キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

161件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

161件中 120件を表示(新着順)

「大阪府門真市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後の付加価値を見ていきたいと思います

講師 3対1ですが聞きたいことがあっても気を遣って聞けない時が多々ある

カリキュラム 今後しっかり子供と話をしていきたいと思う

塾の周りの環境 車の送迎がしにくい。塾を出たらすぐ車通りの多い道路なので安全面で不安。自転車を置く場所もないのが面倒

塾内の環境 特に良いとは感じない、教室は狭いように感じたがまだ通い始めたばかりなので子供から話を聞いていきたいと思います

入塾理由 お友達が通っていて通いやすく思ったためとキャンペーンがお得に感じたから

良いところや要望 行きは1人で行くため、塾への出入りが分かれば親的には安心だと思う

総合評価 問題は発生していないため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾の資料を集めて比較しても、高い部類に入っていると思う。先生のレベルによって値段のランクが高くなる。

講師 じっくり子供と対応していただけるのが良いと思います。

カリキュラム スタートが遅かったので、受験に間に合うようお願いしたいです。

塾の周りの環境 駅前なので人の行き来も多いので、一目につくという意味で良いです。近くにスーパーもあるので、待っている間に買い物を済ませることもできます

塾内の環境 まだ新設なのであまり人も多くないので集中して勉強ができると思います。

入塾理由 知名度があるから
一対一の指導が魅力だった
立地条件が良かった

良いところや要望 休みを取った時の振替の猶予をもう少し長い期間設けていただけたら嬉しいです。

総合評価 まだこれからなので今の段階では可もなく不可もなくという感じです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6件の塾を比較した中で2番目に高かったです。他塾と大きな差はないので高く感じた。

講師 6件の塾の中でこの塾ともう一つの塾の教え方が解り易いと子供が言うてました。

カリキュラム 子供が教えて欲しい部分の教科の内容を細かく聞いてくれて用意してくれる。

塾の周りの環境 コンビニの上にあるので、最終まで残ってても帰りが明るいです。道路沿いなので交通量は多いです。駅からは近いです。

塾内の環境 教室はスリッパに履き替えで、整理もされてて掃除もちゃんとされてると感じた。。

入塾理由 複数の体験授業を受けた中で、子供が総合的に一番良いと言ったので。

良いところや要望 塾が開いてる時は自習をさせてくれるが、午前中はやってなくて塾長が用事でいない時は塾が開くのが遅くなる。

総合評価 他塾と比べて、教え方、自習室の使用、授業時間など総合的に普通と感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名大手専門塾と値段があまり変わらず、高いこと、季節講習がとても高いように思います。あと、受講料以外にプラスで維持費がとても高いと思います。

講師 本格的には、まだスタートしていないのでそこまでわかりませんが、めんどうみがいいというのがうりのようです。

カリキュラム まだわからないですが、受験に必要なカリキュラム、テストはやってくれそうです。

塾の周りの環境 家からも駅から近く、まわりは大通りで明るく、大型スーパーの近く、自転車で通えること。治安はあまり良くないと思います。車も結構通ります。

塾内の環境 中学受験塾に比べると、小さく、きれくもないです。わざわざ2階の教室に外階段で上がらないといけないのが面倒です。

入塾理由 家から近く、自転車で、無理なく通える範囲であることと、合格実績もあるので。

良いところや要望 対応はとても早く丁寧だと思います。まだわかりませんが、めんどうみがいいということなので、わかりやすい授業で、質問もしやすく、合格に導いてもらいたいです。

総合評価 受講料が少し高いのと、維持費が高く、何の維持費なのかわかりません。
受講料に入れてくれていればと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的なサラリーマンの給料では高いと思います。ただし、受験合格のためには価値相応の金額かと思います。

講師 最終的に目標となる大学に合格できたので、先生に感謝しています。

カリキュラム 具体的にカリキュラムや、教材がよかったかはわかりませんが、結果的に志望校に合格できたのでよかったと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分程度の距離で、夜遅くても、人通りの多い場所にあったので治安もよかったと思います

塾内の環境 比較的きれいなところで、最もよかったのは、自習室があったことです。子供も時間を見つけて通ってました。

入塾理由 受験するにあたり、大学受験にターゲットを絞った指導をお願いしたくKEC近畿予備校が本人にあっていると思い決めました。また自宅から近いことも理由になります

定期テスト 定期テストはいつも良い点が取れてたので、塾の指導がよかったと思います。

宿題 いつもかえってから、宿題をしてました。塾の実質時間以外にも勉強できる機会を与えてくれて助かりました。

良いところや要望 負担額が非常に大きかったですが、志望校に合格させてくれたので、最高に素晴らしい予備校だったと思います。

総合評価 ネットの書き込みを見て本校を選んだのですが、書き込み通り非常に素晴らしい塾でした。

ナビ個別指導学院門真校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 利用料金は安いと思いますが先生との指導方法がとても悪いと思います

講師 先生の指導はとても厳しいみたいで子供が行くのが嫌がるのでやめました

カリキュラム 教材に関しては難しいかったみたいで先生の教えも厳しいかったみたいです

塾の周りの環境 自宅からも近くコンビニも横にあったのでそこは便利が良かったです
街頭も防犯カメラもしっかりついている道路で良かったです

塾内の環境 個別といっても仕切りがある訳でもないので個別という環境ではないと思います

入塾理由 受講料が安かったのと家からとても通いやすいところに塾化あったから

定期テスト 定期テストの対策はしてたみたいですが教え方があまり良くなかったみたいです

宿題 宿題はとても多かったたみたいです
出来ていないところ指導するのは厳しいかったみたいです

家庭でのサポート 塾の送り迎えは最初はしていましたが途中からは一人で行っていました

良いところや要望 塾長の指導方法をもっとしっかりしてほしいと思います
子供が行きたくなるような塾にしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に指導方法を変えてほしいです
子供が行きたくなるような塾にしてほしいです

総合評価 総合評価はあまり良くないです
塾を辞めてしまったので特にありません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前など、プラスでしっかりと通い放題でテスト対策してくれるのでテスト対策は安いと思う

講師 講師の先生がとても丁寧な対応、言葉遣いで分からない所など教えてくれる。

カリキュラム タブレットで個人の進み具合などに合った問題を出してくれるので無理なく自分のペースで進めて行ける所は良いと思う

塾の周りの環境 家からも近く1人で自転車で通え、大きな道路沿いにあるので夜も明るく人通りも多いです。でも、自転車置き場が無いので歩道の隅に停めているみたいなので自転車置き場があれば良かったかな。

塾内の環境 タブレットにイヤホンを着けて、各自 自分の勉強をしてるので静かで集中して勉強が出来る所が良い

入塾理由 とても丁寧に説明をしてくれ、感じの良い先生だったのと本人が気に入ったみたいだったから

宿題 進んだ分だけ宿題で復習する感じですが、塾でやった内容の復習なので大体はわかるみたいです

良いところや要望 タブレットで各自自分の勉強をするのでレベルや学年が違っても同じ部屋で同じ時間に出来るので、好きな時間が選べて通いやすい。

総合評価 まだ、通い始めたばかりなので実際成績が上がるかは分からないので満点はつけていませんが、今の所不満はなく本人は気に入り頑張っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は少し高いと思いました。
もうすこし料金が安いとか良い安いと思います。

講師 指導は先生によって子供は違うと言っていました。
声かけあるない先生がいてるみたいなので子供はもう少しある方がいいみたいです。

カリキュラム 教材がどのようなものを使用しているかあまり確認していないのでわからないですが、子供は最初のはわからないと言っていました。

塾の周りの環境 道路の前で自転車置き場が少し遠いのと一時預かりに止めないといけないのが少し面倒。
あと夜は階段のところが暗い為少し不安

塾内の環境 駅近くなので騒音など気になってましたが
子供本人は何も言わないので大丈夫そうでよかったです。

入塾理由 何軒か無料体験に行き自宅の通り道で学校帰りに子供が通いやすいところがいいと言った為

良いところや要望 まだ受講中なのでわからないですが入塾前の丁寧な説明がありよかったです。
不安な部分も回答していただきよかったです。

総合評価 何軒か無料体験に行かせていただき、入塾前の説明から丁寧に話していただいたのでよかったと思いますが料金設定がもう少し安かったら通いやすいかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 シンプルな料金設定で、とても分かりやすい。他の個別指導塾と比較してもかなり良心的。

講師 とても質問しやすい。わからないところを優しく丁寧に指導してくれるとのこと。

カリキュラム 一人ひとりの学力に合わせて課題を変えてくれる。授業後の自習時にとっていない教科も対応してくれとても臨機応変に見てもらえる。

塾の周りの環境 交通量が多いわけでもなく、また逆に人通りが少ないという訳でもないので、特に通塾させる上で心配な要素はなく、特に気になることはない。

塾内の環境 決して広くはないが、まだ新しいのもあるがとても明るく小綺麗な印象。

入塾理由 料金がとても良心的。一人ひとりの学力に合わせて課題に取り組ませてくれ見てくれる。とっていない教科に関しても自習時に臨機応変に対応してくれる。とにかく面倒見がよい。

良いところや要望 とても良心的。一人ひとりに丁寧に指導してくれる。要望にも臨機応変に対応してくれる。

総合評価 個別指導塾の中でもとても良心的な料金設定。一コマが50分というのもなかなかありそうでない。ほとんどの塾が80~90分設定で、うちの子は集中力がないので無理だったので。丁寧に一人ひとりよく見てくれるので本当に有りがたいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 気軽に通いたい人向けだと思います。塾は比較的堅苦しい場だと感じている人が多いですが、この塾はあまり厳しい制度は無く、本気で通うというより軽めにやって自分の実力を少しでも上げるみたいな感じですね。楽しく気軽にしたい人にはオススメです。

カリキュラム 良いか悪いかで言えば良いですね。学校の授業よりも早く範囲が終わってしまったら予習もさせてくれる所なんで、知識が少しでも多く身について良いと思いますね。

塾の周りの環境 周りの環境はあまり良くは無いですね

塾内の環境 授業に必要なものは揃っているので塾内の設備は万全だと思います。しかし、外の車の騒音が少し気になったりもします。

入塾理由 家から近く通いやすいから料金も比較的に安い、良心的だと感じたから

定期テスト 提出物が終わっていなかったらそっちを優先してくれるし、提出物が終わっている場合はテスト範囲の場所を重点的に授業してくれるので、特に中学3年生の時にはテストの1週間前には土曜日も塾に行く時もありますね。

宿題 10分15分で終わらせれる宿題なので量は少なめで難易度に関しては普通って感じですね。

良いところや要望 塾内の先生(講師)が明るく優しい人が多いってイメージですね。

総合評価 塾で本気で勉強したい人にはあまりオススメ出来ませんが、気軽に塾に通いたいと思う人にはオススメですね。ある程度の知識は頑張り次第で身につくので、第2の学校みたいな感じですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に関しては他の塾と比べて安いのかなと思ってましたがその他諸々やっぱりかかるみたいなので結局月謝だけの月ってあまりなく高く思う。

講師 親にだけではなく子どもにもすごく丁寧に話してくれて、説明もわかりやすい。
入塾決める前だからだろうと正直思っていましたが入塾決めてからも変わらず丁寧に指導いただき子どもも今のところ頑張れてます。

カリキュラム 子どもを見てる限りでは内容、進度も不満もなさそうです。

塾の周りの環境 家からは少し距離ありますが道は明るいのでそこまで心配はありませんが、大きな道路の近くなのでバイクの音などが授業中にも聞こえるのでたまにうるさく感じるようです。

塾内の環境 授業中は本当静かですし、子どもたちも集中して勉強しておりました。

入塾理由 本人が体験授業を受け頑張りたい、頑張れると思ったみたいなので。

定期テスト テスト範囲を把握したうえで時間を増やしたり子どもの苦手なところをしっかり対策してくださりました。

宿題 ほぼ毎回宿題はあるようですが量はそんなに多くなさそうです。

良いところや要望 勉強嫌いな子が嫌がることなく通塾出来るようきちんと話を聞いてくださりますしわからないこともきちんとわかりやすく指導いただけるので子どもも嫌がることなく通塾できてます。親としては今のところ言うことないです。

その他アイコン

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めに設定されてると思います。
兄弟割引や長期間割引などがあるのが幸いしていますが、
1教科辺りの金額については少々お高めだなと思います。

講師 この塾に通ったことで、勉強に対しての向き合い方を始め沢山のことを学ぶことが出来ました。その中でも自分の生き方や勉強を教える立場になる際の考え方などをある1人の先生と出会って学ぶことが出来ました。今の僕があるのはその先生のおかげだと思っています。

カリキュラム 全体的に早めのイメージはありましたが、楽しく学ぶ事が出来たと共に教材もわかりやすい物を使わせてもらっていたので良かったです。授業内容は講師の皆さんそれぞれでやり方が180度違ったのでそれも逆に楽しかったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分も掛からないくらいなので学校の帰り道に自習をふらっと寄れる立地でもあり、また出かける前に少し勉強することも出来たので良い立地だと思います。

塾内の環境 スーパーが近くにあったり、駅が近いこともあって時間帯によっては騒ぎ声や動物の声が聞こえるのでそれが少し気になりました。

入塾理由 受験合格に向けて勉強する習慣を付けるためと、自習室を利用するために入塾を決めました。

良いところや要望 参考書が古いものが多く、自習室にある本も古めのものが多いので新しいものと交換してもらえると嬉しく思います。

総合評価 この塾に通ったことで勉強への価値観や将来のことを考えるというきっかけをくれたのでとても自分にとって良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾を見学した時、もう少し費用が安いところもあったので高いと思いました。

講師 子供から講師の方について授業の進め方が分かりにくいという話は聞かないので、教え方がいいのかなと思っています。また説明会の時に親身になって話を聞いてくださり、中学受験についてわかりやすく説明していただけたのでよかった。

カリキュラム 子供曰く授業内容はわかりやすく進んでいる様です。まだ塾内テストは体験していないのでわかりません。

塾の周りの環境 小さな商業施設の中にある塾なので安全に通える事、また近隣にもイオンショッピングモールがあるので帰り道も暗くなく通いやすいです。

塾内の環境 近くに高速道路もありますが騒音などは気になりません。教室内もきれいに保たれていると思います。

入塾理由 中学校は小学校とは勉強やテストの仕組みが変わるため、子供が勉強で躓かない様にと思い入学のタイミングで家から近く通いやすい塾を探しました。また本人の希望で個別指導がよかったのでこちらにしました。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、これからの学校の定期テストなどで成果が発揮できたらいいなと思います。

総合評価 子供からも特に不満もなく、立地も通うのに便利なのでこの様な評価点にしました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場だと思います。個別なので特に高いとは思いません。
兄弟割りなどがあれば嬉しいです

講師 体験授業の際に分かりやすく教えて下さった事と分からない時に聞きやすいとの事です

塾の周りの環境 駅から近いのが決め手でした。雨の日に電車で通えるのでよかったです。塾内は清潔感がありますがトイレが自習スペースにあるので利用しにくそうだなぁと思いました。

塾内の環境 2対1なのでペアの生徒さんが寝たり私語が多いと集中出来ない時があります。

入塾理由 体験の時に分かりやすく教えて貰えたからです。駅から近くて通いやすいのも決め手でした。

良いところや要望 兄弟割りがあると下の子も通わせやすいです。気さくに話しかけて下さるので 緊張せず通えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすかったです。合宿など参加すると費用はかかってしまいますが、レベルに合わせた勉強と参加者の中で順位も発表されたりやる気もでます。

講師 質問しやすかったです。変わった講師も多いですが、教え方についてはプロで、保護者からのクレームもあったかと思いますが、生徒の能力が上がることは間違いないと思います。

カリキュラム KECならではの教材が好きでした。クラス分けもあるので、その実力にあった進め方ができ、生徒に合わせてくれます。

塾の周りの環境 通いやすかったです。周辺に建物も多く雑音もあるかなと不安でしたが、そんなことなく学びやすい環境でした。

塾内の環境 学びやすい環境でした。自習の際も事務の方が室温を気にしてくださったりと心がけてくださります。

入塾理由 友達の紹介で知りました。家からも通える距離なので、ここに決めました。

良いところや要望 せっかく学びやすいのでどんどん宣伝していいと思う。KECというブランドをもっと評価を上げてほしい。

総合評価 質問も答えてくれますし、事務の方も優しくて通いやすかったです。成績は伸びますし教え方はプロだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人の紹介でお得に利用できたため,入塾料を抑えることができた。

講師 わかりやすい先生が多く,意欲的に通っていた。
個別指導ということもあり,徹底的に教えてもらえた。

カリキュラム 夏休み用の教材,普段使いの教材などいろいろなものがくばられてよかった。

塾の周りの環境 立地は駅近で,電車で通うこともできる良いところ。もちろん自転車でも通える。
治安も良く,事件などの話も聞かなかった。

塾内の環境 駅近のため騒音が聞こえるかと思ったが,防音が働いてあまり聞こえなかった。

入塾理由 友人の紹介でお得に利用できたから。
自転車で簡単に通える位置にあるから。

良いところや要望 テストを定期的にするので,学力がどれだけ伸びたのかを確認できて良かった。

総合評価 教師の質が良く,通いやすいと思える塾。
進路もよく考えてくださり,とてもお世話になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だが、タブレット中心なため、家でもできるのではないかと思い、高く感じることもありました。

講師 タブレット学習で、自分で進めるので、直接指導される機会はすくなかったようです。

カリキュラム 教材は独自だと思うし、よくできていると感じました。学力がとても向上するというより、もれなくついていくのが主体だと感じました。

塾の周りの環境 家から近かったので、立地について、特段の意見はありません。きれいなスペースだと感じました。駅からも遠くないと思います。

塾内の環境 清潔感があり、きれいでした。建物が古い感じはしましたが、中は綺麗でした。

入塾理由 子供本人が学力を向上したいとの希望があり、自分のペースで学べるため、通わすことにしました。また、体験入学できたのも良かったです。

定期テスト 英検に向けてのカリキュラムがあったのは良かったと思います。指導していただいたので、合格できたと思います。

宿題 多くもなく少なくもなく適切だったと感じました。親としては、もう少し多くても良かったかもしれないと感じました。

家庭でのサポート 送り迎えもせず、子供が自分で通える距離でしたので、通楽のサポートはなかったです。

良いところや要望 子供本人が、自分で学ぶ習慣が養われるのは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ラインでせんせいとやり取りが気軽にできるところと、日程調整も簡単なのは良かったです。

総合評価 タブレット学習ですので、子供本人のやる気に依存しやすいので、目標をもって、通うのがいいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 勉強嫌いなお子様で、勉強習慣をつける目的であればいいのではないかと思います。ただ、学力向上を目指す方は考えたほうが良いかと、。まあこの地域の学力レベルは低いので一般学生であれば伸びる

塾の周りの環境 おそらく地元の方のみでしょう。みなさん自転車や歩きで通いっていたイメージです。学校でも、塾といえばココというイメージがあったようで、知り合いの紹介で入った方が大勢でした。

塾内の環境 塾経験はありませんが、狭く感じました。特に環境についてはなにも思いませんでした。

入塾理由 同級生がよく通っていたため、入塾させました。初めは、身近に感じたところに魅力を置いてたのですが、それは学力向上したい身にとってよくない感じでした

良いところや要望 先生の質向上、これはマストでお願いしたいですね。ただ楽に楽しく学ぶ環境と言われればそうなので、勉強嫌いなお子様には向いてるかと、。

総合評価 先生の学力の低さがちょっと、、と感じてしまいました。

個別指導WAM四宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり塾の利用料金の相場などはわかりませんが、そこそこいい値段はしたと思います。

講師 息子に聞くと、先生によるあたりハズレがあるみたいです。でも怒る先生はいないみたいなのでいいかなと思います。

カリキュラム めちゃくちゃ遅いです。期末テストの期間に中間テストの範囲を勉強していたそうです。

塾の周りの環境 特に、よくもなければ、悪くもないといった感じです。                                    

塾内の環境 特にいいと思ったところも無ければ悪いと思ったところも無いです。

入塾理由 家から近く、個別指導だったのでいいなと思い入塾を決めました。

定期テスト 質問すれば回答が返ってくるみたいなので、最低限といった感じですかね。

宿題 先生によってあったり、なかったりがあり、難易度も先生によります。

総合評価 息子が高校に進学できたのでよかったのかなと思います。                        

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には少し高いかと思いますが、他と比べても納得ができる料金だったので決めました。

講師 子供の性格等から担当の先生を考えてくれていると思います。子供の何故を解決してくれる担当の先生で子供も喜んで通学しています。

カリキュラム まだ通い始めて1月も経っていないのですが、冬季のカリキュラムは一緒に考えて下さり、どうしたらいいかアドバイスをしてもらえたので良かったと思います。

塾の周りの環境 家からは少し距離がありますが、場所が分かりやすく、周りが明るいので安心してます。

塾内の環境 子供的にはとても集中できる空間の様で、静かに授業、自習できるのでいいらしいです。

良いところや要望 志望校に合格できたら…と思い通学し始めてますが、発表がされるまではすごく心配になります。このままでいいのか、不安にはなります。

「大阪府門真市」で絞り込みました

条件を変更する

161件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。