POINT
- 生徒の学びを全力で応援!自宅でオンライン受講も可
- 学ぶ意欲と力を引き出す”脳科学”の研究に基づくプラスサイクル学習法
- 学び方に合わせて選べる集団指導・個別指導
”目標は志望校合格! 目的は社会で活躍できる人づくり!!”
進学塾として、大切なお子さまの「成績向上と志望校合格」に全力を注ぐのは当然ですが、生徒一人ひとりが勉強を通じて成長し、将来社会で活躍できる人になってほしいと私たちは願っています。
第一ゼミナールは生徒の将来を真剣に考え、学力の向上にとどまらず、生徒の「学ぶ力」そのものを培う教育に取り組みます。
■第一ゼミナール3つの指導の柱
[プラスサイクル学習法]
脳の働きを活かして、学ぶ意欲と学ぶ力を引き出します。
計画・目標の設定や実践後の振り返りを行うことで、学習の質を高めていきます。効果的な授業の受け方や家庭学習の仕方を身につけることで継続的な成績向上につなげていきます。
[独自の意欲喚起教育]
"何を学ぶのか""なぜ学ぶのか"という勉強の意義や目的を理解することで、将来を前向きに受けとめ、自発的に勉強する学習意欲を引き出します。年間を通じてテーマを設定し、理解を深めていきます。
[グローバル人材の育成]
通常授業での「聞く・話す」学習を強化するとともに、ネイティブ教員との会話指導や英検対策等を通じて、4技能をバランスよく育みます。第一ゼミナール全校が英検を受験できる準会場に認定されています。
第一ゼミナールのキャンペーン(2025年5月)

テストは可能性の入口! 第一ゼミの第2回公開テスト
○対象:小1~中3生
○日時:6/7(土)または6/8(日)実施【全学年無料】
※校により実施日時が異なりますので、各校にご確認ください。
中学生
5教科の得点に通知表の内申点をかけあわせた、入試本番に近い志望校判定が可能!
(公立2校、私立2校まで)
小学生
学校だけでは測れない総合的な学力がわかります。小5・6生は、今回特別に『英検プレテスト』を無料で受験できます!今の実力に合った英検の受験級の目安がわかります!
また、中学受験のための基礎学力も測れます。
中学受験をめざす小5・6生は、理科、社会を含む4教科で志望校判定ができます。
《中学定期テスト準備!》中学生は定期テスト高得点のためにぜひご参加を!
【中1~3生】中1生は中学初めての定期テスト!中2・3生は過去最高得点を目指そう!『定期テスト対策講座』《無料体験》
各中学校の指導内容に沿った対策授業をおこないます。過去問分析に基づき作成した「対策ワーク・プリント」で出題範囲の頻出単元を確認し、予想問題の演習で総まとめをおこない、高得点を獲得できる力まで引き上げます。家庭学習もアプリで完全サポート!だから勉強がはかどる!
第一ゼミナールの合格実績
高校の合格実績
■2025 合格実績
現在集計中となります。集計次第、ご案内いたします。
第一ゼミナールは、公益社団法人全国学習塾協会が制定した基準(及び同実施細則)に従い、以下の3要件を満たす場合に合格実績として集計しています。
1)受験直前の6ヵ月間の内、継続的に3ヵ月以上在籍している
2)正規の授業もしくは講習で、有料のものを受講している
3)受講時間数が30時間を超えている
※中学受験合格実績は「第一ゼミパシード」のページに掲載。
合格者数は、第一ゼミ関連グループ(※)受講生の合計です。季節講習会のみ受講生、公開テスト受験生、無料体験受講生、また高校合格実績における内部進学者は含まれません。
(※)第一ゼミナール・ファロス個別指導学院・SUR合格指導会高校受験・SUR・佑学社・京大ゼミナール久保塾・まなびグループ(個別指導まなび・学習塾まなび・井上個別)
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
第一ゼミナールのコース
公立中高一貫校に向けた対策コースを開講しています! |
公立中高一貫校対策なら第一ゼミナール!! 第一ゼミナールでは小5・6年生を対象に公立中高一貫校受検対策コースを開講しており、富田林中学校や水都国際中学校、和歌山県立桐蔭・向陽中学校をめざすお子様方が多く通っておられます。 当コースでは公立中高一貫校の適性検査で必要とされる基礎学力、論理的に考える力、粘り強く書く力、資料を読み取る力、文章を読解する力など、合格とその先に活きる力を身につけていきます。 |
---|
第一ゼミナールの安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒が多いため一人一人にしっかりと目を配っていないため、自分から積極的に行かないと教えてもらえなかったりする。
講師 子供達からは楽しい授業でいつも楽しく通っていました。しかし、授業から少し違う話などになりやすい先生が多いかもしれないです。
カリキュラム しっかりと基本や応用に問題集が作られていてとてもいい参考書だと思いました。
塾の周りの環境 夜に最後まで残ると駅が近いため、酔っ払いの方と遭遇してしまったりする可能性があるので、子供達は少し危ないかもしれないです。
塾内の環境 一つ一つの設備がきれいに掃除が行き届いていて雰囲気はとてもいいです。
入塾理由 お友達が入塾して、娘からこの塾に入りたいと申し出てきたから。
良いところや要望 生徒同士が同じ学校などが多いため、お友達が多く子供が積極的に自習などに行ってくれて、それに対して先生方がよく褒めてくださる所です。
総合評価 宿題に量が多く子供達はかなりプレッシャーになっていたかもしれないです。
第一ゼミナール河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前かもしれないが、夏季講習冬季講習の期間中も毎月分の授業料が乗ってきて月の支払額が高くなり納得できるようなできないような。結果合格できたからいいものの、不合格だったら不満が大きかったと思います
講師 子どもは授業が面白いといって嫌がらずに行ってました。先生たちの話術にはまってたんだと思います。
カリキュラム 結果合格できたので必要量だったと思います。あの膨大な量のテキストをこなしたことにも驚いたけど、塾でしかやる気が出ない我が子にあれだけの量をさせた先生にも脱帽です
塾の周りの環境 駅前なので下校後に子どもだけでバスに乗っていくことができたし、迎えは駅の駐車場がそばにあり15分無料なので便利でした。 塾の送迎バスも利用されている方もいました
塾内の環境 中に入ると教室の仕切り壁が安普請、床も同様で初めはびっくりしましたが、勉強するところなので集中したら気にならないんでしょうね
入塾理由 志望校の合格実績か高かったし、志望校受験に合わせたクラスがあったから
定期テスト 小学生だったのでそれはなかったです。ただ、受験を通して細かいテスト対策(テストのテクニック)を教えてもらえ
、それはこれから受けていくテストにも通用することなのでよかったと思います
宿題 難易度はもちろん高いんでしょうけれど、量はそんなに困らない程度だったようです
家庭でのサポート 送り迎えと、やはり授業料の負担。軽食の準備。それと、志望校のオープンキャンパスなどは予約取るところから関わりました
良いところや要望 志望校受験に向けてさまざまなコースを追加で用意され案内してくれるので、塾での対策だけで十分力をつけることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 仕方ないのかもしれませんが、高い授業料を払っている親からしたら先生が「定員があるので全員を合格させることはできません」と何度も言われるのが聞いてて辛かったです
総合評価 結果志望校に合格できたので、ここに通ってよかったと思っています。高い授業料を払った甲斐がありました。志望校に特化したクラスで勉強できたことが大きかったと思います。
第一ゼミナール河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると料金が高い。夏期講習などはやはり負担になっている
講師 担当の先生は生徒一人ひとりと向き合ってくだっている。子供も先生を信頼している
カリキュラム オンライン授業に集中出来ないのか、なかなか成績があがらない
塾の周りの環境 自宅からも近い、駅からも近い。安心して塾に向かわせられる環境
塾内の環境 面談で何度かお伺いしましたが照明も明るく、防音もしっかりしている
良いところや要望 生徒一人ひとりと向き合ってくださっている良く面談で話を聞いてくれている
よくある質問
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- 可能です。ご要望の際はお申し出ください。集団指導の場合は学力診断テストを受けていただいた後の体験となります。個別指導の場合はまず個別カウンセリングを行い、お子さまに合った教員・授業時間帯を設定し、実施いたします。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- 休校日以外の校舎で設定している開放時間内は自由にご利用いただけます。ご入会の際に詳しくご案内させていただきます。
- オンラインでの受講は可能でしょうか。
- 可能です。通塾と同じリアルタイムの双方向ライブ授業で、第一ゼミナールの学習サイクルをそのまま受講できる「自宅受講型オンライン授業」を実施しています。一部、対応していないコースもございます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール河内長野校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
第一ゼミナール 河内長野校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒586-0014 大阪府河内長野市長野町3-1 南ビル2F 最寄駅:近鉄長野線 河内長野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
第一ゼミナールでは、成績向上に向けた全力指導と共に、子供たちの受けとめ方・表現・行動を前向きに変え、勉強を自己成長のためと認識し、自発的にワクワクした気分で取り組んでもらえるように、脳研究の成果を活かした「新しい教育手法」による独自の意欲喚起教育を実施しております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)