木村塾のポイント
- 明るく楽しくでもやるときはやる、けじめのある授業
- 普通の子、少し勉強が苦手な子の成績を伸ばす『ノウハウ』があります
- 『生徒のやる気を引き出す教育』『人間教育』にとことんこだわっています
「お母様方から最も多くいただいている」お言葉ベスト4
1.子どもが楽しそうに塾に行くようになりました。
木村塾の授業には笑顔があふれています。
お子様が楽しく、いきいきと塾に通ってくれているかどうかにとことんこだわります。なぜなら、塾にいやいや通っていても成績を上げるのは難しいからです。
2.子どもが「宿題」と「復習」をきちんとするようになりました。
木村塾では生徒のやる気を引き出す教育にトコトンこだわっています。
お子様が自分から「勉強したい」と思えるよう、木村塾の講師は常に「どうしたら生徒たちのやる気がでるのか」を考えて生徒たちに伝えていますので、自分から「宿題」と「復習」をするようになります。
3.先生方がとても熱心に「個人補習」や「質問受け」をやってくださるのがありがたいです。
木村塾の先生はひとりひとりの理解度・習熟度をしっかり見極め、授業後や別日に補習や質問受けを行います。
授業中に理解しきれなかったことも、普段授業を担当している先生が補習するので、勉強が苦手なお子様や内気なお子様も安心して集団授業に入っていただけます。
4.中間・期末テスト前の「熱血指導ぶり」が半端ないのでうれしいです。
木村塾は定期テストの 2 週間前から、各中学校の進度に合わせて「中学校別のテスト対策授業」を行います。また、定期テスト直前に実施する特訓授業(無料)では、テスト範囲の総仕上げとわからないところの質問受けを定期的に行います。
木村塾の夏期講習情報(2025年)
90%以上の生徒が「やる気」が上がる木村の夏期講習
講習期間 | 07月19日(土)~08月29日(金) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3 |
木村塾の合格実績
高校の合格実績
-
尼崎稲園高校
162名 -
市立西宮高校
57名 -
市立西宮東高校
79名
<2025年度 公立高校 合格実績>
県立西宮高校 63名
(単位制)
県立伊丹高校 81名
尼崎北高校 125名
市立伊丹高校 44名
(普通科・その他学科含む)
市立尼崎高校 76名
(普通科・体育科)
鳴尾高校 82名
川西緑台高校 25名
(総合理数・普通科)
県立国際高校 12名
県立宝塚北高校 7名
(普通科)
市立尼崎双星高校 57名
(普通科・その他学科含む)
府立豊中高校 20名
府立池田高校 34名
府立箕面高校 34名
府立茨木高校 2名
府立千里高校 13名
府立北千里高校 12名
その他公立高校にも多数合格!!
<2025年度 国・私立高校 合格実績>
大教大附属池田
関西学院高等部
関西大学第一高校
西大和学園
箕面自由学園
立命館高校
雲雀丘学園高校
関大北陽高校
関西大倉高校
須磨学園高校
啓明学院高校
(関西学院大直結コース)
明石工業高等専門学校
神戸工業高等専門学校
など他多数合格!!
※上記は、木村塾グループ全体での合格実績です。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
木村塾の料金体系
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
木村塾 桜塚校の教室画像
木村塾のコース
受験生向けオプション講座
●稲園専科 ●市西・西宮東専科
※実施校舎は限られます(兵庫県の一部校舎)。お問い合わせください。
尼崎稲園高校・市立西宮高校・西宮東高校の推薦入試まで見据えた応用力をつけるためのオプション講座です。
当塾独自のデータベースから問題傾向を精査し、オリジナルでテキストを作成しています。上記高校を志望校とする生徒が9割以上受講する毎年大好評の講座です。
中学生
【中1・中2生】
・4教科必修コース(週2日) ・5教科コース(週3日)※どちらかを選択できます。
【中3生】
・5教科必修コース(週3日) ※中3生は5教科の受講が必須です。
●部活動にも配慮した時間設定をしていますので、部活と勉強の両立が可能です。
※塾生の97.2%が部活も勉強も両立できています。
●98.3%の生徒が「塾に行くのが楽しくなる」木村式授業 木村塾は、お子様が楽しく、いきいきと塾に通ってくれているかどうかにこだわっています。
小学生
小学生低学年(小1~小3生)
算数・国語(のびのびじゃんぷ)・小学英語(Lepton)・プログラミング講座・図形の極
※「プログラミング講座」は小2生以上対象です。また、塚口本部校・甲東園校・緑地公園校・江坂校・伊丹千僧校・阪神甲子園校での開講となります。
※「図形の極」は小1~小6が対象です。また、塚口本部校・JR尼崎駅前校での開校となります。
小学生高学年(小4~小6)
算数・国語・小学英語(Lepton)プログラミング講座
※プログラミング講座は塚口本部校・甲東園校・緑地公園校・江坂校・伊丹千僧校・阪神甲子園校での開講となります。
木村塾の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-503
14:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾の評判・口コミ
木村塾桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みは、いけない日があっても料金が変わらず、節約ができなかった
講師 子供のタイプをみて、指導員や指導方法を考えてくれていたため、安心して任せられた
カリキュラム わからないところはなんども確認してくれたり、期間限定でチームで競わすなど楽しみもあったらしい
塾の周りの環境 家の近くだったが、塾終わりでコンビニに立ち寄って長らく帰ってこなかったりしたため、何度か塾に連絡をしていた
塾内の環境 いつも清潔に保たれていた。ちょうどコロナ期間でしたが、対策もきちんとされていた
入塾理由 家から徒歩で通いやすく、テスト期間には追加料金なしで、自習室にかようことができたため
定期テスト いついっても追加料金はなく、不明点があればいつでも聞きに行けた
宿題 宿題が負担になってきた場合は、相談すると本人と話し合いをしながらできる範囲で宿題をだしてくれていた
家庭でのサポート 保護者の懇談に参加し、志望校についての最新情報などを教えてもらっていた
良いところや要望 みんなが終わるまで、わかるまでかえしてもらえないので、学年が上がる度に帰ってくるのが23時近くになっていた
総合評価 先生たちもきちんとしており、教え方もわかりやすかったようです。
木村塾桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生までは無学年式で国算を交互に隔週でやるのでお手頃。勉強が遅れる前のもっと早くから始めたらよかったと思う。
講師 子供は優しく教えてもらって好感を持っている様子。塾長もプロ意識の高い方だと思う。
カリキュラム 無学年式で自分のペースで進められるので勉強が苦手な子には合っていると思う。学校の授業の進度とはちがうので、学校のテスト範囲では自宅での対策が必要かも。
塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすい。大きな道路に面しているので、車には注意が必要だが、人通りもあり、安心できる。
塾内の環境 整理整頓、掃除が行き届いていると思う。交通量が多いので雑音はあると思うが、教室内はさほど気にならない。
入塾理由 勉強嫌いな子でも自宅から近いので通いやすい。また進学希望者向けだけではなく、勉強が苦手な子供向けにも対応してもらえるので、高学年になる前にも基礎学力をつけたいという我が家の方針に合っている。子供も最初は嫌がったけど、勉強への抵抗感が和らぎ、今では楽しく通えているので入塾してよかった。
宿題 毎回ちょうど次回までやれる範囲の量のテキストの宿題があるが、無理なくできている。
家庭でのサポート 宿題の範囲を確認して、次回の受講日までに間に合うような配分、ペースで完了できるように管理している。
良いところや要望 勉強が苦手な子供への対応にも慣れていて、その子に合ったペースで苦手を克服できるようにサポートしてもらえるところが良いと思う。
総合評価 低学年なのでまだ授業形式というよりは、テキストを自分のペースでこなして、わからないところなどを教えてもらっているので、無理なく苦手を克服していけるのではないかと期待している。
木村塾桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思う。
ただあまり成績が伸びない場合は返金してほしい
講師 放任主義なところがあるのが残念だ。
カリキュラム もっと早い段階で進路指導をしてほしかった。中三になってからでは遅すぎではなかろうか。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分以内で通えるので便利だ。
近くは人通りが多くて安心だ
塾内の環境 放任主義なところがある、勉強が理解できない人は置いてきぼりにされそうだ。
良いところや要望 塾側と保護者側の連絡がうまくいかないときがある
その他気づいたこと、感じたこと 対面で授業してる方が本人のためだ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-503
14:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾桜塚校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
木村塾 桜塚校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-418-503(通話料無料) 14:00~21:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒560-0022 大阪府豊中市北桜塚3丁目1-48 アミティ北桜塚 最寄駅:阪急宝塚本線 岡町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
毎回の授業で「理解できていない」「サボっている」と判断した生徒には、授業後個人補習や個人面談で一人ひとりきめ細かくフォローし、「習いっ放し」「教えっ放し」を無くしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-503
14:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。