- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (208件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
高学館【集団指導】泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 結果が出るまではなんとも言いがたいです。少なくとも現時点では高すぎるとは思いません。
講師 入塾説明を受けたときの印象しかまだわかりませんが、親しみやすそうで丁寧でした。悪かった点は特に感じませんでした。
息子に聞いてみたところ、授業はわかりやすくて良かったとのことでした。
カリキュラム 時間や通いやすさに応じて好きな校舎での講座を選べるので、他の習い事や部活があっても困りません。もう少しハイレベルな講座があるといいのになぁと感じました。
塾の周りの環境 駅から近いですが、自転車で通います。駐輪場も使いやすいと助かります。
塾内の環境 自習室が多くて、個別ブースになっており、良さそうでした。私語禁止、30分以上席を離れてはいけないなど、子どもにとっては多少厳しくても、集中できてよいと思います。
良いところや要望 曜日や時間帯に合わせて、どの校舎での講座も受けられるのがありがたいです。要望としては国公立大学難関学部合格レベルの授業をしていただきたいです。
高学館【集団指導】針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は普通ですが、1月の直前講習はあまりコマをとりすぎると自習の時間がほぼ取れない日があるので取りすぎない方が良いと思います。
講師 自習室が10時から23時まで空いているので、家で勉強できないという人にはとてもオススメです。
カリキュラム 先生によってバラツキはありますが、テキストはとても良いものだと思いました。
塾の周りの環境 本部から自習室までが少し離れているので、他の校舎の方が良いと思います。また、自習室は他よりあまり綺麗ではないです。
塾内の環境 教室は狭いですが、その方がより集中出来るように感じました。
また、生徒と先生との距離も近いので相談しやすいと思います。
良いところや要望 良いところはたくさんのプリントや赤本、参考書などを借りることができる点です。
高学館【集団指導】泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 年収が高くない世帯である私でもできたから料金はさほど高くないと認識する。
講師 親からの不満も本人からの不満がなかったので可もなく不可もなしであった。
カリキュラム 追いつめられることもなく、本人から悲鳴をあげることもなく、機嫌良くこなしていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で人どおりも少なくなく、治安はいいほうである。
塾内の環境 駅の近くではあったが、防音設備があるのかは知らない。しかし、騒音がするとの本人からの不満はなかった。
良いところや要望 情報が適度にあるので、あまり情報過多になることなく、安心であった。
高学館【集団指導】泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他の塾よりも高い方だったと思います。冬季講習や夏期講習などが入ってくると、すごく高い感じがしました。
講師 若い講師がたくさんいましたが、どの先生も生徒に寄り添って何でも相談できる信頼できる先生達がいたからです。
カリキュラム 自分の好きなように組めるから、自分にとっては授業がとても楽しかったです。
塾の周りの環境 駅前に塾があったので、昼食を食べに行くにしろ、本屋も近くにあったので参考書もすぐ購入する事ができてとても最高でした。
塾内の環境 自習室は、他の塾よりも席数はたくさんあったと思います。
ただ、何人かの生徒は自習室でおしゃべりしている人がいて、少し嫌でした。
良いところや要望 先生方がとても熱心で熱い先生方が沢山いらしまして、相談も気軽に応じてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 必要な連絡は、電話対応だけでなく、LINEによる対応など親身になってくれました。
高学館【集団指導】泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年1月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 妥当と思っています。
ただ、感染症時の対応を見直して頂けたらなとは思います
講師 始めは講師のボキャブラリーぶりに戸惑っていた様だが最近ではその能力を称賛している。
こちらのコミ力も上がり良い経験だと思う
カリキュラム 次日程が、こちらの予定が埋まっていた日が多々あり受講出来なかった日が起こった。
受講申込は計画を立て参加可能日を選択し申込をしているので、休講などした時は受講料の払戻など設けて頂けたらとは感じました。
塾の周りの環境 車で送迎しているが他塾とお迎え時間が重なり、
ロータリーが渋滞している
塾内の環境 自習室ですが1hに1回机を全部拭くなどして頂けたらと思います。
良いところや要望 細かいところまで分析し指導してくれる
間違った解答をしてもハイレベルまで高めてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 一度しか館内に足を運んでおりませんが
事務員さんなど含み和んでおり良い雰囲気が伝わってきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館【集団指導】古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年1月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾を調べていないので比較が出来ません。ただ12月受講分が冬季講習と被る為なのか、キャンペーンで安く済んだのは助かりました。
講師 良かった点は、授業が学校よりわかりやすい点です。
悪かった点は、今のところ特にありません。
カリキュラム 冬季講習はかなり基本に戻った授業内容だったようですが、それも大切な事なので良かったと思います。12月は2回の受講で、その後3日間の冬季講習。そして今月もまだ1回しか受講していないので、まだよくわかりません。
塾の周りの環境 駅も近いし、スーパーもあるので便利だと思います。ただ学校の最寄り校を選んでいるので、家からは距離があります。保護者の面談や、自習の為だけに通うのは少し面倒に感じてしまいますが仕方ないのかなぁとも思っています。
塾内の環境 まだあまり受講出来ていないのでわかりませんが、特に問題ないようです。
良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、年末に保護者説明会がありました。現在の大学受験事情を親はあまり知らなかったので、良い刺激になりました。今後も色々と情報発信して欲しいと思っています。
高学館【集団指導】古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別よりは集団授業なので安いと思いますが、それでもコマ数をとるとそれなりのお値段になります.
講師 授業が分かりやすいと言ってました.声もよくかけてもらっているようです.
カリキュラム 本人は、カリキュラムについていこうとがんばっています.
自習室もよく利用しています.
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすい環境だと思います.
スーパー、コンビニがあるので便利です.
塾内の環境 かなり静かで集中できる環境と聞いています.
自習室は、遅くまで解放されています.
良いところや要望 先生に熱心に指導していただいていると思います.結果につながればいいなと思っています.
高学館【集団指導】近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 中学に比べ、授業時間に比べ割高に感じる。1コマから選択出きるので、それはよいと思う。
講師 学校の授業より分かりやすいと言っています。人数が少ないのでペースをあわせてもらえる。もう少し厳しくしてもいいかなと思います。
カリキュラム 学校のペースにあわせて少人数で対応してくれていてよい。講座の選択が分かりにくい。
塾の周りの環境 線路が近いためうるさく、自習の時に集中できない。もう少し広いスペースで、遮音性があればもっと集中できると思います。
塾内の環境 狭いのと、線路が近いので音がうるさい。また自習室で飲食するため集中できない。食べるスペースを分けて欲しい。
良いところや要望 このまま少人数で手厚く指導をしていただけたらと思います。もう少し新しく広い場所に移転できればなおよいかと思います
高学館【集団指導】寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 まだ始めて間がないので、料金についてはこんなものなのかなと思う
講師 少人数なので、丁寧に教えてもらえている。質問もしやすい環境です。
今のところ悪い点は思いつきません。
カリキュラム まだ高1なので仕方がないのかもしれませんが、夏期講習は日程が少なく感じた。他の教科もプリントを印刷して自習室でやっても良いと言われたのですが、機械が壊れていたり、操作の仕方を教えてもらえなかったりしたで、活用出来ていない。
塾の周りの環境 学校、自宅から近い。近くにカラオケがあるので、夜は少し治安が悪いような気がする
塾内の環境 自習室は静かで集中できる。匂いがキツくないものや、音を立てなければ飲食も可能なようで、長時間使用でもお腹が空いて集中力が途切れると言う事がないのが良いなと思う。
良いところや要望 要望なのですが、他の塾では休みの時には振替は無いにしても、授業のDVDの貸し出しなど工夫されているが、コロナやインフルエンザの様に長期お休みしないといけない場合の対応がもう少ししっかりしていると有難いなと思います。
高学館【集団指導】近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 相場なのかもしれないが、とても高く感じた。また体験時は入塾料のキャンペーンをしているのに、契約のタイミングでそのキャンペーンが終わっていたらしく、適応されず残念だった。
講師 講師によりムラがあり、自分に合う科目だけ選び、取りたい科目が一部取れなかった。集団でも、一科目二名くらいの講師を選択できるといいと思った。
カリキュラム 1科目なのに、2コマ分の料金が発生してしまい、金額が大きくなった。
その辺りを最初から説明してほしかった。
塾の周りの環境 駅近で利便性がよく、雨の日の車の送迎も駅のロータリーでできるので便利。
コンビニも近くにあり助かる。
塾内の環境 自習室を利用して、勉強時間が格段に多くなった気がするので、よい環境なのだと思う。
良いところや要望 入塾前に特別講習(夏季、冬季、直前)にいたるまでの費用を提示してほしい。
こちらがしつこく聞かないと金額に関しては塾からの詳しい説明がほぼない。
あと、高い設備費もはらっているので、自習室にWi-Fiを設置してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 契約をするタイミングで初めて規約等を渡されるが、検討段階でそういった資料を出してほしい。少ない情報量で疑問が多く出て、質問も沢山したが、その資料を事前に読めればムダが省けたように思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ