
塾、予備校の口コミ・評判
879件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府茨木市」で絞り込みました
成基学園茨木教室プライム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので生徒がどこまでついていくかにかかっているので教科数を増やせばその分高くつく
講師 集団塾なので生徒が頑張る気があっても先生が一人で質問者が多いと待たされることがあって効率悪い
カリキュラム 授業内容は一般的なので特に他の塾と比較しても変わらずあとは先生次第と思った
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で周りも開けて分かりやすい場所だが歩道が狭いため自転車に注意が必要。まれにぶつかりそうになる
塾内の環境 雑音はないが目の前に大きな道があるのでトラックの振動は伝わるのでびっくりするときはある
入塾理由 事前の口コミや塾の方針、さらに三者面談をして任せられそうと思い通わせた
良いところや要望 塾のよいのは場所であってあとは生徒がどこまでやる気にさせるかだけどイマイチだった
総合評価 先生一人に対して生徒20人くらいで質疑応答に並ぶので聞きたいことがなかなか聞けない
関西個別指導学院(ベネッセグループ)阪急茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚くサポートしてもらい、面談なども多くあって現状を知ることができた
講師 数学のむずかしい問題を聞いたら詳しくプラスαの知識まで教えてもらったらしい
カリキュラム 個別なので本人にあった受験対策をしてもらえて、効率よく合格できたのだと思う
塾の周りの環境 茨木市はすごく都会でも田舎でもなく落ち着いた雰囲気ですくすく成長できる地域だと聞いていた。肩がぶつかったときなど若い子でもすぐに先に謝ってれて気分が良かった
塾内の環境 すごく綺麗で自習室には落ち着いた雰囲気がある。いろんな教材が丁寧に並べてあった。
入塾理由 無料体験に行かせて、息子からも行きたいとお願いされたからぜひ行かせたいと思った
良いところや要望 ベネッセが運営してるということではじめから期待をしていたが、期待を上回る良さだった
総合評価 先生方も優しく指導していただいたり、教室の雰囲気も良かったりですばらしい場所だと思う
馬渕教室(高校受験)彩都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。安くも高くもないです。授業料とは別にテキスト代や講習費がありますが、テキストもよくまとまっていて取り組みやすいですし、ちょうどいいなと思っています。塾に入り浸るタイプの子なら安いくらいです。
講師 先生によってレベルの差が大きいので、「あの先生だったら行かない」とかこどもが言うことがありました。それと、問題のあてかたがランダムで、絶対間違えたくないタイプの娘とは合わず、授業はしっかりきいて勉強したいけれど当てられるのは嫌な子にはけっこう苦痛かもしれません。
カリキュラム 宿題多いです。全部真面目にやろうと思うとかなりの時間が必要です。答えもあるので、どうやら周りのこは答えみながら15分くらいで適当に仕上げていってたらしいですが、娘はそれができずかなりしんどそうでした。でも、上手にやれば伸びるシステムだと思います。不器用な娘には合わなかったですが、カリキュラム自体は乗れるこは伸びると思います!
塾の周りの環境 安心安全駅ちかでこどもも多くてにぎやかな場所にあります。飲み屋も近くにないし、飲食店もなくスーパーと100均とコンビニしかないので本当に安心です。歩道も広くて車とわかれているので、行き帰りもこどもだけで安心して通わせられます。
塾内の環境 あんまりなかに入ったことはないのですが、環境的にはとなりは個別塾、もう片方のとなりは英語塾、目の前は西松屋ですごく静かな環境です。教室のなかも整理されていますが、殺伐とした感じがあります。落ち着く場所というよりは、職場に行くような雰囲気です。
入塾理由 近くて適度にハイレベルで集団塾だったため。入塾テストで一番上のレベルで入塾できたため。
定期テスト テスト対策はばっちりしてもらえました。自習時間にテストの勉強みてもらえます。過去問ももらえてそれをやりながらテスト傾向教えてもらえていました。
宿題 しゅくだいでます。量も多め。答えも配られるのでどこまでしっかりやるかはこども次第かな。
良いところや要望 欠席したときに、動画視聴ができます。ほんとはオンライン視聴でリアルタイムで家で聞けるといちばんいいなとおもうのですが、それはできませんでした。適度なレベルでしっかり勉強させてもらえるので中~上レベルの子にはおすすめです。
総合評価 安心安全な立地、適度な難易度で地域に密着。難関校も狙える、自習時間ももうけられていてテキストもわかりやすいです。中~上レベルの子にはおすすめです。ここいっとけばとりあえず親は安心です。宿題も手を抜けば抜けれます。しっかりやろうとすれば力つきます。こどもしだいですがわたしは気に入ってます。
個別教室のトライ阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少なくない出費ですが、個別指導であることを考えると致し方ないと考えます。
講師 良い意味で成績を上げることにガツガツしておらず、少し引いた感じに好感を持ちました。他の塾にも訪問させていただいたのですが、ビジネス色が強いようだったので、そちらと比べてということです。
カリキュラム 塾独自のテキストを作っておらず、市販の教材を用いるという方針は良いと思いました。
塾の周りの環境 駅前なので便利です。近くの公共の駐輪場も塾で契約されており、塾生は利用可能です。自転車に貼るシールが配られます。
塾内の環境 駅前で交通量は多めですが、3階のためか、騒音などは気になりません。
入塾理由 個別指導の考え方や方法が子供に合っていると思ったため。子供の性格上、集団的な塾が合わず、個別となりました。
良いところや要望 個別指導で料金は高めですが、その分、細かな指導をいただけると思います。他の塾も同じだとは思いますが、自習席が用意されており、いつでも利用できるところは助かります。
総合評価 細かな指導の反面、料金がお高めというところです。相反するものなので、満点は難しいです。
成基学園茨木教室プライム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が低いうちは、まだ安い方であるが学年があがるにつれ、高くなる。
また、季節の講習会から入会すると特典があるが、3月の開講から入会すると入会金が無料になるだけなので、もう少し特典がほしい。
講師 塾長や他の先生も子供と積極的に話をしてくれようとしている気がします。講師歴20年以上の先生もいて信頼できる。
カリキュラム 子供が行きたい(志望する)学校に合格させる塾です、と説明があったところがよかった。
塾の周りの環境 周りは、交通量が多く、多少うるさいようです。
駅前で通いやすいですが、自転車置き場がないのが不満です。
塾内の環境 授業中にうるさい子もいると聞きました。先生によっては注意しているようです。
自由に発言できるのは少人数のいいところではありますが、娘にはうるさいと感じるようです。
入塾理由 家から近い。入塾テストを受けに行った際、娘が印象がよかったと言っていた為。
良いところや要望 今のところ少人数で、こどもを「承認」することを大事にしているところがいいと思っています。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学先が志望校には届かず、長期休暇の講習も値段の割に多く回数がある訳ではなかった。
講師 生徒に対して問題を出したりする機会が多く、生徒が自主的であれば質問などする機会も多くあった。
カリキュラム 授業内容や進度は講師によってかなり異なるが、志望校の難易度別にコースがありよかった。
塾の周りの環境 阪急茨木駅から徒歩で5分ほどの優れた立地で、とても通いやすいものだと思う。自転車通学の生徒もすぐそばの駅の駐輪場が貸し出されており不便はなかった。
塾内の環境 線路がかなり近いことや、駅のすぐ近くであることから雑音が少しあったと聞いている。
入塾理由 口コミや講義の受講形態、立地の良さ、多くの進学実績から他の予備校よりも優れていると考えたから。
良いところや要望 苦手教科だけの受講など生徒に合わせて講義が組まれるところがいいところだと思う。
総合評価 子どもの進学先は望んでいたところには至らなかったが真摯に学習に取り組む姿勢が見えたのでよかった。
坪田塾【中学生・高校生コース】茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容と子供の受験結果や偏差値の伸びを考えると妥当であると思った
講師 子供が分からないところをなぜ分からないのか、どのようにすれば答えが出るのかということを子供の性格に合わせた指導をしてくれる
カリキュラム 教材は子供のレベルに合わせて使う教材使わない教材を決めてくれたので必要で無いものを買う必要がなかったので良かった
塾の周りの環境 駅近であるため立地もよく、路線バスも充実している事で子供が通いやすい事。治安は近くに飲屋街があるため、キャッチ等の客引きが居る。
塾内の環境 コロナ禍であったためうるさいという事は無かったとのことです。基本的に参考書は自分で持ってきて使うことで塾内が散らかっている事はない。
入塾理由 本人が調べてこの塾に行ってみたいと強く希望したことやある程度の実績と知名度があったため
良いところや要望 生徒の性格に沿った指導をしていただけるので子供にストレスがあまりかからなかったのは良かった
総合評価 結果的にみると逆転合格という事になるので、この塾に預けて良かったなと思っています
京進の個別指導スクール・ワンJR茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求で数件みたが頃合いかと思って評価も3にした。
講師 担当してくれている講師はわかりやすいと言っていた
体験授業のあと、先生から子供に手紙が届いていた
カリキュラム 学校の教科書をメインで考えて必要であれぱ追加教材を提案すると聞いている
塾の周りの環境 駅チカであり自転車を離れた駐輪場に止める必要がある(市の駐輪場を利用でき料金は不要)
塾の場所に停められたら尚良し
塾内の環境 一軒めに見学した教室は圧迫感があったがゆとりあり比較的静かと感じた
また教室もきれいであった
面談室があったのも良かった
入塾理由 面談時、塾の雰囲気が良かった。面談2件目だったが子供がここにすると言ったため。
良いところや要望 まだ通って1ヶ月にならないためわからないが、教室長が3月から代わることを知らなかった
別の確認のため電話で知った
システムなのだろうが、情報共有も万全だと感じられず2月末に契約しており信用に欠ける思いをした
総合評価 まだ通って間もないためわからないところが多いが子供はわかりやすいと言っており、新しい教室長もきちんと電話対応頂いたので今のところ安心して預けています
個別指導塾 トライプラス彩都校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりなので比較できませんが、ほかの塾と料金は大差ないと思います。
講師 先生との相性を重視していましたが、それぞれの先生の性格などの説明があったので良かった。
カリキュラム まだ入塾したばかりなのでわかりませんが、タブレット演習が良いのではないかとは思います
塾の周りの環境 治安はとてもいい地域です。駐車場も目の前です。田舎なので夜になると真っ暗なのが少し心配になりますが、悪い地域ではないので大丈夫そうです。
塾内の環境 塾がある地域は、とても静かな環境なので雑音が気になることはなさそうです。
入塾理由 体験レッスンのときの先生を本人が気に入ったことが決め手です。どんな性格の先生がいいかをしっかり聞いてくださってから決めたのでマッチしました。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので要望はとかにありませんが、先生方が優しそうなので本人も気に入っているようで、よいと思います。
総合評価 塾の雰囲気がよかったのと、塾長の雰囲気も物腰が柔らかくてよく話を聞いてくださる感じで、子供を任せてもいいと思えました。
学習塾ドリーム・チーム茨木西ゼミナール【茨木西中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところは、それ相応だと思います。
講師 先生が固定ではないところ。
いい、悪いではなく、子供と先生との相性だと思います。
子供が嬉しそうに理解できると話してくれる先生とそうでない先生の差があるように感じます。
親としては、教えが上手な先生にお願いしたいと思ってしまいますが。
カリキュラム 勉強だけ、部活だけというのが嫌で、部活のことも考えて予定をくめること、子供の出来具合で授業をすすめてくれるところ。
集団だとついていけない不安があったので、良かったと思います。
塾の周りの環境 警察が近く大通りにあり、家から歩いて通える距離なので、帰宅時間がどうしても遅くなりますがまだマシだと思います。
塾内の環境 大通り面していて、こじんまりしてますがさほどうるさく感じず、十分勉強は、できると思います。
入塾理由 資料送付、電話、保護者とのヒアリングの対応の早さ。
熱意を感じたから。
定期テスト 普段は日曜日はお休みのようですが、試験対策として塾に強制的に来るようにしてもらえたこと。
宿題 家で勉強しない子なので、適度な宿題は助かります。
英単語のテストも毎回あり、本人はめんどくさそうですが、おかげで少しは勉強時間が増えました。
良いところや要望 親だけでなく子供にもどうしていきたいか、ヒアリングをしてくれるところ。
総合評価 しっかりこちらの話を聞いてくれるところ。
勉強が苦手なので、やればできるということを教えて欲しいと伝えています。
ゆっくりですが、復習もしながら基礎から教えてもらってるようです。
個別指導学院フリーステップ南茨木駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業はそこまで高くは感じないのですが、季節講習が高く感じます。各自の受講する講座にもよるのでしょうが、英数国を受講すると、高額になります。
講師 子どもから聞くことしかないのですが、毎回どの先生になるかわからないのですが、毎回話しやすいいい先生だったと言う為よかったです。
カリキュラム 勉強に対してやる気のなかった子どもが、わからない時でも自分で宿題をこなし、各子どものペースで教えてもらえているようです。
塾の周りの環境 駅近なので、駅を使う人は、安心な場所ですが、我が子は使わない為、自転車置き場があればいいなと思います。
塾内の環境 駅近ですが、電車の音は気にならないようです。塾内はいろいろな人が受講している為、静かではないようですが、我が子はそれがいいみたいで、リラックスして勉強できているようです。
入塾理由 家から近く、子どもの友人も通っていたこともあり、お話を聞きに行きました。成績があまりよくない我が子にも向き合ってくれた為、入塾しました。
良いところや要望 自転車置き場があれば、ありがたいです。まだ入塾してからテストがないので、進捗率がわからないのですが、子どもに寄り添ってくれている感じがするので、安心しています。
総合評価 まだ入塾して間もないですが、子どもから悪い話は聞かず、話しやすくていい先生だったと毎回言い、本人が楽しく勉強をしてくれているのでよかったと思います。
個別指導 スクールIE南茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾も、個別だと、だいたい同じような金額設定をされているように感じたため
講師 子供の予定にだいたい合わせてもらえることや、振替が可能なこと
カリキュラム まだ入塾したばかりでよくわかりませんが、復習もしっかりするように宿題もだされているように思う。
塾の周りの環境 屋根付きの自転車置き場があるのは、雨の日でもレインコートを脱ぎ着しやすかったりするし、良いと思います
塾内の環境 掃除もされていて清潔だし、区分けされたスペースで集中できそうだった
入塾理由 知り合いが通っており、成績が以前より上がったと聞いていたので。
定期テスト 入塾したばかりで、まだ定期テストも受けていないのでわかりません
良いところや要望 もう少し、先生と子供の他の習い事の予定を合わせてもらえたら助かる
個別指導塾スタンダード彩都西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して安いと感じた。
講師 講師が固定されていないので、授業内容の伝達が曖昧。アプリで情報共有しているとのことだが、徹底されていない印象。
カリキュラム 教材が届くのが遅く、本当にしっかり勉強できていたのかがわからない。
塾の周りの環境 団地の近くなので通いやすかった。学校からもすぐ通える。夜遅くなっても家の近くなので安心して通えるのが1番のメリットでした。
塾内の環境 虫が多い。建物は綺麗だが、ゴミが落ちていたり虫が多かったりした。こまめに清掃していないのかなという印象。雑音はとくになく、静かな環境で学習できると思います。
入塾理由 価格が安い、家や学校からも近いのでアクセスの面から選びました。
良いところや要望 価格は安いのでそれ相応なのかもしれないが、連絡が取りにくいことが不安を感じた。
総合評価 チャットで連絡を、と言われることが多かったが、返信が遅く使いづらかった。
個別指導シグマ茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は安いと思ってないので、信頼できる塾に払い、子供をお任せしたいと思っています。
講師 教室長がプランをきちんと立てて、講師に伝えてくれている。講師もモチベーションが高いように感じる。
カリキュラム 教室長が、子供と親からヒアリングし、何が必要なのか判断しアドバイスしてくれたので、安心して通わせられました。
塾の周りの環境 駅前にも関わらず、駐輪場を完備してくれて助かりました。人通りがあるので、1人で通わせることができました。
塾内の環境 駅前にも関わらず、教室内はとても静かでした。自習室が勉強しやすかったようで、よく利用していました。
入塾理由 お友達の紹介。
お友達の御子息がシグマに通い、短期間で合格できていたので選びました。
良いところや要望 教室長が、子や親の意見をきちんと聞いてくれる。その上で子供の勉強プランを立て講師に伝えて勉強を進めている。
教室長はお忙しいと思うのですが、いつも対応が丁寧でした。
総合評価 子供の意見も、親の意見もきちんと聞いて処理してくれるところが信頼できました。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)阪急茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局合格には至らなかったので、あまり手応えがなかった。テキストは指定のものを購入させるのはなかったので助かった。
講師 小テストをしてくれたり、おすすめの単語帳を教えてくれてりしてくれた。
カリキュラム それぞれ理解度に合わせたテキストを教えてくれて、それに沿った指導がメインだった。
塾の周りの環境 自転車置き場がなかったので、有料で止めないといけなかった。電車で行くとなると時間がかかるので仕方なく自転車で行っていた。
塾内の環境 自習室がパーテーションだったが、隣の人の様子が見えてしまうところもあった。他の人が教えててもそんなにうるさくなかったと思う。
入塾理由 個別指導だった。浪人でもきちんと指導してくれて担任みたいに相談にも乗ってくれた。
良いところや要望 合格ラインの分かる指導やテキスト選びをしてくれてたが、理解度がわかりにくかった。
総合評価 同じ浪人経験のある先生がいてくれたから相談しやすかった。基礎的な地盤作りには個別指導のほうがありがたかった。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なので、他の予備校にくらべて比較的良心的な価格だと思う。
講師 集団なので、他の生徒に感化されて高め合いつつ勉強出来ていたようでよかった。
カリキュラム 大学生などではなく、しっかりとした先生に教えてもらっていたようで、わかりやすい面白いと言っていた。
塾の周りの環境 駅が近く、また駐輪場もあったので便利だった。車を停める場所がないのが不便だった。近くにコンビニもあるし100均もあるので、途中で食べ物や文房具の買い出しに困ることはなかったようです。
塾内の環境 教室が狭く汚かった。自習室が広いところは良かったとおもいます。
入塾理由 通学路にあり、通うことが簡単だと判断したから。また、子供が個別指導よりも集団授業のほうがいいと言っていたので、通塾をきめた。
良いところや要望 先生に萎縮してなかなか質問できなかったようなので、もう少しリラックスした雰囲気になればいいと思う。
総合評価 本人も気に入っていて、成績も伸びた。しかし、直前期のメンタルを支えることができなかったようで、最後は上手く行かなかったです。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お友達の通っている別の塾の月謝の金額を聞いた時にやっぱり高めなのだなと思いました。
講師 子供の偏差値が高かった頃はわかりやすくゴマをすっていたイメージでしたが下がってからはあまり相手にしてくれなくなったように感じます。
カリキュラム 教材を少しみたことがある程度なのですがわかりやすい解説がついていました。
塾の周りの環境 駅近だったので通いやすかったですが、向かいの道路などが車通りが多く少し危険もあらように感じました。また、塾に面している歩道に自転車が多かったのでぶつからないかも心配でした。
塾内の環境 自習室が机一つ一つに電気が付いており、隣の席との壁もあったので集中しやすいように感じました。
入塾理由 いくつかの塾で迷っていて子ども自身に色々体験させたところ、本人が通いたいと言ったので決まりました。
良いところや要望 生徒数が多いですがしっかりと一人一人の生徒に寄り添って勉強を見てくれていたと思います。
総合評価 内装が綺麗で先生たちの雰囲気もよく、子どもが勉強する上で良い環境であったと思います。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は東京で塾に通わせていましたが、こちらは格段に安く驚いています。
講師 定期的に個人面談があるのはいいことだと思います。そのほかは特にありません。
カリキュラム 特に良いと思うカリキュラムはありません。可もなく不可もなくといったところです。
塾の周りの環境 駅から近く、遠方の方には塾のバスもあるためいいと思います。治安もそんなに悪くないです。まぁ、大きなマイナス面はないです。
塾内の環境 まぁまぁ、綺麗な室内で環境はさほど悪くないと思います。
道路沿いのため静かさは少し劣るかと思います。
入塾理由 駅から近く、遅くなっても自分で帰って来れる距離であることが1番の決め手です。
定期テスト 学校ごとにテスト対策しているのはいいと思います。子供に合わせた進め方です。
良いところや要望 少し授業がゆるく、甘さが否めない気はします。もう少し厳しいカリキュラムにしてほしいです。
総合評価 駅から近いこと、生徒数が多く刺激になっている面は良いと思います。
個別指導Axis(アクシス)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応の塾は集団に比べて高めなのは理解できるが、成績が上がればいいので仕方ないと思います。
先生の質が良いならば料金も納得できると思います。
講師 説明がわかりやすい先生もいるようですが、わかりにくい先生もいる。その先生のやる気と相性が合えば成績も伸びると思います。
カリキュラム 教材は学校の教科書を使うので別の料金はかからないが、テスト前に少し授業をやったところで追いつかない。
塾の周りの環境 駐輪場がわかりやすく自転車も停めやすい。人通りが多い立地なので帰り道が夜でも安心する。
塾内の環境 自習室がひとりひとり壁があり個別ブースになっていて集中できる。教室自体が新しいのでトイレや設備がきれい。
良いところや要望 わかりにくい先生や、合わない先生にあたっても、申し出れば変えてもらえる。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い値段でしたが、その分学力もしっかり向上して頭に定着してきていたので妥当な値段だと思いました
講師 先生は基本熱心な方が多くて、こちらとしては非常にありがたかったことだと思いますし、子供も楽しそうだったので何よりです
カリキュラム 授業内容に特に不満もありません。子供は楽しそうに行っていたので非常にいいなと思いました。
塾の周りの環境 何より阪急の駅から近くて、周りには商店街などのお店があるおかげで明るくて非常に治安もいいと感じました
塾内の環境 雑音といった気になる点も特になかったですし、子供は何より気に入ってました
入塾理由 家からも結構近いところにあり、先生の授業もわかりやすくて熱心で、自分の実力を確かめさせるために行かせました
定期テスト 定期テストの前に大事なところを小テストを実施してもらったので暗記力向上に繋がりました
宿題 宿題は結構出されていたほうだと思います。難易度も結構高めでしたが、これがあったおかげで学力向上に繋がったんだと思いました
良いところや要望 この塾の先生は熱心な方がとても多かったように思えました。その分実力もしっかりつけてもらい良かったと思いました。
総合評価 非常に学力が上がり、これからの成長段階が非常に楽しみになりましたし、先生には感謝です