立志館ゼミナール けやき通り校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 南海高野線 堺東
- 総合評価
-
3.75 点 (446件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
立志館ゼミナールけやき通り校の授業料・料金
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約8,800円~約14,200円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約10,300円~約16,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約10,800円~約16,700円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約12,800円~約34,400円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約13,300円~約34,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約14,600円~約36,200円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2018年10月塾ナビ調査)
【備考】
・上記本科コースには教務関連費を月換算したものが含まれています。
・別途入学金が必要となります。
立志館ゼミナールけやき通り校のポイント
立志館ゼミナールは、南大阪に根付いて展開している地域密着型の集団指導塾です。
学習塾の役割だけではなく、中学受験から高校受験の予備校として現役合格のために指導しています。
指導方針
「なぜそうなるのか」「わかるまで」教えることを指導軸として、思考力と表現力を身に着けます。
講師と生徒の距離の近さを大切にしており、こまめな面談を通して、生徒の学習法や学習計画の指導・受験戦略の指導・生活指導のトータルサポートをします。
カリキュラム
各教科それぞれに具体的な指導方針が設定されています。
その指導方針をもとに、基礎から応用・発展まで確実に実力を伸ばすことができるカリキュラムを用意しています。
対象学年
小学生・中学受験部・中学生・高校生
授業コース
小学生は、算数・国語の2教科1セットのコース・英語コースがあります。
中学生は、英語・数学・国語・理科・社会の5教科1セットの本科があり、別途学年別に英語強化・特訓・演習等のコースを設定しています。
高校生は、英語・数学を習熟度や目標別にクラス設定がされています。
いずれも少人数制の集団指導です。
授業内容
学力別・少人数制のクラス編成を行うことで、競い合いながら勉強に取り組みます。
単元ごとに行う定着度テストにより、生徒自身の理解不足をあぶり出し、補講や追試を行い、個別に課題を与えます。
授業後には理解できるまで質問に答えるため、生徒は不安な点を残さずに次のステップへ進むことができます。
料金
授業料のほか、入学金、半期ごとの教務関連費があります。
コースによって授業料は異なりますので、対象コースをお調べください。
塾ナビから見た立志館ゼミナールのポイント!
立志舘ゼミナールは、大阪府堺市に拠点を置き、南大阪エリアに密着して展開している塾です。
集団指導でありながら、一人ひとりの学習をきめ細かにサポートするため、
個別面談や担任制・チューター制度を用い、講師と生徒の距離を縮めています。
「なぜそうなるのか」という視点を持って講義をすることで、生徒の本当の意味での理解を促します。
受験情報もただ提供するだけではなく、立志舘ゼミナールの分析結果をもとに提示しています。
立志館ゼミナールの評判・口コミ
立志館ゼミナールけやき通り校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 2.75点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 他の塾を熟知しているわけではないが概ね同じような料金であったように思う
講師 塾の評価は成績の向上があったかどうかにつきると考えるので成績の向上が見られなかったため2が妥当だと思う
カリキュラム 生徒の学力に応じたカリキュラムが組まれていたかどうかは疑問に思う
塾の周りの環境 道路沿いに立地されているが周りには交番もあり治安面では申し分ないと思う
塾内の環境 周りは車道沿いではあるがそんなに騒音があるとはいえず、自習室も完備されており勉強する環境としては問題なし考える
良いところや要望 もう少し学力に応じた授業、課題などを展開してほしかったと感じる
その他 どこの塾でも有名学校に何人合格したかが重要視されていると思う。学力向上が思うようにならない生徒に対しても手厚い対応をしてもらいたかった
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
立志館ゼミナールけやき通り校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 料金は学年があがるにつれ、少しずつ上がっていく。夏季冬季講習も授業代と同じくらいの費用がかかる。
講師 病気や学校の授業などで休まなければならない時は、後日時間をとって補講してくれます。
カリキュラム 授業に沿ったカリキュラム作りで、テスト前にはテスト対策の授業をしてくれるのが良い
塾の周りの環境 郊外にあり、繁華街から離れているのでトラブルに巻き込まれにくい
塾内の環境 自習室を設けていてくれ、休日でも利用することができる。テスト前には集中するのに役立つ。
良いところや要望 テスト後の復習が1人ではなかなかしにくいので、授業で解説して下さると助かります。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
立志館ゼミナールけやき通り校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 学年が上がる事に少しずつ上がっていきます。夏季講習、冬季講習などの費用も通常授業と同じくらいかかるので安くはないと思います。
講師 病気や学校の課外授業で休んだ時は補講授業をしてくれます。親も安心だし、子供も不安にならず、次の授業に出席することができると思います。
カリキュラム 基本的には学校の授業の予習になっているので、学校で習う時には戸惑わずに授業に参加できると思います。テスト前には対策授業をしてくれることも助かります。
塾の周りの環境 住宅街にあり、駅から離れていて、ゲームセンターなどもない為誘惑が少ないと思います。道路に面しているので、帰りの道も安心です。
塾内の環境 自習室が設けられていて休日も利用することが出来るのが有難いです。テスト前には集中する為に利用できます。携帯も禁止なので、授業に専念できます。
良いところや要望 学校や塾のテスト後の復習が1人では十分にできないので、授業などで解説を行ってほしいです。分からないまま終わってしまって、次のテストでまた間違えてしまうことがあります。
その他 不安に思っていることなどは相談に乗っていただけるのが有難いです。良い先生が揃っていると思います。
が、学年や科目によって合わない先生に当たるときもあるので、その時は少し心配です。
- 塾の雰囲気
立志館ゼミナールけやき通り校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 立志館ゼミナール けやき通り校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒590-0021 大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町3-1-43 最寄駅:南海高野線 堺東 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
堺東駅の周辺の集団塾ランキング
堺東駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。