キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,619件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,619件中 81100件を表示(新着順)

「大阪府豊中市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらのサイトを通して複数の塾の資料請求をしましたが、他と大差は無いように感じました。

講師 休み時間に質問をしようとしたが、声を掛けるタイミングがわからなかった事があった時に、先生の方から声を掛けてくださったとの事でした。

カリキュラム まだ通塾し始めたばかりなのでわからない部分はありますが、特に気になる点はありません。

塾の周りの環境 駅前にあるので近辺は明るいです。
元々治安は悪くない地域なので、特に心配事はありませんが、終了時刻が遅いので迎えに行っています。
塾専用の駐輪場は塾から少し離れた民間の駐輪場です。
子供は塾の前に停められたら良いのにと言っています。

塾内の環境 教室自体はあまり広くない様ですが、整理整頓はされていると思います。

入塾理由 ○自宅から近い
○問い合わせの際に対応してくださった方(複数)が丁寧だった

定期テスト 日曜日に自由参加の「特別授業」の様な形で対応してして頂けます。

宿題 子供がこなせているので、適量なのではないかと思います。
問題も自分で解けています。

良いところや要望 通塾し始めたばかりなので、今後何か出てくる可能性もありますが、現状、子供は嫌がらずに通っているので要望等はありません。

総合評価 まだ通塾し始めたばかりですが、特に不信感等を持つことはありません。

個別指導シグマ豊中緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か体験し話を聞きましたが中間くらいでしたので丁度いいかなと思いました

講師 講師の方々は優しく質問しやすい、教え方も分かりやすかったと聞いています

カリキュラム 塾の教材をやらせるとかではなく学校の教科書やプリントなどを使って何が理解出来ていないのか子供が克服出来るよう一から教えてくれました

塾の周りの環境 自宅から近い
交通量は多いが特にうるさいとかは無く周りにも塾が数校あり夜遅くても人通りが割とあるので治安も良い

塾内の環境 個別の机が広くてゆったり使える
教室は明るく雑音等も特に気になりません
環境は良いと思います

入塾理由 家から近いのと受講内容が良かった
体験での先生の教え方も分かりやすかったと子供が言っていたから

良いところや要望 雰囲気、受講内容が子供に合っていると思いました
塾長には丁寧に要望を聞いて頂けますし、子供の事をちゃんと考えてくれる印象です
駐輪場は狭くはないのですが人数が多い時はたまに停めにくいです

総合評価 まだ通い始めなので詳しくは分かりませんが体験の時の対応や講師の方々の教え方も良いと思います
面談もこちらの質問や希望に丁寧に対応して頂いてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、大学受験対策を個別指導してもらえると考えると妥当な料金なのかなと思いました。

講師 季節講習ではいつもと違う先生方にも教えていただいたようですが、どの先生方も熱心でわかりやすかったと聞いています。理系志望なので理系の先生も沢山いて安心しています。

カリキュラム 大学受験対策として市販の参考書を使って指導していただいています。カリキュラムはお任せですがアプリでその日の授業報告を詳しくしていただけます。我が子はあまり自分からは報告しないタイプなのでとても助かっています。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分位なので電車通学している我が子は通いやすいようです。少し早く着いてしまったときは駅直結のエトレを利用したり、小腹が空いたときは塾の隣のコンビニも利用できて便利みたいです。

塾内の環境 駅からとても近いですが騒音はないようです。教室内も清潔だと聞いています。

入塾理由 駅から近くて便利なこと、体験授業を受けてわかりやすかったこと。

良いところや要望 駅から近くて通いやすいところ。また、親しみやすく、教え方が上手な先生がそろっているところ。

総合評価 通い始めて間もないので成果はわかりませんが、受験範囲の勉強を着々と進めていただいており感謝しています。アプリで授業報告をしていただいたり、振替依頼もできて概ね満足しています。あとは本人がやる気をだして、もう少し自習室も利用して結果を出してくれればと期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習期間になるとかなりコマ数が増える(普段取ってないコマとかもとる)のと、担当講師のさじ加減でかなり金額に差が出ることがある

講師 講師の入れ替わりがかなり激しいため、質の担保が難しい1面も見られた。

カリキュラム 教材やカリキュラムはオーダーメイド製なのでかなり融通が効くため良かったと思うが、ただ講師によってかなりバラツキがある。

塾の周りの環境 立地はかなりよく、ほぼ駅直結、また治安のいい地域のため不安に思ったことは1度もないし、夜遅くになっても特に不安はなかった

塾内の環境 ブースで区切られてはいるものの、横の声とかが丸聞こえ、また隣の生徒や教師との距離がかなり近く不安になることもあった

入塾理由 授業のキャンセルや振替の自由が効く点に惹かれたこと、また知り合いが通っていたため

良いところや要望 担当講師が何回も変わったため、定着率を上げて欲しい。また科目によって教えれる先生がかなり少ないこともあり、その点も改善して欲しいです

総合評価 良かった点はオーダーメイド製なので融通が効いたてん、ただその分学費は高くなりがち。また、講師がすぐ入れ替わるためその点が難点

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業後に宿題までみてもらえます。
また、塾が開いている時間はいつでも自習室が使用でき、学生のチューターではなく、実際の先生が自習室にいてくださるため、質問もしやすい環境でした。
フォローアップのための個別に通うことを考えたら安いかと思います。

講師 かなり熱い先生が多く、大変助かりました。
褒める、叱るをうまく交えながら指導してくださり、学習面は勿論ですが、モチベーションもうまく持ち上げてもらえていました。
関西だからなのか、指導も面白い先生が多く、歌や面白い語呂合わせで公式を覚えて帰ってきていました。
子供の性格もよく見抜いていて、子に合わせた声かけをしているのがよく分かり、親としても先生を信頼して、心から目標に向かうことができました。

カリキュラム 授業内容はとても良かったです。
テキストがやや見にくい。行間も狭く、図も小さいです。
理科以外は白黒なのも残念でした。
カリキュラムはかなりゆっくりで不安になりますが、スパイラルで何度も基礎からやってくれるのはありがたいと思いました。
ただ6年で演習が始まった際、演習にかけられる時間が限られてしまうのではという不安はありました。

塾の周りの環境 駅直結なので、治安面の不安はありません。
お迎えもエレベーターホールや玄関で待ちやすいです。
ローソンや自販機もあるので、軽食には困りません。

塾内の環境 トイレも綺麗でとても良かったと思います。
ローソンや自販機もあるので、軽食な飲み物には困りません。

入塾理由 体験をした際、子供が楽しかったと言っていたため。
入塾前に話を聞きにいった際の情報が的確であったこと、また先生との距離感の近さもあり、安心して子供を預けられると思ったから。

宿題 中学受験の塾では普通か少ないと思います。
その分、授業でやったテストを何度かやり直したり、時間に余裕がありよかったです。

良いところや要望 先生方の指導も、生徒のたちの心のフォローも申し分ないと思います。
信頼して預けることができました。

本部の都合なので校舎で決めることはできないと思いますが、是非社会は対面を続けていただけたらなと思いました。
面白いと覚えやすいので、授業の後はすらすら宿題が進んでいました。対面やめないであげて欲しいです。

入試問題も本部ではなく、各科の先生が手分けして解き、傾向をまとめているので、先生方が生きた情報を持っています。
中学校の情報はわりと薄めなので、親がしっかり集める必要がある気がしました。

総合評価 熱い先生が多く、精神的にも色々フォローいただきとても良い塾でした。
受験校や目標値についても、親身に相談に乗っていただき、安心して預けられました。
塾、親、子のベクトルが揃いやすい環境が整っていると思います。

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったが、担任制度をはじめ何から何まで面倒を見ていただいたので今では妥当と感じる。

講師 どんどん問題を解いていくのではなく、予習の仕方、復習の仕方など勉強法もしっかり教えていただけて良かった

カリキュラム 午前中に基礎対策、午後に志望校別の対策授業が行われていて良かった。

塾の周りの環境 自然に囲まれていてリフレッシュしながら勉強できた。周りに誘惑に駆られそうな施設もなく、コンビニや飲食店が少しあって息抜きもできた

塾内の環境 整理整頓はきっちりされている。先生も見回りをしっかりしてくれて学習環境は整っていた。

入塾理由 講師陣の評判と豊富なカリキュラムによって自分にあった勉強法を見つけれると思ったからです。

良いところや要望 良いところは一緒に成長していける仲間が多かったこと。要望としては自習室の隣との距離をもう少し離したほうがいいと感じた。

総合評価 学習環境とカリキュラム、また塾側が所持している受験データの量などこちらが不安になるような要素は取り除いてくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが、本当に質はいいですたくさん面談もありますすばらしいですね

講師 本当にいいですマジで素晴らしい教師がたくさんおもしろく生徒に寄り添います

カリキュラム 素晴らしく難しい問題をきちんと教えてくれて偏差値が上がりました

塾内の環境 そんなに悪くはないです綺麗で清掃人もいて静かでした快適です!

入塾理由 本当に周りの人もたくさん通っていて、すごかったからですみんなこの塾を選んでいました

良いところや要望 とにかく手厚いサポートと、ある程度子供の自由性を担保していてかなり実績もある。

総合評価 素晴らしいです。やはり有名校。実績がとにかく素晴らしく、ほんとうによかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談の度に、追加受講を勧められそうだが、断ることも可能そう(まだ入塾して間もないため、雰囲気で回答)。

講師 先生にもよるが、塾の近くに某国立大学あるため、ハイレベルの内容まで網羅できる先生が多い事。子供自身がわかりやすいと言っていたため。

カリキュラム 個別に考えてくれ、都度様子見ながら進めるところが良いと思った。

塾の周りの環境 学校帰りの途中下車駅で、駅と直結している商業施設にあり便利だと思う。ファストフード店があまりないのが不便。

塾内の環境 やや狭い印象だが、自習室スペースも、程よく開放的で、貸出可能な本がたくさんあり、良いと思った。

入塾理由 日程を自由に決めることができ、わからないところをきちんと教えてもらえそうだから。

宿題 先生により、量が違うようだが、量は本人の希望で調節してもらえそうなので良いと思う。

良いところや要望 その名の通り、個別に進度を考えて、やって欲しい分野のみ等、要望をきいてもらえるところ。

総合評価 今現在、授業時間も自由に選べて、本人が抱えているニーズに合っていると思ったから。

類塾プラス千里中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均だと思った。他の親御さんからお伺いしてた金額と相違なかった。その為特に問題なく通わす方ができた。

講師 特にないと思った。事前説明通りの指導方法で、子供も嫌がらずに通っていた。その為問題がなかった。

カリキュラム オプション等の要望もなく、金額増すような勧誘などもなかったので、目的のある科目のみだった為、通常通りに対応してもらえたと思う。

塾の周りの環境 通学に時間はかかるものの、特に不便なく通えてたと思う。立ち寄れる場所があったがそれも友達と交流が出来る機会が増える時間として有効活用してたと思う。

塾内の環境 トイレが汚いと聞いてはいたが、教室や空調には問題ないと聞いている。雑音については学校と同様ぐらいと聞いていた。

入塾理由 昔から名のある塾だったので、特に他を見ずに見学と説明を伺い即決してました。

定期テスト テスト前になると復習する時間を与えてくれたと思う。与えてくれた分のテストの結果にも繋がってたと思う。

良いところや要望 昔からある弱ということで、規定ルールが明確になっているので、後から難しいルールが付け加わることもなく、勧誘や推奨もなかったので通わされる方としては良かったと思う

総合評価 これまで応えたように特に問題がなかったので、良い結果に繋がってると思う。子供にも合ってたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人に対してひとりの先生で教えてくれるので、まずまずのお値段だと思います。

講師 ひとりひとりの性格や特徴なども含めて、指導方法を考えてくれる。

カリキュラム ひとりひとりに合ったワークを作成してくれ、苦手なところなどは強化して取り組んでくれる。

塾の周りの環境 この界隈は治安は良いので、環境は良いと思います。夜遅くなってもある程度安心です。駅からはかなり距離はあります。

塾内の環境 少し狭いです。密になり過ぎる印象です。自習するには机と椅子が足りない気がします。

入塾理由 ひとりひとりにあった学習方法、進度で教えてくれるところ。先生が親身になって考えてくれる気がした。

宿題 宿題は毎回出されていました。適切な量や質を出してくれていたと思います。

良いところや要望 ひとりひとりに合わせて指導をしてくれるところや、こちらの要望をきいてくれるのは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方は少し心細かったです。

総合評価 受験校選びなどは一緒に親身になって考えてくれました。学校の先生からの視点とはまた別の視点でもアドバイスいただきました。

木村塾桜塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一科目だったのでそこまで費用はかからなかった
アタマプラスというタブレットを使った学習なので妥当な値段だと思います

講師 基本的にはタブレットで自主学習のため指導の質は良くない。

カリキュラム アタマプラスというシステムを導入しており、苦手分野を解析し問題をだしてくれる

塾の周りの環境 治安は良く娘は自転車で通っていました。
地域の塾なので同じ学校の友達と一緒に通えます。
また、塾の時間に遅刻したときなどは先生から電話で確認が入るので安心できると思います。

塾内の環境 女性の先生だったためきれいにされていました
ただ、同じ教室に小学生~高校生がいるため集中できるかどうかは生徒次第です。

入塾理由 個別指導でタブレットを使った勉強ができたため
また、友人が通っていたので一緒に通わせれて安全だったため

定期テスト 地域の塾なので卒業生の過去問を使った補習を定期的に行ってくれた

宿題 復習を重点的に出してくれていたので娘も宿題が手につきやすかったようです。

良いところや要望 アタマプラスというシステムは娘にあっていたと思います。苦手分野や勉強時間を家族で共有できるところがいいと思います。

総合評価 整理整頓された教室で自分のペースで勉強できると思います。タブレット学習で勝手に苦手克服の問題がだされ、もちろん講師も質問すれば答えてくれます。

開成教育セミナー旭丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は高いと思うが、子どもが喜んで通っているのでいいと思った。来年は受験生なので早めに行かせたいと思った。

講師 生徒が少ないので、それが個別ほど先生とベタベタ遊ばないし、少し緊張感あって良いと思った。

カリキュラム いらない教材はコピー対応してくれたりと、かなり親切で安心して通うことが出来たと思う。進度は少し早いのでそれが先取りでいい。

塾の周りの環境 少し家から遠くて、暗い道もあるため気になる。車を止める場所がないため、送り迎えが割と面倒だと感じた。周りにスーパーや幹線道路が多くて、自転車を使う者としては少し怖い気がする。

塾内の環境 中はとても静かだが、外に少し出たら騒々しい。教室内は、雑音などなく授業に集中できる。

入塾理由 子どもかが、気に入ったことと、少人数できちんと教えてくれるところがいい。

良いところや要望 先生が押し売り感がなく、とても丁寧で好感が持てる。生徒も多過ぎず少な過ぎずで、授業に集中できる環境なのがとても居心地がいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までが個別塾に通っていたため、そこと比較すると安価のため。また他の塾と比較しても平均以下くらいの価格設定がなされている。

講師 近隣の中学校での内申やテストの傾向などを熟知してくれていること

カリキュラム 私立、公立両方の受験に対して明るいため。プリント教材が多く最新のカリキュラムへ対応しやすいと感じる。

塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、自宅からは路線も異なり距離があるため。近隣には塾やスーパーなども多く明るい。

塾内の環境 静かで集中はできるが、机が狭いらしく腰に負担がかかるとの声もあり

入塾理由 自身で能動的に勉強できないため
学校の成績が低下したため
当時通っていた個別教室では満足いく結果を得られなかったため

良いところや要望 要望として各家庭への進捗報告などは2カ月に1度ほど欲しい。学校のテストの成績などを都度求めてくるところは好感が持てます。

総合評価 子どもが嫌がらずに通っていることと、学校のテストの成績が落ち込んだことが今回の動機なので、成績がいったんもとに戻ったことで高評価をつけております。

浜学園千里中央本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり指導してくれているので、成績も下がらず維持できているので、費用は妥当かとおもっています。

講師 あまり無関心でもなく、煩わしくも無い、適当な距離感で指導してくれていると思います。

カリキュラム しっかりと宿題が出るので、基本的に完了する事が精一杯です。専用の参考書が良く出来ていると思います。

塾の周りの環境 駅前で治安が良いので、安心して一人で通わせています。同じ教室の子どもたちとも仲良くなれたので、帰りも一人では無いので安心感があります。

塾内の環境 景色も良いですし、空調もしっかりしていますので、環境は良いです。

入塾理由 何件か塾の見学を行い、子供が通える場所で
気に入った教室を選びました。今では喜んで通っています。

良いところや要望 本人の弱点も指導してくれているので基本的には満足しております。あとは本人がやる気を出すだけかと思います。

総合評価 本人の学習習慣にポイントを置いた学習指導で、家族の関わりを重視している学習塾かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は決して安くはないです。
しかし、総合的にみれば高すぎるということも
ないと思いました。

講師 先生の質は 悪くはないです。
人気の先生はなかなか受講できないです。
子供の性格診断など
じっくりテストをされることによって
相性など吟味されてるとは思います。

カリキュラム テスト対策など
かなり 細かく指導してくださるので
しっかりやれば 結果はおのずと
ついてくる感覚はあると思います。

塾の周りの環境 通いやすいです。
安心して通える場所なので 決め手にはなります。
自転車で10分圏内であるなら
スムーズに通えます

塾内の環境 狭目ながらも
シンプルにされているので
集中できる環境で勉強できると思います。
注意事項はわかりやすく紙に書いていて 
一目瞭然なのがいいです。

入塾理由 資料請求の際、1番スピーディーな対応でした。
また、丁寧な説明と納得できる提案、
授業体験もしたことでより安心して
通わせることができそう、志望校に合格に導いてくれそうと思いました。

定期テスト 定期テスト前は 弱点をあぶりだして
問題を解くことに 集中させていただけるように
思います。

良いところや要望 まず、振替が無料なのは
利点です。体調悪い時など 他の日に
すぐ対応してもらいやすい。
先生も柔軟で 相談もしやすいです。
もちろん勉強もしっかり取り組んでいただける印象です。
必要なことがあれば 臨機応変に対応していただけるイメージです。

総合評価 まだ体験と、数回の授業のため
この評価ですが、
テスト期間中に2回授業を受けただけで
期末テストの結果が よかったので
志望校合格へ順調にこの調子でお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習にはおすすめしますよ。あまり力になりませんがね。

カリキュラム 授業の進行度とても普通だそうです。
とても不安で仕方なかったです。

塾の周りの環境 交通は豊中駅から近くとてもよかったです。自転車の駐輪所もあっていうことほぼないです。

塾内の環境 自習室は完備されていました。本人も最高と言っていました。まあまあいいんじゃないですか?

入塾理由 ただ単に偏差値が低くて心配だったので入塾させました。

総合評価 受験に関してはとても指導内容が良かったです。先生が教えることもありましたが、まあそこはいいでしょう

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集合授業で座学が中心とはいえ、演習問題に対して添削してくれることもあるので、総じて高校よりは学習面では面倒見がよいと思います。高校は集団の学びの場でイベントも多く、予備校とは立ち位置が異なるから当然でしょうが。

講師 夏に一度交通機関が完全にマヒして休校になったが、それを12月の最終授業後に補講として入れてくれることになったので、すべての予定していた講習を過不足なく実施してくれるところ。

カリキュラム 希望する大学軍に合わせて複数の教科書が用意されていて、演習中心で組み込まれているので、大学受験に特化した方法として充分であった。あとはそれを予習復習できるか、さぼり癖がつかないかを監視することが大きな役割となる。

塾の周りの環境 梅田という繁華街を通って通学しているので、途中授業を抜けて遊びに行かないか心配だったが、この学校はもう少し郊外にあるので、遊びに行くだけの時間的余裕と精神的な遊び心を発揮することなく、この8か月間はおおよそ期待通りに動いてくれた。町中だと精神的に弱い子供は遊びに走るかもしれない。

塾内の環境 隣に専門学校も併設されており、主要幹線と地下鉄の音がほとんど聞こえてこない立地で、とはいえ駅前に位置しているので通学は便利であり、あとは本人次第で成績がついてくるかもしれない状況故、現役時に期待通りにいかなかった場合は考慮していいと思う。

入塾理由 希望する大学への進学実績が高く、いくつか見学した中で、本人が通う学校としてベストとして選んできたことが決め手になりました。

定期テスト 定期テストの結果に一喜一憂しがちであるが、本当に大事なのは成績が徐々に上がっていくよう、子供の生活習慣を整え、しっかりと計画・遂行のプロセスを回すことであるから、そのアドバイスをいただけたのはありがたい。

宿題 宿題の量は多く、また難関校の演習問題も豊富に提示されるので、もしちゃんとついていくことができれば、かなりの数の問題に触れることが可能となる。精神的に未熟な子供には良いサイクルである一方、精神的に十分に大人である生徒には、押しつけ感が強くなるかもしれない。

家庭でのサポート 説明会には親も手分けして参加し、現役時と違って学校イベントはなかったので、他社模試を適宜土日に組み込みつつ、子供が油断したり慢心したりしないように努めた。他社模試では朝の送りを実施した、帰りは自力で帰ってきてもらっていた。

良いところや要望 データが豊富にあるので、現役の時から予備校データを利活用しながら共有テストの自己採点成績を踏まえて受験校を決めるべきであった。現役の時は子供に任せて何も考えずに猪突猛進してしまったが、いまも子供はあまり考えていないものの両親である我々は最新情報に注意を払うようになっている。

その他気づいたこと、感じたこと 担任制をとっているので上手に利活用されたい。また、同じ高校からの友人が数人はいってくると、そこで安心してしまいがちなので、勉強習慣に乏しいもしくはやり方がうまくない浪人生には、基本的に授業後も校内で自習させることを勧めてくるので、それも活用したい。結局、たくさん問題を経験した方が受験には有利に働くから。

総合評価 残り3カ月、目標にために注力させたい。親は調査書やスケジュール、ホテルなどの今時の情報を学校から常に吸収しておきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ただただ、単純に高いなと思えたから。

講師 自分の体験談を良く話してくれて、本人の努力が結果につながるというモチベーションをあげてくれた。

カリキュラム 無駄なところに時間を割かずに、苦手なところに徹底的に力を入れたのが良かったです。

塾の周りの環境 駅ビルの中にあり、とても便利で、周りには緑いっぱいの静かな公園があり、気分転換ができた。また、誘惑するものか無かった。

塾内の環境 自習室が、いつもたくさん空いて空いて、使用したい時にいつでも支えて良かった。

入塾理由 集団だと集中力がなく、また、苦手なところだけ効率よく勉強したかったから。

定期テスト 定期テストは、推薦を選択しなかったので、あまり力をいれず。実力を上げるのに集中した。

宿題 学校に通いながらも、無理のない量しかなく、
自分でなかなか勉強出来ない方だったので、塾で一緒にすすめたりしてもらった。

良いところや要望 講師が、社会人であり、また、自身の受験勉強の成功例を体験されており、勉強いがいにも、勉強になった。

総合評価 他の方には、わからないが、うちの子供にとっては、とても、合う勉強方法を見つけてくれる塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いぐらいだと思います。色々物価高で仕方がないですが。

講師 そんなに若い講師はいなかったと思います。優しい講師だったみたいです。

カリキュラム 教材はレベルが高くていいと思います。市販ではない内容だと思います。

塾の周りの環境 治安はいい所なので安心していました。自宅から近いのが一番の理由かもです。一人でも、行ける距離なので。

塾内の環境 静かでよかったと思います。集中できる、環境だったと思います。

入塾理由 中学受験のために、自宅から近くの塾に決めたので行っていました。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。してくれてもよかったと思います。

良いところや要望 料金が少し高いのでそれが改善されればなおよし。あとは特に問題なしです。

総合評価 子供自身が気に入ってたみたいなので、それがモチベーションにもつながった

河合塾現役生教室 豊中 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当は、他の科目も受講したかったが高すぎて受講させる事が出来なかった。

講師 講師により本人と会う会わないがあるので何ともいえないが分かりにくい方がおられた

カリキュラム すすめられるまま教材を買っていましたがやはり本人には合わなかったと思う。

塾の周りの環境 駅からは近く駐輪場は、ありましたが駐車場はなく雨の日
送ろうとすれば交通量が多い時間、かなり離れた所で降ろす事になる

塾内の環境 コロナの時でも合ったので自習スペースは、使えるが食事スペースが封鎖されていたのが不便でした。

入塾理由 大学受験するにあたり家から近い所が良いと思い本人が決めてきた。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
分からない時に聞けば教えて貰えました。

宿題 宿題という物は、一切ありませんでした。自分でしたいことしていたと思います。

家庭でのサポート サポートは一切していません。本人がすべて決めてそう上で相談には答えました。

良いところや要望 もし受講が出来なかった場合は、映像や他の教室に行って受講が出来た事。

総合評価 どこもそうだか本人のやる気だと思います。多分、相談者に言われても本人次第。

「大阪府豊中市」で絞り込みました

条件を変更する

1,619件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。