キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,107件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,107件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府枚方市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は値段相応かと思います。合格できたので良かったと思っています。

講師 若い講師が多く子どもは親身になって相談に乗ってもらったと感謝しています

カリキュラム 教材の数が多くはじめは、とまどいましたが、レベルアップがわかりました!

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で車の交通量も少なく安心して通うことができました。また先生が道にたって誘導してくれる。

塾内の環境 教室は広いこともなく狭すぎることもなく普通でしたが、それが良かったです。

入塾理由 丁寧な指導で評判が高いため本人にも確認のうえ、この塾に決めました

定期テスト 定期テスト対策はなかったです。小学校なので中間テストもないです。

宿題 宿題は量もそこそこあったようですが、レベルアップにつながりました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えには毎日行ってましたが、負担には感じることはありませんでした。

良いところや要望 良いところは環境が整っているところかと思います。特に本がたくさんあります。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは受験向きの塾だなとつくづく感じることができました。

総合評価 中学受験に向いている塾だと思います。値段はしますが、そこは合格できたので満足です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何かとお金がかかり、周りの個人塾と比べるとやはり高く感じてしまう。

講師 先生も親切で丁寧に教えてくださるので感謝しております。。。。

カリキュラム 先生は決められたカリキュラム通りに理解するよう努力してくれました。

塾の周りの環境 駅からも遠く、坂の上にあるので、なかなか通いにくいのかなあと思います。近所の子だけがから感じなので、逆にアットホーム。

塾内の環境 建て替えられたばかりなので、建物はとても綺麗です。問題はありません。

入塾理由 友達がらたくさん通っており、この辺りでは1番大手で安心できると思ったから。

定期テスト 定期テスト前は自習室などで勉強でき、友達と一緒に参加できるので良かった。

宿題 量はなかなかでており、こなしていくのが大変そうでした。。。。

家庭でのサポート 塾の送迎や、懇談など積極的に行なっていました。また、参考書なども。

良いところや要望 内容はいいのかもしれないのですぐ、なんせ高い!!のが難点です。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時は振替をしてくださるので、対応が臨機応変で良かったです。

総合評価 自分から進んで勉強する子にはとても適していると思います。来る子はみんなできる子です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったが安いかと思います

講師 個別指導のため講師と生徒との距離感が近く質問しやすい空気だと思います。

カリキュラム 学校でやる学習範囲より少し先の範囲をやってました。塾で勉強したことを後から学校の授業で復習できるので記憶に残りやすかったと思います。

塾の周りの環境 立地はそれなりにいい方。駅からも遠くないし人通りも多い道にあるから安心できた。近所の子供達がよく利用していたのでお友達と一緒に帰宅することもできた。

入塾理由 個別指導だったため分からないところや疑問に思ったところを塾講師の方にすぐ質問できるところ

良いところや要望 教材も環境も教え方もどれもとても良かったと思います。月謝代が後少し安くなればいいな。

総合評価 雰囲気も良く教えるのが上手な講師ばかりで安心して前向きに勉強することができていました。いい塾だと思います

慶生学院長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの長期の期間に別途料金がかかる。受験生になると金額が上がる

講師 分かりやすく、先生がとても話しやすい雰囲気なので話しかけやすいと娘が言っていました。

カリキュラム 授業進路はそれぞれの学校に合わせた内容をするのでとても良かったです。

塾の周りの環境 駅も近く駐車上もあるのでとても通いやすかったです。ですが、信号が少し歩行者の方だけ早く赤になってしまうのでそこが少し不便

塾内の環境 道路と近いので車の音がうるさい、トイレが少し汚い。
中の内装もあまり綺麗ではなく少し狭い

入塾理由 体験入学のときに娘が楽しくわかりやすいと言っていたから。あとは友達が通っていておすすめしてもらった。

定期テスト テスト前には長時間の対策があり、すぐに先生に聞くことができる環境が整っていました

宿題 宿題はとても多く、難易度はそこまで難しくは無い。ノートを何冊も用意しないといけないのでそこが少し大変

良いところや要望 先生が図などを使って説明してくれるのでとてもわかりやすい。授業後も先生に聞くことが出来るのでその日やった授業で分からないところもすぐに聞くことが出来るので分からないところをなくすことができる

総合評価 宿題が多い分睡眠時間があまり取れてない印象でしたが、成績はとても上がったので時間の使い方が上手い子はやって行けるのではないかと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何年も経つので覚えていない。通常の学習塾よりは少し高いイメージ。

講師 どの講師の先生も教え方がわかりやすく、良かった。受験に関しての話も個別でたくさん聞けた。

カリキュラム 子供が楽しく参加出来るようなイベントを開催されたりしたような記憶がある。

塾の周りの環境 駅からすぐの距離にあり、駐車スペースはなかったから、車での送迎でしたが、比較的、乗り降りしやすい満ちだった。

塾内の環境 綺麗に整頓されており、階段の壁には、評価の高い子のノートのコピーなど貼られていた。

入塾理由 勉強の仕方や、ノートの取り方を学び、基礎学力をアップさせたかった。

定期テスト かなり年月が経って、あまり覚えていないが、定期テスト対策もしっかりされていたように思う。

宿題 年月が経って覚えていないが、そこそこの量の宿題はあったように思う。

家庭でのサポート 車での送迎や、説明会で塾長と個別で話をしたり、イベントの申し込みをしました。

良いところや要望 豊富な知識と、塾長さんの対応もすごく良かったという記憶があります。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思い出せないが、何か集めて、子供がやる気を出せるような事をしてくれていたように思う。

総合評価 中学受験に向けて、しっかり見てもらえる印象でした。ノートの取り方は、高校生になった今でも使えていると思います。

ベスト個別指導会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何をとるかで授業のこま数によって決めれたので料金設定はよかった

講師 丁寧に個人個人に教えてくれて、話しやすい、親にも丁寧に説明してくれてよかった

カリキュラム 無理のない日程を組んでくれて、私の子供には合っていたのでよかった

塾の周りの環境 駅バスがそこでしたが、住宅街で落ち着いた地元の塾で、コンビニもすぐそこにあったし、安全な雰囲気でよかった

塾内の環境 教室も、ちょうど良い大きさで!勉強もしやすい環境だったと思います

入塾理由 友達と一緒に通い初めて、個別に教えてくれるのがよかったので、決めた。

定期テスト 各学校の特徴の対策をしてくれていたのでよかった。
苦手な物を特にしてくれたのでまたよかった

宿題 量は適切で無理のない量だったと思います。復讐にもなりよかった

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会や、懇談など参加、子供の話を聞くなどしていました

良いところや要望 個人指導あり、親身になって相談もしてくれてりしてよかったと思う

総合評価 自分の子供には、無理のないペースで進めてくれて、通いやすい通いやすい感じでよかった

京大進研田口山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めでしたが、友達もいたし、講師の先生が成績が上がるように丁寧に指導して下さったので、成績もすごく上がって良かったです。

講師 英語と社会を教えて下さる先生は授業がわかりやすくて良かったです。数学の先生は授業がわかりにくくてあまりよくなかった。

カリキュラム カリキュラムや教材は良かったですが、夏期講習や冬期講習などは料金が高くて大変でした。

塾の周りの環境 自宅から自転車で7分、徒歩で12分くらいだったので、通いやすかったと思います。雨の日でも塾が近いので遅刻せずに通えて良かったです。

塾内の環境 教室は人数に対して普通くらいの部屋と、広い部屋があったので狭い印象はなかったです。

入塾理由 中学校と自宅から近い塾でこどもの友達らが先に通っていたので、講師の先生がどんな方々なのか事前に友達らに聞いていたので、少しは安心感を持って通わせることが出来たと思います。

定期テスト 定期テスト対策は比較的テストに出やすい問題を中心に対策して下さったので、助かりました。

宿題 宿題や課題の量ははっきり言って、すごく多い方だったので大変でした。

家庭でのサポート 悪天候の日は送迎したり、受験についての説明会や個別懇談には参加しました。

良いところや要望 授業の変更などがある場合、きちんと事前に連絡して下さるので良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 教えるのが下手な講師の先生にあたった場合は、塾代がもったいないと感じました。

総合評価 全体的に子供も楽しんで通っていたし、成績もすごく上がって通わせて良かったと思いました。

みやび個別指導学院津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と言うのもあるかもしれないが、相場より高いと感じた。

講師 上手に教えてくれる講師もいれば、あまり上手でない講師もいた。

カリキュラム 教材については、子供の能力に合わせて選定されていたので、納得した

塾の周りの環境 とにかく近く,通塾に時間をかける必要がなかったので、子供も納得していた
また、自由教室の開放もあり、となりのコンビニを活用できた。

塾内の環境 個人受講で、部屋も清掃されている。また、自習ルームも清潔である

入塾理由 家から近所で通いやすかったこと、個人対応であることから,選択した

定期テスト 定期的に診断テストの実施、五木木の模擬試験の斡旋などしっかり実施してくれた

宿題 適度なボリュームで子供達も特に問題なくこなせていた。時には難しいのも出されていた

家庭でのサポート 定期的な懇談には三者面談のかたちで参加していた。模擬試験も積極的に受けるよう推進した

良いところや要望 講師の教えるレベルが違いすぎて、バランスが良くないこともあったので、改善してほしい

総合評価 自宅から近く立地がとても良い。ただし、費用が少々高いことの我慢が必要

KEC近畿予備校長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり比べるものがないので答えようが無いが、大体1科目基準で考えているが、実際のところはわからない。

講師 家から近くて通いやすいが、思ったよりは成績が伸びていない。本人の意識の問題とはわかっているがら通ったからには成績を上げてほしい。

カリキュラム 通常の頻度のカリキュラムを行っているが、想定通りに成績が上がっているのかしっかりみてほしい。上がってないのであれば、何処に理由があるのか本人に教えてあげてほしい

塾の周りの環境 駅が近く、スーパーやコンビニもあるので不自由はない。車でも送っていけるし、立地は良い方だと思う。特に問題無し。

塾内の環境 ビル自体が新しくて良い方だと思う。空調も良いと聞いているし、問題はないと思う。

入塾理由 家から一番近いし、昔から有名。近くに他の塾がないので選択肢がない。家庭教師は高いから。

定期テスト 定期テスト対策をしてくれているのか疑問です。対策をしていても本人がしっかりやっているか次第だが、しっかりやっているのか過程をしっかりみてほしい。

宿題 適正な量だと思う。学校の課題と両立できると思うし、やるから成績も上がると思う。

家庭でのサポート 学校や塾からの帰ってからの晩御飯。雨の日や体調不良時の送り迎え。

良いところや要望 立地が良くて通いやすい。キレイで安心。あとは講師の先生にもっと塾生としっかり向き合って欲しい。ただ単に授業を行う、宿題を出すなどは誰でもできるので、モチベーションを上げる様な指導をしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に言いたいことは先程書いた通りです。教える課題を出す、宿題を出すのは誰でもできる。あとは、しっかり生徒と向き合って、モチベーションを上げる方向で指導してほしい。

総合評価 塾に行ってるのに、成績が伸びない。親としてはお金をかけてるのに成績が伸びないのは本人の問題が大きいとはいえ、塾側にも考えてもらいたい。

武田塾枚方校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験の為の塾はここしか知らないので値段の相場がわからないです

講師 娘が塾楽しいと言っていて、家でも勉強している姿をよく見ていました。塾のテストもほぼ90点以上毎回取れていたので塾長さんにも気に入られていたようです

カリキュラム 教材はあったのか分かりません。娘は英語のみだったのでひたすら単語を覚えていた記憶があります

塾の周りの環境 地元なので娘は自転車で通っていました。駅から近く塾の帰りにお友達とサイゼリアに行ってご飯なども食べていた記憶があります

塾内の環境 駅前でしたが騒音は気にならなかったと思います娘は自習室に行かず家で勉強していたのでわかりません

入塾理由 娘が友達に誘われて体験入塾し、本人も塾長の指導が気に入ってここに決めました

定期テスト 塾に通っていた期間は3か月ほどで定期テストは行っていませんでした

宿題 宿題は無かったと思います常にテストだったので家で勉強していたように思います

家庭でのサポート 英語だったのでひたすら暗記です英単語をランダムに答えさせるのをしていました

良いところや要望 娘は毎回塾のテストで高得点を取っていたのでこの塾で良かったと思います

総合評価 娘は塾のテストで毎回高得点を取っていたので本人も大満足だったのではないかと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり安いと感じた。イベントの講習があったもののこの値段はとても良心的と感じた。

講師 良いと感じた。普段の作法にまでも注意を呼びかける少し細かいなと感じることはあったが、それが今に活きている

カリキュラム 進行速度は月に本を1冊というペースなのでさほど苦ではなさそうだった。1週間のうちの何ページを読んでから授業に行っていた

塾の周りの環境 治安はさほど悪くなかった。きになるところが多少あれど、支障はない。勉強するには十分である。事件に巻き込まれるようなことはなかった

塾内の環境 雑音は少しあった。本を読むことで集中力を育んだので、勉学に支障はない

入塾理由 本を読んで、読解力や語学力を育んでほしかった。感想文を簡単にプリントに書き込めることから、苦手な娘でもやることができると考えたから。

良いところや要望 1ヶ月で読むにはちょうどいい本を選んでいて、所持済みだった場合購入ではなく持ち込みができることが魅力的だった。

総合評価 総合的には良かったと感じた。娘は通う前よりも読解力と語学力が向上していた。

大阪教育ゼミ東香里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割にいい教育を受けることができていたと思います。息子も楽しそうにかやってました。

講師 先生はいい人ばかりで良かったと思います。生徒との距離が近くて良いと思います。

カリキュラム カリキュラムも教材も良かったと思います。熱心に学習していましたので満足です。

塾の周りの環境 環境はよく、立地もいい方思います。ただ交通量が多くて危険かもしれない。でもいい場所だと思います。

塾内の環境 雑音は交通量が多いので、少しありました。

入塾理由 家から近かったのが一番な理由です。あとアクセスが良いです。家から近くて良いです。

良いところや要望 いいところは生徒と先生の距離が近いところです。悪いところは距離が近すぎるところです。

総合評価 生徒との距離が近かったのでわからないとどんどん質問できていたようです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 専任講師が授業しているので、ある程度レベル担保取れていると思う。

カリキュラム 大学受験の予備校なのでカリキュラムのノウハウはあると思う。

塾の周りの環境 樟葉モールの商業施設に近く、バスも近いので夜遅くてもバスで帰れるので便利がいいと思う。子供1人で通いしているので便利だと思う。

塾内の環境 古いビルの教室と新しいビルの教室があるみたいだが、それなりにリノベーションしているので汚くない。

入塾理由 専任講師で授業レベルが担保されていると思った。集団授業なので授業月謝もそれほど高くない。

定期テスト あるかどうか子供から聞いていない。授業自体、学校より先の授業をしているので、やっていないかもしれない。

良いところや要望 専任講師での教えるレベルの担保が取れていると予備校のノウハウキャリキュラムがあり、集団授業で月謝も高額でない。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは、その授業のビデオ授業を受けれると聞いてる。また、授業前に行って勉強できる自習室があるみたい。

総合評価 集団授業かつ月謝がそれほど高くない塾としてよかったと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は安いけど、教材費や入塾費用など、いろいろ追加がかかる

講師 毎回、翌日に昨日の様子を知らせてくれるのは、ちゃんと見てくれてる証拠

カリキュラム 塾のテキスト代金が、思いもよらずに高かったような記憶があります

塾の周りの環境 家が近くなので便利だが、駅からはかなり遠いので、不便な立地だと思います。近くの生徒ばかりが集まっています。

塾内の環境 特に不満があるわけではありません。教室の割に生徒が多く狭い。

入塾理由 友達が行っているので、楽しく通うことが出来ると思い、決めました。

定期テスト テスト前には自習室として利用できるので、狭い家には助かります

宿題 宿題を忘れた時等は、親宛に翌日にメールが届くので、親も注意できる。

家庭でのサポート 特にサポートしていませんが、入塾の際には三者面談があります

良いところや要望 同じ中学校の生徒が多いので、子供も友達と楽しく過ごしています。

総合評価 個別指導ですので、超進学塾ではありません。平均程度の子供向けです

日能研[関西]枚方駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とくらべてないのでわからない
合格してくれたら安いと思う

講師 講師はわかるまて教えてくれるらしく
楽しく教えてもらっている 問題ない

カリキュラム 本人の学力にあった教材を使用してくれていると
思う 本人には頑張ってもらいたい

塾の周りの環境 京阪電車の駅まですぐで帰りは講師が
送迎してくれている 非常に満足している
電車で帰るが夜遅くなるが問題ない

塾内の環境 教室では一部うるさい生徒がいるようで
なんとかしてほしい 高いお金をだしているため

入塾理由 駅から近く通学しやすい 補修もしっかりしてくれる
本人にあっている

定期テスト 定期テスト対策は何度も例題を使用し
教えてもらっている 頑張ってほしい

宿題 量は普通か少し多いと思う できない時もある
子供のやる気を引き出してほしい

良いところや要望 駅から近いので夜遅くなっても安心できる
連絡事項もまめに連絡くれるので問題ない

総合評価 駅から近いし子供も楽しく通っている
授業料をもうすこし安くしてほしい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだなと思いましたが、他の塾と比べたら同じくらいかなとは思いました

講師 いい先生もいてたのですが、辞めてしまったりで今の先生達は物足りない感じです

カリキュラム 教材はとてもいい感じらしいです。ただ長期講習のたびに大量の教材は料金も高いなと思います

塾の周りの環境 家から近いから自転車でも通えるので、とてもいい環境だと思いますが、自転車置き場がすごくすごく狭くて大変です

塾内の環境 教室は人数のわりに狭くで、自主学も行ったらいっぱいやったとかありました

入塾理由 友人等の口コミで、先生も熱心で本人もここで勉強したいとの事で、ここに決めました

定期テスト テスト対策はあります 苦手な教科を集中的にやってくれるからよかったです

宿題 宿題は出されてないんで、わからないですよ。あってもいいと思います

家庭でのサポート 帰りが遅い時とか車とかで迎えに行ったりで大変やけど頑張ってるんで。

良いところや要望 いつも楽しそうに塾の話ししてるから、行かせてよかったんかな~とか思います

その他気づいたこと、感じたこと 色々頑張ってくれてるんで、これ以上求める事はない感じですかね。

総合評価 いい塾ですがうちは成績的にはあまり変わらずでしたね。

つだ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はよくわかりませんが、大手進学塾と比べると割安だったと思います。

講師 本人の弱点をしっかり把握されており、性格も考慮していただき、最適な学校を選択してもらいました

カリキュラム 教材やカリキュラムは保護者としては、把握しておらず、本人任せでしたので、わかりかねます

塾の周りの環境 自宅より自転車で5分のビルの2階で便利てしたが、街なかのバス通りに面しており、車での送迎は少し不便でした。徒歩圏内。

塾内の環境 個人経営の小規模塾なので、設備などは期待してませんでした。教室1つ、事務室のみ

入塾理由 本人が受験に向けて入塾を希望。
大手進学塾を?嫌い、個人塾に。良い講師が在籍しているとの情報も決め手となった。

定期テスト 定期テスト対策は無かったように思います。あくまでも進学後に役立つ内容でした。

宿題 よく覚えていませんが、宿題は無かったように記憶します。本人が自宅で宿題をしているのを見た記憶がありません

良いところや要望 個人の個性をしっかり把握されていたので、お任せ出来ました。併願校を特定の学校を勧められたので困りました

総合評価 良い講師に恵まれたと思います。卒業生の例や色んな情報を与えてもらい、視野が広がりました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉が通っていた塾の方が月謝も安く先生と生徒の人数も少なかったから。

講師 熱心に説明をして下さり、子供にもただ塾に通うだけではダメで自主学習などをちゃんとしないと成果がでないと教えてくれたこと。

カリキュラム 個々にあった指導。テスト当日に行っている朝学が良いと思う。質問し易い環境

塾の周りの環境 通学している学校の近くで、塾の前にはお店やバス停もあり周りが暗くなく人通りがあるので安心。塾の前に自転車がたくさん止まっており、スペース少し狭い様な感じがする。

塾内の環境 自主学習のスペースと授業のスペースが同じで少し狭い感じがする。

入塾理由 塾から家が近いのと通っている中学の専門の塾で外から塾の様子が見える

定期テスト 過去のテスト問題や通っている中学専門塾なので、傾向や対策など

良いところや要望 学習の方法やテストのポイントや学習のコツなどを教えて欲しい。

総合評価 通い始めたばかりでテストの成績もまだ分からない為、姉が通っていた塾と月謝のみで比較した為。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも昔に比べると高いので、安いとも高いとも思わない。気持ちもう少し安ければうれしい

講師 嫌にならずにしっかり学んでいたので、講師の教得方がよかったんだと思います

カリキュラム 学校で習う前には塾である程度理解できていたので、良かった思います

塾の周りの環境 車で送り迎えしていたので、特に場所などについては何も感じていない、治安は悪くなく周りもそんなに暗い場所ではないのでいいと思います

塾内の環境 とてもきれいに整理整頓されておりあまり悪いイメージはありません

入塾理由 小さい頃から馬渕に通っている子供はかしこいイメージあったから!

定期テスト 試験内容や試験の見直しなど相談に乗っていけたので良かったと思います

宿題 子供はいつも多いと言っていましたが、宿題がないと勉強を進んでしないので良かったと思います

良いところや要望 その子にあったクラス分けがされており周りと同じぐらいの学力で進めることができていているので安心します

総合評価 子供の学力はしっかりと上がっていたので、良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては高くは無いが、やはり集団塾よりはコストがかかってしまうから

講師 分かりやすく教えてもらったようで、初めての塾だったが、子供が嫌がらなかったから

カリキュラム 自分のレベルに合わせて、解くべき問題と解く必要の無い問題がわかりやすく表記してあるため、学習しやすいと感じる

塾の周りの環境 駅近で人通りも車通りも多いため、安全面で多少の不安はある。教室が居酒屋の上なのも気になるところ。
送り迎えは駅近なので、駅のロータリーなどで待てるのでそこは助かります

塾内の環境 教室が狭いので、自習などに利用しにくく、隣の声なども気になる

入塾理由 体験授業を受けて、子供が良かったと言っていたため。また、授業の座席形式が個人スペースが区切られていたため集中し易いと言っていたため。

定期テスト 通常の授業はストップしテスト範囲に合わせた復習を行う。普段以上にやる場合は別途コマ数を有料で増やすやり方。

良いところや要望 使用しているテキストはやりやすい感じで良い。

総合評価 教材、講師は問題ないが、教室の規模、場所で少しマイナス。他の個別指導とは違い、一体多数だが自分のスペースが守られている指導環境は子供にとっては良かった。

「大阪府枚方市」で絞り込みました

条件を変更する

1,107件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。