入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)

指導方針

TOP画像をご覧下さい。入塾時はまんべんなく分布していた生徒が、半年後、上位生中心の分布に変わっています。初めから「できる子」だけが入塾してくるのではなく、皆が伸びて「できる子になった」と言えます。
カリキュラム

■中学部(中1~中3)
難関校の入試対策から定期テスト対策まで総合的に指導
■小学部(小4~小6) ■ジュニアコース(小1~小3)
公立中学進学を前提とした指導
算・国・英の小学低学年指導
POINT
- ■入塾は「いつから」でも可能
- ■「部活」「習い事」と両立できる時間割りです
- ■平均値の子・少し勉強が苦手な子を伸ばすノウハウがあります!
「お母様方から最も多くいただいている」お言葉ベスト4
1.子どもが楽しそうに塾に行くようになりました。
木村塾はお子様が楽しく、いきいきと塾に通ってくれているかにこだわります。最新の脳科学でも証明されていますが、お子様が塾に嫌々通っても成績を上げることが難しいからです。
2.子どもが「宿題」と「復習」をきちんとするようになりました。
成績アップには、宿題・復習をきちんとやることが必要不可欠です。木村塾では毎回のノートチェック・塾独自のモチベーションアップの仕組みにより、ほとんどの生徒が宿題・復習をきちんとできるようになります。
3.先生方がとても熱心に「個人補習」や「質問受け」をやってくださいます。
木村塾の先生は、一人ひとりの習熟度をしっかりと見極め、授業中に理解しきれていなかったことも教えている先生が直接理解できるまで補習をします。
4.中間・期末テスト前の「熱血指導ぶり」が半端ないのでうれしいです。
テスト直前の土日の無料特訓が年5回あり、テスト2週間前からは「定期テスト対策シフト」になります。中学校別のテスト対策授業を行い、学校の提出物の進捗管理なども行います。
木村塾の合格実績
高校の合格実績
-
尼崎稲園高校
162名 -
市立西宮高校
38名 -
市立西宮東高校
91名
<2023年度 公立高校 合格実績>
県立西宮高校 51名
(単位制)
県立伊丹高校 43名
県立尼崎北高校 86名
市立伊丹高校 50名
(普通科・その他学科含む)
市立尼崎高校 55名
(普通科・体育科)
県立鳴尾高校 62名
県立川西緑台高校 5名
(総合理数・普通科)
県立国際高校 10名
県立宝塚北高校 12名
(普通科)
市立尼崎双星高校 55名
(普通科・その他学科含む)
府立池田高校 19名
府立箕面高校 19名
府立茨木高校 1名
府立豊中高校 13名
府立千里高校 8名
府立北千里高校 17名
その他公立高校にも多数合格!!
<2023年度 国・私立高校 合格実績>
大教大附属池田
関西学院高等部
関西大学第一高校
関大北陽高校
西大和学園高校
須磨学園高校
啓明学院高校
(関西学院大直結コース)
明石工業高等専門学校
神戸工業高等専門学校
雲雀丘学園高校
など他多数合格!!
※上記は、木村塾グループ全体での合格実績です。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
木村塾の料金体系
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
木村塾のコース
受験生向けオプション講座 | ●稲園専科 ●市西・西宮東専科 ※実施校舎は限られます(兵庫県の一部校舎)。お問い合わせください。 尼崎稲園高校・市立西宮高校・西宮東高校の推薦入試まで見据えた応用力をつけるためのオプション講座です。 当塾独自のデータベースから問題傾向を精査し、オリジナルでテキストを作成しています。上記高校を志望校とする生徒が9割以上受講する毎年大好評の講座です。 |
---|---|
中学生 | ●学校の延長授業にも、部活動にも配慮した時間設定 1学期延長授業だけでなく、部活動にも配慮した時間設定をしていますので、部活と勉強の両立が可能です。 ※塾生の97.2%が部活も勉強も両立できています。 ●98.5%の生徒が「塾に行くのが楽しくなる」木村式授業 木村塾は、お子様が楽しく、いきいきと塾に通ってくれているかどうかにこだわっています。木村塾で「明るく楽しくでもやるときはやる」授業を体験してみませんか。 |
小学生 | 小学生低学年は4,400円(税込)~ 高学年は4,840円(税込)~受講可能です。 ・小1~小3:算数・国語(のびのびじゃんぷ)・小学英語(Lepton)・プログラミング講座・図形の極 ※「プログラミング講座」は小2生以上対象です。また、塚口本部校・甲東園校・緑地公園校・江坂校・伊丹千僧校・阪神甲子園校での開講となります。 ※「図形の極」は小1~小6が対象です。また、塚口本部校・JR尼崎駅前校での開校となっります。 ・小4~小6:算数・国語・小学英語(Lepton)プログラミング講座 ※プログラミング講座は塚口本部校・甲東園校・緑地公園校・江坂校・伊丹千僧校・阪神甲子園校での開講となります。 |
木村塾の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾の評判・口コミ
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 あまり、他塾の料金を知りませんが、高過ぎず安くもなく、週2の通塾で、値段相応だと思います。
講師 入塾間もないためわかりませんが、
子ども本人は、わかりやすい授業だといっていました。
カリキュラム 休暇中はもう少し、講習日を増やしてほしいです。
キムランドという動画の授業は、フリーズがあり見づらいと言っていました。
塾の周りの環境 交通の便や治安は問題ないかと思います。
近くにコンビニもあり、夜でも明るく交通量も多い場所です。
塾内の環境 集中できる環境で、特に問題なかったと思います。
自習室もあり、落ち着いて勉強に取り組めそうだと感じました。
良いところや要望 先生も、優しいとのことで、今のところ満足しています。
授業後、質問する際は、生徒が並んでいて、待ち時間が長いと言っていました。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 大学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 一括で払うので高いように思うが
年間で考えたらさほど高くないと思う
講師 説明が丁寧でわかりやすかった 保護者なので入塾説明での様子しかわかりません
カリキュラム 目標大学に向けて適切なカリキュラムの提供をしてもらった 8月以降のカリキュラムも必要なら...との話で無理に沢山とらなくて良い様だ
塾の周りの環境 国道沿いに位置してるが自転車置き場もあり近くにコンビニもあるので
便利だと思う
塾内の環境 保護者なのでわからないが 教室は明るく整理整頓されてて集中して勉強できそうだ
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾よりは安いが、値上げがあったのでお得感は少なくなってきている。振替がないので欠席した時は損をしたように感じる。
講師 講師によって多少の違いはあるが、概ね子供とのコミュニケーションを取るようにしてる事が子供からの話でわかる所や子供が相談しやすい環境にしてくれてる所を評価して。
学習については、他の塾に比べて難易度が低いような。
カリキュラム 子供が真に理解してるのか不明な所も多く、それを踏まえて進め方に疑問を感じたり、テスト対策や季節講習で授業ではなく自習が多いのも疑問。
塾の周りの環境 家から1番近く、暗い道もあまりないので通学が心配ない。近くにコンビニやレストランもあるので何かあれば事が足りるのも良い。
塾内の環境 生徒が多くなってきた為、教室数が足りない感じに思える。
その為、曜日によっては自習室が使えない事があり、テスト前などは困る事がある。
良いところや要望 こまめに面談をしてくれる所は安心できますが偏差値が2教科のみのテストで出る為、信用できない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾池田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 木村塾 池田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒563-0025 大阪府池田市城南2丁目3-4 アスタービル3F 最寄駅:阪急宝塚本線 池田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室長からのメッセージ |
毎回の授業で「理解できていない」「サボっている」と判断した生徒には、授業後個人補習や個人面談で一人ひとりきめ細かくフォローし、「習いっ放し」「教えっ放し」を無くしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す