キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

156件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

156件中 120件を表示(新着順)

「大阪府摂津市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じます。とくに、強制的に受講しなくてはならない夏期講習と通常授業の引き落としが重なると、けっこうな負担です。

講師 塾長は熱心ですが、こどもたちへのあたりが強めなので、親の面談などで見せる顔とは違うようです。

カリキュラム 塾で先に習ったものを学校で習って復習する感じで、少し余裕ができるようです。

塾の周りの環境 阪急電車の駅からすぐなのはとてもいいですが、自転車だと線路に阻まれ、踏切が開かなくて進めないことがある。駐車場がない。

塾内の環境 そんなにひろくはなさそうでした。あまり中まで入ったことがないのでよくわかりません。

入塾理由 ともだちが長く通っており、親子ともによい評価だったため。あと、個別のほうがうちの子には向いていると思ったから。

定期テスト 定期テスト前になると自習室を活用するようにうながされます。先生が質問に答えてくれるようです。

宿題 毎回、次回までの宿題がだされます。けっこう量は多いとおもいます。

良いところや要望 どうにかしてほしいことは、長期休みの際のスケジュールを提出してら、変更がきかないところです。とても困りました。

総合評価 子どももしぶしぶながら頑張って勉強しているのは評価できるが、兎に角、スケジュールの変更がままならないのがマイナス点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 与えられた課題をやるので授業を受けているわけではないのでもう少し安いとありがたいなと思います

講師 中学生の頃から通っているので先生に気軽に質問もできるので良いと思います

カリキュラム 志望校の受験対策を生徒一人ひとりに合った課題を出してくれるので受験勉強に役に立つと思います

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあり、ゆうしょくを塾で済ますときなども近くにコンビニがあるのでとても便利です

塾内の環境 自習室と休憩室が分かれているので勉強する時に集中できるので良いと思います笑

入塾理由 自宅から通える距離にありいろいろ見学した結果本人がこの塾を希望したから

定期テスト 中学校時代は普段の授業とは別の日に定期テスト対策をしてくれました。

宿題 学校で習うことより少し応用を加えた難易度があがるプリントを出されていました

家庭でのサポート 学年が上がる時の説明会に参加しました。雨の日は車で送り迎えをしました

良いところや要望 毎月1ヶ月の予定やお知らせなどが書いてあるプリントを配布してくれるのでありがたかったです

総合評価 定期的に模試があったりするので子供の学力がどの程度なのか知ることができるのがよいです。面談もしてくれるので安心感があります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に通わせたことがないので良くわかりませんが、テキスト代や夏期講習などの費用などもそこそこ高い印象です。

講師 入塾説明会で体験授業を聞いてみて、教え方はとても良いと感じました。生徒が先生を評価するシステムがあるので指導の質は高く保たれていると思います。

カリキュラム 学校のテスト対策、模試対策、基礎学力アップなど時期に応じたカリキュラムが組まれていると感じております。中一の英語はレベル差が大きすぎて、子供には合っていないようです。(簡単すぎるようです。)

塾の周りの環境 幹線道路上にあるため、10時を過ぎても道が明るく、通学も安心でます。近くに大きな音を出す施設もないように感じています。

塾内の環境 建物は新しく、音が響きにくい構造になっていると思います。とくに悪いと感じているところはありません。

入塾理由 家の近くにある進学塾の中で、進学校への合格者数が最も多かったので、今の学習塾を選んだ。

定期テスト 1カ月前には過去問が配られました。早い時期に過去問を貰えて、テストの難易度や時間配分をつかむことができていると思いました。

宿題 量は多いと思います。数回忘れると保護者に連絡があるみたいなので、きちんと宿題をこなしています。

家庭でのサポート 宿題の分からないところ、模擬試験で間違ったところなどを教えてあげています。習っていないものが宿題に出るみたいなので、その時は教えてあげるようにしています。

良いところや要望 連絡アプリがあり、コミュニケーションも不都合はありません。いまのところ改善してほしいところはありません。

その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めて半年ぐらいなので、特段気付いたことはありません。今のところは満足しています。

総合評価 成績を伸ばすのであれば個別指導より集団の進学塾の方が良いと思っています。自分が通っていた塾のイメージに近いので今のところ満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果がでるかわからない事柄に対しての金額としては高いと感じた。

講師 若い方が多く、子供に塾での様子を聞いても信頼できるような話があまりなかった。

カリキュラム 自分の子供に合っているかどうかもわからない状況で一般的な教材だったように思う

塾の周りの環境 近くに電車等の駅はないが、バス停はあり、コンビニも近いので送迎は楽でしたが、子供だけで通うには不便かもです

塾内の環境 冷暖房はしっかりと設定されていて、パーテーションで仕切られていて集中できる環境だと思います

入塾理由 同じ学校に通っていた友達からの勧め。
その子は成績が上がっていた為。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、特に対策という事ではなく通常の塾と同じかなと感じました

宿題 宿題は毎回適量あり、難易度については高くもなく低くもなくという感じ

家庭でのサポート 毎回の送迎や、懇談、家庭内での自主勉強への声かけ等を積極的にしていた

良いところや要望 急な欠席に対応してもらえるのと、急な連絡であっても繋がらないことも無く、他の習い事と両立しやすい

その他気づいたこと、感じたこと 責任者の方の負担が大きかったように感じました

総合評価 ある程度自由に通いたいご家庭には合っていると思います。
ウチの子は楽しく通っていたので良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏休みや春休みや冬休みは別途講習の費用はやや負担となる

講師 若い先生が多く、子供にとっては、したしみやすいとおもいます。

カリキュラム 子どもの学習レベルに合った教材選定をしてくれていると思います。

塾の周りの環境 立地は駅から徒歩5分程度のところにあり、仕事帰りに子どもを迎えに行く場合も便利だと思います。家からも近いので通いやすいです。

塾内の環境 教室は大きくはないですが、規模としては問題ないと思います。個別指導にはちょうどいいと思います。

入塾理由 学校と自宅の通学経路の途中にあり、通いやすく、教え方もあっていると思うから

定期テスト 今まで定期テスト対策は受けたことはありません。

宿題 宿題の量はそんなに多くはないと思います。次の授業までにこなせる量だと思います。

家庭でのサポート 自宅と熟の間の送り迎えをいつも両親のいずれかがするようにしています。

良いところや要望 毎回、受講後に講師からのコメントがメールで届き、授業の様子が把握出来る。

その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことや、特に他に感じたことは、とくにはありません。

総合評価 概ね子どもに合った指導をレベルに合わせてしてくれると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると大変安いです。お友達の塾の金額を聞いてビックリしました。

講師 説明がわかりやすいとは正直言ってませんでしたが、どの先生も熱心に指導していただけたようです。

カリキュラム 子供に寄り添って進路を決めて下さる姿勢は大変よかったです。実際親が言うよりも塾の先生の意見を信用して聞いていました。

塾の周りの環境 家から少し遠かったですがバスもあり、大きな道路に面しています。友達も多く通っていて、誰かと帰ってくるので安心でした。

塾内の環境 環境はよかったですが、自習室が空いていないと言うことが多々ありました。

入塾理由 お友達の紹介で通いました。友達もたくさん通っていて楽しそうにしていました。

定期テスト テスト前は塾が特別カリキュラムになり通塾回数も増えます。プリント類も色々配ってきっちりやってくれます。

宿題 宿題は毎回ありました。月に一回チェックシートも確認できます。

良いところや要望 良いところはやはり受験の知識が豊富なことと子供の意見をきちんときいてくれるところです。先生からの無理な意見なんかもないです。

総合評価 うちの子供にはあっていたようで、無事に志望校にも合格しました。

馬渕個別千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べて高いけど、個別ならではの個人をみてくれるので妥当かと思います。

講師 面談の時にしっかり説明を受け、見学し、親子共に納得の上で申し込めたと思います。

カリキュラム 個々のレベルに合わせたテキストを使用している。
以前通っていた塾と同じシリーズだったので納得。

塾の周りの環境 駅近くで便利。ただ、自転車をとめるところが狭く、とめれても、出しにくい。車送迎は難しい感じ(交通量が多くて)

塾内の環境 駅近くの便利なばしょにある。自習室も個別に仕切りもあるから。塾だけのビルになっているから。

入塾理由 個別でしっかり見てくれそうだったから。保護者と塾とのやり取りがアプリでできる。毎回報告してくれ信頼できる。

良いところや要望 個別指導だから、個々のレベルや個々の性格をみて指導してくれる。毎回指導報告がアプリで来る。

総合評価 個別指導だから個々の性格やレベルに合わせて指導してくれるから。保護者とのやり取りがアプリでできる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 社会を担当している先生の授業がわかりやすいらしく、自主的に勉強するようになっていたのでそう考えると安いと思いました。

講師 長期休みに入ると10時間特訓という朝から夜までのコースがあり、しっかり指導していることが伝わって良いと思います。

カリキュラム 進度も困っているようには見えませんでしたし、プリントが毎時間配られるので繰り返し解けていいと思います

塾の周りの環境 塾の隣にはコンビニがあり、駐輪場も十分に広く使いやすいと思いました。また、近くの横断歩道も広く明かりもしっかりと着いているので安全だと思います。また、特に遅く残る子に関しては車で送迎というものがあるらしく(使用したことは無い)それがなおかつ安全で安心して子供を預けられると思いました。

塾内の環境 外からの騒音は聞こえるらしいですが支障はない程だそうです。塾スペースとは別に塾の日以外でも使用できる自習室があるらしく、長期休みはよく使用していたらしいです。

入塾理由 娘の知り合いが塾に通っており、また、その友達の成績が伸びていたため。

定期テスト 中間は中間期末は期末でプリントを分けてくださり、範囲について詳しくまとめられているプリントがわかりやすいくて良かったと思います。

良いところや要望 教材とは別に毎度プリントをつけているのが自主的に勉強に取り組める要因になっていていいと思いました。

総合評価 教材と別に配られるプリントや車の送迎など、子供が楽しく行こうと思える工夫がされていて素敵だと思いました。10時間特訓の際には弁当も出たと聞き流石だなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のとこよりは安めだと思う
色々なところに体験に行きましたが、いちばん安かった

講師 教えるのが苦手な人も得意な人もいた
下ネタを言ってくる人がいて不快だった

カリキュラム 授業で習ってからの塾での講座だったので退屈だった
予習をもっとしておきたい

塾の周りの環境 大通りに隣接していて夜はあまり暗くない
だだ交通量が多いので危ない
周りにお店が多く暗くは無いし、人が少なくもない

塾内の環境 綺麗ではあるが
びっくりするほどでは無い
他のことよりは綺麗な方だと思う

入塾理由 友達が通っていたから
また、家が近く気軽に行けると思ったかや

良いところや要望 月謝が安め
ただ、時間が遅いので不安
そして、教材が多い

総合評価 良くも悪くもなく、
悪いところもあるがいいところもある
クラスが少ないので
もう少し増やしたらいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもわかりやすい授業で教材も用意されており、夏期講習も充実していた

講師 集団授業でしたが一人一人の分からないところに寄り添ってくれているように感じられました。

カリキュラム 学力ごとに3つのクラス分けがされていて、生徒にあった授業進度だったと思います。

塾の周りの環境 近くに駐車場がなかったことと、道が少し暗かったので自転車や車での送り迎えは心配でした。
ただ通学バスがあったのでそちらだと安心して通学することが出来ました。

塾内の環境 自習室もあり、そちらは静かな環境で勉強することが出来ました。
先生も見回りにこられていたみたいなので誰かがサボるということもなかったように感じます。

入塾理由 子供と仲のいい友達が通っており、インターネットや近所での評判も悪くなかったから

定期テスト それぞれの学校の先生の傾向を研究し、それに対しての対策を講じてくれました。

良いところや要望 先生が気さくで生徒との距離が近いこと、それぞれの個性を踏まえて授業をしてくれるところが良かったと思います。

総合評価 立地は少し不便でしたが、授業の内容としてはとても満足でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の成績も上がったり,下がったりですので。

講師 本人はわかりやすいと言ってます。

カリキュラム 本人は色々と良いと言ってる段階です。

塾の周りの環境 交通量の多い道沿いで静かな環境ではなく、トラック,バスも多く心配ですが、自宅から近いのが良い点です。

塾内の環境 塾内の設備、環境は問題ないです。ただ、通う時に交通量の多さだけが心配な所です。

入塾理由 成績が下がり初めて、希望する高校にいけなくなると思い初めて本人自身が色々周りに聞いたりして本人が行きたいと言ってきたので。

家庭でのサポート 宿題など、できてなかったとこなど、一緒に反復してやってます。

良いところや要望 良かったとこは、本人がやる気になっており、自主勉強の為,ちょくちょく教室に勉強しに行ってます。ので、本人的には良い選択したみたいです。

総合評価 何事も本人が勉強したいと思い、自分で調べて行ってますので、とりあえずは本人が頑張ってる為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通かなと思いました。可もなく不可もなしという感じです。もう少し安くしていただけたら嬉しかった

講師 先生が面白いとよく言ってました。
雑談も挟みつつ、真面目に授業を行ってくれたらしいです。

カリキュラム 集団塾でしたので周りのレベルに合わせることに囚われてたような気がします。

塾の周りの環境 千里丘駅や岸辺駅に近く通いやすかったです。
夜は少し不安でした。ですが周りが住宅地なこともあって安心しました

塾内の環境 真面目な人とそうではない人にかなり別れていたのではと思います。もう少し、そこを、配慮していただけたらと

入塾理由 周りにお勧めされたので入塾しました。また、同じ学校で通っている人も多かったので

良いところや要望 同じ学校の生徒数が多い。定期テストのサポートが心強い。早めに受験の対策をしてくれる

総合評価 まあまあ、成績が伸びたので満足している。
もう少し塾の費用が安くなってくれたらまたいいなとおもった。

東進衛星予備校千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像を配信しているだけなのに高すぎると感じた

講師 実力のある講師陣なので、おもしろい話などを交えつつ分かりやすく解説してくれている。講師によっては、レベルが高くないと分からない説明の仕方をしているので選択が大切

塾の周りの環境 目の前にJR千里丘駅があり、徒歩1分程度なので交通の便はとてもいい。近くに飲み屋などもないため治安も悪くなく、立地は悪くない。

塾内の環境 選挙近くだと、塾のすぐ側で選挙活動を行っているため雑音がある。普段はそこまで雑音はないと思う

入塾理由 成績が落ちていた時期に広告でよく見かけ著名で実力のある講師が数多くいたため選択した。

定期テスト 定期テスト対策はなく、常に大学受験対策の映像授業であった。定期テストの点数を上げたい人が行く場所では無い

良いところや要望 何時からと決まった時間にある塾でないので、サボろうと思えばいくらでもサボれるし、自主性のある人はたくさん勉強することが出来る

総合評価 著名な講師陣なので映像授業のレベルは高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との料金を比べた事や、他の塾の料金を調べたりした事がばいので、高いか安いかわからないです。

講師 子供が先生の事が好きで、塾に通う事を楽しみにしているので、先生の接し方が子供には合っていると思います。

カリキュラム テキストは学校の教科書に沿ってできているとの事で、学校より先に進む様に、塾で教わっているとの事です。

塾の周りの環境 家からは自転車で通っていますが、商業施設内に教室があるので、自転車置き場も駐車場もあるので、とても便利です。

塾内の環境 商業施設内にありますが、結構静かで勉強するにはいい環境だと思います。

入塾理由 流れからベストワンの個別指導塾に行く事になりました。

定期テスト 定期テスト対策というよりは、テスト範囲内で子供が分からないところを、出来るまで教えてもらってるようです。

宿題 宿題は次の塾までに出来る様に、それほど負担なく出ているようです。毎日少しずつやれば問題なく終わる程度です。

良いところや要望 テスト前になると日程をかえてもらえて、テスト前に塾に行けるように調整してもらえます。
普段でも、子供が理解出来るまで教えてもらえて、時間が少し延びるようなら、家に連絡をしてもらえます。

総合評価 うちの子供には適していますが、他の塾と比べた事がないため、ちゃんとした評価が出来ません。
ただうちの子には合っているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校での塾は初めてですが、周りから聞く金額と同じくらいだったので、評価3にしました。
夏期講習は自習時間が長いだけで、授業時間の割には高いかなと個人的には感じます。

講師 高校生で塾に通うのは初めてですが、周りから聞く金額と同じくらいなので、評価3にしました。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので人通りがあるが、うるささがあるわけではないように思います。
車が多く走っているわけではないので、安心しています。

塾内の環境 清潔感があり、整理整頓されています。
人通りが多いが雑音が多いわけではないので、いい環境です

入塾理由 学校の帰り道にあるので通いやすい
知り合いがこちらでお世話になって希望の大学に受かったため

良いところや要望 用事で授業に行けない時は、振り替えの対処を取っていただけるのでありがたいです。

総合評価 まだ通い出して数回ですが、子どもが授業は分かりやすいし、とても通いやすいと言っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 スポットの追加費用が多い。
追加費用のスケジュールを聞かされていないので、突然テスト代やら経費やらと費用がかさむ。

講師 講師がコロコロ変わる。
指導は子供にとってはわかりやすかったようだが、塾のマニュアル的な学習を子供に教えているような感じがした。

カリキュラム 内容については指定のアプリから学習内容が閲覧できたが、イマイチ内容が伝わらなかった。
授業中の子供の理解の様子などを知らせてもらえるとよかった。

塾の周りの環境 交差点の所に位置しており、騒音や交通量が非常に多く特に夜間の通塾は注意が必要です。

塾内の環境 交差点の所にある為、騒音はあります。
また下の階の医院も多くの患者で常に人で溢れているので、混雑は覚悟しないといけない。

入塾理由 本人の希望と友人が数人通っていたこと、自宅から自転車で通えた事。

良いところや要望 非常にアットホームな雰囲気なので、子供はリラックスして学習出来ると思います。
ただ緊張感がなさすぎるのもいけないので、そのあたりの緩急があれば良いのかなと思います。

総合評価 勉強へのクセを付けて欲しかったがつかなかった。小学生なので苦手な算数を好きになってもらいたかったが、いまだに苦手なままなので、このような評価とさせて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて比較的安く授業内容も値段に沿ったことを教えてくれます。

講師 基本的に面白く話しやすい先生が多い印象です。生徒からの人気も高いです。

カリキュラム 受験に対しての向き合い方についてわかりやすくまとめていました。また授業内容もわかりやすく一つ一つ丁寧に教えてくれます

塾の周りの環境 近くに産業道路があるため車の音がよく聞こえてきます。なのでたまに授業に集中できないこともしばしばありますが生徒はあまり気にしていない人が多いですね。

塾内の環境 塾内の整備は整えられていてエアコンも完備されていますまた自習室には様々な参考書が置いてありますので自習にはうってつけの場所になっています

入塾理由 知り合いが通塾していたため元々気になっており最近の成績が決め手になりました。

良いところや要望 先生は面白い人が多く授業がわかりやすいですが寝ている生徒への対応が少しそっけなく感じることがあります

総合評価 生徒たちに寄り添ってくれる先生が揃っており塾内の設備もまあまあです。またバスも出してくれるので遠くからでも通塾できます

エール進学教室千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が楽しいと本人が思えたので、安いと思います。後私が先生方の対応がとても丁寧で親切親身になって下さるのでこちらに決めました。

講師 中学に上がる前の新規の受講からかもしれないですが、最初から分かりやすかったとのことです。

カリキュラム 理科の授業内容が特に面白く良かったと感じたようです
(今の授業は生物)

塾の周りの環境 駅から近いので電車でも対応出来る事がありがたいです。自転車置き場も室内にあるので自転車や、乗る時になど濡れない所もありがたいです。

塾内の環境 ドアの風がビューっと常に鳴ってる音が最初は気になります。そしてそのドアが風でバタンと閉まるので指が挟まらないかと少し心配です。

入塾理由 授業が分かりやすく、本人が楽しいと言って帰って来ました。友達も全くいない状況での勉強は楽しいを知れて本人も親としても嬉しく、こちらに決めさせて頂きました。

良いところや要望 塾長さんや、他の先生の対応がとても丁寧で分かりやすく親としても安心してお任せ出来ると思いました。

総合評価 授業内容、本人が授業を楽しいと思えた事、先生方の対応、そして駅近の立地が良かったからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信講座に比べると割高ではあるのですが、家庭学習習慣に不安がある中で個別指導して頂く事を考えると妥当なのかとも思います。

講師 通いはじめの頃、子どもに合ってないと思われる講師だと次回から別の担当に変更して下さったので、安心して通わせる事が出来ました。

カリキュラム 中学受験、高校受験の年には志望校に合わせたカリキュラムで指導して頂きました。学校の長期休業中の講習では苦手克服を中心に指導して頂きました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分、雨の日に歩いて行っても10分もかからない位、近いのが良いですが、雨の日に車で送迎するには駐車スペースが無いので注意です。

塾内の環境 教室内の空間的な問題は感じられず、妥当かと思います。ただ、幹線道路沿いの為、若干の騒音は気になります。

入塾理由 学童保育が終わり、家庭での学習習慣に不安があったのと、個別指導の方が本人に合っていると思い、家からも近かったので決めました。

定期テスト 子どもが希望すればしてもらえる、という感じできっちりやっていたという感じではありませんでした。

良いところや要望 長年、少しクセのある子どもを根気よく指導して頂き有難いです。もう少しお世話になろうと思っております。

総合評価 料金面を除いては、子どもにとって有益な時間を提供して頂いています。

個別指導キャンパス正雀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安い。施設費が別料金なのでそれを換算すると高いと思う。

講師 まだ習っていないそろばんを使ったていで暗算してと言われ困惑していた。

カリキュラム 全学年合わせての授業なので初心者には高校生など高学年に混ざって受けるのは抵抗がある。

塾の周りの環境 駅は近いが駐輪場が側にないのでわざわざ駅前に停めに行き、領収書を持って後払いなのが不便。車での通塾も一方通行の道なのでやや不便。駅前なので人通りは多めなのが安心。

塾内の環境 整理整頓はされているが学生や先生の出入りが激しい。

入塾理由 自宅からも近く、駅前で若干ではあるが店舗も人通りもあるので練習がてら行かせてみることにしました。

良いところや要望 出入口が道路に面しており、人の出入りが自由なので安全面を確保していただきたい。

総合評価 まだ日が浅いのでわかりませんが、とりあえず今のところは楽しんで通塾しているため、普通と評価。

「大阪府摂津市」で絞り込みました

条件を変更する

156件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。