
パワーアップ特訓

小学生パワーアップ特訓では、小学生のうちから正しい学習方法や習慣、高得点獲得につなげるための演習をこなす学習体力を育む、「学習レクチャーと演習」を1つの授業として週1回40 分、丁寧に行っています。
個別フォロータイム

授業前後に学校や授業などでわからないところの質問や相談ができる個別フォロータイムを設定。一人ひとりをしっかりフォローできるよう予め時間を設けることで、質問しづらいと感じる方も安心して質問ができます。
POINT
- 「学校別」定期テスト対策/約93%が入塾直後の定期テストで得点アップ!
- 「個別フォロータイム」/授業前後で個別に確認・質問できる時間を設定!
- 「安心の授業料」/授業回数が少ない月は、その分が「割安」になります!
湘ゼミの最大の強みは面倒見の良いサポート体制! 小中部(小3~小6/中1~中3)
■最大の強みは、「面倒見の良いサポート体制」
・「わかる」までとことん向き合う
湘南ゼミナールでは、指導形式を問わず、お子さま一人ひとりと「わかる」までコミュニケーションを取るための時間を予め設けています。
・意欲が高まる親しみやすい講師
お子さま・保護者様が湘南ゼミナールを選んだ理由の上位には、意欲を高めるのに欠かせない「講師の親しみやすさ」というお声があります。
■勉強が楽しいから、成績が上がる
・お子さまが自分で考え、発信し、自信が持てる授業 だから「楽しい」
湘南ゼミナールオリジナルの「QE 授業」は、お子さまの「できた!」「わからない」を講師が都度確認し、習熟度に合わせてよりわかりやすい類題に授業内容をアレンジしながら展開していきます。
・学力向上・定着へと繋げる「学習サイクル」
学校・塾・自宅学習など、お子さまに関わる学習環境をトータルでサポート!
正しい学習方法を習得し、自立した学習姿勢へと導きます。
■安心の指導力と指導技術のアップデート
・講師は厳しい基準をクリア
模擬授業による有効な指導方法の研修をはじめ、講師は担当科目の最新課題を原則毎週、全国の過去問をもとにした入試対策テストを受け、基準をクリアした講師のみが教壇に立ちます。このように難関校・上位校対策に必要な知識や技術を常にアップデートしています。
・入試問題・定期試験の傾向分析
各教室では対象エリアにある学校情報の収集、定期試験の分析を重ね、「学校別対策」を提供しています。その結果、お子さまは高内申を取り、難関校・上位校を目指すことができます。
■通いやすい教室、安心できる環境整備
近隣エリアの学校からも通いやすい場所に教室があります。
お子さまの安全を最優先に、災害や気象状況への対応、帰宅の遅れがあった場合の対応などスタッフの行動原則を定め、実践しています。こうした環境はもちろんのこと、各教室でお子さまのやる気を引き出す空間づくりに取り組んでいます。
■小学生から長く通える安心の料金設定・サービス
・正しい情報を届ける、説明会・イベントを開催
志望校や入試に関する最新情報を正しくご理解いただき、お子さまに合う学校選びのサポートを進められるよう、厳選した情報をお届けする各種説明会やイベントを開催しております。
湘南ゼミナール卒業生による学校紹介など豊富な情報提供や、定期試験をはじめとする各種特別対策講座を開催しております。
湘南ゼミナール 小中部の夏期講習情報(2023年)
「夏期講習+1ヵ月」無料体験キャンペーン受付中!
講習期間 | 06月27日(火)~09月27日(水) | 申込締切 | 08月31日(木) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小3~6,中1~3 |
湘南ゼミナール 小中部のキャンペーン(2023年5月)
□■□1ヵ月無料体験 実施中□■□
お子さまにとって大切な時間を過ごす、重要なパートナーとなる塾だからこそ、『じっくり選んでいただきたい』と考えています。
そのため、湘南ゼミナールでは「授業料無料体験」を設けています。
事前面談にてしっかりと指導方針や内容をお伝えし、体験期間中はご通塾生と同様のサービスをご提供いたします。
■事前面談 ご希望の教室で実施
お子さまの学習目的や目標、状況などをお伺いいたします。課題に感じている点があれば、体験授業の期間で解決していくステップをご提案いたします。
■体験授業 授業料無料でご用意
授業 宿題 小テストという学習サイクルを一定期間継続して体験いただき、学習のペースをつかみながら学力向上へとつなげていきます。
■事後面談 体験期間中の成果を確認
単元毎のテスト結果や学習状況に基づいて、お子さまの状況を面談にてお伝えいたします。今後の目標到達までの具体的な道のりをご提案いたします。
※体験後の入会は強要いたしません。安心してご体験ください。
※教材・テスト費のみかかります。
※定員になり次第、募集は締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
湘南ゼミナール 小中部の合格実績
<神奈川県公立高校>
横浜翠嵐 77名 横浜緑ケ丘 71名
川和 67名 横浜サイエンスフロンティア 35名
柏陽 47名 希望ケ丘 58名
光陵 62名(連携募集合格1名を含む)
大和 42名 多摩 62名
神奈川総合 43名 湘南 33名
横須賀 21名 横浜国際 26名
厚木 23名 茅ケ崎北陵 19名
相模原 17名 小田原 3名
平塚江南 12名 秦野 5名
<千葉県公立高校>
県立船橋は受検倍率1.75倍の中、合格率約74%!
県立船橋 28名
東葛飾 21名 佐倉 12名(理数科3名を含む)
県立千葉 1名 千葉東 3名
薬園台 17名 県立柏 12名(理数科1名を含む)
<埼玉県公立高校>
御三家 40名!県立トップ校 80名合格!
大宮 15名(理数科5名を含む)
浦和 12名 浦和第一女子 13名
春日部 19名 川越 2名
川越女子 6名 熊谷 2名
熊谷女子 3名 越谷北 6名
不動岡 2名
<東京都立高校>
小中部成瀬・町田の2教室で進学指導重点校9名!進学指導特別推進校11名合格!
戸山 1名 国立 2名
八王子東 5名 青山 1名
町田 10名 駒場 1名
<国私立高校>
開成 8名 筑波大学附属 8名
筑波大学駒場 1名 東京学芸大学附属 67名(内部進学者1名を含む)
早慶系 121名(早稲田実業・早大学院・早大本庄・早稲田佐賀・早稲田摂陵・早稲田渋谷シンガポール・慶應義塾・慶應義塾志木・慶應義塾女子)
MARCH系 227名(明大明治・明大中野・明大中野八王子・青山学院・立教新座・中央大学・中大杉並・中大附属・中大横浜・法政国際・法政国際IB・法政第二)
慶應義塾 11名 中央大横浜 57名
法政第二 64名 法政国際 38名
山手学院 207名 桐蔭学園 473名
桐光学園 99名 日本女子大学附属 20名
※光陵の合格実績には、連携募集1名を含みます。
※上記合格実績は、湘南ゼミナール小中部・横浜翠嵐Vコース・難関高受験コース・個別指導コース・湘南ゼミナールが運営する森塾の集計結果を表記しています。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※速報のため、合格者数を日々更新させていただいております。その中で、万が一誤りが発生した場合には訂正・お詫び申し上げます。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
湘南ゼミナール 小中部の料金体系
教材費等の諸経費まで詳細に提示しており、毎月のお支払い金額は専用アプリのマイページにてご覧になれます。
■明瞭な授業料
授業が3週の月は、3週分の授業料。授業回数が少ない月はその分授業料が割安になるという、料金システムを実施しています。
■クーリングオフ
正式入会後でも、8日間のクーリングオフが可能。入塾や体験授業に際して、塾との適性を十分にご検討いただけるように設定しています。
■万が一欠席しても安心!
万が一休んでしまった場合でも映像授業があるので安心。単元ごとに映像授業を自宅で見ることができます。
※国語の一部は著作権の関係で映像がない場合があります。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 小中部の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 小中部の評判・口コミ
湘南ゼミナール 小中部綱島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し高めだとは思いますが模試の料金もはいってますし、自習に多く行ってれば不満に感じる値段ではないと思います。
講師 中三の夏以降からの宿題がとても多く、大変でした。質問対応に素早く回答して下さりとても助かりました。
カリキュラム 教材の量がとにかく多いです。こんなに必要か?と講師の方もおっしゃっていました。
塾の周りの環境 駅前なので明るく人道りが多いですが、10時過ぎると人が少なく、他の塾生徒も含めて中学生が集まっています。
塾内の環境 学年によります。私の学年はとても静かだったので先生が面白いことを言っても誰も笑わないような雰囲気が流れていましたが、他の学年は先生とワイワイ楽しそうでした。
良いところや要望 場所が狭く座席数が生徒数よりも少ないため、テスト前になると席が無くなることもありますが早めに行けばなんも問題なく席を取ることができます。
湘南ゼミナール 小中部綱島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は少し高いように感じます。教材としてiワークを買いますがほぼ使わなかったりします。ですが特待生制度で全額無料になるなどはあります。1年2年時は模試で偏差値が取りやすいので狙いやすいと思います。
講師 ベテラン教師が多いが、冗談などをよく言うため質問がしやすかったり相談がしやすい。
カリキュラム 湘ゼミ独自のQE授業がとても分かりやすい生徒とのコミュニケーションを取りながら授業をするため学校のように眠くならない。
塾の周りの環境 治安は少し悪いが周りに塾が集まっているため子供だけで不安ということは無い。近くにマイバスやオリジンがあるため塾に長居する前に食事を買うのに便利。
塾内の環境 教室は狭く、廊下も自習室として活用するほどなので定期テスト前などは行ってもあまり空いてないことがある
良いところや要望 必要に応じて塾のオフィシャルで出しているカリキュラムを無視して独自に授業をしたりしてここでしか受けれない授業も沢山あります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の皆さんとても面白いしアットホームな感じで楽しいです。是非友達と来ると塾に来るのが楽しくなると思います。
湘南ゼミナール 小中部綱島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し高いのが気になる。しかし、良心的な料金だと思います。
講師 先生は親しみやすく相談しやすいが、結果も出ていないのでよくもわるくもない。
カリキュラム 学校で習う内容は少し早く習うことで予習になっていると思うから。
塾の周りの環境 人通りが多い場所にあり安心して通わせられる。自転車置き場がないのが少し不便に思う。
塾内の環境 教室は少し狭いように思います。また少し古さもあります。自習室も音が気になる気がする。
良いところや要望 保護者会なども特になく、先生からの連絡もない為、授業での様子がテストの点でしかわからずどのように
取り組んでいるのかが不透明です。
よくある質問
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- 湘南ゼミナールでは定期試験の3ヵ月前から「授業での先取り学習」「学校での学習」「定期試験対策」と3回学ぶ仕組みを作ることで学習範囲の定着を図ります。各学校の定期試験前には通常授業以外の時間で学校別の対策授業を実施します。各学校の傾向に合わせた対策を集中して行うことで、学校の定期試験で高得点の獲得を目指します。
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- 可能です。ご希望に合わせてご案内いたします。お子さまの学習目的や目標、状況などをお伺いし、課題に感じている点があれば、体験授業の期間で解決していくステップをご提案いたします。体験後の入会は強要いたしませんので、安心してご体験ください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- 試験前はもちろん、授業が無い日や学校が早く終わった時など、教室の開室時間であれば自由に自習することができます。自習中にわからないところがあれば授業時間外の講師へ質問することも可能です!いつも自習室には学習に真剣に取り組んでいる生徒さんがいるため、適度な刺激を受けることにより集中して進められます。※ 教室により自習専用の個別ブース設置室、または1教室を自習用として利用する場合があります。
- 授業を欠席した場合はどうなりますか。
- 万が一欠席してしまった場合も安心です。休んでしまった場合でも、映像授業がございますので、ご安心ください。単元ごとに映像授業を自宅で視聴していただくことができます。
- QE授業とは何ですか?
- QEとはQuick Exerciseの略称で、原則テキストを使わず、講師からの一問一答で行う双方向型の授業形式です。QE授業では、生徒さんが自分で考えて解くことを重視しているため、成績アップだけでなく、思考力・理解力の向上にもつながります。また、問題が解けるとクラス全員の前で褒められ、自然と「次の問題に正解したい!」という自信と意欲が持続します。QE授業形式で指導する講師は、学習範囲を守りつつ、生徒さん達の反応に合わせて類題へと発展させるなど授業をアレンジする高い指導力を要します。厳しい基準をクリアした講師のみが指導にあたるため安心してお通いいただけます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 小中部綱島の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 湘南ゼミナール 小中部 綱島 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2-7-18 NICハイム綱島第ニ2F 最寄駅:東急東横線 綱島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
★横浜翠嵐を目指すなら湘ゼミ!★ 昨年に続き、今年も約3人に1人がトップ校合格!県下最難関校・横浜翠嵐受験の新田中生が全員合格!湘南ゼミナール綱島教室は、横浜翠嵐に絶対の自信があります!絶対に合格するんだ!という強く、熱い気持ちを持った仲間たちが綱島教室にはいます。講師・生徒一丸となって合格を勝ち取るため、日々全力で授業に挑んでいます。ぜひ教室に来てください!授業中の緊張感と休み時間の開放感のギャップを感じていただけるでしょう。湘南ゼミナール綱島教室には、志望校という“夢”を手に入れる環境があります! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す