
塾、予備校の口コミ・評判
1,094件中 961~980件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市北区」で絞り込みました
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する授業の数を自分で選べるので、人それぞれ。必要な授業に絞らないと大変かもしれません。
講師 苦手科目でしたが、説明がわかりやすく、ポイントを絞って教えてもらえたのでとても分かりやすかったです。
カリキュラム 受験についてのノウハウがあるので、志望校に合った教材で勉強できました
塾の周りの環境 繁華街にあるので勉強する環境としてはあまり良いとは言えないと思います。家からも遠かったので少し不便でした。
塾内の環境 自習室の数も多く、勉強する環境が整っていたので、利用しやすかったです。
良いところや要望 特に不満な点はありません。入試に対する情報・ノウハウはさすがだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に対して意識の高い生徒が多いので、いい刺激を受けることが出来ました
トフルゼミナール大阪本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な科目ではなく、かつ受験者するものを限られているのでどうしても料金は割高になるがやはり高かった。
講師 受験前に通い始めたが、もともと英語は力があったと思われるが、エッセーなどのライティングの指導は適切であったので、無事合格することができた。
カリキュラム ICUなど少し受験傾向の異なる学校への進学だったため、TOEFL対策など一般の塾や予備校ではないものだったので割高だかよかったと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分なので、自宅からはドアトゥドアで30分以内でかつ、通学は地下鉄なので便利だった。
塾内の環境 自主できるスペースはあまりなく、長男が行っていた大手予備校の自主室とはかなり異なった。
良いところや要望 AOでの志望動機などの添削は少しどうかなと思うほどであったが結果としてよかったので適切出会ったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 長男が受験時にも長女のことは覚えていてくれたり、大手の予備校とはまた異なるアットホーム的な対応をしてくれた。
薬学ゼミナール大阪教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年を通じて授業があることを考えると、思ったよりリーズナブルだと思います。
講師 薬剤師の国家試験合格を目指す専門予備校なので、講師の先生も専門的な方が集まっていて、非常に内容の濃い授業が受けられます。
カリキュラム 試験の合格を目指したカリキュラムに特化しています。ただ教材は高価なのが残念です。
塾の周りの環境 JR.大阪駅につながる商業ビルの中にあるので、交通の便は最高です。
塾内の環境 新しいビルに入居しているため、施設内はどこも非常にキレイです。
良いところや要望 国家試験の合格を目指すことに特化しているため、授業の方向性が明確。
東進衛星予備校阪急梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料についてはそれなりのお値段がします。年間のカリキュラムに沿って一括で納入するので毎月の料金はかかりませんが一括納入が必要なので注意が必要かもです。
講師 東進予備校の有名講師による録画授業なので理解度が違う。希望すればテレビに出ている講師の授業を受けることができるため本人のやる気にすごい良い影響がある。すごくわかりやすいそうです。
カリキュラム パソコンを用いての映像授業で自分の理解度に合わせて何回でもやり直しができるのが良いと言っています。単元ごとに理解度のテストもあって自分が理解できているかの再確認もできると言っていました。
塾の周りの環境 梅田の繁華街近くなので交通の便はとても良いが治安については少し悪いと思います。夜遅くまで予備校で勉強しているので女子の親としては少し心配なところもあります。
塾内の環境 イヤホンを使っての映像授業なので雑音も気にならないそうです。
良いところや要望 レベルの高い授業を受けられるのが映像授業の良いところだと思いますが、理解が足りないところをその場ですぐに尋ねることができないのが欠点でしょうか。授業終了後に講師にわからないことは尋ねられるそうなので本人次第かもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で授業の予定を立てて勉強していくスタイルなので大学入学前に自己管理ができるようになっていけるかと思います。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する授業数により料金は高くなるので負担は高く絞って受講するようにしてもやはり勧められると受講したくなるようだった点が困った。
講師 自習室などが自由に使えて勉強できる環境が整っており、その際に講師に色々相談できて良かった
カリキュラム 教材や講習会もあり、やる気のあるものは勉強する意欲がわくようなシステムが整っていた。
塾の周りの環境 最寄りの駅から遠く、帰りが遅い時などは帰宅するまで心配だったこと
塾内の環境 特に不満はなく、環境も整備されており勉強する環境が優れていたと思う
良いところや要望 カリキュラムや講師の質は高くしっかり勉強したい生徒にとってはやりがいのある塾だったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。子供も信頼して最期まで通っていました。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので,どうしても高くなりがちです。今回はキャンペーンで2か月相当分が無料になったのは助かりました。
講師 子どもが体験授業を受けて,わかりやすかった,と喜んでおり,子どもとの相性がよい講師にあたったようです。
カリキュラム 学校の進度に応じた教材を使ってくれているようなので,問題はないかと思います。
塾の周りの環境 梅田駅の近くなので交通の便はよいのですが,少し駅から離れた寂しいところに入り口があるので,特に夜間は不安があります。
塾内の環境 教室内はきれいで,比較的ゆったりしている印象であり,学習環境はよいと思います。
良いところや要望 個別指導塾なので,子どもと相性のよい先生にあたると,成果が出やすいところがよいと思います。
東進衛星予備校阪急梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思いますが、ネットをうまく使うことで著名な講師の授業も受けることができることを考えれば納得です
講師 ネットを活用しているので有名講師の授業も受けることができました
カリキュラム 多くの受講生がいたのでそのデータを活かした教材、カリキュラムでした
塾の周りの環境 うめだの真ん中で学校からも自宅からも近いのでとても便利でした
塾内の環境 色々な受講生がいて夢中の子供も居眠りしている子供いて大学の大講義室のようだと聞きました
良いところや要望 まさにネット時代の予備校として授業も自習も有効に活用できる点がメリットでしょうか
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めに設定されており、その点においてやや不満がある。
講師 基礎に忠実でありながら、応用分野まで網羅した授業を行っている。
カリキュラム 基礎から応用まで幅広い内容であり、各々のレベルに対応している。
塾の周りの環境 都心に近く交通の便はよいが、治安にやや問題があると考えられる。
塾内の環境 室内の環境は非常によく、いつでも自習ができるようになっている。
良いところや要望 入試情報が手に入りやすく、様々な面で役に立つと思われるのがよい。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的文系の生徒が多く、同校が文系志望者に信用されているといえる。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 とても丁寧に、また親身に説明してもらえる点を本人は気に入っている様子です。
カリキュラム 55段階個別指導のカリキュラムがしっかりしている点。また、試験本番までの計画がはっきりしている点。
塾内の環境 自習室の机が広く各席にライトがついている点。また、静かで勉強に集中できるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が前向きに、また、積極的に受験勉強に向き合えている点を評価します。
開成教育セミナー南森町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親身に話を聞いてくれて、対応が早く、わからないところを教えてくれる。
カリキュラム 教材は分かりやすいが、教材が多いような感じがする。
そんなに使わない物もありそう。
色々あるので全部使うのか疑問。
塾内の環境 教室の広さは丁度いいが、お手洗いが同じ階にない事。
教室の外で待機する場所がもっとあればよいかなぁと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強は分かりやすく楽しく出来てるが、お手洗いだけが気になるところです。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師によって分かりやすい方と分かりにくい方との差が激しいそうです
カリキュラム 面談時に子供に合った勉強の進め方を大まかに組んでくれたのが他の塾と違って良かったです
塾内の環境 授業ブースと自習ブースがすぐそばなので、自習中に講師の声が気になることがあるそうです
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので子供にとっては良いのですが、良い講師を選ぶと授業料はかなり高いです
それだけの成果があればと期待しています
個別指導アップ学習会南森町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ、通い始めたばかりですが、
「一緒に頑張りましょう」という姿勢で、有難いです。
カリキュラム 個別指導塾に通わせるのは、初めてですが、こちらの希望も聞いて下さり、
柔軟に対応していただいてます。
塾内の環境 とても静かです。
ただ、刺激を受ける塾友は、いないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めたばかりで、
期待を込めてですが、家よりも集中して自習もしてくれると思います。
また、一緒に計画を立てて、随時見直しながら、一年間頑張ってくれると嬉しいです。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 丁寧的確に説明してくれるが、まだ授業回数が少ないので講師との相性がわからないです。
カリキュラム 自分の科目選択に合ってると思いますが、もう少し時間が長い方が良いかと思います。曜日が選択できないのが残念です。
塾内の環境 教室や自習室の環境はとても良いです。ただ四谷学院の入り口を入った時に受付のカウンターにいる先生方が全員こちらを見るので、その点は少し嫌です。
その他気づいたこと、感じたこと 梅田の教室自体は良いですし、京都の自習室が使えるのも良いです。ただ自宅よりは遠く、通学定期券範囲ではない為、交通費がかかりますし、梅田の教室周辺の環境は好きではないです。その点が不満です。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた集団塾よりはやや高いが、個別なのでこんなもんかなという感じ。教材代や公開テスト代が月謝に含まれているので、そこはありがたい。
講師 集団塾から転塾したが、一斉授業の時より算数が伸びた。講師の先生が若いこともあり、会話をしながら楽しく進められたことがプラスに働いたと思う。
カリキュラム カリキュラムがあるかは分からない(見る機会がなかった)が、こちらからの懇談や電話での要望も踏まえてやってくれていると感じる。
塾の周りの環境 駅近で、夜になっても通りが明るく人通りがある。小学生を通わせるのも心配ない。電車を使っての通塾なので、もともと駅近以外は考えていなかった。
塾内の環境 休み時間はにぎやからしいが、授業が始まれば気にならないと娘は言っていた。
良いところや要望 小学生は広い範囲のテストがないので、定期的に公開テストをしてもらえることで「勉強しなければいけない」と意識ができて良い。またテストごとに徐々に偏差値が上がっており、やる気にもつながっている。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。その後夏期講習や、冬期講習は別料金がかかりますが…浪人なのでかかると聞いてましたので…やはり高いですね
講師 予備校での勉強のやり方は分かりませんが…家での勉強時間が家では増えました家で集中できない時は予備校で勉強できる部屋があるようで…そちらで勉強しに行ってるのをみたら勉強に集中できる環境なのだと思います
カリキュラム 希望する大学の学部別での指導に当たるようで…教科書も分かりやすのか…本人イライラすることなく…集中して勉強してます
塾の周りの環境 自転車で15分ぐらいで通えるので、家の近所で見つけました近くにコンビニがありますが…お弁当持たせてます
塾内の環境 本人は集中して…勉強できる環境だというてました。私は行ったことがないので…よく分かりません
良いところや要望 良いか悪いかはわかりませんが勉強するようになったって事が1番の良いとこです高校までは、勉強しなかったので、大学は行かないと思ってましたが予備校に行ってからは真面目にするようになりました
その他気づいたこと、感じたこと 浪人するなら…予備校に行かせた方が良いと高校卒業前に担任の先生に言われました。自分で選んだ予備校に通い勉強もするようになったので目指す大学に受かればと願うばかりです
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中、成績が良いと、講習代金などが、成績によって還付される。
講師 河合塾のエクシードクラスですが、そのクラスに関してのみですが先生が決まっており安心して授業が受けられるようです。河合塾は、幅広いタイプの生徒さんが多いので、その点は、自分の目標をしっかり見すえておかなければ流されてしまうこともあるようです。
カリキュラム テキストがよくねられている。世界史などでは、図解などは乏しいので高校の資料集などを持っておくと参考になる。
塾の周りの環境 男の子なので、あまり気にしていないが女の子なら、通うのを考える。特に夜自習して帰宅すると、遅くなるため。
塾内の環境 ロッカーが有料で使えるが、高額な気がする。自習室は、朝から夜まで使える。暖房がよくきいている。地震の時は、結構揺れる
良いところや要望 テキストがよくねられており、先生もエクシードに関しては、すばらしい。国語の授業は、弱い。もう少し、国語に力を入れて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと エクシードクラスは、緊張感がありそのクラスにいるだけで、自分も努力しなくてはと思う。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手と比較しても大差無かった。特別授業などもあり、選択の自由度は高かった。
講師 進学希望毎にコースが充実しており、合格率も上がっております。
カリキュラム 定期テスト前には追加授業もあり、授業内容にメリハリがあった。
塾の周りの環境 梅田駅から徒歩で行け、飲食店も多いので、立地場所としては、申し分無い場所である。
塾内の環境 梅田近辺の賑やかさからすると、自習室は静かになっていた。席数も多く、問題無かった。
良いところや要望 比較的に文系につよいようで、理系から文系に鞍替えした関係で丁度良かった。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだとは思いましたが、それでも受けたくなる授業内容でしたので問題はなかったです。
講師 弱点や苦手な部分に徹底的に寄り添う講師の姿勢が有り難かったです。メンタルな部分を支えて下さったのも大きいです。
カリキュラム 講習や教材は本当にわかりやすく、モチベーションが上がる内容になっておりました。
塾の周りの環境 家からは少し遠くになりますが、交通のアクセスはとても良かったので立地はありがたかったです。
塾内の環境 過ごしやすい教室だったようで、勉強に打ち込みやすいように気を配られているのがわかりました。
良いところや要望 励まし合いながら友達と通塾しましたが、ここでも良い友人が、たくさんできたようです。スタッフの方々も優しく、良い環境の中で学べたことを懐かしく思い出せると本人は言います。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい設定です。3ヶ月分前納でした。医学部を目指すには妥当な金額だと思います。教材費はもちろん別に必要です。分かりやすい料金設定だと思います。
講師 6年間先生を信じて課題こなしてきた。本人なりにかなりの努力、葛藤があったはずです。全ては医学部現役合格する為にだと思います。愚息は鉄緑会の六年間は大変だったが、優秀な友人と切磋琢磨した日々が今でも懐かしく思う時があるそうです。鉄緑会がなければ現役合格は出来なかったともよく話しております。
カリキュラム 講師は現役の医大学生なので年齢も近く話しやすいし色々学校の課題のこなし方、学校生活など相談しやすい雰囲気だったらしい。勉強に集中出来良かったとの事です。教材は吟味され良問ばかりとのこと。受験前の講習はしっかりしていた。現役合格が目標の息子はテキストを見てかなり絞り込んでくれたと話しておりました。
塾の周りの環境 大阪駅まで徒歩5分、通塾には問題ない距離です。近くのヨドバシ、ルクア、阪急があり塾帰りは不安がなかったとのことです。阪急、阪神地下鉄交通の便は良い。
塾内の環境 教室内は特に騒がしいとかは無い。皆、目的がはっきりしているので勉強する環境としては最高。教室内は清潔である。
良いところや要望 講師が現役の医大生で子供は質問もしやすいし丁寧に指導をして頂いたと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと この塾があったら医学部に合格出来たと思います。学校の過ごし方、課題のこなし方、講師の方には子供は色々相談をしていたようです。先生の指導のもと成績も伸びました。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 文系私学の年間分は越えますので高いと言えば高いでしょうし1年間きっちり指導してまた同じような生徒が集うのでしょうがない感じ
講師 進路指導は具体的で良かった。子供の性格なども考慮いただいた。
カリキュラム 大手だけあって志望校対策がしっかりしていると感じた。季節講習も許容範囲というか我が家の場合は結果が伴ったので特に文句はありません。
塾の周りの環境 梅田駅から10分程度はかかりますし繁華街を通ることもありますがキョクタに治安が悪いわけではありませんのでまあこんなものでは
塾内の環境 進路指導で行っただけなのでそのときの感想としては静かだし騒ぐような生徒は居ませんでした。