
塾、予備校の口コミ・評判
1,094件中 1,021~1,040件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市北区」で絞り込みました
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料や特別講習など、高いに尽きる。行かせる価値はなかった。
講師 教育方針、カリキュラムなどはいいと思う。ただ、子供がそれになじめていないので困っている。
カリキュラム レベルが高かった。ただし、料金は高い。
塾の周りの環境 兵庫県西宮市を中心に展開していたので、引っ越しして近くにいった。ただし、子供が勘違いをして自分が優秀だと思い込んで、受験に失敗した。
塾内の環境 教室は近くにあり、自習もできる環境でよかった。ただ、子供が勘違いをして舐めていたのがまずかった。
良いところや要望 子供は、自分より優秀な学校の生徒と勉強できて満足している。ただ、授業を真面目に聞かず行かせる意味に疑問を感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体に問題はないし、いいと思うが、子供が塾に対して勘違いをして通っている。辞めさせたい。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し予算より高くなっているので、想定していたよりも高くてたいへんです
講師 先生の教え方が生徒をひきつけるものでとてもわかりやすいようです。
カリキュラム 長い歴史があるのでとても吟味された内容でとても良い内容であると話しています。
塾の周りの環境 交通の便がとても良くて遅くなっても安心して通いやすいと話しています。
塾内の環境 生徒のレベルが高いようで、勉強に集中しているので、落ち着いて勉強できます。
良いところや要望 成績も順調にのびてきているので、現状のまま進めていただければいい感じです
その他気づいたこと、感じたこと 想定していたものと同じで、成績も順調に伸びているので問題ありません
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習を取りすぎると高値がつくが、自分は本当に必要な科目のみ受講して合格できたので、個人的には満足のいく料金であった。
講師 梅田という立地もあって、全国の四谷学院の中でもトップクラスの講師陣がいた。河合塾や研伸館など他塾と掛け持ちしている講師も多かった。ただ当たり外れはありそう。
カリキュラム 55段階個別指導が素晴らしく、やるべき事が常に明確であったとともに早くスタンプを貯めたいという意欲にそそられて勉強のやる気を維持できた。
塾の周りの環境 コンビニ、飲食店などは近くにあるため不備は無いが、道路沿いに校舎があるため車の音が気になることがある。
塾内の環境 アットホームで浪人時代は家よりも塾にいることの方が多かった。第2の実家のようだった。
良いところや要望 国語の55段階は、1体1で文書に書き込みながら先生の脳内の解き方を再現してくれたので、国語が出来なかった私は目からウロコがでるように感動した。毎回解き方の再現を学びは復習として、同じ文章を同じ解き方で解けるようにした。こうすることで自然と論理的に解く方法が頭の中に染み付き、30台だった偏差値は60台後半まで伸びた。個人的に国語が苦手な人に全力で勧めたい塾だが、どの教科であれ真面目に努力したら成績が伸びると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと アットホームかつ周りが遊べる環境なので誘惑に負けないことが大事。入塾した最初の1週間の頑張りが今後に左右するとおもう。周りの人も真面目な人は受かっていた印象。
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 妥当かなとは思うが、料金に対して少し授業数が少なく感じた、やたら質問補講日があり、日曜に自習室が使えないのは残念だった。
講師 入塾のプレゼンは完璧であったからか、期待しすぎたのか…実際にはがっかりした。先生が足りてないからか、すべてにおいていい加減、伝言も伝わらない。
他塾に変わりたかったが時間がなく、要望も聞いてもらえなかった。子供には可哀想な事をしたと思った。
カリキュラム 教材はどれも素晴らしいものであった。勉強もしやすいよう、良く考えて作られていると思った。
使い方など、アドバイスがあってもいいかと思った。
塾の周りの環境 駅近でもあり通いやすい。ビジネス街でもあるので人通りが多く、飲食店も多いから帰りは少し心配であった。
塾内の環境 キレイなビルではあるが、ただただ狭い。自習室もいっぱいで使用出来ない時もあった。2階なのに階段の使用が禁止されており、エレベーターを待つ時間が長く感じた。
良いところや要望 一人一人に気を配ってもらえなく、要望も言えず泣き寝入りするしかなかった。
他の馬渕教室も同じなのだろうか…
その他気づいたこと、感じたこと 受験と言う大切な節目でしたが、塾への不信感が逆にパワーとなり結局自分で頑張るしかないと言う結論に達した事は良かった。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は詳しくはわからないが、大学受験予備校や塾の相場程度であると感じた。
講師 自分の学校ではまだ習っていない内容の問題をやらされて困惑したことがあった。
カリキュラム 目的別に講習が選べたので、効率よく学習をすることが出来てよかった。
塾の周りの環境 梅田のはずれにあり電車では少し不便かもしれないが自転車で通学していたので問題なかった。
塾内の環境 教室や廊下、ロビーは非常にきれいで清潔に保たれている印象だった。
良いところや要望 様々な無料イベントや、特定の上位大学向けの講座が充実していた。
個別指導の明光義塾南森町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子どもの自尊心を傷つけず、性格も把握して、指導して頂けそうです。
カリキュラム まだ、受講したばかりなので、正直わかりませんが、子ども自信の学力に応じて、指導して頂けるのが良いと思います。
塾内の環境 家から近く、人通りもおおいので安心
自転車を停めれるのが有難い
その他気づいたこと、感じたこと まだ、受講したてで、成績の結果が出てないので、わかりませんが、子ども自信が楽しく通ってるので良いと思います。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で払っているわけではないからわからないが、けっしてやすくはないと思う。
講師 優しいし、面白いし分かりやすい。いいと思う。友達にもたくさんすすめといた。
カリキュラム 教材はほんとにいい。わかりやすいし、考えさせる問題がたくさんで、成長できる。
塾の周りの環境 梅田の駅から10分以上歩かないといけない。他の塾に比べて圧倒的にとおく!通学がいや
塾内の環境 きれいとってもきれい。七回まであって、設備が充実してる。いいとぉう
良いところや要望 駅近にしてほしい、今からは無理だろうが、あと電話する制度ほんとにやめたほしいところです。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思わないし、余分な費用の請求がないので良心的と思う。
講師 すでに難関大学に合格している講師なので経験や指導のレベルが高く指導が適切。
カリキュラム 一貫して系統的に習得できるテキストで内容も高度で難関校受験に有用。
塾の周りの環境 大阪駅に近く通塾しやすいが隣に場外馬券売り場があり時間帯によってはやや治安に不安があった。
塾内の環境 雰囲気は極めて良いと思う。適度な緊張感があり、自習等にも使える。
良いところや要望 難関校に進学したいならぜひ入塾しカリキュラムにしっかりついてゆけばあとがとても楽になる。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。特に冬季講習等は高かったので不参加でした。
講師 55段階式というのが子供に合っていたように思います。志望校には合格しました。
カリキュラム 講習には参加していません。志望校に合格できたので子供には合ってました。
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分なのですが、雨の日には傘が必要だったのが子供には面倒くさかったようです。
塾内の環境 自習室が役にたちました。家で勉強せずに、自習室での勉強が出来たので良かったです。
良いところや要望 55段階式が良かったです。うちの子供にはとても合ってたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での勉強の進み具合を保護者宛にメールで連絡してくれるのが良かったです。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比較しても相場とあまり変わらず、授業の質はほかより高いから。
講師 数学の講師なのですが、教材や扱う問題が難しく、理解しづらいのです。しかしこの先生はとても噛み砕いて、わかりやすい解説をし、更に答えありきの非現実的な模範解答があると実践で使える応用しやすい手法を教えてくれる。
カリキュラム 使われている問題はすべてレベルも質も高く、また解説がしっかりしている。
塾の周りの環境 駅から近く、乗換駅にあるので帰り道に気軽によることが出来てすごく便利。
塾内の環境 清潔に保たれていて警備員も巡回しており、各教室にゴミ箱が設置されている。また外の音が入ってきにくい。
良いところや要望 事務受付の人が全体的に無愛想で話しかけることに抵抗が出来てくるのでもう少しあいそよくしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は冷暖房完備でゆったりとしたスペースで区切られており、とても快く自習できる。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 説明では安いとうかがったようだが、ネットではいろいろ経費がかかるとあり、今後が心配です。
講師 非常に分かりやすく説明してくれるらしく、本人がとても満足しています。
カリキュラム 部活動と両立でき、通いやすい場所にあるのが良いと思います。。
塾の周りの環境 繁華街に近いのですが治安もよく便利な立地であり、安心できます。
塾内の環境 行ったことがないのでよくわかりません。本人が自習室を気に入っているようです。
良いところや要望 本人が気に入っているのが一番です。伸びてくれれば申し分ありません。
その他気づいたこと、感じたこと これまで答えたこと以外に特段もうしあげることはありますせん。
東進衛星予備校阪急梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均してこの予備校の値段が高いのは知っていたが、動画を再生するだけでこの値段となるととても高いなと思った
講師 動画で授業を受ける形なので、講師陣に関してはとても良いのだと思うのですが、個人的にはとても必要性を理解できない先生がおり、その先生の授業を外したいと強く思った
カリキュラム ほかの予備校と比べて、作りが甘いような気がしたのと、テキストやカリキュラムからオリジナリティがあまり見られなかった
塾の周りの環境 駅からは近いのだが、ビルの上の階にあるため、最初に入る時は少し入りにくいし、警備員さんも常駐していて他の学習塾も入っているがあまりいい外観ではなかった
塾内の環境 自習室兼教室が外から見えるガラス張りだったのが個人的には落ち着かなかった。居眠りをしている生徒を起こすなどの目的もあるのだろうが、それにしても集中しにくい環境だった
良いところや要望 良いところと言えるものが今となっては思い浮かばない。強いて挙げるのであれば警備員の方は気さくで良い方だった。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので当たり前だが、多少高いような気がした。特にマンツーマンで受ける授業はとても高かった。
講師 親身になって質問に答えてくれる、半集団形式ではあったがしっかり個々の時間が先生との間に持てる、また面談などによって担任教師によるフォローアップもしっかりしていた
カリキュラム 可もなく不可もなくという感じ。普通のテキストだが、少し味気ないような気もした。勉強意欲が上がるとは言えないと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、周りに飲食店などもあったので休憩で少しなにか買いに行きやすく、不自由しなかった
塾内の環境 階によって大きく教室や自習室が分かれているため、とても集中できる環境だったと思う。沢山のスタッフの方々がしっかり見てくれるため、整理整頓を含め、汚くする生徒も少なくとても良好な環境だった。
良いところや要望 立地と講師陣に関しては大方満足しているが、講師陣の情熱がスタッフに比べて冷めている気もした。その分スタッフの方々はとてもしっかりしている印象を受けた
東進衛星予備校阪急梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分で調節可能なので満足していました。実際に一教科のみで受験することも可能で、セットでしか受講できない他予備校より格段にお得だと感じていました。
講師 チューターさんがグループのリーダーとなってサポートしてくれる点が非常にいいです。毎週のグループミーティングを通して自分の進捗度を確かめたり、モチベーションのアップをはかれました。さらにそのグループを通じで塾にたくさん友達ができ、毎日東進に通うのが楽しくて仕方ありませんでした。授業はオンラインで受けるので、バスケ部で毎日活動していたわたしでも、授業を自分のペースで進めることができ、学業と部活の両立を実現できました。公開模試も2ヶ月に一回あり、緻密な分析とともに個人面談をしてもらえるので進路に迷った時も大変助かりました。結果として得意の英語を伸ばし、また苦手な数学を克服することができ、関西でも有数の国公立大学の特に難しい後期試験で現役合格することができました。
カリキュラム カリキュラムは自分のレベルに合わせて先生と話し合って自由に組み合わせ可能です。そのため得意と不得意の差が激しくてもそれぞれのレベル別に対策可能です。オンライン授業のため授業進捗が遅れてもも家で取り戻せるんが良いです。
塾の周りの環境 交通の便は素晴らしく良いです。大都会梅田の中心にあるので、電車の種類も多く、様々な地域から通えます。飲食店が多いのでお昼ご飯も飽きることなく、リフレッシュできました。
塾内の環境 教室は綺麗で一人一人に個別スペースがあります。仕切りがあるので自分の世界に入って勉強でき集中して学べたと思います。アットホームな雰囲気もあり、受付ではチューターさんに分からない問題を教えてもらったり、塾の友達と雑談して息抜きしていました。
良いところや要望 とにかく最高の塾です。立地、値段、教師のハイレベルさ、教室のアットホームさ、難関大学合格者のチューターによるアドバイス、すべてがいいです。特に同じ東進から合格し、働いているチューターさんは身近な憧れの存在で、彼らを目指して頑張れます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入って真面目にカリキュラムに取り組んだ生徒はほぼ例外なく成績が上がっていたと思います。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レギュラー講座も、季節講座も1講座から、自分の志望校やレベルに合わせ選べ、また利用しやすい料金体系だと思います。
講師 チューターの方がとても親切で色々アドバイスをしてくれたことが良かったようです。
カリキュラム 志望校の過去問にそって作られた教材に毎回補充のプリントも配られたようで、しっかり志望校の対策がとれました
塾の周りの環境 繁華街なので、夜はどうしてもお酒に酔った方がいたりして、少し心配でした。
塾内の環境 自習室はとても勉強しやすい環境で、学校帰りにそのまま塾に行き、勉強させていただいていました。
良いところや要望 講師の授業内容も良かったのですが、チューターの方のアドバイスが勉強の励みになったようです。年齢の近い、憧れの大学に通っておられる方からのアドバイスだからこそ、素直に聞けたのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の予備校なので、色々な学校の方が来られていて、ほかの学校の子はこんなに頑張っているのだと、視野も広がり、モチベーションも上がったのではないかと思います。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コース、つまり目指す大学によって料金は変わります。志望する大学に行けるかどうかで高かったと思うか安かったと思うか変わってくると思います。
講師 講師の方によって教えるスキルも違い、積極的に勉強したいと思える教科と更に苦手になった教科がありました。また、授業後にすぐ教室から出られる先生や講師室に聞きに行きづらい先生もいて当たり外れが激しく感じました。
カリキュラム 季節毎の講習では、取りたい科目を選択できスケジュールも自分で組めたので良かったです。
塾の周りの環境 予備校の最寄り駅の周りは栄えていて遊ぶ場所であったり誘惑が多かったので、意志が弱いとそれに負けて勉強を疎かにしてしまうかもしれません。
塾内の環境 全体的に館内は綺麗で、自習室も喋っている子がいない限り静かに利用できます。
良いところや要望 チューターさんと呼ばれる方がそれぞれに付いて下さり、勉強や私生活に関する悩みを気軽に相談できたり、勉強の計画を一緒に考えてアドバイスをくれたりするので心強いです。また、ちゃんと予備校に行ってるか授業に出てるか確認するために毎回来る時と帰る時にカードをかざし、管理してくれます。カードをかざすとその事を親御さんにメールが送られるという設定もできます。
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラム相応の値段だと思う。出来れば教材料も込み込みで表示してくれたらベターかと。
講師 講師の方々が非常に前向きな考え方と雰囲気を持っていて自然と生徒をやる気にさせてくれる点が良かった。
カリキュラム 志望校に合格するためにはどう勉強すれば合格出来るのかを指導してくれて、目標がたてやすい。
塾の周りの環境 都心部にあるので駐輪場がビルの中にあり、出し入れがやり難い、時間がかかる点はやや難儀だった。
塾内の環境 自習室がありよく利用しているが、時期によっては満室状態が続いて利用出来ない事がある。
良いところや要望 定期的な保護者面談で自分の子供の直近の学力を把握出来る点は、自宅で学習についての話もしやすくて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 動画で予習復習ができたりと現代のツールを活かせた取り組みは良いと思います。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いかなと思うが、ここに対応していることを思うとそんなものかと思う。普通の予備校と違い、通学定期に学割が効かないので、交通費はかかる。
講師 息子は精神的に少し不安定な面もあったが、そのあたりを含め、よく理解して接してくれた。また。授業も、進度に応じたもので、息子にあっていたと思う
カリキュラム 生徒の理解度に応じたもので、希望する学校(学部、学科)に応じてそれぉれの科目の到達点もきまられており、勉強を進めるうえで、目標管理がしやすかった。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、場外馬券売り場が隣接しており、そういう点ではあまり良くないが飲食店、コンビニも多く昼食や夜食には困らない環境だった。
塾内の環境 周囲は雑然としたところはあるが校舎内はよく整理整頓されていて、自習室も落ち着いて勉強できる雰囲気であった。
良いところや要望 もう、まえで正直よく覚えていない。校舎は当時はできてそんなに日数もたっておらず綺麗であった。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とうたっているので高額でした。教科毎、時間毎などなど。先に先生を予約やキャンセルするのが面倒でした
講師 教科毎に先生が違うのですが「今日の先生、なに言うてるか分からん」とか言ってた事が何回かあったから
カリキュラム 個別指導なので個人毎に合わせているのか?こちらの子供が単純について行けなかったのか分かりませんがイマイチでした
塾の周りの環境 大通りに面してるので目立つ。ただ繁華街に近かった
塾内の環境 教室自体は個別といってもオープンで個別感はなかった。繁華街に近かったので騒音等がどぉだったのかとは思います。
良いところや要望 結局、大学進学は断念し途中退会しました。でも人並みな知識は得られたと本人は納得しています。
その他気づいたこと、感じたこと 当時の教室長の女先生はマメに電話をくれて私に進み具合やこれからの事などよく報告してくれました。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高め。教材費が授業料と別に係り、4月、10月の納入額が高くなる。
講師 志望する大学の生徒が講師を務めており、実効的・具体的なアドバイスがもらえる
カリキュラム 志望大学のレベルにあったカリキュラム構成で、適切な指導が受けられる
塾の周りの環境 交通の便が良く、食事等を取る場所も多数あり。通学経路の途中にあって便利
塾内の環境 自習室など整備されており、適切に指導、管理されていると感じる。
良いところや要望 定期的な面談で学習方法含めたアドバイスがある。志望校への合格者も多く、的確な指導、情報が得られる
その他気づいたこと、感じたこと 半年ごとに、成績によるクラス替えがあり、常に緊張感を持って通う必要がある。