立志舘ゼミナール 三日市校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 南海高野線 三日市町
- 住所
- 大阪府河内長野市三日市町1141-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.57 点 (314件)
※上記は、立志舘ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
立志舘ゼミナール三日市校の授業料・料金
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約4,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約4,000円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約97,00円~約20,700円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約10,600円/月~
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約11,200円/月~
- 中学1年生の料金
- 約15,600円/月~
- 中学2年生の料金
- 約16,700円/月~
- 中学3年生の料金
- 約18,600円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には教務関連費(教材費、実力テスト代など)を月換算したものが含まれています。
・別途入学金が必要となります。
立志舘ゼミナールの評判・口コミ
立志舘ゼミナール三日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業や塾内模試の質がよく、公立の難関高校に合格させて頂いたのでこの料金は安いと思っている。
講師 1部の先生は古い考えをお持ちで、椅子をなげたりし、扉を壊したことがあったので悪い。
カリキュラム 学校の授業の一足先を行き、問題演習も高レベルで受けれるため、とてもこのカリキュラムは良いと考えている。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲なので良かったが、田舎なので夜道が暗く安全ではないと思い、ヤンキーも多いため、治安は良くない方だと思う。
塾内の環境 雑音は選挙カーが通ったり、うるさいバイクが通ったりする時だけであり、設備に関しては、冷房暖房があるので気温には困らなかった。トイレが汚い。
入塾理由 家の近くにあり、ネットの評判も良かったため高難易度の公立私立問わず進学させられると考え、入塾させた。
良いところや要望 課題は少ない方なので、自主性が育ち、これからの生活でも、使っていけるので、いいと思った。自習室がちゃんとしていて良いと思う。
総合評価 先生の教え方が具体的であり、分かりやすいため、多くの人に進められるような塾である。塾内模試が少し難しいため、どの難易度の高校でも目指せると思う。
立志舘ゼミナール三日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とあまり変わらないように思うが成績に反映されない部分を考えると高いように思う。
講師 大きな声で怒って指導する方がいらっしゃるようでそういうのが苦手な子にしたら萎縮してしまい意欲が軽減される。
塾の周りの環境 駅前で利便性はいいのだがだんじり小屋が横にあるため夏から秋まで毎晩うるさいのが困る。駅前なため駐車場がなく送迎の車が路駐するため危ない。
塾内の環境 塾の中は学校のように並んで座っており空調が効きすぎてることが多いようだ。
入塾理由 勉強するにあたってそのやり方がわかっていないようだったので日々の勉強の仕方を教えて欲しかった
定期テスト 子どもからあまり内容は聞いておらず学校別での授業に変わり対策はしたくれてると思ってる
宿題 量はちょうどいいように思うがあまり身になってないようなのでもう少しあってもいいのかも。
家庭でのサポート 懇談会や説明会には率先して参加し、子どもに関する情報は集めている。
良いところや要望 体調不良以外でも急なリモート授業にも対応してくれるのはありがたい。
ただ教材を取りに行けるのが夕方からなので急は体調不良でのリモートだと困る時もある
総合評価 子どもにはあっているのかもしれないが親的にはもう少し授業日数があるほうがいいのかなと思う。
立志舘ゼミナール三日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾の値段だと思います。
テキストは多いが結構使えるので価値はあると思える。
講師 授業はシンプルでわかりやすく、暇になる授業が少ない。
受験する高校に合わせて採点してくれる講師もいる。
カリキュラム テキストは重要な部分がまとめられており、わかりやすい。
受験直前には講習があり、最後まで指導してもらえる。
塾の周りの環境 駅が本当にすぐで、塾バスもある。
すぐ近くにサンプラザがあるので自習して、小腹が空いても大丈夫。
塾内の環境 声の大きい先生だと隣のクラスから声が聞こえてくるが、集中が削がれるほどではない。自習室は過ごしやすいが席が少ない。
良いところや要望 怖めな先生もいるが、分かりやすいし、受験で使えるところなどをたくさん教えてくれるのでありがたい。
立志舘ゼミナール三日市校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
立志舘ゼミナール 三日市校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒586-0048 大阪府河内長野市三日市町1141-1 最寄駅:南海高野線 三日市町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。