
塾、予備校の口コミ・評判
174件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府河内長野市」で絞り込みました
高学館河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直料金は高いなと感じていましたが息子の将来を思い頑張りました
カリキュラム 教材は塾が勧めるのとアドバイザーが勧める物を両方活用していました
塾の周りの環境 駅からも近いし家からも自転車で行ける距離でした
商店街の中にあるので多少遅くなっても心配ありませんでした
塾内の環境 自由教室の活用の仕方が大変良いと思います
先生も親身に対応してくれました
入塾理由 息子の高校生の友達が皆通っていたのでお互い切磋琢磨出来るかと思って
定期テスト 自由教室の場合でもわからない事があればすぐに聞きに伺える環境でした
宿題 宿題の量は多めに感じましたが本人から進んで実行していました
苦手な科目が多く感じました
家庭でのサポート 雨の日だけ送り迎えをしていましたが基本的には本人の意思を尊重しました
良いところや要望 こまめに先生から進行状況の説明もありましたので特に心配もしませんでした
その他気づいたこと、感じたこと とにかく先生もアドバイザーも親身になって対応してくれましたので満足しています
総合評価 先生もアドバイザーも頑張ってくれましたが第一志望には浮かれなかったのが残念
能開センター河内長野校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の際は、別途講習代がかかることに驚いたが、どこの塾もそうであると聞いたのでそんなものかと思った。
講師 わからないところはいつも親切に教えてくれるので、信頼している。授業も子どものわかりやすいように進めてくれるのでありがたい。
カリキュラム 通常のゼミだけでなく、長期休暇の講習で振り返りを行なってくれるので、学習の定着がしっかりしていると感じた。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどなので、電車で通うのに便利である。ただ、塾の前の横断歩道が、交通量が多いので不安。
塾内の環境 教室は塾生の人数に合った広さなので、ゆとりを持っていい環境で勉強できているのではないかと感じる。
入塾理由 自宅からの距離が近いので、送迎がしやすい。先生が熱心であること。
宿題 初めの方は、宿題の量が多く子どもも親も戸惑っていたが、慣れてくると徐々のこなせるようになってきたと思う。
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会に参加している。わからない部分は先生に聞きに行くようにしている。
良いところや要望 人数が少ないこともあり、先生が生徒一人一人にしっかり向き合ってくれていると感じた。定期的に懇談もあり、先生と話す機会が持てることもありがたいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて間もないので、具体的なことが出てこないが、今のところ満足しており他のない。
総合評価 先生熱心に生徒一人一人に対応してくれていると感じている。わからないところも丁寧に教えてくれているので、子どもも安心して楽しく通っている。
個別指導の明光義塾三日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果が低いように思います。もう少し子供に勉強しなくてはいけないと思える授業をしてほしい
講師 特に、ないのですが、面談もしており相談はしやすい印象だと思います。
カリキュラム 出題されたところを学習するのですが、次の授業でそこの解説などが無いように思いました。
塾の周りの環境 三日市町駅から徒歩2分ほどなので、通学はかなり便利です。近くにスーパーやコンビニもある為、ついでに買い物などもべんりです。
塾内の環境 教室には入ったことがないので、わからないですが、授業の写真が毎回送られて来ます。
入塾理由 知り合いが通っており、初めて塾の為、入りやすいと思いました。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、毎日通っていない為、どうしても対策できるところとできないところが出てきます
宿題 宿題はあまり出ない印象です。もう少し、多く出してもらえたら、いいかもしれません。
家庭でのサポート 通塾は送り迎えを両親で行っています。情報はインターネットや、知り合いの情報などを確認しました
良いところや要望 あくまで個人のやる気に依存する学習内容の為、もう少し強制的であってもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、やはり個人のやる気まかせなので、一人で勉強かできない子は別の塾のほうがいいかもしれません。
総合評価 上の高校や大学に行くなら、別の塾がいいと思います。あくまで学習にやる気のある子どもはいいかもしれません
馬渕教室(高校受験)河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり教材費が高いと感じる。
最初は夏期講習無料等で入会を進めた。
講師 親身になって接してくれる優しい先生が多いと感じる。ただ全体に人数が少ないので見きれてはいない
カリキュラム 教材は家庭学習用と授業用があり、宿題で予習をするシステム。webで授業を見ることもできて対応しやすい
塾の周りの環境 家から通いやすい駅チカ商業施設の中にあり。夜でも安心して預けられる。新しいからか綺麗で清潔感あり好印象
塾内の環境 商業施設の中だが独立したフロアにあり、静かで環境よし。綺麗で清潔感あり。
入塾理由 通いやすく、駅チカ商業施設にあり、子供を通わせるには安心感があったから。
定期テスト テスト前に前年度の問題を解く宿題があり、テスト対策をしている。質問時間もあり。
宿題 慣れるまでは宿題が難しく親が一緒に見ないと解けなかった。予習が含まれているので難しい
家庭でのサポート 宿題サポート動画があるので、難しいときは一緒に見てサポートする
良いところや要望 先生は感じがよく、子供がいやがらずに通塾している。環境はよい。
その他気づいたこと、感じたこと 大きくない教室なので先生が少なく、子供皆に対応しきれてるかというと?
総合評価 まだ通っている中だが、長く通えば慣れて高校受験に向けてしっかり対応してくれそう
創研学院【西日本】河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも思わず、一般的な塾代と思われます。難関高を目指してる人の場合はもっと高くなりそうですが、中堅校としては、相場通りだと思いました。
講師 宿題をしなかったり、授業中上の空であっても、放置せずきちんと叱ってくれたことは良かったと思います。叱ると子供が塾を辞めるリスクがあるため、難関高では放置されてました。この塾は面倒見が良いと思いました
カリキュラム 志望校に向けての対策をしっかりとしてくれたと思います。例年その塾からうちの子が志望している中学への入学者が多く、入試までのスケジュールもうまく作られていたと思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く快速も止まるため通塾時間を短く抑えることができました。小学校高学年なら子供一人でも通うことができるため、非常に良かったと思います。
塾内の環境 整理整頓されており、居心地は問題ないです。特に騒音で勉強に集中できないということもなかったようです。
入塾理由 別の進学塾に通塾していましたが、そこは難関高も目指す人が多く、うちの子はそこで落ちこぼれてしまいました。基本、成績上位の人向きの授業であり、落ちこぼれるとお客様扱いでできなくても熱心に指導することのない状態でした。子供の成績にあった塾が良いと考え、中の上の中学を目指す塾を探していたところこちらの塾が見つかりました。先生は熱心であり、授業中聞いてないときはきちんと叱ってくれて、いろんな意味で子供は成長できたと思います。中学受験は終わりましたが、継続して中学校に入っても通塾する予定です。
良いところや要望 中堅校を目指す人にとってはいい塾だと思います。宿題も多くなく、小学生らしい生活ができると思います。ただ難関高を目指す人には物足りないでしょう。指導している内容か難関高向きではないため、物足りないと思います。しっかり基礎を固めたい人で、長く勉強することができないタイプの子供向きだと思います。
総合評価 難関高向きの塾で落ちこぼれて放置されてた状態だったのですが、転塾することで本人も勉強をする気になったと思います。
SS学院千代田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあその位だなと思いましたね。周りの塾とくらべてみてもだいたいどこもこんなもんじゃないかと
講師 娘からは特になにも聞いていないですね。勉強だけに集中してたみたいですから
カリキュラム 授業内容はどうなんですかね、目標にはたどりつけましたしとりあえず変わった事はなかったと思います
塾の周りの環境 駅からもそんなに離れてないし、人通りもそこそこで道も明るいから安心はまあできるかと思います。自転車でくる子が多いみたいなんですが、車の送り迎えもいます。ただ車の待機場所が道的にないですね
塾内の環境 建物自体は昔からあるわりにきれいです。少し小さくて狭いですがそこまでごちゃついてないです
入塾理由 娘はひとりで勉強するのが苦手で何から手をつけていいか困っていました。ここで丁寧に教えていただけたようでよかったです
良いところや要望 無理なく頑張れていたので普通の塾なんだなと
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、勉強するのが大嫌いな娘でも無理なく頑張れたのはありがたいですね
総合評価 何回でも言いますが勉強するのが大嫌いでも無理なく頑張れる、目標にたどり着けるのは凄いですね
立志舘ゼミナール三日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のためになるなら多少高くても今後も通わす予定である。
講師 子供からの情報では満足できている様子なのでいい
カリキュラム 子供が満足できている間は通わす予定である。嫌がるなら辞めさせる予定である
塾の周りの環境 駅前であるが、車で送迎しているため立地はあまり関係がない。敢えていうなら駐車場スペースを設けてほしい
入塾理由 特になし。友達も通っているために通わした。嫌じゃないみたいなのでいいんじゃないか?
宿題 出された宿題は文句も言わずにやっているので何も問題はないのでは?
個別指導Axis(アクシス)河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金は高い方だと思います。夏期講習などの料金は高いですが、納得のいく授業内容だと思います。
講師 講師の方はわりと若い方が多く、長男なのでお兄さんができた感じに思って楽しく通っていました。
カリキュラム 教材は決まっていたのを購入する感じでした。本人に必要の無い教材などははぶいてくれていました。
塾の周りの環境 駅からすぐだし、人の通りもあるので安心して通えました。でもお迎えの車が塾の前の道路に停まっているので、他の人は迷惑そうでした。
塾内の環境 コロナの時期だったので心配しましたが、入り口には消毒液などきちんと置いていたので安心しました。
入塾理由 家から近く、友達と通う為に決めました。個別指導も決めた理由になります。
定期テスト テスト前になるとポイントを教えてもらっていたみたいです。そこを中心にテスト勉強をしていました。
宿題 通い始めたのが遅かったので、宿題で勉強の遅れを取り戻す感じでした。
良いところや要望 講師の方もいい方ばかりだったので、高校受験も頑張ることが出来たのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強嫌いだった子が、塾に通って勉強の仕方や講師の方との関わりを経験できた事が今後なにかの力になればいいなと思います。
総合評価 親の目線からみて、全体的に不満に思う事は無かったです。子供が最後まで通えた事が証拠だと思います。
ITTO個別指導学院大阪河内長野中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒3人に対して先生が1人だが、生徒が2人の時が多かったから。
講師 先生は年配の方が多かったと思います、
カリキュラム 教材はあまり把握していない。
が、個人的にあったものを用意して下っていました。
塾内の環境 自習室が2階で先生の目がないため、騒がしくしても注意されない。あと雨漏りがしてたらしいです。
入塾理由 家から近く、送迎の必要がなかったから。
兄が通っていたからある程度の内容がわかっていたから。
定期テスト テスト前はなるべく早く自習に来るように促して下っさったようにおもいます。
宿題 毎回宿題はあったようですが、内容までは把握できてませんでした
家庭でのサポート テストの後に毎回成績相談、高校進学の時など、こちらの希望に合わせて日時を設定してくれてました。
良いところや要望 比較的学校に近いような、ある程度自由があり、こちらの要望も聞いてくれたので、塾が身近に感じました
総合評価 うちの子にはあってました。
進学塾ではなく、あくまで学習塾です。
立志舘ゼミナール千代田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通なのかもしれないが、夏期講習などは高いと感じてしまう。。。
講師 分かりやすいだけでない先生に相談しやすい環境は大切と思いました。
カリキュラム 習っていない教科でも教えていただいたり、学校の授業の不明点も聞きやすかったみたいです。
塾の周りの環境 歩いてや自転車では遠く帰りが遅く心配。電車でも通える距離だが同じく帰りが遅く心配。
すぐ横が駐車場なので迎えに行きやすかった。
塾内の環境 角地で車通りの多い立地だったが問題は無かったと思います。
隣りが駐車場で迎えに行きやすかった。
入塾理由 分かりやすい、相談しやすい、不明点を聞きやすいなど、分かりやすいだけでない環境。
宿題 多くはなかったと思う。
が、こなしきれていない娘。。。
先生に、その点も相談できたみたい。。。
良いところや要望 分かりやすいだけでない相談しやすい環境は塾にはとてもいい事と思います。
総合評価 分かりやすいだけでない相談しやすい環境、気を付けて下さる先生がいたこともありとても助かったと思います。
SS学院千代田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の夏期講習や冬の講習代はちょっと高めです
ですがきちんと教えてくれるので入れる価値はあると思います
講師 夏期講習は一週間くらいですが正直少し高いなと思いました
カリキュラム 授業内容は基礎がわかっていないと着いていけない問題が割と多いです、ですが聞けば教えてくれるので大丈夫だと思います
塾の周りの環境 千代田駅が近いのですが駅前でかなり夜は怖いです
塾内の環境 ストーブ代を毎月回収する割には温度の設定がすごく低いです、 しかも一時間ごとに換気をするので冬はすごく寒いです
入塾理由 いろんな人にどこの塾がいいのか聞いた結果SS学院が良いよと聞きこちらの塾に入れました
良いところや要望 ちゃんとテストの対策などの細かいところを教えてくれるのはすごくいいかなとおもいます
総合評価 建物をもう少しきれいにしてほしいですトイレがとくに汚く 暗いしさむいです
第一ゼミナール河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前かもしれないが、夏季講習冬季講習の期間中も毎月分の授業料が乗ってきて月の支払額が高くなり納得できるようなできないような。結果合格できたからいいものの、不合格だったら不満が大きかったと思います
講師 子どもは授業が面白いといって嫌がらずに行ってました。先生たちの話術にはまってたんだと思います。
カリキュラム 結果合格できたので必要量だったと思います。あの膨大な量のテキストをこなしたことにも驚いたけど、塾でしかやる気が出ない我が子にあれだけの量をさせた先生にも脱帽です
塾の周りの環境 駅前なので下校後に子どもだけでバスに乗っていくことができたし、迎えは駅の駐車場がそばにあり15分無料なので便利でした。 塾の送迎バスも利用されている方もいました
塾内の環境 中に入ると教室の仕切り壁が安普請、床も同様で初めはびっくりしましたが、勉強するところなので集中したら気にならないんでしょうね
入塾理由 志望校の合格実績か高かったし、志望校受験に合わせたクラスがあったから
定期テスト 小学生だったのでそれはなかったです。ただ、受験を通して細かいテスト対策(テストのテクニック)を教えてもらえ
、それはこれから受けていくテストにも通用することなのでよかったと思います
宿題 難易度はもちろん高いんでしょうけれど、量はそんなに困らない程度だったようです
家庭でのサポート 送り迎えと、やはり授業料の負担。軽食の準備。それと、志望校のオープンキャンパスなどは予約取るところから関わりました
良いところや要望 志望校受験に向けてさまざまなコースを追加で用意され案内してくれるので、塾での対策だけで十分力をつけることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 仕方ないのかもしれませんが、高い授業料を払っている親からしたら先生が「定員があるので全員を合格させることはできません」と何度も言われるのが聞いてて辛かったです
総合評価 結果志望校に合格できたので、ここに通ってよかったと思っています。高い授業料を払った甲斐がありました。志望校に特化したクラスで勉強できたことが大きかったと思います。
立志舘ゼミナール三日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とあまり変わらないように思うが成績に反映されない部分を考えると高いように思う。
講師 大きな声で怒って指導する方がいらっしゃるようでそういうのが苦手な子にしたら萎縮してしまい意欲が軽減される。
塾の周りの環境 駅前で利便性はいいのだがだんじり小屋が横にあるため夏から秋まで毎晩うるさいのが困る。駅前なため駐車場がなく送迎の車が路駐するため危ない。
塾内の環境 塾の中は学校のように並んで座っており空調が効きすぎてることが多いようだ。
入塾理由 勉強するにあたってそのやり方がわかっていないようだったので日々の勉強の仕方を教えて欲しかった
定期テスト 子どもからあまり内容は聞いておらず学校別での授業に変わり対策はしたくれてると思ってる
宿題 量はちょうどいいように思うがあまり身になってないようなのでもう少しあってもいいのかも。
家庭でのサポート 懇談会や説明会には率先して参加し、子どもに関する情報は集めている。
良いところや要望 体調不良以外でも急なリモート授業にも対応してくれるのはありがたい。
ただ教材を取りに行けるのが夕方からなので急は体調不良でのリモートだと困る時もある
総合評価 子どもにはあっているのかもしれないが親的にはもう少し授業日数があるほうがいいのかなと思う。
馬渕教室(高校受験)河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもない これぐらいはどこへ行ってもかかるのではないでしょうか
講師 続けていっているのでいいのでしょう
カリキュラム 休まないのはいいのではないでしょうか
塾の周りの環境 交通の便がいいので通学は楽でしょう でも、少し暗い道を歩くので心配しています
塾内の環境 駅近くですが意外と静かな環境で、塾の中も静かでよく勉強できる
入塾理由 子供が友達に誘われて行くことに決めたようです本人が行きたいと
家庭でのサポート 家庭では勉強に関してあまりサポートはしていません 本人に任せています
総合評価 子供が友達と休まず通っているので総合的にいいのでしょう 頑張ってほしいです
能開センター河内長野校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。夏期講座などがとても高く感じました。
講師 子供によれば親切でわかりやすかったと話していた。総体的には良かったと思う。
カリキュラム 個別で対応してくれたようで、教え方も親切だったと聞いている。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいし、安全面でも良かったと思っています。
塾内の環境 教室の大きさや環境は見ていないのでわからないが、学習しやすい環境であったと聞いている
入塾理由 理解しやすかったから。個別対応が良かったから。
成績が上がったから
定期テスト 苦手な科目については、集中的に教えてくれたようで、満足しています。
宿題 本人にあった内容や量であったとおもいます。
しっかり勉強できたと思います
家庭でのサポート 基本的には何もしていません。本人がやりやすい環境を提供しただけです。
良いところや要望 集中的に学習ができたことと切磋琢磨できたことが、成績アップにつながった
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、休みのときの配慮や時間の変更がしやすかった。
総合評価 子どもにとってはすごく学びやすい環境であったと思っています。
個別指導WAM河内長野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べると安いほうだと思うが個別指導なので、少し高くても仕方がないと思った。
講師 講師から色々とアドバイスをもらえてとても役にたちました。
カリキュラム 必要に応じた教材というよりは、とりあえず買わされたものもあり。
塾の周りの環境 駅から近く、子供が通うにも安全だと思います。車で送迎する人は停めるところがなくて不便だと思います。自転車を停める場所はありました。
塾内の環境 授業でも自習でも快適に勉強出来る環境だと思います。冷暖房も完備。
入塾理由 個別指導してもらえるところ。先生の指導力。
通学距離が近い。
定期テスト 定期テスト前にはテスト勉強を中心にしてもらいました。
子供の分からないところを集中的にしてもらいました。
宿題 その子のペースに応じて、宿題の量を調節してもらったので良かった。
家庭でのサポート ほとんど塾に任せっ放しでした。食事管理と体調管理は気をつけました。
良いところや要望 先生と塾長の意見が違うことがありましたが、講師陣の意見のほうが説得力がありました。
その他気づいたこと、感じたこと その子に必要な勉強をそれぞれの子供に対して、対応してもらったのが良かった。
総合評価 志望校に合格できるように指導してもらいました。良かったてす。
個別指導学院フリーステップ三日市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると若干高いと思います、夏期講習や冬期講習もかなりの額です
講師 昔の厳しい塾とは異なり、すごく優しい指導方法で教えてくださってるようです。
カリキュラム 学校の授業に沿って進めてくださるので助かっています。子供も楽しく通っています
塾の周りの環境 駅前のロータリーがあるので車の送り迎えはできますが、塾の専用駐車場は無いです。送迎バスもあれば助かるのですが。。
塾内の環境 教室には自習室があり飲食も可能らしく、よく利用させてもらっています
入塾理由 友達と一緒に通うなら頑張ると決めました。送迎が無いのは残念です、
定期テスト 小学生なのでtest対策はしていないです。学校の授業に沿って進めていく感じです
宿題 宿題の量はそれほど多くないようです。学校の負担にならないようにしてくださっています
良いところや要望 子供が嫌がらず楽しく通えている点では、助かっています。もう少し成績が伸びてくれればいうことなしです
総合評価 もう少し厳しく指導してくれるところに代わろうか検討中です。
個別指導アップ学習会河内長野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どのように良かったかと聞かれても、他よりリーズナブルな価格だとおもったから
講師 やる気を引き出してくれそうなところが良いと思いました。先生がずっと同じところも良いと思います。
カリキュラム 夏期講習からのスタートでしたが
丁寧に教えていただきました。
塾の周りの環境 家からも駅からも近く、コンビニも近くにある。ただ、目の前が狭めの大通りなので少し危ない
塾内の環境 塾内は綺麗でした。少し虫が入ってきたりとかもあるようですが…
車通りがあるので少し雑音はきになります。
良いところや要望 良いところや要望について、具体的によくわかりません。子供が嫌がらず通っているので良いと思います
創研学院【西日本】河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的良心的の金額で見ていただいていると思う。あまり知らないので解りません。
講師 まだ入塾したばかりで分かりませんが、先生はよく生徒のことを見てくれています。
自習室が少しわちゃわちゃしてるのが残念です。改善してほしいです。
カリキュラム 3者面談をしましたが、まだ入ったばかりなのに、子供の性格を見抜いていました。
うちの子に合った勉強方法を提案してもらいました。
塾の周りの環境 駅前で立地も良く通いやすいです!電車で通ってきてる子もいてます。時間になったら塾の前に先生が立ってくれています。
良いところや要望 Q&Aと言う時間があり、宿題もそこで質問できるようになっている。
個別指導アップ学習会千代田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンが適用され1ヶ月無料になったのでよかったです。他の塾よりも安いと思います。
講師 通い始めたばかりでまだあまりわかりませんが
子供はわかりやすいといってました。
カリキュラム 季節講習はまだ受講してないのでわかりません
教材は別に買うことなく、学校のテキストでよいとのことでよかったです。
塾の周りの環境 国道沿いなので明るい感じです。治安も悪くないと思います。
ただ駐車場がないのが不便です。
塾内の環境 ビルの2階です。教室は大きくなくこじんまりしてる感じです。子供は問題ないといってます。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで成績にどのようにつながるのかわかりませんが、子供はわかりやすいといってました。
自転車置き場、駐車場を確保していただければありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 3日前までに連絡しないと休みの振替ができないので体調不良など急に休みのときが振替できないので困ります。