キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

953件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

953件中 120件を表示(新着順)

「大阪府茨木市」で絞り込みました

アクシブアカデミー茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校2年の冬からは高くなるので、結果がついてこれば許容範囲内です。

講師 塾長は話しやすくて大学受験の事をよくご存知なので安心しました。講師も一流大学の人ばかりで子供はわかりやすいと言っています。

カリキュラム 科目授業コースのため自分で参考書を購入し勉強をすすめています。わからないところを週一回の個別授業で質問しているようです。部活もありますので、無理のない程度に頑張っています。

塾の周りの環境 茨木市駅からも近く治安は良いです。
駐輪場もビルの入り口に狭いがあるので学校帰りに行きやすいです。停めれない事はないそうです。

塾内の環境 自習室に居たら外の個別授業の声も聞こえないし、とても集中出来るそうです。
整理整頓もされていて環境は良いです。

入塾理由 自習室の環境の良さを一番に考えていました。
学校からそのまま行けてロッカー完備、土日祝も朝から開いているなど。

良いところや要望 自習室が高校以上しか居なくて騒がしくないです。自習室が一番気に入って入塾しました。
講師の方も話しやすいし説明がわかりやすいとの事です。

総合評価 まだ入塾したばかりで今現在の点数です。
これから頑張って成績があがると満点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生 語学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここ以外に2つの塾に体験に行ったが、どちらもこれ以上高かったり、高い上に一教科しか受講できなかったりしたが、良心的な値段で2教科受けれるのが親としては魅力に感じた

講師 子供が先生の教え方がうまく、分かりやすかったし、ここの先生に教えて貰いたいと言った

カリキュラム 良心的な値段で2教科受けられるのが親としては良いと思った。
テストも年2回あり、子供がそれにむけて頑張ってほしいとおもった

塾の周りの環境 家からはそこそこ遠いので車で送迎したいが、専用の駐車場がない。自転車では少し遠い。
小学生なので一回あたり40分授業のときがあるが、その時は待つ場所がない

塾内の環境 大通りに面しているので、車の音が気になるかと思ったが、中にはいるとそうでもなくて、集中出来る環境だと思った

入塾理由 子供自身が体験を通してこの塾に通いたいと要望があった。子供がかようので、子供が続けられると思った環境が一番の決め手です

良いところや要望 以前通っていた親戚がここに通っていて、人気の先生は1人に対して5人の生徒が付いていたときいたので、そういうことは無しにしてほしい

総合評価 まず第一に子供が「ここなら通いたい!」と言った場所が一番だと思っていたので、子供の意見を尊重しました

ミリカ予備校本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の授業はコースによって値段の安い高いが変わるが、個別授業の際に、他塾よりも時間が短いにも関わらず値段が高い。また、時間によっては周りの工事の音を一生聞きながら授業を受けることになる

講師 塾長の武勇伝のような自慢話があまりにも多く授業の進みが遅い。
ただ他の先生方は軒並み分かりやすい

カリキュラム 塾長の英語の授業では本人の武勇伝とも取れる話を幾つも聞かされることになり授業の進度が遅い

塾の周りの環境 駅周辺に立地していることから交通の便は素晴らしい。しかし教室が複数箇所にバラけていることもあり、自習室から少し移動しなければならないのが問題である

塾内の環境 かなりボロボロのビルで事務所も狭くご飯を食べるところが階段の踊り場であることが問題であると感じた。また、いつまで経っても使用中止で直されないトイレが存在する

入塾理由 大学受験に向けて交通の便がよく評価が良い塾を探していた。
知り合いが少ない塾を探していた

良いところや要望 化学物理数学の教師がすごく分かりやすく、真剣に答えてくれる。
ご飯を食べるところが踊り場であることや教室が分散していることを改善してほしい

総合評価 教師の質があまりにも良かったとしても他の環境が悪すぎるので評価を下げました

You-学舎茨木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であれば、これくらいの金額で妥当かと思う。施設料など余分な経費は少ない。

講師 志望大学の受験科目に合わせた講師を選んで貰えて、担当教員として進めてくれる。

カリキュラム 志望大学の過去問に沿った内容で、基礎も交えながら進めてくれる。

塾の周りの環境 塾の自転車置場はなく、近隣の駐輪場に停めなければならない。近くに駐輪場は沢山ある。駅前なので立地は良く、通いやすい。

塾内の環境 室内は明るく整備整頓されている。周囲の授業の対話は聞こえるが、雑音はない。

入塾理由 個別で志望大学に向けたカリキュラムで学習を進めてくれるから。

良いところや要望 志望校に合格できるよう引き続き親身に寄り添って貰えると有難い。

総合評価 まだ受験合格していないので、評価しづらく手応えはわからないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々なところと週2回80分で比較してみましたが
実際に安かったです!!諸経費も安めでした

講師 先生と合う合わないあると思うので、そちらも考慮しますので何かありましたらおっしゃって下さいと。安心しました

カリキュラム 子供が今のところ先生がよく話かけてきてくれて質問などもしやすく、わかりやすいと言ってます

塾の周りの環境 我が家は家から自転車で10分ほどでいけて、便利です◎
バスなどで利用する場合は少し不便かも。
雨の日で親が送迎する場合も近くにショッピングモールもあるので、駐車場もあり、時間もつぶせて良いかと思いました

塾内の環境 机が向かい合わせで、4席、1班で用意されており、
我が子が大きいだけかもしれませんが、
子供によると席が狭いと言ってました。

入塾理由 勧誘がなく値段も色々なところと比較しましたが、安い方で何より家から近く通いやすいので。

良いところや要望 子供が何も言わず通えてるので今のところ問題なさそうです◎先生もよく話しかけてくれて、質問もしやすいとのこと。

総合評価 値段、場所、先生の対応など含めてここの塾!があってるのかなーと思い決めさせて頂きました!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し高いと感じましたが、個別指導や立地を考えると仕方がないかなと思います

講師 まだ通い始めたばかりですが、面談等で具体的にどのように学習していくか相談、説明していただいているのでやる気がでてきているようで良かったです

カリキュラム 大学受験に向けて子供の苦手なところや重要なところをおしえていただけているところが良かったです

塾の周りの環境 駅近で交番も近くにあるので治安は悪くないと思います。
自転車置き場が有料なのと駅前なので置き場がなかったりと自転車で通うことを考えると少し不便な気がします。

塾内の環境 自習室が落ち着いて勉強ができる環境で、分からないところ等は質問もできるようで良かったと思います

入塾理由 ・面談での受験までのカリキュラムの説明
・自習室が集中して勉強がしやすそうだったので

良いところや要望 ・面談で勉強の進み具合や学習内容を相談にのっていただけること
・色々なイベントがあり大学受験に向けて情報が得られるところ

総合評価 まだ通い始めたばかりで期待を込めて評価しました。自習室には通い始めですがよく利用させていただいていて集中して学習できているようなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると、良心的だと思います。
季節講習は必須で、教材もそこそこ量を購入しないといけないみたいです。

講師 集団授業ということもあり、先生に個別に質問がしづらい雰囲気だそうです。
職員室に入り辛いということも聞きました。

カリキュラム 学校授業の先取りの為、基本が理解できていないとついていくのが難しそうです。
欠席者のためのリモート授業も少し分かりづらいと思います。

塾の周りの環境 駅から近い為、人通りも多く安心ではあります。
周辺道路での、バイクやサイレンの音がうるさい時があるようです。

塾内の環境 教室は狭いが綺麗だと思います。
入退室時にカードをかざすと連絡がくるので、安心できます。

入塾理由 家からの近さで探しており、通える圏内であったことと、友達が通っていた事が決め手でした。

良いところや要望 他の塾より良心的。先生に自ら質問ができたり、する子には良いと思います。人数が多いので自習室が埋まっていることも多いそう。1学期は日曜もテスト対策授業をしてくれました。

総合評価 集団授業なので、コミュニケーションが得意な子には良いと思います。先生の当たり外れもあるようだが、まだ入ったばかりなのでなんとも言えません。

東進衛星予備校茨木駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は、動画視聴形式の授業で、うちの子供には向いてなかったと思うため。

講師 動画視聴形式の授業のため講師が在籍せず、不明点があった場合の質問や、普段の指導の様子がわからない。

カリキュラム 動画視聴形式の授業で、講師が在籍せず、また、カリキュラムや教材については把握していなかった。

塾の周りの環境 単身赴任中に塾に通っていたため、自分自身は塾に行ったことが無く、塾周辺の環境についてはよくわからない。

塾内の環境 単身赴任中に塾に通っていたため、自分自身は塾に行ったことが無く、塾内の設備が分からない。

入塾理由 塾の場所が、通学経路から離れていなかったので、通いやすかったため。

定期テスト 定期テスト対策はあったようでしたが、通っていた学校の試験の時期と合ってなかった。

宿題 動画視聴形式の授業のため、宿題があったのかどうかよくわからない。

家庭でのサポート 生活が乱れることが無いように、ぐずぐずしがちな子供を急かして日々過ごしてたようです。

良いところや要望 単身赴任中で塾のことにあまりかかわってなかったため、塾についての意見はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 単身赴任中に塾に通っていたため、塾について詳しくはわかりません。

総合評価 結果としては志望校に合格できたので、目的は果たせたと思うため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると費用は安い方ではないかと思います。
(夏期講習など長期の授業料含めても)
模試代金は毎月かかりますが、そうごうてきにかんがえるとやや安いのではないかと思います。

講師 直接授業を聞いたわけではないですが、子供の学力も低下することなく勉強したことが身についているので講師の指導がよいものと考えています。

カリキュラム 先取り学習を進めながら、中間、期末対策も徹底して行なってくれるので集中的に勉強ができてよいと思います。

塾の周りの環境 家から近くて便利です。最寄駅からも徒歩10分かからないくらいだと思います。夜も比較的安心な立地かと思います。

塾内の環境 机がやや小さく、教室のスペースは若干狭いようにも感じますが、特に子どもは何も文句は言ってません。
自習室は集中できて良いようです。

入塾理由 家から通いやすく、同じ中学で通っている子が多い点、5教科総合的に学べるところ、テスト対策もしてくださるので安心して任せられると思ったからです。

定期テスト 中間、期末テスト毎回テスト対策をしてくれます。
過去問も参考にいただくことができます。

宿題 教科によって違うようですが、できる量の分量のようです。難易度はわかりません。

良いところや要望 進路指導の説明会も早いタイミングでしてくれるので、安心できます。子どものこともよく見てくれており、
定期面談でも先生と十分お話しする時間をいただけるので良いと思います。

総合評価 他の塾には通ったことがないため比較はできませんが、子どもも塾に率先して行ってくれるので自分の子どもにはあっていると思います。部活動が忙しくても行けない日もフォローしていただけるので勉強と両立できる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他の塾より高い。
講習や、定期テスト対策など、
別に費用がかさむから。

講師 学校の先生より、教え方が上手いと子どもから聞いているから。
講師の方の熱量がすごいから。

カリキュラム 定期テスト対策を中学ごとにしっかりしてくれていると感じるから。

塾の周りの環境 家から近い塾は他にもたくさんある。
バスもあるが、自分の家の周りには走っていないから、雨の時は送迎が必要なところが、いまいち。

塾内の環境 建物自体は新しくはないがいつも綺麗に掃除されているし、プリント等の教材も整理整頓されていると思う。

入塾理由 本人の希望で、友達と共に通えるから。
冬季講習を受講して、楽しそうだったから。

定期テスト 定期テストの時期は、
提出物等にも気を配ってくれている。
過去問題をたくさん出してくれる。

宿題 量は、多めで、クラブとの両立が大変そうだが、
がんばってやれば、終わらない量ではない。

家庭でのサポート 雨の日の塾の送迎。
宿題を見たり、
夕食を早めに食べさせたりした。

良いところや要望 周りの雰囲気のおかげで、勉強し始めていると思う。

総合評価 結局、子どもが楽しそうに通っているし、頑張っているので応援したいと思うが、少し、塾に依存して、自分で考えようとしないのが気になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないですが少し高いです。毎月授業料の他に設備利用や教材費などもかかり、夏期講習等も別途カかります。

講師 先生が話しやすく、わからないところを先生に質問しやすいところ

カリキュラム 個別指導なので、一人一人にあたカリキュラムを作成してくれる。

塾の周りの環境 駅近くなので、バスや電車などの交通の便はいはいですが、自転車で通うには専用の自転車置き場がないです。

塾内の環境 広くて明るくてとてもきれいです。自習室もあり、席もたくさんあります。

入塾理由 見学の時の対応の良さと、教えてくれる先生がわかりやすく教えでくれるので、子供が決めました

定期テスト 定期テスト前は自習室に呼び出してくれ、わからないところは教えてくれる

宿題 宿題は毎回だされますが、量は適量だと思います。宿題を忘れると親に連絡が来るみたいです。

家庭でのサポート 雨などのときは、送り迎えができるときは送り迎えをしています。

良いところや要望 一人一人をよく見てくれていれ、連絡もしっかりくれる所が良いです。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めてそれほど経たないので、今のところ不満はないです。

総合評価 一人一人をとても良く見てくれて、子供が楽しく通えているからです。

馬渕個別阪急茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとおもう。というかこの金額が当たり前なのかもしれない

講師 子供が勉強をやり始めるようになったので結果的によかったと思う

カリキュラム 家に帰ってきてからも勉強をやるようになったので塾に行かせてよかったとおもう

塾の周りの環境 駅前の繁華街で人通りも多く子供ひとりでも安心して通塾できるのがよい。ただ繁華街なので人が多くもめごとにもまきこまれるかもしれない

塾内の環境 交通量がおおいので車がたえず通って騒音があり人もおおいもでそれなりににぎやかな場所

入塾理由 学校の勉強がおくれているので勉強をする姿勢と遅れを取り戻したいので入学をきめた

定期テスト 定期テストは2か月か3か月に一度あってその対策の勉強をやってます。成績順ですわるようなのですこしでも結果をあだしたいらしい

宿題 宿題はむすかしいらしくひとりではできないと聞いてきます。わからないところは一緒にやってます

家庭でのサポート 家で宿題をするのでわからないところはおしえたりしてます。休んだ時とはネットで授業をみれたりもします

良いところや要望 駅が近いこと同じ学校の子たちもいるので一人ではないのがいいです

その他気づいたこと、感じたこと とくに気になることはないけど、連絡の仕方がないというかこっちから聞かないとおしえてもらえない

総合評価 勉強にはてきしているともうが早い時期からそこまでべんきょうしなければいけないのかがわからない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習・冬期講習も含めると、かなりの経済的負担を感じた。正直大変

講師 講師によっては、分かりやすい人もいたが、教え方だイマイチな講師もいて、品質にばらつきあり

カリキュラム 公立高校入試に特化したカリキュラム、教材であり、高校合格という目的達成

塾の周りの環境 駅前にあり交通の便もよく、駐輪場も設置されており、通塾には便利だった。ただ、駐輪場が道を渡ったとこにあり、若干不便

塾内の環境 自習室もあったが、雑談している生徒がいても注意しないことがあり、集中して学習できない

入塾理由 公立高校受験に特化したプログラムで、希望した高校に合格することができた

定期テスト 定期テスト前には定期テスト対策をすることで、内申点を向上させることができた

宿題 復習をするように言われていたが、本人に任されいたため、さぼろうと思えばさぼることができた

家庭でのサポート 受験説明会とかには参加するようにした。何よりも経済的に厳しい中塾代を出した

良いところや要望 優秀な講師はトップクラスに集中させ、それ以外のクラスの講師の品質がいまいち

その他気づいたこと、感じたこと せめて事務的な連絡とか、最低限のことはやってほしい

総合評価 公立高校受験には適している塾だとは思うが、高いし、品質にばらつきがあり、あたりはずれがある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 できる限りたくさんの授業を取らせようとしてくるので授業選択が大事。

講師 チューターの質がかなり低い。映像授業の先生は全国トップレベル

カリキュラム かなり良い。全国トップレベルの教員が使っているため質が良い。今でしょの先生の授業を受けられる

塾の周りの環境 徒歩4分くらいに駅があるのでアクセスがとても良い。通塾に便利。コンビニも近くにあり軽食を取れる。バイクの騒音だけは気になる

塾内の環境 新しい校舎なので非常に綺麗。全てのブースにタブレットが備え付けられている。Wi-Fiも完備されている。

入塾理由 高校からの高さ、教師のレベルの高さ。駅からの近さ。合格実績のよさ

総合評価 近くに府内トップの高校があり優秀な生徒が多く切磋琢磨できる。ご飯を食べるところもあり一日中勉強できる

馬渕個別阪急茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方ないけど、集団よりは高い気がする。でも、大学受験の塾代はこんな感じかなと思った。
でも個別だけに料金に納得の行く授業の質なので満足してます。

講師 とても話しやすい先生で、授業も分かりやすく、
学校で習って少し時間が経ってから、単元ごとにちょうど良いタイミングで復習をしてくれるからめっちゃ良い!と子どもが言ってます。

カリキュラム 毎回授業の内容と、どこが出来ていて苦手か、ちゃんと親の方にも連絡が来るので安心です。
学校の授業の復習と押さえを完璧にしてくれているので安心してお任せしてます。

塾の周りの環境 自転車置き場も多少狭いけどちゃんと設置してあるし、阪急茨木市駅前なので、学校帰りに寄れるので利便性は◎
隣にコンビニもあって塾内で飲食OKなので、そのまま自習で残れるのも有り難いです。
多少暗いかな~という人もいますが、そこまで危ないと思う程の暗さはないかと。
駅前なので、それなりに人通りはありますし。

塾内の環境 小学生も中高生も一緒のフロアですが、騒がしいと感じませんでした。

入塾理由 高校編入生は、授業の進度がかなり早い学校と分かっていたので、取りこぼさない様に補填の為と、定期テスト対策の為に入塾しました。

定期テスト 普段、数学だけしか取っていないのですが、本人が不安がっていた古文を、追加で急遽対策授業をお願いしたら快く対応してくださいました。

的確なアドバイスのおかげで、何とか試験は自信を持ってのぞめたようです。

宿題 宿題は出されている様です。
子どもの話によれば、授業の復習の様です。

良いところや要望 先生や授業の質、立地など満足してます。
進度がかなり早い学校の授業の補填に入塾して本当に良かったと思います。
難しいとは思いますが、毎月の管理費と授業料がもう少し安ければな~とは思います。

総合評価 個別なので仕方ないですが、やはり費用が高額なのが少し辛いところですね。
それ以外は親も子どもも大変満足してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。集団とは違い個別指導の塾ではだいたい同じような金額なので、普通だと思います。

講師 歳が近いので、身近な存在としては質問などしやすい為、本人も緊張することなく授業を受けられたのことです。

カリキュラム 本人の苦手や学校の進度に合わせて無理なく教えてもらえたのでとても良かった。

塾の周りの環境 駅から近いので立地は良いです。ビルは古いのですがとにかく駅に近いのが通いやすい。靴を脱ぐのでリラックスできるようです。

塾内の環境 普段はあまり人数が居ないので静かな環境で二人に一人先生がついてくれます。ただ、テスト前に自習室を利用したかったのですが意外にも満員で使えなかった日もあります。

入塾理由 公立上位校を目指して集団塾に通っていましたが、苦手教科の強化を目的として追加で個別指導をしてくれる塾を探していた。スケジュールについて、開始1時間前までに連絡したら振り替え可能なフレキシブルさが良かった。

定期テスト 定期テスト対策としては範囲をチキンと教えてもらえたのが役に立ったとのことです。

宿題 宿題の量は多くもなく、少なくもなく適切な量だったと思います。集団塾に通っていた事もあり、あまり多く出さないようにしてくれていたように思います。

家庭でのサポート 毎回の授業報告がアプリで配信されるので参考になりました。また、懇談もしていただき、進路先を決めるのにとても参考にになりました。

良いところや要望 体調が悪くなったりしても急な予定の変更にかなり融通がきくのが助かりました。受験期には直前までアドバイスをしてくれて助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の先生が、とても親切な女性の先生で明るく元気にいつも対応してくださったので気持ちよく通わせていただきました。

総合評価 今は一旦、受験が終わったのでやめたのですが、また大学受験の時にはお世話になるかもしれないので今後も利用したい塾です。

類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどよい値段だと思います。教材もそこまで高くなかったと思います。

講師 わからなかった時に質問すると丁寧に教えてくれて、一緒に宿題してくれる

カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりませんが、先取り授業なので少し難しく感じるようです

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいですが、駐輪場がなく市営の駐輪場からも少し距離があるので少しこまります。お金もかかりますし、駐輪場があればいいなと思います。

塾内の環境 工事して綺麗になったので、環境は整っていると思います。

入塾理由 塾の雰囲気がよく、中学受験もコースもあると聞いたから。先生が丁寧に話を聞いてくれるところもよかったから。

良いところや要望 今のところ、楽しく通えている。
先生も優しくて丁寧なところが一番いいと思います。

総合評価 通ってる友達の雰囲気も先生の雰囲気もよく、子どもも気に入っているため

修優舘茨木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は至って普通だと思います。

講師 若いので色々と話しやすく楽しく行ってます

カリキュラム 教材はほぼ使わない原始的な授業みた後です。毎回、範囲が分からない為、ドキドキワクワクの授業です。

塾の周りの環境 目の前に大通りがあって車がうるさい。教室の中が丸見えで気が散るそうです。犬の散歩をさせてれ方や同級生が通ってちょっかいを出されて恥ずかしいですが

塾内の環境 ビルの1階ですが、湿気のせいかカビ臭く、クーラーを付けると変な匂いがして気持ち悪い

入塾理由 家から近く、雨や嵐でも送り迎えの必要がない。近くに繁華街がない為、行き帰りにほっつき歩く心配がない

定期テスト 定期テスト対策はありません。多数の中学生が集まるから範囲がバラバラで対応できないと言われました

宿題 宿題は個々の自主性に任されているので決まっていない。うちの子はやる気満々なのでどんどん進めています

家庭でのサポート 特にサポートはしません。授業料は出しますが、勉強は勝手に頑張る物です。親の為ではないので。

良いところや要望 特に良いところはありません。うちから近いのだけが魅力ですね。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、先生は熱心です。楽しく通ってるから良いのだと思います

総合評価 特に良い所はありませんが、楽しい仲間が学外にもでき帰宅時が何より良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習体験のキャンペーンだったのでとてもお安く受けることができました

講師 おもしろく、入口をあけたら元気いっぱいに挨拶が飛び交うような塾です。

カリキュラム どこの塾よりも季節講習はやすいとよく聞きます。春休みは期間も短かったのでやすかったです

塾の周りの環境 自転車でいけます。自転車置場がすごくこむので先生の力がないとでるのはむずかいしです。先生が誘導してます

塾内の環境 ビルの4階ですが他の塾や病院が入っています。教室は明るくきれいで外の騒音はあまり気になりません

入塾理由 春休みだけの期間限定でいってみただけです。よかったら入塾してもいいかなとそんな気持ちでした

定期テスト 小学生なのでテストはありませんでしたが、任意で受けられる臨海公開テストはありうけました。

宿題 宿題はありましたが難しいイメージはなく、量も少しの時間でできるくらいです。

家庭でのサポート なにもサポートはしてませんが、塾からここが苦手だとか教えてもらうので一緒に問題を見たりはしてました。

良いところや要望 雰囲気が明るく楽しいので勉強が嫌いな子にはいいかもしれませんが、集団塾のためついていけなくなったらきついなと思います

その他気づいたこと、感じたこと 優しいですが必死に点数アップをしよう!!!みたいなのはかんじられないので、本人も行ったらおわり、自宅学習するわけでもないかんじです。

総合評価 個別より集団がいいという人向きかな、楽しい塾です。受験でレベルの高いところを受けるのはきついかな。

イープラス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活に支障のない範囲でまかなうことができたから。

講師 他の塾講師との比較はできませんが、娘の日頃のコメントからそのように評価しました。

カリキュラム 特段難しすぎるわけでもなく、標準学力な娘にも適切だったと思います。

塾の周りの環境 特段事故や事件に巻き込まれることもなく、不安がることもなかったです。自宅との行き来も支障なしでした。

塾内の環境 特段暑い寒いとの不満は聞いておりませんし、快適な環境だったのだと思います。

入塾理由 高校受験を控え、苦手科目の英語を克服するために、評判を参考にけっていしました。

良いところや要望 特段高圧的にすすめてこられるわけでもなく、我々の希望を受け入れて相談にのってくれました。

総合評価 ネガティブな印象はございませんでした。学ぶには相応しい環境が整っていると思います。

「大阪府茨木市」で絞り込みました

条件を変更する

953件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。