
塾、予備校の口コミ・評判
1,084件中 541~560件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市北区」で絞り込みました
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ、通い始めたところだが、通学していることの連絡など色々と連絡が来る。
カリキュラム 講習して結果を出せるよう頑張ってほしい。
塾の周りの環境 中津なので、梅田から少し離れているので、少し不便かなと思う。
塾内の環境 理系で誰も話さないし、静かで良いと聞いています。でも、文系は話が多いらしい。
良いところや要望 特に要望はありませんが、デキレバ折角予備校に行くので、志望校に合格してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校に行きだしてから特に活気づいたと感じたことはありません。
開成教育セミナー南森町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムに対して妥当な金額設定をしてくれていると思います。
講師 授業を見学したことないので良くは分からない。
ただ、子どもが楽しんで通えて勉強出来てるのでその点では良い。
カリキュラム 試験内容に特化してテキスト等を用意してくれているので、受験に向けて良いと思った。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで入口が道路に面しており、人通りも多く、通わせるのには危なくないと思う。
塾内の環境 少人数でしっかり生徒に目の届く感じの教室です。入退室のカードスキャンで無事に入室退室したのかの確認もできるのが助かります。
良いところや要望 少人数制なので個々に気を配ってくれやすく、塾長とのコミュニケーションも取りやすいので何かと相談もしやすいのが良いです。
四谷学院~個別指導教室~小学生・中学生梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生に比べれば安いとは思うが、料金に見合った成果については疑問
講師 良くも悪くもないと思います。普通の塾だという認識しかありません。
カリキュラム カリキュラムや教材はごく普通という印象で目立ったものほ無いです。
塾の周りの環境 梅田駅から徒歩圏内にあるので、治安の心配や交通の便を感じていることはないので安心
塾内の環境 普通のレベルの生徒が多く、そこまでガツガツとして成績を上げる感じではない
良いところや要望 子供は楽しんで言っているようなので、いいとは思うがクラブかつどうの一環のような感じ
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いことはありませんが、子供の将来のことわ考えるなら必要な投資の範囲内です。
講師 それなりにレベルが高い講師が多い上に生徒の理解状況を確認しながら授業を進めてくれているようだからですかね。
カリキュラム 分からないところがあれば都度自由に質問させてくれており、ストレスが無いと聞いているからですかね。
塾の周りの環境 梅田駅から徒歩圏内にあるので、治安の心配や交通の便を心配することはありません。
塾内の環境 生徒もそれなりに真面目に学ぼうという姿勢のひとが多いときいているので、環境はいいのでしょうね。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し実績を出してほしいなと、感じることはたしかにありますがね。
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高く、コロナ禍でいろいろ制限があったにもかかわらず、割引もなかった
講師 親身で相談できる講師がおおく、数学などのレベルアップに導いてくれた
カリキュラム 新しい試験制度に適合した教材があり、難関大学受験に向けたものだった
塾の周りの環境 梅田からは遠く、不便だった。茶屋町から歩くとごみごみしていた
塾内の環境 コロナ禍期間で、使用に制限があり、仕方ないけど不便であった。
良いところや要望 成績は伸びなかったが、親身になってくれる講師がおり、合格もしたのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 他の予備校や塾に比べて、ゆったりとした雰囲気で子供にはあっていた。
日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習ごとに料金が発生するので決して安いとは思えませんか、他に比べて高いわけではない。
講師 質問もしやすかったようで、自習に行って自分で学習できるようになった。
カリキュラム 毎週のようにテストがあり目標を持って学習することができたようです。
塾の周りの環境 駅から2分位のところで帰りは集団で駅まで送ってもらい帰ってました。
塾内の環境 他の塾に比べると一クラスの人数も少なく余裕があるように感じたし、先生も皆を見れているように感じた。
良いところや要望 最後まで親身に指導してもらったと思っています。宿題もできないような大量では無く適度だったと思います。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校や近所の個別指導塾などと比較検討すると高いと思うが、本人が満足しているようなので良いと思う。
自分で入学金や授業料を計算し、正式な申し込み前に振り込まないといけないので、間違っていないか不安だし、その点は不親切な気がする。
講師 子供の話を聞く限りではとてもわかりやすく説明してくれるとのこと。
学校の先生に対しては質問しても満足に教えてくれなかったり教科書を読んでるだけ、との不満が大きいようなので、当たり前なのだが理解できるよう教えてくれることに感謝している。
カリキュラム 季節講習は充実しているようだが、すべて受けるとかなり高くつくので取捨選択が必要。
塾の周りの環境 繁華街にあるので夜遅いと不安なところもあるが、人けがないよりは良いので満足している。
塾内の環境 家では誘惑が多くなかなか集中できないのと、自習室で勉強している人たちの中で勉強する環境が欲しかったので、自習室の充実度は大きな決め手のひとつだった。授業がない日もできるだけ行っているので、良いのだと思う。
良いところや要望 高校受験の際に見学した塾のしつこい電話勧誘などに辟易していたので資料請求するだけでも躊躇していたが、資料請求・説明会参加後も時折DMが来る程度で電話勧誘などはなく、ゆっくり検討できて良かった。
そもそもが高額なうえ、年払いか半期払いの2択なので授業のお試し受講などがない中いきなり何万も振り込むのは勇気がいる。この点はできれば改善してほしいなと思った。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが
利便性を考えると総合的にいいと思った
講師 ちゃんと見てくれそうな雰囲気でした。
担任制というところに期待してます。
カリキュラム 授業の休みの連絡が
1時間前で振替が可能ということで
無駄にならずにいいと思った
塾の周りの環境 往来が多い通りに面しているが
家から、徒歩でいける範囲でいいと思った
塾内の環境 塾の雰囲気が集中できる雰囲気だった。
生徒と先生の雑談や笑い声などがなく
子供が集中できると言っていました。
良いところや要望 担任制がとてもいいと思いました。
わからない部分をどんどん解消していただきたいと期待してます。
創研学院【西日本】北梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習が小4でも無料の塾もあったので創研も無料かもう少し安かったらいいなぁと思いました。
講師 子どもが話しかけやすく親身になって教えてくれる先生が多く、子どもが前よりも勉強する気になってくれました。楽しく通っています。
カリキュラム 途中入塾なので今はついていくのがやっとですが、分からないところがある時は残って先生に聞いたら分かるまで教えてくれます。
塾の周りの環境 家からも私の職場からも近くて、同じ小学校で通ってる人も多くてびっくりしました。
塾内の環境 自習室があって授業が終わった後でも残って勉強でき、分からないところがあれば先生に質問できるところが良いと思います。
良いところや要望 入室退室がアプリで分かるのがいい。
算数SOSなどテストが悪かった時でもフォローしてくれるのがいいなと思いました。
個別教室のトライ梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、よそより割高。入会特典は定期的に提供されているよう。最低でも何ヶ月かは通わないと…の契約期限など確認した上で申込んだ。
カリキュラム 無料特典を直近の定期試験対策にあててもらう 柔軟な対応があった。
塾の周りの環境 便利な立地。予備校が多い地区。前にコンビニがあり、自習の時など便利。
塾内の環境 予備校の多い地区の大きな窓があるビルの一階。教室内は明るい雰囲気。小さい教室が苦手な子にはよい。小学生も在室しており賑やか過ぎるのが苦手ならちょっと。。
良いところや要望 講師との相性がこれからも課題。勉強にうまく向かわせて下さることを期待。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業とは別に季節講習代やその他の講習代がかかるようなので予定よりかかりそうです。
講師 まだよく分かりませんが、説明会での様子は熱心でとても良かったです。
カリキュラム 集団と個別と両方の時間があるのが良さそうです。
四谷学院オリジナルの教材が良さそうです。
塾の周りの環境 塾は繁華街なので息抜きはできそうです。
塾内の環境 まだよくわかりませんが、良さそうな雰囲気です。
疲れにくい椅子を使用しているのも良いです。
良いところや要望 説明会での話はとても分かりやすかったですし、熱意も感じられました。
子供をうまく導いてくれるよう期待しています。
能開センター梅田校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べてそれ程高くはないが、コロナ禍で授業数やフォローアップ自習室が減っている中何も対応ないので高く感じる。
講師 講師によってかなりの差がある。
カリキュラム テキストカリキュラムはスパイラル方式で良いと思うが、新しい学習要領やこれからの入試問題に対応しているかは疑問。
土曜日特訓など必要では無いものもある。
塾の周りの環境 大阪の都会にあるので 立地は良いと思う。暗い道を通わせる不安はない。
塾内の環境 年齢的に仕方がないところもあるが、残念ながら授業を妨害する子が数人いるのが現実。
良いところや要望 コロナ禍でもう2年以上が経つのに、出来ないことばかりで子どもの為に前向きな出来る事を考えて貰えす残念。
フォローアップや自習室、オンライン授業になり思うように進まず不安。
子どもがオンラインで長時間集中出来ない事くらい理解して欲しい。
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まとめ払いが多く、1番最初に支払うものが多い。
思っていたよりも金額が大きくて驚いた。
講師 優しい先生で安心。
指導も丁寧で授業もしっかりしてくれる。
カリキュラム しっかりポイントを押さえていて、勉強が身に付きそう。
百ます計算を毎日するのは良い習慣になると思う。
塾の周りの環境 交通量の多い(車だけでなく、自転車や歩行者)場所にあるので、通塾する際に子供だけだと不安。
塾内の環境 学習環境は整っていて、勉強に集中できそう。
教室も明るくキレイ。
良いところや要望 きっちり勉強させてくれる感じ。
成績順の席決めもいいと思う。
自分の頑張りの成果が目に見える形でわかるので、意欲に繋がる。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、内容は丁寧。
成績は上がりそう。
他と比べると高いようだが、本人が通ってくれるので、良いかと思う範囲
講師 初回は教室の場所の案内もなく、戸惑いました。が
全体的には優しい方が多い感じです。
カリキュラム
パンフレットが多くて、もったいない。
広告宣伝にお金を使いすぎる
塾の周りの環境 馬券売り場があり、少しごちゃごちゃしているが、駅からはちかい。
塾内の環境 暖房が効いていなくて寒いらしい。
自習室が狭い。他のビルにあるので少し不便
良いところや要望 受付は丁寧だが、声が小さくて聞きにくい。
態度が悪いとかではないので、個人差があると思う
個別指導キャンパス東天満校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでお高めだが、娘が気に入って通えればそれで良い。
講師 融通を利かせてくださる。
マニュアル通りでなく臨機応変に対応してくださる。
カリキュラム 充実しており満足しています。
志望校にあったものを準備してくださる。
塾の周りの環境 都会なので交通量も多いし雑居ビルの中だが、仕方ないと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗で清潔です。
雑音もなく、感染症対策もされている。
良いところや要望 塾には満足しています。
あとは受かってくれるのを祈ります。
理英会天神橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚い指導であったので、ある程度高額であるのは覚悟していた。
講師 子供の好奇心を刺激し、勉強に前向きな姿勢を植え付けてくれたところ
カリキュラム 子供が無理なく勉強に取り組んでいけるようにスケジュールが組まれていたところ
塾の周りの環境 駅から近く、通い易かったが、繁華街があまりに近すぎる気がした
塾内の環境 勉強以外に意識が向かないように、余分なものがなくシンプルで良かった
良いところや要望 授業の後や、受験本番直前などに講師の先生から電話をいただき、手厚くフォローしていただけた
東進衛星予備校阪急梅田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、講座をたくさん取ると負担が大きかったですね。
講師 映像授業なので講師は良かったと思いますが、指導体制についてはもう一つでした。
カリキュラム カリキュラムについては一貫していたと思いますが、指導が今一つでした。
塾の周りの環境 立地は駅前だったので十分でした。学校の帰り道で行きやすかったです。
塾内の環境 熟内の環境はまずまずだったと思います。勉強に集中できたかと思います。
良いところや要望 もう少し講座単位の授業料を安くしてもらいたいところではあります。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、高1なのでそれほど負担は無い。今後、受験が近づいてきた場合が心配である。
講師 本人は、満足して通っている。
塾の周りの環境 駅からやや遠いので、もう少し近い方が好ましい。近くにJRAなどがあり、治安は必ずしも良くない。
塾内の環境 現状では、特に問題は無いように聞いている。勉強には集中できるようだ。
良いところや要望 日ごろから、生徒同士の競争をさせているようで、鍛えられるように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が高い生徒が多いようなので、競い合う環境は整っているように思う。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、一つ一つの講座を取っていくと高くなると思います。
講師 授業内容を細かく丁寧に教えてくれたところがとても良かったです。
カリキュラム 問題が簡単過ぎず、難し過ぎずちょうどいい難易度でとても良かったです。
塾の周りの環境 大阪駅から近くて、人通りも多くて暗くても安心して通えるところがいいと思いました。
塾内の環境 他の生徒さんも集中していて全然雑音などもなく集中できる所だと思います。
良いところや要望 丁寧に教えてくれ、わかりやすく、先生に質問をしやすい所です。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても高額である。
高額であるならば、もう少し一コマあたりの時間を増やしてもらえるとありがたい。
講師 ほとんどの講師は丁寧に教えてくれる。
講師により該当しない場合もあり、そこは困っている。
カリキュラム 苦手な単元克服か得意科目を伸ばすか自分でどの教科に重点をおきたいかカリキュラムを選ぶことができる。
塾の周りの環境 阪急梅田駅付近にあるので、とても便利な場所なので通いやすい。
塾内の環境 塾内の環境としては、とても集中できるとのことである。自習室は綺麗であるし、何より日曜日に空いているのが良いとのことである。
良いところや要望 料金は高いが、大抵の講師はとても丁寧である。
講師により、そうではない講師もいるので、時々どんな授業をしているか見ていただけるとありがたい。