キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

948件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

948件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府茨木市」で絞り込みました

馬渕個別阪急茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方ないけど、集団よりは高い気がする。でも、大学受験の塾代はこんな感じかなと思った。
でも個別だけに料金に納得の行く授業の質なので満足してます。

講師 とても話しやすい先生で、授業も分かりやすく、
学校で習って少し時間が経ってから、単元ごとにちょうど良いタイミングで復習をしてくれるからめっちゃ良い!と子どもが言ってます。

カリキュラム 毎回授業の内容と、どこが出来ていて苦手か、ちゃんと親の方にも連絡が来るので安心です。
学校の授業の復習と押さえを完璧にしてくれているので安心してお任せしてます。

塾の周りの環境 自転車置き場も多少狭いけどちゃんと設置してあるし、阪急茨木市駅前なので、学校帰りに寄れるので利便性は◎
隣にコンビニもあって塾内で飲食OKなので、そのまま自習で残れるのも有り難いです。
多少暗いかな~という人もいますが、そこまで危ないと思う程の暗さはないかと。
駅前なので、それなりに人通りはありますし。

塾内の環境 小学生も中高生も一緒のフロアですが、騒がしいと感じませんでした。

入塾理由 高校編入生は、授業の進度がかなり早い学校と分かっていたので、取りこぼさない様に補填の為と、定期テスト対策の為に入塾しました。

定期テスト 普段、数学だけしか取っていないのですが、本人が不安がっていた古文を、追加で急遽対策授業をお願いしたら快く対応してくださいました。

的確なアドバイスのおかげで、何とか試験は自信を持ってのぞめたようです。

宿題 宿題は出されている様です。
子どもの話によれば、授業の復習の様です。

良いところや要望 先生や授業の質、立地など満足してます。
進度がかなり早い学校の授業の補填に入塾して本当に良かったと思います。
難しいとは思いますが、毎月の管理費と授業料がもう少し安ければな~とは思います。

総合評価 個別なので仕方ないですが、やはり費用が高額なのが少し辛いところですね。
それ以外は親も子どもも大変満足してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。集団とは違い個別指導の塾ではだいたい同じような金額なので、普通だと思います。

講師 歳が近いので、身近な存在としては質問などしやすい為、本人も緊張することなく授業を受けられたのことです。

カリキュラム 本人の苦手や学校の進度に合わせて無理なく教えてもらえたのでとても良かった。

塾の周りの環境 駅から近いので立地は良いです。ビルは古いのですがとにかく駅に近いのが通いやすい。靴を脱ぐのでリラックスできるようです。

塾内の環境 普段はあまり人数が居ないので静かな環境で二人に一人先生がついてくれます。ただ、テスト前に自習室を利用したかったのですが意外にも満員で使えなかった日もあります。

入塾理由 公立上位校を目指して集団塾に通っていましたが、苦手教科の強化を目的として追加で個別指導をしてくれる塾を探していた。スケジュールについて、開始1時間前までに連絡したら振り替え可能なフレキシブルさが良かった。

定期テスト 定期テスト対策としては範囲をチキンと教えてもらえたのが役に立ったとのことです。

宿題 宿題の量は多くもなく、少なくもなく適切な量だったと思います。集団塾に通っていた事もあり、あまり多く出さないようにしてくれていたように思います。

家庭でのサポート 毎回の授業報告がアプリで配信されるので参考になりました。また、懇談もしていただき、進路先を決めるのにとても参考にになりました。

良いところや要望 体調が悪くなったりしても急な予定の変更にかなり融通がきくのが助かりました。受験期には直前までアドバイスをしてくれて助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の先生が、とても親切な女性の先生で明るく元気にいつも対応してくださったので気持ちよく通わせていただきました。

総合評価 今は一旦、受験が終わったのでやめたのですが、また大学受験の時にはお世話になるかもしれないので今後も利用したい塾です。

類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどよい値段だと思います。教材もそこまで高くなかったと思います。

講師 わからなかった時に質問すると丁寧に教えてくれて、一緒に宿題してくれる

カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりませんが、先取り授業なので少し難しく感じるようです

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいですが、駐輪場がなく市営の駐輪場からも少し距離があるので少しこまります。お金もかかりますし、駐輪場があればいいなと思います。

塾内の環境 工事して綺麗になったので、環境は整っていると思います。

入塾理由 塾の雰囲気がよく、中学受験もコースもあると聞いたから。先生が丁寧に話を聞いてくれるところもよかったから。

良いところや要望 今のところ、楽しく通えている。
先生も優しくて丁寧なところが一番いいと思います。

総合評価 通ってる友達の雰囲気も先生の雰囲気もよく、子どもも気に入っているため

修優舘茨木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は至って普通だと思います。

講師 若いので色々と話しやすく楽しく行ってます

カリキュラム 教材はほぼ使わない原始的な授業みた後です。毎回、範囲が分からない為、ドキドキワクワクの授業です。

塾の周りの環境 目の前に大通りがあって車がうるさい。教室の中が丸見えで気が散るそうです。犬の散歩をさせてれ方や同級生が通ってちょっかいを出されて恥ずかしいですが

塾内の環境 ビルの1階ですが、湿気のせいかカビ臭く、クーラーを付けると変な匂いがして気持ち悪い

入塾理由 家から近く、雨や嵐でも送り迎えの必要がない。近くに繁華街がない為、行き帰りにほっつき歩く心配がない

定期テスト 定期テスト対策はありません。多数の中学生が集まるから範囲がバラバラで対応できないと言われました

宿題 宿題は個々の自主性に任されているので決まっていない。うちの子はやる気満々なのでどんどん進めています

家庭でのサポート 特にサポートはしません。授業料は出しますが、勉強は勝手に頑張る物です。親の為ではないので。

良いところや要望 特に良いところはありません。うちから近いのだけが魅力ですね。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、先生は熱心です。楽しく通ってるから良いのだと思います

総合評価 特に良い所はありませんが、楽しい仲間が学外にもでき帰宅時が何より良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習体験のキャンペーンだったのでとてもお安く受けることができました

講師 おもしろく、入口をあけたら元気いっぱいに挨拶が飛び交うような塾です。

カリキュラム どこの塾よりも季節講習はやすいとよく聞きます。春休みは期間も短かったのでやすかったです

塾の周りの環境 自転車でいけます。自転車置場がすごくこむので先生の力がないとでるのはむずかいしです。先生が誘導してます

塾内の環境 ビルの4階ですが他の塾や病院が入っています。教室は明るくきれいで外の騒音はあまり気になりません

入塾理由 春休みだけの期間限定でいってみただけです。よかったら入塾してもいいかなとそんな気持ちでした

定期テスト 小学生なのでテストはありませんでしたが、任意で受けられる臨海公開テストはありうけました。

宿題 宿題はありましたが難しいイメージはなく、量も少しの時間でできるくらいです。

家庭でのサポート なにもサポートはしてませんが、塾からここが苦手だとか教えてもらうので一緒に問題を見たりはしてました。

良いところや要望 雰囲気が明るく楽しいので勉強が嫌いな子にはいいかもしれませんが、集団塾のためついていけなくなったらきついなと思います

その他気づいたこと、感じたこと 優しいですが必死に点数アップをしよう!!!みたいなのはかんじられないので、本人も行ったらおわり、自宅学習するわけでもないかんじです。

総合評価 個別より集団がいいという人向きかな、楽しい塾です。受験でレベルの高いところを受けるのはきついかな。

開成教育セミナー茨木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試も必須だし行けなくても費用だけはとられるイメージでした。季節講習も普通授業に上乗せされるので高くなります。成績も下がる一方でした。

講師 指導がいいのか悪いのかはわかりません。本人の努力が足りなかったと思うので、どこに行っても同じなのかなともおもっています。やる気にさせてくれたら一番いいのかなと。

カリキュラム テスト期間それで勉強はしやすかったかなと思います

塾の周りの環境 自転車でいけるけど駐車場がないので雨の日どうするか困るけど、近くのコンビニもあるし、郵便局の前なので明るいです。

塾内の環境 教室はビルの3階ですがビル自体は暗いですが他の塾や病院が入っています。Wifiがあって不備もないです。

入塾理由 あまりよくなかったし、無駄にお金だけでていった感じしかしなかった

定期テスト 直前ゼミがあってもただの自習です。長時間いっても時間の無駄だったなとお思い、いかずに家で短期集中でやって点数アップでした。

宿題 宿題は必死にやるほどでもないくらいです。でもしっかりやってるかんじがあります。

家庭でのサポート 家ではタブレットやスマホで繰り返しやるテストなどがあってしっかりそれで学習しています。

良いところや要望 先生からすぐに授業報告がくるので何をどれだけやったか、態度や注意するべきところを教えてくれるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長も早い時間から連絡がとれるのでたすかります。話しやすく信頼できます。

イープラス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活に支障のない範囲でまかなうことができたから。

講師 他の塾講師との比較はできませんが、娘の日頃のコメントからそのように評価しました。

カリキュラム 特段難しすぎるわけでもなく、標準学力な娘にも適切だったと思います。

塾の周りの環境 特段事故や事件に巻き込まれることもなく、不安がることもなかったです。自宅との行き来も支障なしでした。

塾内の環境 特段暑い寒いとの不満は聞いておりませんし、快適な環境だったのだと思います。

入塾理由 高校受験を控え、苦手科目の英語を克服するために、評判を参考にけっていしました。

良いところや要望 特段高圧的にすすめてこられるわけでもなく、我々の希望を受け入れて相談にのってくれました。

総合評価 ネガティブな印象はございませんでした。学ぶには相応しい環境が整っていると思います。

類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入ったばかりですが、子供のやる気がすごく上がり勉強時間も増えたので授業料は高いですがよかったのかなと思います。

講師 雑談が多い生徒など、きちんと叱ってくれているようです。本人は大人しい性格ですがわちゃわちゃしたところが苦手なので居心地がいいようです。

カリキュラム 主人に任せているのでわかりません。本人はわかりやすいと言っています。

塾の周りの環境 駅の近くで街頭も明るいので治安はいいと思います。コンビニなどお店もたくさんあり、すぐそばに交番もあるので安心しています。

塾内の環境 改装中のようですが、入ったことはないのでわからないです。本人は綺麗だと言っています。

入塾理由 ホームページや口コミを見て印象が良かったのと実際に見学に行ったところ本人が気に入ったので。

総合評価 勉強が苦手でテスト前もギリギリにやることが多かったのですが、机に向かう時間が増えました。結果はどうであれ本人がやる気になったことが大きいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないが集団に比べると高い。しかし個別にしては安い方なのか。普通から少し高いくらいだと思います

講師 塾長の説明は分かりやすかった。体験の時の講師はあまりあわなかったが伝えると本講座からは変えてくれた

カリキュラム 先生と一対一の講座も取っているがその講座は自分に合わせたスピードで出来るのがよいとのこと。また一対一なので授業中暇を持て余したりしなくてよいとのこと

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く治安はいい。駐輪場も塾にあるのでわざわざ別の場所に停めなくていいのもポイントが高い

塾内の環境 自習室と授業をする部屋がはっきり分けられていて自習中集中出来そうな環境
タブレットも貸し出してくれるので自習環境は整っていると感じた

入塾理由 オンラインでも受けれたのと一対一の講座が受けれるので。個別も受けれるし集団も受けれる(オンライン)といういいとこ取りが決めて

良いところや要望 オンラインや一対一など授業の受け方が色々選べるところが魅力的に感じた

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでハード面でしか評価できないので。授業内容によっては変わるかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾のパンフレットを見て比較検討したところ、
平均的な価格設定であった。

講師 初めての学習塾のため、分からないところが多くいろいろ聞くことがあったが、大変親切に答えてくれた。

カリキュラム 体調不良などで休んだ時や、授業内容で分からない時は、webで授業内容を復習出来るところ。

塾の周りの環境 駅の改札から出て、徒歩5分以内であること。人の往来も多く、子どもでも安全に通うことが出来ると思った。

塾内の環境 塾内や教室内はきちんと整理整頓され、清潔感がありとても良かった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、学校よりも高度な学習指導をお願いしたかった。

定期テスト 昨年度の定期テストの過去問の問題集を事前にさせることで、傾向と対策を立てさせる。

宿題 宿題の量は適切であるが、学校で出されている問題よりも難易度が高く、少し困惑した。

良いところや要望 高校受験に向けて逆算し目標設定している。合格率も高いようである。

総合評価 まだ通い始めたばかりであるが、とても親切に対応して頂いてます。

駿台予備学校茨木校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 行きたい高校に行けたので、良かったのではないかと思います。

カリキュラム わかりやすいテキストなど、行かせていて良かったと思います。

塾の周りの環境 現在は舗装されて、夜は危なくないです。自転車で夜に通っていました。

塾内の環境 集中して勉強できていたので、よかったのではないかと思いました

入塾理由 子供が選んできた。選んできたところだから行かせようとなりました

定期テスト 詳しくは知らないのですが、丁寧なカリキュラムで良かったらしいです

宿題 難関校コースの宿題はやらせていても無意味だったと思います。

家庭でのサポート 特にしていなかったです。塾代を毎月、払っていたような感じでした

良いところや要望 先生の熱心さ。入試の際の合格率が非常に的確で良かったと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。家の近くだったので、自転車で通っておりました。

総合評価 行きたい高校に行けたのでよかったです。それがなによりだったと思います

馬渕個別彩都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちゃんとした金額は把握していないが、先生が講義をするわけではないようなので、割高の印象がある。

講師 個別で数人の子に対して先生が一人だが、一部の子につきっきりになることが多いようで、金額に見合う価値があるのか疑問に感じる。

カリキュラム まだ始めたばかりなので、この辺のことについては、現段階では判断できない。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度で通えるし、商業施設の中にあるので、大人の目が多く、安心して通わせることができる。

塾内の環境 商業施設内にあるので、それなりに雑音があるのではないかと思うが、教室内に入ったことがなく、分からない。

入塾理由 高校受験に向けて、子どもが塾に通いたいと言ったので、評判の良い塾にした。

定期テスト まだそこについて判断できる段階ではないです。個人の意見ですが、定期テストの対策は、あまり必要ではないです。

宿題 それなりの分量の宿題が出されており、しっかり考えて取り組んでいるようだった

家庭でのサポート 送り迎えや一緒に宿題をやるなど、子どもが楽しく取り組めるようにした。

良いところや要望 自社で模擬試験をやっているようで、志望校への合否判定の信頼性が高そう。

総合評価 これまでの得点を考えると、このあたりの点数が総合点になると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾してからたのしそうに塾の授業の事を話してくれるので良いと思います

カリキュラム 2か月に一度くらいにテストがあるので必死にカリキュラムをこなしている

塾の周りの環境 塾のまわりは駅前の繁華街なので人も多いしあかるいので遅くても安心できる。ただ歩道の幅のわりに人が多いので自転車はあぶない

塾内の環境 教室ははいったことがないのでわかりませんが設備はいいらしい。

入塾理由 勉強に不安がありすこしでも学力があがり勉強を好きになってもらうのに塾の入学を決めた

定期テスト 定期テストがありそれに向けて勉強しているが内容まではわからない

宿題 塾の宿題はそんなにないらしい。子供がもってこないので塾か学校でやっているのかもしれない

家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ず親がする。塾についても知人やネットでいろいろとしらべました

良いところや要望 連絡はこどもを通じてしてるんですが、何か隠しているようで直接連絡できるようになれば良い

その他気づいたこと、感じたこと 休むと授業のおくれがどうなるのかが謎。体調不良でいけない分はどうなるのかが疑問

総合評価 まだ結果もでてないので今のところはなんともいえない。ただ中学受験をする子は皆ここに行っているのでよいとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかと思いますが、コマ数も取っていて定期テスト対策や長期の休み講習も取っていたので仕方がないと感じています。
でもこれだけやったおかげで志望校合格に繋がり良かったと感じています。

講師 先生方はとても優しくかつ熱心で指導してくださいました。
時には学校の事、勉強方法等まで相談に乗って頂いたと子供から聞きました。

カリキュラム クラスも志望校別に分かれており、カリキュラムもそれに沿って進められました。
そのため、本人にも負担が少なく前向きに勉強進められたと感じています。

塾の周りの環境 駅前にあり通塾にはとても便利ですが、その反面夜は近くに飲み屋街もあり、心配な面もありました。
遅くなる時は迎えに行ったりしておりました。

塾内の環境 建物自体も綺麗ですし中も教室も全て清潔感があり、静かで勉強ができる環境が整っています。

入塾理由 高校受験対策の為の塾を探すにあたり、近隣の塾をたくさん見学してきめました。
実績もあり志望校別のクラスで通いやすい点で決めました。

定期テスト 定期テスト対策ももちろんあり、学校別にしっかりカリキュラムを作ってくださり、親子共に安心することができました。

宿題 宿題もありました。
時には大変な量もありましたが、全ては志望校に向けてのカリキュラムの一貫なので、やり切ることができたと思います。

家庭でのサポート 塾を決めるにあたり、ホームページでの情報収集、親子で見学に行き納得する形で決めることができました。

良いところや要望 良いところは全てにおいて無理のないように勧められていたという点です。
先生方・カリキュラム・定期テスト対策・長期休みの講習等も学校別あるいは志望校別で負担なく通えたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと たくさんコマを取っていたこともあり、学校や部活で通えなくなった時の代替日をスムーズに決めることができないことがあった点が少し残念でした。

総合評価 子どものやる気を伸ばし志望校合格に向けて無理なく通えてとても感謝しております。
第一希望校に合格できたことは通塾のお陰だと親子共に感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思っている。
一つの科目を細分化し、その一つ一つに料金が発生する。

講師 担任制があり、気にかけていただけると思っていた

カリキュラム ひとつひとつに関して、料金設定が高い
面談の際に提示される、おすすめのカリキュラムに対応すると、高い

塾の周りの環境 特急停車駅から徒歩5分ほどで学校まで着き、駅には飲食が多く、コンビニなどの小売店も充実している。

塾内の環境 特急停車駅から徒歩圏内で学校に着く

入塾理由 特急停車駅から下車し駅から近く、同じ校舎に知り合いがいるため

定期テスト 定期テスト対応に関しては、対応せず
定期考査の際は、自習を行う

宿題 一つの単元ごとに、確認テストがある
一定の点数でないと終われない

家庭でのサポート 説明会の参加、講師との面談の際の出席。
資料収集に関して

良いところや要望 欠席が続いた際に、本人に連絡を入れていただけず、保護者は知らなかった

その他気づいたこと、感じたこと もう少し、丁寧な対応をしていただきたかった

総合評価 自分で向かう子には良いのでしょうが、行かない子には対応せずのため向かない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の集団塾を考えると平均的だと思います。夏期講習などになると別途費用が必要になります。

講師 一人一人をよく見てくれていると感じる。自先生もしやすそうなので、自習室をよく使う子は伸びそうです。

カリキュラム 教材は平均的な内容で基礎から少し発展的な問題もやっているようです。上位のクラスは教科書は同じなのかわかりませよ。

塾の周りの環境 駅からの道は周りは明るいので、安全だと思います。周りの塾も同じような時間に帰宅しているので人通りは多いです

塾内の環境 教室は狭いですが、生徒数も少ないのでちょうどいいと思います。周りも静かなので集中できます

入塾理由 先生が親身になっていただけるのと、少人数制なので目が行き届そうだとおもったから

定期テスト 定期テスト前には集中授業があるので、対策はできます。学校別にクラスがその時だけわかれます

宿題 宿題の量は少なめかと思います。クラブとの両立も可能です。自主的に教科書のやり直しなどをする必要はあるかと思います。

家庭でのサポート 塾の説明会があるので出席していました。英検の受験をするために受験の申し込みや送迎をしていました。

良いところや要望 コミュニケーションを密に取っていただけるのは安心です。塾での様子も聞けるうえ、成績が伸び悩んでいるときにどう言う対策をするか相談に乗ってもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 定期試験の前の対策に土曜日に授業があり、1人ではなかなかやらないので、やる気をつけてもらえるのは助かります

総合評価 一人一人を丁寧に見てもらいたい人には適していると思います。親がいくら伝えても勉強する気にならないこも先生から言われるとすんなり受け入れられたりするので、そう言った相談にも乗ってもらえます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常のカリキュラムの他に夏休み、冬休み等は別の料金が発生している。

講師 話しやすく、面白い先生が多いせいか、子供が塾の先生へ積極的に質問をしているようです。

カリキュラム テスト対策のプリントの中身が分かりやすく、実際にテストに出る範囲が多かったりと活用出来るものが多い。

塾の周りの環境 家の近くまで塾専用のバスが送り迎えしてくれるのは助かります。立地は駅前なので夜の終わる際の治安はあまり良くないのが心配です。

塾内の環境 自習室などが完備されており、勉強がしたければいつでも出来る点がメリット。

入塾理由 家から近い塾でもあり、バスで通える。また同クラスの友人も通っているというので、1人ではなく通える。
大手でもあるので、カリキュラム等はしっかりしており、安心してお願い出来る。

定期テスト それぞれのテスト対策のたびに過去問や出やすい問題集を作成して渡している。

宿題 宿題の量については多い印象。難易度は高めに設定されていると思うがそれは今後のためで仕方ないかと思う。

家庭でのサポート バスが間に合わない時は送り迎えをしている。
必要な教科書等全て購入している。

良いところや要望 授業にどうしても間に合わない等、緊急のトラブルに対してすぐに対処してもらえるのは助かります。

その他気づいたこと、感じたこと フレンドリーに接してくれる先生が多く、話しやすい雰囲気を作られているのがとても助かります。

総合評価 高校受験に実績もあり、授業のカリキュラム等は安心して任せられます。

馬渕個別阪急茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  設備費やシステム費等を、月謝込みで案内してもらえたらわかりやすいかも。

講師 コミルに目的や課題を記入してくれるので、家庭でもそれについて声掛けできる。

カリキュラム 学校の授業と英検の対策をとって授業をしてくれる。英語を定着させることが大事と、コミルにコメントしてくれる。

塾の周りの環境 自転車で通いやすいし、歩道も広く、駐輪場もある。周りにも塾があり、環境はいいと思う。一階なのでエレベーターを使わないのがよい。

塾内の環境 静かな道路に面しているのと、入り口から遠いところに机が配置されているので、騒音は問題無いと思う。

入塾理由 子供がこの塾の個別を希望したから。人気の塾なので。情報をたくさん持っていそうなので。

定期テスト 学校の授業対策、英検対策を同時進行してくれるので、ありがたい。

良いところや要望 指導方針がぶれていないと思うのと、保護者と連携をとってくれると、親も安心できる。

KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校と比べてもかなり違うし、少人数で質問しやすい環境だと思ったから。

講師 少人数なので質問しやすいところ。

カリキュラム 少人数制でしかも、レベルに合ったクラス別での授業をされているところは良かったと思います。

塾の周りの環境 駐輪場が近くにあって、自転車で通学できるところが、非常によいと思いました。
最寄りの駅から非常に近いところも安心してかよえます。

塾内の環境 自習室が基本的にいつでも利用できるところは非常に良い点だと思います。

入塾理由 自習室があり自宅から通いやすく、駐輪場があり、大手予備校と違い少人数である。

良いところや要望 とにかくいつでも自習室が空いていて、わからないところがあっても質問できるところがいいと思う。

総合評価 自宅から程よい距離で通いやすく、自習室もいつでも空いていて利用しやすいと思ったから。

修優舘学園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもと先生の相性は良さそう。
しっかり子どものことを見てくれている。
先生がお一人でやっており、同じ先生にずっと見てもらえるので安心感がある。

カリキュラム 教科書に添ったワークをしてくれるところがよい。
分からないところはどの教科でも聞ける。

塾の周りの環境 家から近い。通っている中学校に近い。
教室で私語がない。静かで勉強に集中できる環境である。車通りが多い道路のそばだが、それほど子どもは気にならないようだ。

塾内の環境 整理整頓されている。
道路のそばだが、子どもはさほど気にしてはいないよう。

入塾理由 学習習慣がつくと思ったから。
子供にあっていると思ったから。

良いところや要望 特に購入が必要なテキストはないが、持ち帰りのテキストやプリントが欲しい。

総合評価 これからの子どもの勉強習慣がつきそうなので、期待もこめてつけました。

「大阪府茨木市」で絞り込みました

条件を変更する

948件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。