたいけどお金が高いからと言って行きたくても行けてないらしいのでお安くしてほしいです

総合評価 集中力のない子がここまで集中できてるので、とても助かってますし学力もアップしてて本人も楽しんでいるからです

カナン学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりお金に余裕はありません。子どもの将来の為に通う塾の費用なのでしょうがないかと思います。

講師 先生の指導は良くこどもは家に帰ると話をしてくれた。テストの点数は上がったので助かりました。

カリキュラム 言葉遣いが悪い講師がおり、こどもが教えてくれた。子どもに悪影響なので直して欲しい。

塾の周りの環境 事故が起きやすい地区ですが、通っていた時は事故がなく子どもも元気に通っていました。車での送迎も何も不自由なくできました。

塾内の環境 静かな環境であったので子どもも集中して通っていました。周りの家が協力的だったように感じます。

入塾理由 家から近く通いやすかったから。子どもが通っている学校の子が何人かいたから、

良いところや要望 言葉遣いだけ気になるのみであとは子どもは楽しく通えていて有難かったです。

総合評価 子どもが元気に楽しく通えるのは大変有難かったです。こちらも事故がなく送迎が出来たのはよかったです。

ナビ個別指導学院古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:化学・生物系
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いました、何故かと言うと週2で通っていて少しお財布にきびしいところもありました

講師 とても分かりやすく、説明してくれるし、学校ではならえないとてもいい方法で勉強を教えてくれるのでとても分かりやすかったです

カリキュラム 授業内容はとてもわかりやすいのですが、少しばかり進むのが早いので勉強ができない子にはむずかしいです

塾の周りの環境 ここに行く時にとてもでかい坂と細い道があって車もよく通るので少し危ないところもありましたでもお花畑が見えて心が落ち着きました

塾内の環境 雑音など聞こえなかったです、たまに隣の駅が工事している時は少し聞こえましたが集中できる範囲でした

入塾理由 中2の時に成績が悪く、教師に高校に行けないと言われたので入らせていただきました

総合評価 内部がとても綺麗だったし教師の雰囲気もとても良かったです

あづま塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 沢山の授業量があるし質のいい授業をしてくれるけど月の料金が、とても少ない。

講師 子供のことを1番に考えて、その子にあった授業をしてくれるし無料で補修も受けさせてくれてとても質のいい授業をしてくれていると思った。

カリキュラム 長期休みの講習の時は、その講習専用の教材を用意してくれたり、中学受験、高校受験をする生徒には別のコースや授業をしてくれている。

塾の周りの環境 静かな住宅街の中にポツンとある感じなので子供の声は響きやすいですし、近所から苦情が入ってきたこともありもう少し場所を考えた方がいい。

塾内の環境 壁が薄いためとなりの授業の声が聞こえてきたり床も年季が入っているので足音が一階にとても響きます。

入塾理由 塾の入塾勧誘のチラシが届いてちょうど塾を探していたところだったので入塾した。

良いところや要望 同学年の生徒同士、とても仲が良いですし違う年下の学年とも仲良くなっているので生徒同士のトラブルがとても少ないところです。

総合評価 授業の質はとてもいいですし子供達はとてもやる気になっています。ですが、もう少し塾の施設を変えてもらったら嬉しいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 先生方が厳しく指導してくれて助かります。だけど息子が帰ってくるとちょっと笑顔がなくなってしまっています、だから少し優しく指導していただけると幸いです。

塾の周りの環境 治安が悪いです。私は何も出来ない状態なので先生方、指導していただけると幸いです。

入塾理由 息子がちゃんと中学受験に合格して欲しいから予備校へ入の塾を決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科でこの値段かと思ったけど個別指導なので仕方ないかと思った。

講師 子供から聞いてるだけなので実際は分かりませんが、優しくていいみたいです。

カリキュラム 良くも悪くもないと思います。通ってる中学にあった教材を選んでくれてると思います。

塾の周りの環境 少ないですが駐車場と駐輪場もあるし、通いやすいと思う。周りも街灯があって明るいし車通りもあるので夜も安心。

塾内の環境 塾内は喋り声や笑い声もなく、周りも静かだと思う。塾内は整理整頓されててキレイでした。

入塾理由 家の近くの個別指導を探していたのでここに決めました。集団塾が多かったので助かりました。

良いところや要望 まだ通い始めたところなので、今のところ何もありません。これから要望がでるかもしれません。

総合評価 可もなく不可もないのでこの評価にしました。通っているうちに評価が変わるかもしれません。

創研学院【西日本】古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく、
高くもなく、
普通だと思います。
個人的にはもっと安い方が嬉しいです。

講師 とくに、具体的なエピソードはないが、楽しい授業をしてくれる。

カリキュラム 授業の内容は、小学校で習うものより少し難しい程度の問題で難易度があっている。

塾の周りの環境 交通の便はいいです。治安もいいです。
駅近で電車でも、バスでも通えます。
わるいところはとくにないです。

塾内の環境 整理整頓されています。雑音はないです。
勉強に集中できる環境です。

入塾理由 私が仕事で送っていけないため、子ども1人で通えるように、家から近いため。

良いところや要望 塾が空いている時は自習室が使えるところがいいとおもます。先生も質問をすれば教えてくれます。

総合評価 受験対策は万全でないかもしれないですが、子どもが楽しく通っているから。

ナビ個別指導学院古市校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いですが、自主学習などさせてくれて、先生も優しいです。

講師 まだわからないですが先生が優しそうでほめてのばしてくれるみたいなので良かった。

カリキュラム 教材を何冊も購入したのはなぜなのかとちょっとわからないです。

塾の周りの環境 家から近いし自転車でも行けて前にスーパーもあるしまわりは明るいので安心して通えそうな気がします。今のところは車で通っています。

塾内の環境 そんなにうるさくないはないと思います。室内も広いですし明るいので良かったです。

入塾理由 勉強がきらいで自分で中々やらないので勉強ができる環境のところに行かせたかったから。

家庭でのサポート 夜暗いので送り迎えをしたり宿題の声かけなどしていたりします。

良いところや要望 まだわからないですが自主学習ができるみたいなのでちょっと行かせるようにしてます。

その他気づいたこと、感じたこと まだわからないですが塾の日じゃなくても自主学習させてもらえるのはありがたいです。

総合評価 今のところ頑張って行ってます。なんとか勉強して宿題しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、少し高めですが料金は妥当だと思います。しかし、思ったより、本人のモチベーションを上がるわけでもなく成績も思ったより伸びないので、少し残念です。子供、本人は友達がいるので楽しそうに通っています。

講師 先生が多数いて、話がしやすく、指導も受けやすいようなのですが、先生はよく変わるので、長期的に見て成績の伸びに関係があるような気がします。

カリキュラム 教材の中から自分のレベルに合ったものをコピーして使用していきます。その割に教材費が高いので、もう少し安くなればいいなと思います。

塾の周りの環境 電車の駅からも近く幹線道路にも前なので通いやすいです。家からも徒歩10分圏内で学校からも近く通いやすいです。しかし、注射スペースがないため、雨の日には道路に止める必要があります。

塾内の環境 教室は人数の割にはそんなに広くないですが、小学校ごとに時間をくれていて混雑しないように配慮されています。

入塾理由 高校受験の特進コースをコースを目指していたので、総合的な指導お願いしたく、友達も通っていて、ママ友からの評判も良いので決めました。

定期テスト 各自自由参加の定期テスト対策があります。本人のモチベーションが低く参加しない時もあるので、強制参加にしてほしいです。

宿題 うちの子のモチベーションが低く、宿題に対してものすごくやる気がないので、最近は宿題が出なくなりました。強制するとやらなくなるので、先生も苦慮しているようです。

家庭でのサポート 入退出にカードを使いメールにて通知が来ます。またインターネットにてアンケートに回答する時もあります。しかし、カードを子供が使わないので、あまり意味がないです。

良いところや要望 塾長との懇談では、進路や成績の事について細かくお話しできるので、助かっています。また休んだ時に振替なども行えるので、こちらもスケジュールが立てやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちの連携があまり取れてないような気がします。子供の進捗状況に合わせて勉強内容変更してほしいのですが、できてないように感じます。

総合評価 個別指導なので、子供に合わせて指導してくれるとこは良いと思います。先生がよく変わるのは難点だと思います。

「大阪府羽曳野市」で絞り込みました

条件を変更する

134件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。