キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

427件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

427件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市都島区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の費用をもう少し抑えたかったが、本人の勉強しやすい環境を優先した。

講師 今はまだ固定の先生を選択するための調整期間なので具体的なエピソードは書けないが、塾長が生徒の性格などに合わせて選別してくれているようなので期待したい。

カリキュラム 生徒の目標に合わせたカリキュラムを個別に組んでくれるところに期待している。本人からは先生からのアドバイスも参考になると聞いている。

塾の周りの環境 駅近くで通いやすい点はいいと思う。自転車の駐輪場が塾専用のところがあるともっとよかったと思う。繁華街の為夜遅くなると心配になるが塾の目の前に交番もある点は安心できる。

塾内の環境 他の塾も見学に行ったが、こちらの塾が一番静かで集中できそうな環境だった。質問したい時にも誰に声を掛ければよいのか入塾時に説明があった点も本人は安心したようだ。

入塾理由 本人の希望で個別塾を検討した内、駅から近いことや塾の静かな環境、自習室利用しやすさが決め手になった。

良いところや要望 いろいろな塾に見学に行ったがこちらの塾長は何が何でも入って欲しいという圧力はなく、冷静に本人の希望進路でどのように勉強を進めればいいのか、本人の性格も踏まえた先生の選択もしていただける点がよかった。

総合評価 まだ通い始めて間がないので先生の選別や個別カリキュラムなど、これからに期待したい点も含めて総合評価は4にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 驚くほど高い訳でもなく、映像授業のため、妥当なのかなと思います。

講師 プロの方の映像授業なので、分かりやすく、今まで知らなかった事が分かって来たと申しております。ただ、その授業以外の事を質問するのは難しい環境かと思います。まだ入塾して1ヶ月半程度ですので、把握できていない部分もあるかとは思いますが…

カリキュラム 古文で学校では文法の細かい点について、習わなかったことを学ぶことができました。

塾の周りの環境 大きい駅から近いため、学校帰りや休みの日に家からでも通いやすく便利です。治安はいいとは言えないエリアだとは思いますが、周りは予備校や塾が多いため大丈夫だと思います。

塾内の環境 整理整頓されており、清潔感もあり、静かな環境だと思います。自習室は一人一人パーテーションで仕切られているため、集中し易いです。

入塾理由 学校帰りに通いやすいこと、自習室が長時間開いていること、説明して下さったチーフの方の対応に安心感を持てたからです。

良いところや要望 夏休み中も朝から大勢の生徒が、自習室に来ていて、みんなで目標に向かって頑張る姿勢に、お互いにいい影響を受けられると思います。

総合評価 自習室の雰囲気、映像授業をはじめ、良い雰囲気ですが、分からない所の質問は出来ないのかなと思うので、4にしました。

個別指導なら森塾都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科◯◯円~と広告をみて安いかとおもってましたが他と変わらないぐらいの金額でした。体験授業の費用はかからないといわれてましたが、あとで請求を見ると複数受講はお金がかかるようで請求されました。事前に説明がありませんでしたので不信感があり高いと感じました。テキスト代についても目安は書いてありましたが、実際いくらかかるという案内はなく請求を見て知る感じでした。

講師 入塾する本人は授業がたのしいというので、きめました。成績については、結果が出るような場面がないのでわかりません。請求に関しては、説明不足がおおいと感じます。夏期講習など勧誘がちょっと強引にかんじました。

カリキュラム 子供は、授業は楽しいしわかりやすいといってますので入塾しました。

塾の周りの環境 ビルに自転車を停めるところがなく、困ります。
遅い時間に行くことが多く、歩きは不安なので駐輪場の確保をしてほしいです。

塾内の環境 塾の環境については、きれいで広々していて自習室もありよいと思います。

入塾理由 子どもが体験授業を受けてたのしいと言うのでここにきめました。

宿題 宿題は多い時があるみたいですが、概ね満足しているようです。宿題を何度か忘れると居残りがあるようで必死にがんばっています。

良いところや要望 子供がたのしいと言っているのでそれが一番かとおもいます。請求に関しての説明はもう少しちゃんとしてほしいです。

総合評価 子供に対しての対応は問題ないようですが、請求金に対しての説明に不満があります。

個別指導WAM京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高くはないと思います。
前に通っていた個別指導より費用を抑えられました。

講師 分からないところをひとつひとつ丁寧に教えてもらえているので良いと思います。私立中学で学校の勉強を見てもらえる個別を探していて、ニーズに合っていたのが良かったです。

カリキュラム カリキュラムはこちらに合わせていただけるので、学校と塾の勉強の二重を強いられずに勉強できるので良かったですし、テキストをコピーして補強もしてもらえるので良いです。合わせてもらえるのが良いです。

塾の周りの環境 駅近で安心です。女の子なので、通いやすさがポイントでした。人通りもあるし、暗くもなく、コムズガーデンも近いので帰りも安心です。

塾内の環境 雑音もなく、自習室は見晴らしもよくて気に入っているようです。

入塾理由 先生がフレンドリーで娘に合っていると思ったこと。
通塾が便利なこと。
フレキシブルな対応が可能であったこと。
質問しやすく、丁寧に教えてもらえるところ。

良いところや要望 良いところは先生が若くフレンドリーで質問しやすい。柔軟に対応してもらえるところ。

総合評価 全体的に良いと思うので4です。フレキシブルに対応してもらえますし、学校の授業の補給もしてくれるので、ニーズにあっていました。

修優舘都島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週何回受講するかによるので、普通だと思います。夏期講習等は単元毎みたいなので高くなるようです。

講師 こまめに連絡をくれて様子を教えてくれたり、アドバイスしてくれるので助かります。

カリキュラム 授業内容、カリキュラムがいいかはわかりませんが、教科書代がかからず、その時必要なプリントを印刷してくれるのはいいと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通え、大通りに面しているので夜でもそんなに心配ありません。駅からは遠いですがバス停もわりと近くにあると思います。

塾内の環境 全体が見渡せる教室で、皆が黙々と授業や自習をしており、不要なものもなくすっきりしている。

入塾理由 家では勉強しないので、ほぼ毎日自習に来て下さいというスタイルがいいと思ったのと、習っていない教科もみてくれること、先生がプロの先生のみなので、責任を持ってみてくれると思ったから。また、いくつか体験に行ったが、本人も一番気に入ったから。

定期テスト 学校のワーク、塾が用意してくれたプリント、学校の過去問をやらせてくれました。

宿題 宿題はなく、塾に行ってやるスタイルです。宿題を出して欲しいなら出してもらうことも可能だそうです。

良いところや要望 プロの先生のみで、熱意を持って教えてくれている。毎日自習に行くように促してくれる。自習では習っていない教科も教えてくれる。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、テストの結果も出ていないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の意識向上等、効果を感じているので、それに対しては高いと思わない

講師 息子が楽しく通えている。わかりやすい。やる気を引き出してくれる。

カリキュラム 定期テスト前には学校ごとにクラス分けをして受講できる。一人一人のレベルに合わせてクラス分けもされている。

塾の周りの環境 大きな道路が目の前にあり、車通りも多め。だか、出入りする時間帯は、講師の方がいつも数人立ってくれているので、安心。

塾内の環境 あまり、見回ったことがないので詳しくはわからないが、塾内は明るく、清潔できれいにされていました。

入塾理由 評判と実績がよかった。一番の理由は、息子本人が気に入って通いたいと思った事

定期テスト 定期テスト対策あり。学校ごとにクラス分けをしてくれるので、とてもよい。

宿題 その教科によって宿題の量は違っている。次回までに終わらせればいいので、多いと感じたことはない。

家庭でのサポート 自宅から違いので送り迎えはしていません。説明会、入室式には参加させてもらいました。

良いところや要望 今現在はとても満足しています。いちばんは、本人が楽しく通えること。その点については1番満足しています。

総合評価 本人に合っている。成績上位者が張り出されたり、レベルでクラス分けをされていて、そのやり方が、息子にはとても合っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他にも費用がかかって、少し高いと思いました。個別なので仕方ないかな、とも思います。

講師 とてもわかりやすく、実際に、中間や期末テストの点数が上がりました。

カリキュラム カリキュラムや、季節講習と言われるものはありませんでした。教材はよかったです。

塾の周りの環境 駅からも近いし、自宅から近かった。周りにスーパーやコンビニがあった。夜遅くても明るくて人通りがあって安心です。

塾内の環境 とても明るい雰囲気で、個別ブース、自習スペースがあり、とてもよかった。

入塾理由 家から近いし、個別だから。授業もわかりやすいし、子供が気に入ったので。

定期テスト 中間、期末テスト前は対策をしてもらえていたと思います。わかりやすいと言っていました。

宿題 クラブが忙しかったので、宿題はあまり出さない対応をしてくださった。

家庭でのサポート 学校から帰り、すぐにごはんを食べられるようにした。クラブで遅刻しそうなときは電話連絡をした。

良いところや要望 クラブで急遽塾にいけなくなっても、すぐに振替の対応をしてくださった。

その他気づいたこと、感じたこと 年に一回、懇談をしてくださったが、それ以外は無かったので、どんな状態なのかが分かりにくかった

総合評価 振替を何度でもしてくれて、そこが一番良かったです。懇談のときに、具体的な勉強法を教えてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとおもう。
コマ数を自分で選べて、教室だけでも利用できる。

講師 としが近く、将来の参考になり、いい感じですごしている。

カリキュラム 個別なんで、自分のしたい教材でやってくれてる。
本人も解らない方かわ理解出来て良く感じてるから、
通ってよかってと言っている

塾の周りの環境 自転車で行ってるが、駐輪場が少ないみたいで、止めるのに苦労してるみたい。
雨の日は歩いて行ってるが、ちかいから、大丈夫かな。

塾内の環境 子供からそこまでは聞いていないから、解らないが、良いとおもう。

入塾理由 個別指導で、ゆっくりと聞きやすいとおもったから。
数人のクラスがは本人にもあっていそうだったから。

定期テスト テスト前は自分の不得意分野を希望すれば教えてくれたみたいで、理解できるようにはなっている。

宿題 宿題のりょうは、学校の分と塾の分で時間が足りないみたいにおもう。

家庭でのサポート 塾のサポートはしていない。
自分で考えて思うようにやらせていた。

良いところや要望 先生との関係がアットホームな感じで良いみたいな事をはねしていて。

その他気づいたこと、感じたこと 子供に任せてきたので、解らない。
学校の友達も行ってたから、楽しそうだって。

総合評価 塾に行って子供は楽しく勉強できて良かったと思う。
自分のやる気次第とおもう。

東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 効果を
考えると妥当だが、大学の授業料以上なので釈然としない

講師 一人一人に個別のチューターがついて、親身に指導してくれる。
年代も近いのでお兄さん、お姉さん的でよかった。

カリキュラム おやとしては教材などの優劣については判断できない。
結果見るしかない。

塾の周りの環境 自宅から近く。繁華街もちかいが、まじめな子なので問題にはならない。
駅のアクセスも良くて、バス、電車、地下鉄など色々と選択肢あった。

塾内の環境 繁華街もちかいので多少煩い土地柄だけど、建物内への影響はなしだった。

入塾理由 難関校目指したので、かなり学力アップ必要だった。本人のやる気は十分あったので、東進に決めた。

定期テスト 苦手な教科について対策んしてくれたので、よかったのではないかと思う。

宿題 宿題のようなものがあったかはきおくないが、課題てきなものはあった。量てきには妥当

家庭でのサポート 送り迎えや、食事などの健康のサポートくらいしかおやはできない

良いところや要望 子供の自主性に任せたないようなので、やる気のある子には合っている。うちの子には良かった。

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが、終わってみれば、これだけお金かける値打ちがあったかは疑問。

総合評価 最終的に大学には入れたので良かったのだと思う。こうかいなどはするものではない。

進学ゼミナール都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては適切な価格だと思われます。
周囲の塾と比較しても高くありません。

講師 子どもの学習に対するモチベーションが高くなりました。
楽しそうにしています。

カリキュラム 教材もわかりやすいものだと思う。
補習をメインにしているので、あった教材です。

塾の周りの環境 警察署から近く、パトカーの巡回も適度にあります。
また、人通りも多いので人の目もあり治安はとても良いです。

塾内の環境 自習室もあり、路面に面したところが広く開口しているので何をしているか分かって良いです。

入塾理由 本人が気に入ったから
本人が良いと言ったのでそこに決めました

定期テスト 定期テスト前は集中して補講があります。
子どもの点数が上がりました。

宿題 定期テストの前は集中して対策の宿題が出てます。
学校の単元より少し前を習うので学校の授業も苦にならないです。

家庭でのサポート 特には行ってませんが、熱心な親御さんは車で送り迎えをしています。

良いところや要望 特に不満はありません。
先生方にもとても丁寧な対応をしていただいていると思います。

総合評価 進学よりも補習に軸足を置いていますが、子どもにあってます。
特に不満はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト対策授業が良心的!とおもいきや、教材が。。。定期テスト対策こそ、教科書で大丈夫では??過去問もらえないです。

講師 子どもが優しい先生希望、とのことで、体験で習った先生が気に入り入塾したが、その方は木曜日しかいない先生だったので、その先生目当てで行くなら、実質日程変更はできない。。。

カリキュラム 教材が高い。個別指導なのだから、個別にあったレベルの教材を使ってほしいのに、一律同じ教材なのも違和感を感じる。

塾の周りの環境 家から近いので選びました。
近くの公園が暗いので、もっと明るければ良いのにと思います。教室の前ももっと明るくしてほしい。夜こそ明るく!

塾内の環境 塾の説明をうけているついたての向こうで塾授業が始まり、声が気になった。実際に授業うけていると、隣の声が気にならないのか心配。

入塾理由 個別指導なのと、部活していても日時変更できるところが良いと思いました。

良いところや要望 教材通りに進めている印象。
個別なのだから、本当に子どものレベルに合わせた授業にしてほしい。苦手なジャンルを集中してやってほしい。

総合評価 良いとこと気になるところを足して平均という感じです。子どもが先生を気に入ったので。

浜学園京橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ三年生ですが、こなん料金が必要なのが、想像よりちょっとだけ高いなと思う

講師 子供に聞いたところ、先生が説明の内容がわかりやすく、理解しやすいと言われました。

カリキュラム 教材が良いと思う、国語が長文が多いですが、子供の読む習慣に良いと思う

塾の周りの環境 地下鉄京橋駅から徒歩5分以内、
教室までできる、通いやすいです。
ただし、駐輪場がないので、ちょっと不便

塾内の環境 教室が明るい、設備も充実しています。自習室も自由に利用できる

入塾理由 インターネット上でいろいろ調べてみました。評価が非常に良い、通いやすい

定期テスト 定期テストは、毎回のテスト答えを配りました。自分がチェックできる

宿題 宿題がちょっと多いと思いますけど。だからこそ、
成績が上がると思う

家庭でのサポート もし欠席した場合には、テストなど資料を自宅まで郵送してくれます。

良いところや要望 良いところが毎月の定期のテストがあり、子供の成長を感じられる

その他気づいたこと、感じたこと この塾について、そのほか気づいたことや感じたことは、特にありません。

総合評価 子供が毎週に楽々に通っています。成績も上がっています。良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いと感じる。
ただ個別指導なので仕方がないとは思う。

講師 授業に関してはきちんと準備をしてから指導してくださると言っており、分からない部分をわかりやすく説明してくれるとのこと。また子どものモチベーションを上げてくれる。

カリキュラム カリキュラムは生徒自身に合わせて担当の先生が考えてくれる。そのため、受験合格への一番の近道ができる。

塾の周りの環境 治安や交通の便、立地に関しては特に不満はなく満足している。場所も明るい大通りにあるため、行き帰りも安全である。また、駅から近い場所に校舎がある。

塾内の環境 塾に足を運んだ際に見たところ、基本的に整理整頓はされており、雑音も気にならなかった。環境や設備面での不備は特にないように感じる。

入塾理由 自宅から近く、教室に足を運んだ際に教室の雰囲気が良かった。子どももここでなら勉強を頑張れると言ったため。

定期テスト 定期テスト対策はあった。
この塾周辺の地域の中学生が多く通っているため、過去問がありそれをもとにした対策テストを作ってくれるらしい。

宿題 宿題は毎週出されていた。
子どもから量や難易度に関して文句を聞いたことはない。ただ人によって異なると感じる。

良いところや要望 良いところに関しては、先生が基本的に生徒と年齢が近いため生徒の勉強へのモチベーションを高めてくれる。そこはとても助かった。

総合評価 基本的に評価としては良いと思う。
良いところは立地や安全面、そして先生の質である。
子どもの行き帰りに関して不安になったことはない。
指導も分かりやすいと子どもから聞いている。

進学ゼミナール都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお安く設定されている方だと思うが、個別と違い個人でカリキュラムが組まれているわけではないので妥当だと思う。個人個人でアドバイスが少ないように思うので、その点はあまり評価できない。

講師 個人でのアドバイスやフォローが少ないように思う。
集団だが、もう少し個人個人のフォローアップがほしい。

カリキュラム 教材は塾用なので、学校より先取り学習ができるので、そこは良い。内容も簡単なものから応用まで幅広く対応している。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので治安は悪く無いです。近くにスーパーもあります。ただ塾前が道が狭いので、迎えに行きにくいです。まだ自転車なら迎えに行きやすいですが、車で迎えに来られている方は歩道に乗り上げて停車されているので、近隣にお住まいの方には迷惑かもしれないです。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く、入り口が特に狭いので、講師の方に少し話をしたい時には話しにくいです。

入塾理由 集団塾で切磋琢磨して競い合うことで、学習意欲を向上させたいと思い入塾しました。

定期テスト 簡単な定期テスト対策は事前に行われているようです。まだよくわからないです。

宿題 量はあまり多く無いので、学校の宿題と並行しても無理なくできます。

家庭でのサポート 塾のパンフレットを取り寄せて確認したり、入塾説明にも一緒に行きました。

良いところや要望 塾ラインで連絡を取り合えるので、便利だと思います。長期休みの講習日程がぎりぎりまでわからないので予定を立てにくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾内でどの程度なのが、学力レベルがなかなかわからない。

総合評価 通いやすい立地で、講師の方も優しいようですので、楽しく通えているようです。入室、退室メールが来るので安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的な値段だと思います。料金設定は駒に応じたもので、自分でどれだけ取るかを選べるのが良かったと思います。

講師 年齢が若く、相談しやすいところはあったと思いますが、中学受験の専門家という感じではないので、少し心配でした。

カリキュラム カリキュラムは、自分のレベルに合わせた教材を使えるので、わからないところをしっかり指導できたと思います。

塾の周りの環境 駅から近くバス停も目の前なので通うのはとても便利だと思う。自転車置き場がないのが少し不便かなと思った。

塾内の環境 施設はまだ新しくとてもきれいでした。少人数でパーテーションで限られていたので集中できてとてもいいと思う。

入塾理由 受験をするにあたり受験指導をお願いしたく通いました。本人のペースで学べて良いと思いました

定期テスト 定期テスト対策は申し込んでいなかった。けれども、定期テスト対策として通っている生徒もいるようでした。

宿題 宿題の量は適量だったかと思う。次の授業までにはちゃんと提出できるように、解ける量の宿題だった。

家庭でのサポート 定期的に塾の先生との面談があったので、塾での様子をしっかり聞くことができ、とても良かったと思います。

良いところや要望 急に休むとかが多々あり、そこはあまり良くないなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生がなかなか捕まらないのか、4時からの授業が選べなくて、そこは良くないなと思いました。

総合評価 中学受験対応の塾と言うよりかは、定期テストやハイレベルの塾の補助塾のような感じで、受験対応で通っているものとしては少し不安がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで集団の塾に通っていたので、そこに比べるとやっぱり個別授業は値段が高いなと感じました。これから受験生なので、夏期講習冬季講習の料金などが今後少し心配です。

塾の周りの環境 家が近いので部活終わってからの夜からでも通わせやすいと思い選びました。明るい道路沿いにあるので、暗い夜道より安心かなと思いました。

塾内の環境 綺麗な建物でした。道路沿いの割に中は静かな環境だなと思いました。綺麗なところの方が本人もやる気に繋がりそうなので良かったです。

入塾理由 自宅が近くなので、部活の夜の部の授業も通わせやすいと思った。体験で授業していただいた塾長先生が優しかった。

定期テスト これから受験生の中3になるので、しっかりとしたテスト対策を期待しています。

宿題 家での自習が出来ない子なので、宿題を適度に毎回出してほしいなと思っています。

良いところや要望 新しい環境で受験生活を乗り切れるか不安もありますが、たくさん先生がいらっしゃるそうなので期待したいです。

個別指導キャンパス都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な価格だと思います。
講師の先生が親身に授業に取り組んでくれています。

講師 緊張している息子に趣味の話を聞いてくれて打ち解けてから本題に入るといった気配りが素晴らしいです。

カリキュラム 息子の学力に合った授業の進め方をしてくれています。
苦手なところはとことん教えてくれています。

塾の周りの環境 駅から近く人通りも多い環境なので息子が1人で通うのも安心出来ます。自転車置き場もある為自転車で通う事も出来ます。

塾内の環境 塾内の環境は少数で授業を進める為、静かで落ち着いています。音に敏感な息子でも集中出来る環境です。

入塾理由 姉が通っていて好評だった為
講師の先生が子供に寄り添って授業を進めてくれるので

良いところや要望 雰囲気作りに力を注いでいるように感じます。
子供達がのびのび学べる環境だと感じます。

総合評価 色々な塾を見学に行きましたが、息子が不登校だと伝えると冷たい態度になる塾が多い中、こちらの塾は、親身に話を聞いてくださり。息子の心情に寄り添ってくれています。

個別指導WAM京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思う。費用のわかりやすくてよい。
年会費や維持管理費は少し高いと思います。

講師 本人の希望どおり丁寧、親切に優しく教えてくれているようです。

カリキュラム わからないところまで遡って個別に指導してくれるのでとても良い。

塾の周りの環境 学校の通学の乗換えの場所なのでちょうどよかったです。また駅からも近くて比較的明るい大きな道なので安心です。

塾内の環境 自習室も静かで勉強に集中できると本人が言っています。まだあまり利用していないがこれから期待しています。

入塾理由 本人が体験をうけて希望したため。塾の通いやすさもよかったです。料金もわかりやすいです。

良いところや要望 わかりやすい料金設定で良い。掛かる費用が具体的にわかるので納得してます。

総合評価 本人が前向きに勉強に励んでくれてますし、塾の宿題もこなそうと努力しているので入塾してよかったと思ってます。

個別指導なら森塾都島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替がきかないこと、季節講習は連続の日程で少し融通が効きにくい

講師 どの先生もにこやかに子供や保護者と話してくれ若い先生も安心感がある

カリキュラム 難しい問題はすくなく、基礎をしっかりりかいするためにはよさそう

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニやマクドナルド、ミスタードーナツなども近い。専用の駐輪場がないので自転車は不便、近所の駐輪場を利用しているが駐輪代がかかるのと満員で止めれないことも

塾内の環境 個別指導の席はパーテーションがありしっかり集中してできる環境、その他のスペースもかなり広く取ってあり開放的で明るい

入塾理由 先生のことを子供が気に入った、先生が来月から来るように楽しく話してくれた

良いところや要望 先生のコミュニケーション能力がかなり高い、人見知りな息子が数回いっただけで先生の名前を何人も覚えてきた

総合評価 子供が自分から行くと言ってくれた、勉強だけではない雰囲気がとても良かった

アーク進学会都島中通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間を延長というか少し遅くまで教えてくださるのに料金は変わらないというとこ

講師 すごいていねいに教えてくれててとても分かりやすいといい感じでした

カリキュラム とても細かくゆっくりと教えてくれるのでわかりやすいといい感じでした

塾内の環境 とても綺麗でトイレも綺麗でひろくて良かったです。でもトイレ良かったんですけどひとつしかないのが少し残念なところだなと思わせていただきました

入塾理由 周りの人達がとてもいいと好評だったのでここに決めさせて頂きました。

定期テスト 分からないものとかを持ち込んでおしえてくれてたりしていました

良いところや要望 先生が沢山いてどの先生に聞いても分かりやすく声をかけやすかったです

総合評価 とても良くてすごく満足していますまた兄弟がいるので通わせようか話し合っています

「大阪府大阪市都島区」で絞り込みました

条件を変更する

427件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。