キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

113件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

113件中 120件を表示(新着順)

「大阪府四條畷市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あきらかに、パンフレットをみると、授業料の違いがわかるとおもいます。その点を当塾は、アピールポイントとされております。

講師 一問ずつ丁寧にわかりやすく、しどうされておりました。
個別指導なので、このようなことができやすいと思っております。

カリキュラム 中学受験用に考えられている教材をじうされております。宿題の量も、多すぎずすくなすぎすと。いい感じです。

塾の周りの環境 駅に近いところです。近くにコンビニや、お店もありよいとおもいます。
自宅から5分かかるか、かからないかなので、天候がわるくても、塾までの往復に困ることはありません。

塾内の環境 あまりみていないので.わかりにくいところもありますが。、自習室も完備されてました。
2階だけでなく三階にも教室がありました。

入塾理由 授業量が他の塾よりも、リーズナブルだっため。自宅からかなり近い位置に塾があるため。

良いところや要望 志望校合格にむけて、その志望校に即した、授業を期待します。合格できるようなサポートを期待します。

総合評価 まだまだ、始めたばかりなので、真ん中の評価にしました。
今後変わってくるかと思います。

第一ゼミナール四条畷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じての支払いで有る為に相応の金額になるが、長期休暇の講習代が別にかかる為

講師 頼らない感は否めないが、常勤者によるサポートはある感じ

カリキュラム カリキュラムが適正であったかは、まだ結果が出てないから判断は出来ない

塾の周りの環境 商店街内にあるため人通りがあり夜は安心できる感はあが、反面飲み屋がありその点が不安なところがあった。

塾内の環境 塾内の環境に関しては何とも言えない

入塾理由 塾訪問にて、話しや合格校などの結果すべてをふまえてのはんだん

定期テスト 定期テストに対しては、それぞれの学校に合わせて行われているように感じた

宿題 量は多くもなく、少なくもない感じであり宿題に追われている様子はなかった

良いところや要望 アプリにて出退校の把握ができ、家に居なくて確実に登塾していることが把握できる

総合評価 高校受験に対しての通いのため、総合判断は受験が終わった時になる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はふつうでしたか、それ以外に夏期こうしゅうなどがあり、結果予算オーバーになりました。

講師 兄弟て通ったこともあってか、塾長には2人とも良く対応していただいたと思います。

カリキュラム 個人の苦手分野をきちんと分析していただき、それに応じたカリキュラムを組んでいただいた。

塾の周りの環境 塾には夜通うので、治安も考えると家から近い当塾がとても良かった。あと駅前だったので人通りも多く、親としては安心できた。

塾内の環境 個別・集合それぞれの部屋があり、子どもたちにとってはやりやすかった。

入塾理由 いえからちかく通いやすかったことと、きんじょのくちこみが良かった。

定期テスト マンツーマンで細かく教えていただいたので、結果に繋がったと思います。

宿題 宿題については子どもたちから特に意見はなかったので、苦ではなかったと思います。

家庭でのサポート 学校の試験や受験の時など、その都度なにをすべきか指導していただいた。

良いところや要望 在籍中もそうですが、合格したときも祝っていただき、アットホームな感じだった。

総合評価 個別なので、自己管理がむずかしい子どもにとってはよい塾だと思います。

第一ゼミナール四条畷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の為料金は妥当だと思います
夏期講習など長期休みの講習負担が増える

講師 わからないところがあれば聞きやすかったので良かった

カリキュラム 定期考査などに合わせて臨機応変に受講外の教科も指導して頂きました

塾の周りの環境 家から自転車で通いやすかったです
近くにコンビニもあるので便利
車は一方通行の為少し不便さはあります

塾内の環境 自習室などたまに利用していました
特に悪くも良くもない感じです

入塾理由 数学の勉強の仕方がわからず通う事を決め、塾を色々探して決めました

定期テスト 定期考査に合わせて臨機応変に受講外の教科も指導して頂きました

宿題 無理のない範囲での宿題の為余裕を持って取り組む事ができました

良いところや要望 塾への入室、退室をメールで連絡をしてくれていたので安心でした

総合評価 勉強の仕方など学び自ら進んで勉強をする様になったので良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅周辺にある塾ほとんど体験に行きましたが、相場より安かった。

講師 先生ほぼ一人で運営されていてまだ少し不安はありますが、ある程度の年齢、経歴があり、お話しして信用できる方だと感じました。子供も体験の時から説明が分かりやすいと言っていて、こちらに決めました。

カリキュラム まだ始めたばかりですがもう学校の授業より少し先まで進んでいるらしく、中学受験に向けて具体的なスケジュール感も伝えていただいたので信用してついていくのみです。

塾の周りの環境 駅からすぐで人通りも多く立地は問題ありません。
先生は玄関(道路側)に背を向けて授業されているので、誰でも入館できるところ(不審者対策など)は不安があります。

塾内の環境 環境については問題ないと思います。生徒数も少ないので、私語などで気が散ることはなさそうです。

入塾理由 自宅から一人で通える、月謝がお手頃、先生との相性がよい(説明がわかりやすい、質問がしやすい)、志望校の情報をもっていたこと、生徒が多すぎない、気軽に通える

良いところや要望 先生お一人でされているので何かあったときにどうなるのかは心配です。

総合評価 まだ始めたばかりなので未知の部分が多いですが、愛情を持って接してくださっていると感じるので信用しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾ですが、体調不良などで休んだときも、振替で対応してくれました。

講師 年齢が比較的若い講師が多く、個別に色々な案件に相談しやすい環境でした。

カリキュラム 定期テスト対策に特別な教材を用意してくれて、各種志望先の対応もしてくれました。

塾の周りの環境 最寄り駅の近くで自宅にも近く、会社帰りに迎えに行けて助かりました。雨の日は駅のローターに車を止めて待つこともできました。

塾内の環境 個別にブース分けされており、ひとりひとり、ゆったりと話が出来てよかった

入塾理由 本人が学校の授業に付いていけるか心配でみずから希望したからです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。通常のコマより増やして授業を行なってくれました。

宿題 宿題の適度で無理して頑張らないといけない程ではありませんでした。

家庭でのサポート 塾への車での送迎や、入塾説明会にも一緒に参加して、塾の方針や指導方法など様々知ることができました。

良いところや要望 個別の定期テスト対策に特別な授業をしてくれたり、体調不良などで休んだ際も無料で振替してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校の入学試験の傾向に合わせて、柔軟に対応してくれてよかったです。

総合評価 個別指導でしたので、集団での授業の方が周りの受験生が頑張っている姿を見られたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。受講料のほかに毎月のプリント代や雑費なども月額でかかってくるので、年間で計算すると3年は通わすことになり、まだ下の子が2人いて不安も負担も大きいです。受講料だけで全てを賄ってほしいと思います。

講師 塾の宿題もこなし、塾の日もちゃんと行き、まだ行き始めたばかりではありますが、わかりやすい、楽しいと言っていました。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでカリキュラムに合っているとか、内容がどうとか具体的にはわかりません。

塾の周りの環境 家から近いので、自分で行きやすいですし、駅前なので道も暗くなく、人通りもあったりするので危なくないかなと思いました。

塾内の環境 教室は少し小さめと感じましたが、個人まりしていて静かで閉鎖された感じもなく、他の子も自然体でピリピリしていないなという印象を受けました。

入塾理由 中学校に上がる時に小学校とのギャップを感じると聞き、息子も塾に通いたいと言っていたので、どの形が合うかは検討つかず、まずは集団ではなく、個別を選びました。話を聞かせてもらったときにこどもにも丁寧に対応していただき、続けられそうだなと感じました。

定期テスト 中学に入り、もうすぐ初めてのミニテストで結果がどうかと言うところですが、テストにも対応してもらっていると聞いているので後は息子に任せてやってもらうしかないですね。

宿題 宿題の量は多い、少ないとかわからないですが、ある程度あった方がいいと思うのでいいと思います。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのですが、充実した時間を過ごしているようなので、後は結果が見えてきたらいいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を受けたときの内容や様子を書いてもらって、見れるようになっていますが、返答がないときがあったりするので、ある人とないひとがあるのかなと思いました。

総合評価 成績を見てみないとわかりませんが、内容はともかく、塾に行くこと、自分で勉強する事、計画的に進めることなど学んでくれたらいいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別指導の為か、やはり他の学習塾よりかは、高額だと思います。

講師 個別指導の為、講師も親切に教えてくれてると、子供が話てます。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて、選定してくださいましたので、良かった。

塾の周りの環境 駅から徒歩約3分程で、まわりも明るく、治安もよい環境です。近くに、コンビニや駐輪場もあり、良いかと思います。

塾内の環境 教室は、人数の割には広いと感じました。子供も勉強に集中しやすいと言うてます。

入塾理由 中学校の授業について行けなかった事もあり、個別指導の為選択。

定期テスト 定期テストの対策は、良かったと思います。レベルに合わせてくださいました。

宿題 宿題の量は、少ないかと思いました。難易度は高い感じがしました。

家庭でのサポート 塾の送迎は、雨の日以外は、自転車でした。雨の日は、車で送迎してました。

良いところや要望 体調不良で休んだら、代わりに別の日を調整してくれたので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師は、みなさん親切で、子供の事を考えてもらってたと思います。

総合評価 あまり成績が良くなかったけれど、子供のレベルに合わせて教えて頂きました。

第一ゼミナール四条畷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自主学習なのでもう少し安いと思ったけど、マンツーマンとあまり変わらないから。

講師 まだ数ヶ月なので評価できないです。褒めて伸ばすというのをやってくれています。

カリキュラム マンツーマンやグループレッスンか、ここのPLSか悩みましたが、自主学習を中心にしているところがいいと感じました。本人がここが良いとのことなので。

塾の周りの環境 車で送迎しにくいです。商店街の中にあり、塾周辺は狭い感じで駐輪場、駐車場がないと思います。夜遅くなるので少し困ります。

塾内の環境 環境が悪いとは聞いていません。商店街の中にありますが、中は静かな印象。

入塾理由 PLS学習というのが自分から勉強する習慣づけができそうに思ったから。その他の塾はマンツーマンや2対1の個別学習が多かった。

良いところや要望 実力テストがあるのが良い。忍ヶ丘あたりにできて欲しい。定期テスト対策をしっかりして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、少し高いような気がします。

講師 入塾の際はすごく丁寧でよかったです

カリキュラム 体験授業の時の内容が分かりやすかったので。

塾の周りの環境 駅からも近いし、自宅から歩いていけるので良いですが、教室の前の道は、割と車の行き来が多いようで、雑音が気になり勉強に集中できるかどうかが少し心配です。

塾内の環境 教室の前の道が割と車の行き来が多いので、少し雑音が気になるかなぁと思いましたが、子供に聞いてみると、事はそんなに気にならないようです。

入塾理由 自宅から近いからと、何人もの友達が通っていて、に勧められたから。

定期テスト 入塾の手引きを読んでみると、しっかりテスト対策はされているようです。

宿題 手引きを読んでみると、宿題はあるようです。

良いところや要望 子供の勉強のやる気を出させて欲しいです。

総合評価 平均で、ただ教室は、家から近いので良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾が安いと思った理由は、他の塾に比べて授業内容やサポートが充実していると感じたからです。

講師 講師の良かったところは、わかりやすく丁寧に教えてくれるところです。複雑な内容なども例を交えて説明してくれるので理解しやすかったそうです。

カリキュラム 基礎から応用まで段階的に学べるところです。授業内容が体系的に組まれていて無理なく次のステップに進めるようになっていました。

塾の周りの環境 駅が近いので学校帰りに自習に立ち寄れるような環境でした。コンビニも近いのでコンビニで甘いものなどを買ったりしてたみたいです。

塾内の環境 静かに自習ができる環境でした、うるさい人がいると注意されたりしてたので集中して自習ができたそうです。

入塾理由 学校の授業だけでは、理解が不十分だったりしたので成績を上げるために入塾しました。

良いところや要望 良いところは質問しやすい雰囲気で教材やカリキュラムが充実しているところです。
要望は柔軟な時間帯の選択肢です。

総合評価 この塾は個別対応が充実しており学習環境が整っていて集中して自習しやすく、進歩管理がしっかりしているので学校などとの両立がしやすく、充実した教材やカリキュラムが実力向上につながっており良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べてもあまり違いはありませんが、休暇時の講習は別料金となり、やはり負担が大きく感じられる。

講師 褒めて育てる指導方針で、質問もしやすく勉強しやすい環境と思います。

カリキュラム 教材はレベルに応じたものを使用し、必要のもののみを購入でき納得感はあります。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度のところにあり、自宅からも近く通いやすいです。自転車を止めるスペースもありますが駐車場がなく、車では無理です。

塾内の環境 教室は適度なスペースがあり、自分に合わせて時間を選択することができます。自習室はいつでも使用でき便利だと思います。

入塾理由 友人が通っていたこともあり、体験入学で自分に合った塾であると感じた。

定期テスト 自習室を利用して、定期テストに対応する質問等に答えてもらうなど対策してもらえてる。

宿題 量は適度なもので負担は感じないようです。学力に応じて与えられているようです。

家庭でのサポート 定期的に面談等もあり、子供の学習姿勢や、レベル等についての説明を参考にしてました。

良いところや要望 講師の方は質問しやすい雰囲気で、勉強しやすい雰囲気があり、本人も気に入ってました。

総合評価 講師の方には質問しやすい雰囲気で、子供には合った塾だと思います。入試に合わせてカリキュラムが組まれ勉強しやすいと感じられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会する際に入会金が必要。毎月、諸経費がかかる。ノートの準備が必要。(塾で購入も可。)

講師 説明が分かりやすく、子供の良い所(できた事など)を褒めてくれるので子供は嬉しい気持ちになりモチベーションが上がる。

カリキュラム 学校の進み具合や保護者の要望を取り入れて下さり子供に適した教材を提案してくれる。

塾の周りの環境 駅から近いので人通りがあり安心できて通わせやすい。塾専用の駐車場はないが近隣にコインパーキングがあり便利。

塾内の環境 机がそれぞれ区切られているのでまわりを気にせず勉強に取り組む事ができる。

入塾理由 家から近く、中学受験対応の塾で探していました。
体験授業を受講し先生の説明がわかりやすい・褒めてくれるのが嬉しい・頑張れそうと子供が言っていたので入塾を決めました。

良いところや要望 駅から近く通いやすい環境で先生方は優しく褒めて伸ばしてくれるので子供のやる気に繋がっているのが良い。

総合評価 子供の通塾の様子や先生との面談などを踏まえて評価しました。入退室の際にアプリで通知がくるので安心できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の体験も行きましたが、他のとこより時間が短いのに値段は同じくらいだったので、少しお高いのかなと思いました。

塾の周りの環境 交通の便(駅前)や治安、立地は良い方だと思います。周りにいくつか他の個別塾も点在してるので、自分に合うとこ選択するといいと思います。

塾内の環境 雑居ビル内にありますが、中は小綺麗にされてるかと思います。机も一つ一つ区切られています。
教室内も割と静かにされてました。

入塾理由 近いのと体験授業で良かったみたいなので、娘がこちらでお世話になりたいと思ったみたいです。

良いところや要望 まだこれからですが、個別の特性をいかし、きちんと一人一人に向き合って、進行も考慮しつつ、教えて頂き、やる気をもたせ、合格に導いて欲しいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 マンツーマン授業なので、親身になって説明してくださります。先生の質は、人によって感じ方が違うので、いい先生に出会えれば、良いが、合わない先生に出会うと時間とお金の無駄になる。

カリキュラム カリキュラムは大まかな流れしか言われていません。
教材も買わなくても、持ってるものでもいいそうです。

塾の周りの環境 駅の近くなので人通りは多い方。アクセスはしやすい方だと思います。夜はどこでも安心はできないかと思われます。

塾内の環境 中は新しくきれいで過ごしやすい環境です。人が少なくて快適です。

入塾理由 教室の雰囲気がよかった。子供と相性のいい先生がいらっしゃいました。

良いところや要望 静かで綺麗なので、自習で使っても快適に集中できそうです。先生方も優しく応援してくださるので、目的を持って学べそうです。

第一ゼミナール四条畷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 英検受験

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 外国人講師の方にオンラインで教えていただけたりと、内容的には良いのだとは思いますが、自分にとっては少し高めに感じました。

講師 子供から聞く話の内容では、楽しそうに学べていて良かったのですが、英語の理解という点では、もう少し高いレベルを期待していたかもしれません。

カリキュラム 子供は与えられたものをある程度はこなしていたのかもしれませんが、私が見る限り、その教材には空白部分が多くて、あまり徹底して活用されていなかったのではないかと感じました。

塾の周りの環境 JR四條畷駅から徒歩5分かからないくらいの場所で、地元の商店街の真ん中にあり人通りも多いので、治安的には安心です。自転車利用の場合、歩行者が多いので気をつけないといけませんが。すぐ近くにコンビニもスーパーもあり、とても便利だと思います。

塾内の環境 私は中に入っていないので子供から聞いた話ですが、高校生の話し声が時々うるさかったようです。もう少し集中できる環境だったら良かったのかなと感じました。

入塾理由 自宅から近くて安全に通いやすく、目的である英検受験に最適な環境であると判断したためです。

定期テスト 英語のみの受講で、小学生でしたので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 特に宿題はありませんでしたが、英語のアプリを使っての自主学習のようなものはあったようです。

良いところや要望 先生や職員の方はみなさん感じの良い対応をしてくださり良かったです。
子供も楽しそうに通えていたので、全体的には良い塾だと思っています。

総合評価 塾全体の雰囲気や学習内容には、特に不満も無く良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べるとマンツーマンだからか料金は高いなと感じました。
ただ週1でも自習室が利用出来るので上手に使用していきたいです。

講師 褒めてやる気を上げて下さるので、先生は皆優しいと言っておりました。

カリキュラム 教材を購入しなくて良いのが良いなと思いました。
まだ通い始めて間もない為進度や内容はまだあまりわからないです。

塾の周りの環境 下にコンビニがあるので、筆記用具など必要なものがあった時すぐに調達出来るのと、駅の近くなので比較的人通りがある所なので、安心出来ます。

塾内の環境 整理整頓はいつもされていて教室は綺麗です。
上の階?がジムになっていてたまに音が気になる時があると言っていました。

入塾理由 体験授業に行かせて頂き、雰囲気も掴む事が出来た。
場所も近所で通いやすく、入塾前に説明などもしっかり頂き、今後の期待を込めて決めました。

良いところや要望 高校受験までしっかり計画を立てて、子供が安心して受験に挑める様にお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か体験と話を聞きに行きましたが、どこも似たような感じだと感じました。春のキャンペーンと入塾が重なり色々助かりました。

講師 生徒に合わせてわかりやすく教えて貰えてるようで、初回からどうだった?と感想を聞くと、楽しかった!と。ここにして良かったわ!と言っていました。嫌々通わない事が1番なので、そんな言葉が聞けて安堵しています。

カリキュラム 読解力が低いので、そこを重点に塾探しもしていました。読解力アップに特化した授業があるので、今後に期待したいです。

塾の周りの環境 駅近で通いやすく、人通りも多いので治安も悪くないです。入り口扉もロックかかっており安全かと思います。

塾内の環境 まだ通い始めたばかりですが、特に子供も気にしてないので、特別良くも、また悪いこともないかと思います。

入塾理由 体験を受けて先生との相性もよく、わかりやすく教えていただき子供もここがいい!と言ったため。また褒める指導にも共感したため。褒めカードをもらい嬉しそうでした!

良いところや要望 褒めて伸ばす指導で子供のやる気を出させてくれる事と、日記帳を貰っており、日々のやるべき課題や宿題を見える化し実行へと導びかせてくれてます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別というのもあり基本の料金が高いが
まだ入ったばかりなので結果次第だと思います

講師 自習なども予定に入れてくれるので
やる気のない子も仕方なくかも知れないが
塾に足を運ぶ回数が多いので 課題などが進められた

カリキュラム 授業後に確認テストもあり理解度を確認してくれ
自習にも来るように子供を促してくれる

塾の周りの環境 塾の入り口出てすぐが道路であり自転車を置くスペースが狭いので気をつけないといけない
踏切近くなので音が心配だったけど塾内では気になる事はなかったです。

塾内の環境 踏切近くだけど
塾内は気になるような感じはない
入室の確認や遅刻などのチェックもあり
子供の様子がわかる

入塾理由 他の塾も体験授業を受けて
子供に決めさせた。
自習などもしっかりみてくれるから

定期テスト まずは課題を終わらせて テスト前の土曜日など
塾で勉強できるように テスト前対策をしてくれる

良いところや要望 塾長が親しみ易くて良かった
子供に対しては ちゃんとすべき事は伝えてくれる
なかなか親の話を聞かないので塾長から話をしてくれるようお願いしている

総合評価 塾に入ってからテストまであまり日がなかったが
いつもより早く課題にも取り組んでいたので
前よりも点数が伸びて良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思ったが、息子が行きたいと言っていたので惜しまず出しました。夏期講習などは妥当の値段だと思います

講師 息子が行くのが楽しいと言っており、行きたい学校があると言うとその学校の情報などを持ってきてくださり、点数もしっかりと上がっていました。

カリキュラム どこが分からないのか、どうしても解けないのかをしっかりと考えて下さり、それを一生懸命教えてくださったそうです。

塾の周りの環境 家から近く信号などもしっかりとあり、治安も悪くありませんでした。友だちと通っていたので不安になることはあまりありませんでした。学校帰りで通えるところにありました。

塾内の環境 塾の前に十字の交差点がありうるさい時は少しありましたが、ほとんど気にならないそうです。

入塾理由 家から近く、急な用事などで日程を変えてもらえることができた。体験に行った時先生方が親切だった

良いところや要望 急な用事などに対応してくださり、別日に変更など色々してくださいました。先生方がとても良好的です

総合評価 友達が通っており、家から近く、治安も悪くないので心配させることもない。先生方がとても親切です。

「大阪府四條畷市」で絞り込みました

条件を変更する

113件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。