慶生学院 長尾校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR片町線(学研都市線) 長尾
- 住所
- 大阪府枚方市長尾元町5丁目17-18 地図を見る
- 総合評価
-
3.46 点 (27件)
※上記は、慶生学院全体の口コミ点数・件数です
慶生学院 長尾校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR片町線(学研都市線) 長尾
- 住所
- 大阪府枚方市長尾元町5丁目17-18 地図を見る
- 総合評価
-
3.46 点 (27件)
※上記は、慶生学院全体の口コミ点数・件数です
慶生学院 長尾校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR片町線(学研都市線) 長尾
- 住所
- 大阪府枚方市長尾元町5丁目17-18 地図を見る
- 総合評価
-
3.46 点 (27件)
※上記は、慶生学院全体の口コミ点数・件数です
慶生学院長尾校の授業料・料金
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約12,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約12,100円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約12,100円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額以外に入塾金が必要になります。
・上記以外の学年やその他費用の有無など詳細については各教室までお問い合わせください。
慶生学院の評判・口コミ
慶生学院長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期の期間に別途料金がかかる。受験生になると金額が上がる
講師 分かりやすく、先生がとても話しやすい雰囲気なので話しかけやすいと娘が言っていました。
カリキュラム 授業進路はそれぞれの学校に合わせた内容をするのでとても良かったです。
塾の周りの環境 駅も近く駐車上もあるのでとても通いやすかったです。ですが、信号が少し歩行者の方だけ早く赤になってしまうのでそこが少し不便
塾内の環境 道路と近いので車の音がうるさい、トイレが少し汚い。
中の内装もあまり綺麗ではなく少し狭い
入塾理由 体験入学のときに娘が楽しくわかりやすいと言っていたから。あとは友達が通っていておすすめしてもらった。
定期テスト テスト前には長時間の対策があり、すぐに先生に聞くことができる環境が整っていました
宿題 宿題はとても多く、難易度はそこまで難しくは無い。ノートを何冊も用意しないといけないのでそこが少し大変
良いところや要望 先生が図などを使って説明してくれるのでとてもわかりやすい。授業後も先生に聞くことが出来るのでその日やった授業で分からないところもすぐに聞くことが出来るので分からないところをなくすことができる
総合評価 宿題が多い分睡眠時間があまり取れてない印象でしたが、成績はとても上がったので時間の使い方が上手い子はやって行けるのではないかと思いました。
慶生学院長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 結果的に成績が上がったため特に問題はないと思っている。
塾の周りの環境 駅そばだが特に騒がしいわけでも無く落ち着いた環境。
塾内の環境 比較的に教室は狭いと思うが人数的にはちょうど良いと思う。
入塾理由 子供の友人がいたため、その流れで子供も行きたいと希望したため
定期テスト 本人に任せているので分からないが定期テスト対策は行われていた
宿題 量は多めで復習としてはちょうど良いと思う。
家庭でのサポート 塾の終わりが22時なので迎えに行っている。
慶生学院長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長い授業時間を考えると安いかと思います。
しかし、それと学力が見合っているかと言われると、そうではない気がする
講師 あまり本人の学力は伸びませんでした。
長々と授業を受けるが、子供たちの集中力はもたないと思います
塾の周りの環境 バスで通えること、また校区内であるので、自分で通学できることは大変便利だと思います。
環境はいいが、途中でコンビニへ行ってはいけない、自販機に買いに行けないなど、整っていてもあまり利点はなかった
塾内の環境 途中で一部の教室が改装されたので、綺麗な環境で勉強できたのではないかと思います。
トイレは汚いと聞いていますので、改装してほしいです
入塾理由 バスでの送迎があり、働いているととても助かりました。
本人が行きたいといったので、通わせました
定期テスト 家にいるとなかなか勉強ができないと思うので、土日を使って、実施してもらえたことは良かったです
宿題 宿題は大変多かった模様です。
コツコツやれる子にはいいかと思いますが、我が家のようにそうでないと、授業前に駆け込みでやるので身につかないのかなぁとおもいます
家庭でのサポート 塾の送り迎えを頑張りました。勉強するように、ひたすら根気強く声をかけましたが、なかなか本人には届かなかった気もします
良いところや要望 連絡ややりとりはアプリだったので、簡便でわかりやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。時間を割いて、子供達に授業をしてくださったことに感謝してます
総合評価 自分でコツコツとできる子や、集中力が持続する子にはとてもいい塾だろうなと思います
慶生学院長尾校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
慶生学院 長尾校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒573-0163 大阪府枚方市長尾元町5丁目17-18 最寄駅:JR片町線(学研都市線) 長尾 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。