キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,611件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,611件中 361380件を表示(新着順)

「大阪府豊中市」で絞り込みました

浜学園千里中央本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプション講座を取るとさらに高くなります。基本のコースも他塾より高いが、それだけの価値がある授業が受けられます。

講師 しっかりした講師が多く、子どもは授業が楽しく、毎日でも通いたいと言うほどです。

カリキュラム スパイラル方式で、一度やった内容が一年や半年後に復習出来る。徐々に難しくなってくるが無理なく学べる。

塾の周りの環境 駅前であり、綺麗なビルです。ローソンも下にあり便利です。塾の終りの時間はビルのロータリーに車が溢れていますが、ロータリーがビル内なので雨に濡れる事はありません。ビルの駐車場、駅前駐車場、ヤマダ電気の駐車場も近くにあるので便利です。

塾内の環境 綺麗な教室に、綺麗なトイレです。高層階にあるので景色も綺麗ですが、一度に沢山の子どもがエレベーターに乗れないので下に降りるまで時間がかかります。エレベーターに乗る際は先生がみてくださっています。

入塾理由 志望校の合格者が一番いっている塾だった。
体験に行き本人がいろんな塾を見た中で一番楽しい授業だったと言うので決めました。

定期テスト 公開対策は前の公開テストを復習したり、毎回ある復習テストをやり直す。

宿題 クラスにより、宿題範囲が違います。それぞれに合う量だと思いますが、結構多いです。

家庭でのサポート 先生から電話をくださったり、アプリでいつでも相談予約できる環境です。

良いところや要望 アプリひとつで、欠席、成績閲覧、イベント申し込み、払込履歴が見れるのが素晴らしいです。
欠席してもウェブで授業が見れるので、休んでも不安にならないのが良いところです。

その他気づいたこと、感じたこと 夏休みは、通常授業と夏季講習が両方あるので大変です。夏季講習ではクラス内で上位者には、賞状や記念品などがあり、子どもたちの心をつかんでいます。

総合評価 中学受験をするにあたって、どのレベルでも対応可能な塾だと思います。オプションも塾側から強制することもなく必要な分だけ取ればよいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は塾全体が高額であり、特別高いとは感じません。
個別塾の方が高いと感じます。

講師 基本的に優しく丁寧に教えてくれる印象。入れ替わりは多いかな。と思います。

カリキュラム 学校より少し早めに進んでいるのはありがたいです。
ただ、公開テストが難しいかな。

塾の周りの環境 家から自転車でいける距離にあり、バスも出ているので基本的には不自由ないです。駐車場が無いので送迎の車が道路にとまっている。

塾内の環境 建物は単純なつくりで壁が少し薄いかな?怒鳴り声が筒抜けらしいですが、ある意味他に聞かれることで教え方も丁寧になるのかな。

入塾理由 圧倒的知名度と通いやすさ。進学先のレベルの高さで決めました。

定期テスト 学校別に対策をしてくれるのはありがたいです。ただ、直前の対策ももう少し手厚くしてほしい。
毎日でもいいくらい。

良いところや要望 受付の先生を、はじめ皆さん優しく熱心に教えてくださいます。

総合評価 公開テストごとに希望の高校を書くとアルファベットで判定してくれるので、現実をみることができる。ただ、難しいので学校との偏差値に差がありすぎると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りともあまり比較せずに通わせたため料金が高いのか安いの分からない

講師 成績が上がっていたため悪い印象ありません
子供からも講師に対しての愚痴も無かったので良かったのかと

カリキュラム 子供からもどんな内容か聞いて実際教材も見てしっかり聞いて勉強すれば分かる内容と思いました

塾の周りの環境 駅からもバス停からもそこまで離れてないので便利かと。近くが大通りで車通りが多いのでそこだけ気を付ければ良いかなと。

塾内の環境 塾内には実際に入って無いため何とも言えないですが特に不満を聞いた事無いので気になる所などなかったのかなと。

入塾理由 家からも遠くなく送り迎え無しで通わせることができたため。近場と言う理由です。

良いところや要望 交通が便利で人通りも少なく無いので通わせやすいです。要望は特に無いです。

総合評価 料金的にも教え方など子供の様子から判断すると悪くなかったのかと思います。行きたくない辞めたいなど言われた事が無いため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に施設利用費やテキスト代、なんだかんだと経費が上乗せされてるから

塾の周りの環境 地下鉄の駅構内にあり、周りの環境もよい場所にあるので通いやすい。バスなども充実していて安心して通える

塾内の環境 人数をもう少し少人数制にして質問などをしやすい環境が確保して欲しい

入塾理由 夏期講習が開催されていたので、お試しで通ってみた。その後そのまま入塾した

定期テスト 事前に対象問題集に取り組んで試験にのぞんだ。その後のフォローが無かった

宿題 特に多くは感じないか、もう少しフォローの体制をしっかりとってもらいたい

家庭でのサポート 情報収集などを色々と行いました。学習について子どもと話し合いながら進めている

良いところや要望 立地やバスの充実はいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと アプリで便利に連絡ややり取りができるのは非常に便利だと思われる

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、今後評価を考えながら通いたいと思う

河合塾現役生教室 豊中 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だとおもう、料金設定はコマ数に合わせて変わるのでとても安心できる。

講師 年齢の近い講師が多く、受験や進学についてまでの相談が出来て良かったです。

カリキュラム 教材は本人の実力に合わせてくれました。受験前の
カリキュラムもそれに対して合わせて作成しているのでとても良かったです。

塾の周りの環境 電車の駅から歩いて5分くらいです。
近くにはコンビニも在り安全でした。ただし雨ふりは嫌でしたし困りました。

塾内の環境 教室は人数に合わせてちょうどよいひろさで良かったと思う。自習室も好きな時に使えて良かったです。

入塾理由 大学を受験するにあたり、適切なしどうをお願いしたくて、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は受験を中心に解説してくれました

宿題 量はホウフで難易度はまあまあでしたがチヤンとやらないと終わらないので安心できた

良いところや要望 特に何も無いけど、冷暖房完備、加湿器もあつたので安心、安全でした。

その他気づいたこと、感じたこと 受験むきのカリキュラムに特化しているので少し心配したが大丈夫でした。

総合評価 わたしの子供には適した塾だと思う。ただし料金が少し高いから結果が心配でした。

ロボ団豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレットのレンタル料込みの料金ですが少し高いと感じています。

講師 若い先生ですが、情熱があり丁寧に指導してくださいます。子供にも丁寧に対応してくださっています。

カリキュラム レゴを組み立ててiPadでプログラミングをするという形です。興味を持続させる仕組みになっていなす。

塾の周りの環境 駐車場はありませんが、最寄駅から徒歩三分で行けます。私の子供は電車で通わせているので、通わせやすいです。

塾内の環境 開放感があり清潔な教室です。先生の人柄なのか子供たちも明るく元気です。

入塾理由 レヴューサイトの評価が高かったので、子供と相談してこの塾に決めました。

良いところや要望 先生が丁寧な対応をしてくださるので信頼できます。要望設定がもう少し下げてほしいです。

総合評価 この教室に通うようになってから自信がついてきたのか何事にも積極的になってきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの学習塾と比較したことはありませんが、決して安いということはないです。

講師 子供にも丁寧に接してくれる講師が多い。また指導も一定レベル以上の講師が揃っている。

カリキュラム 地域の受験事情に精通しており、カリキュラム作りにも生かされていると感じる。

塾の周りの環境 平日は送迎バスがあり安全に通学できる。送迎バスのない日も、駅からすぐで人通りも多いため安心して通わせられる。

塾内の環境 特別ではないものの、空調も完備されているほか、自習室もあり使い勝手が良かった。

入塾理由 姉が通っていたことがあり、地域の受験事情に精通していることが分かっていたから。

定期テスト あまり学校の定期テストを意識しておらず、高校受験に注力していたと思います。

宿題 志望する高校のレベルに合わせた宿題や予習復習によって、学力向上につながったと思う。

家庭でのサポート 教科によっては、ときどき分からない問題などは教えてあげていた。

良いところや要望 地域の受験事情に精通しており、特に通っていた教室に力を入れていたようで、満足できるレベルであった。

総合評価 地域の受験事情に精通しているので、志望する学校に合った学習をすることができた。

個別館阪急豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて入学金が高いのと、学費も他のところに比べて高めだと思う。

講師 明るく丁寧に指導してくれ、趣味の話などをして緊張を和らげてくれたと娘から聞きました。

カリキュラム 授業がない自習の日でも、わからないところがあったら教えて貰えました。

塾の周りの環境 駅に直結していて明るく、専用の駐輪場も近くにあるのでとても便利だと思う。

塾内の環境 駅に直結している分、電車が通過するたびに大きな音と振動がするところはマイナス。

良いところや要望 入学金を安く、もしくは無料にするキャンペーンがあれば良かった。

浜学園豊中本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など使い費用も結構な額となるため負担は大きい。夏期講習の効果がどれくらいあるのかも疑問。

講師 進学指導の経験が豊富な先生が多く、指導質問対応も丁寧なのでよい。

カリキュラム 学校の学習震度より早く、またレベル別の問題もあるので志望校に合わせた学習が可能

塾の周りの環境 駅近くなので交通の便もよく、コンビニなどの店も多いためとても便利。ただ車を駐車できるスペースがあればより便利だと思う

塾内の環境 非常にきれいな教室内でエアコンなどの設備も整っているので勉強に集中できる環境だと思う

入塾理由 有名な進学塾で、適切な指導が行われ おなじ志をもった子供たちと切磋琢磨できると思ったため

定期テスト 定期テスト対策はないが、普段の授業や課題で十分定期テスト対策になっていると思う

宿題 毎回宿題はだされており、量としては適切だと思う。ただし週に3科目授業を受けると子供にとって負担は大きいと思う

家庭でのサポート 普段の塾への送り迎えと宿題などで子供がわからない問題がある時は教えてあげている

良いところや要望 子供の学習レベルに合わせたクラス分けがあり 定期的にクラスの入れ替えがあるので 子供の勉強のモチベーションにつながっている

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ時に WEBで別に受講できるところが良いと思う。

総合評価 子供の学習レベルに合わせたクラス分け、授業や宿題があるので 無理なく勉強できる環境だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないかとおもうが、
教材費や、施設費など別途なのでとても高い。

講師 若い先生が多いので、友達感覚でなんでも質問することが出来る。

カリキュラム 学校の進度に合わせて、すすめてくれる。
自分だけのカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駅前ではないが、大通りに面しているため、
明るいです。大道理なのでうるさいですが、窓を閉めると全く聞こえません。
自転車置き場はすくないです。

塾内の環境 ひろくはないですが、清潔でとくに問題はありません。雑音もありません。

入塾理由 体験に行って、とてもよい先生にあたり、楽しかったようでした。

良いところや要望 じゆうな雰囲気で続けやすいです。
ただ、個別ブース(仕切り)がないので、そのへんは部屋が別にほしいところ。

総合評価 とにかく先生がみんな熱心で、質問しやすい。
値段が高いのが困るところ。中3は本当に大変です!
もう少しお手頃にしてほしい

浜学園豊中本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加コマが高い。もともと必須の追加コマがあらかじめある。教材が多い。やり切れない

講師 説明は丁寧で知識の広がりも意識してくれている。でも、クラス授業ではなく、個々の質問対応でそれを感じる

カリキュラム 進めることで、着実に能力が、あがるようになっている。問題の解き方が整理されてカテゴライズされている

塾の周りの環境 電車の大きな駅が近い
広い駐車場もあり、時間サービスもある
通学バスもある。
交通量は多いので、ちょっと危ない

塾内の環境 クラス内が結構うるさい、それが続いているらしい
自由室の開放が少ない

入塾理由 知り合いが通学し、結果が出ていた。送迎の都合がつく、通学バスや駐車場など。

定期テスト 小学生なので、定期試験はない。

宿題 やったことへのフィードバックが少ない
量が多いのにフォローがない、自主性まかせ

家庭でのサポート 雑にならないよう、やっつけ作業にならないよう、できるかぎりチェックを始めた

良いところや要望 教材がいい、とても
知見も多い、でも聞きに行かないとフォローがない

その他気づいたこと、感じたこと 成績の伸びない子どもへのフォローが少ない。
伸ばすのではなく、伸びてる子の応援が主

総合評価 やはり、結果が出ていない
軌道に乗った子を伸ばすのは強いが、軌道にのせるところはあまり

駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容からすれば高くはないのかもしれないが、家計の負担としては高く感じる

講師 子供から、質問に的確に答えてくれていると聞いている他、進路についても様々なアドバイスをしてくれているようです。

カリキュラム 内容については子供から聞くところでは良いようですが、受験に向けて的確なものかはわかりません。

塾の周りの環境 自宅からも、学校から直接いくのも、電車に乗って数駅で、駅からも近くどちらからも通いやすい場所にあります。

塾内の環境 広過ぎず狭くもなく、自習室も充実しているようにかんじています。

入塾理由 子供の友人が通っており、授業内容が良いとの事で、一度体験に行った後、入塾したいとの希望があったため。

定期テスト 定期テストの対策は特に求めてはおらず、こちらはどちらかというと、大学受験に主眼をおいた指導をお願いしています。

宿題 予習、復習、両面あるようですが、難しすぎるということはないようです。

家庭でのサポート 進路についての個別懇談があり、子供と一緒に行って色々と疑問点を聞ぎ、答えてもらうことができました、、

良いところや要望 ICカードでの入退室管理がされており、きちんと通えているかがわかるので良いです。
また大手であることから受験に関する情報も多く役立ちます、、

その他気づいたこと、感じたこと 別の個別指導塾に通っていた時は講師により指導の質が変わることが気になっていましたが、今の塾では特に気になることはありません。

総合評価 大手であることから、指導についての知識、質がきちんと確立していてよいと感じています、、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の定期料金に加えて長期休暇ごとの講習会が別途必要となるため。

講師 親身になって客観的に子供達が納得するようなアドバイスをしてくれているため。

カリキュラム 非常にわかりやすくまとめられており周りと競うことで成績がアップしたため。

塾の周りの環境 自転車でも通える距離にあった。また雨の日は塾のバスも利用できたのて非常に便利であった。また近くにコンビニ等もあり便利であった。

塾内の環境 教室のスペースは子供の人数に適しており特に狭いとも感じなかった。

入塾理由 申し分の無いこれまでの合格実績が合格の近道であると考えたらため。

定期テスト 定期テスト対策はそれなりに実施してくれて過去問も用意してくれた。

宿題 宿題は毎回出されていたが、量的にも非常に多く普段になるレベルではないかと気にはしていた。

良いところや要望 優秀な生徒が多いので子供が刺激を受けて自発的に学習するようになった。

その他気づいたこと、感じたこと 早め早めの先取り学習を行うので付いていくのに子供も必死だった。

総合評価 トップ高校に行くには馬渕で一定以上の成績を上げていれば良いのでわかりやすかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団塾に比べて割高。夏季講習や冬季講習てもかなりかかる。

講師 説明がわかりやすいようで、本人にもあっている。また授業報告もきちんとしている。

カリキュラム 本人の進捗状況に応じて、やってくれている。本人の要望も聞いてくれている。

塾の周りの環境 家から近いので安心できる。ただ全体的に狭いので、集中できるかは、分からないが、本人ね不満はないようだ。

塾内の環境 人数の割に狭いので、面談のやってる人の声が聞こえたり、集中できているか不明だが、本人は特に問題にはしていない。

入塾理由 家から近いこと。また個別指導のため、子供にあったカリキュラムで進めてくれること。

定期テスト 中間、期末テスト前に、直ゼミという、自習の時間がある。
試験前は、授業で試験範囲をやる

宿題 量も難易度も本人は満足している様子。そのあたりは本人に任せている。

家庭でのサポート 面談でいくつかアドバイスをくれるが、少し物足りなさもある。なので、そこは家庭教師に相談している。

良いところや要望 個別指導なので、本人の習熟度に沿って進めてくれている点。ただ面談時に直接、講師に話が聞けず不安な点も多い。

その他気づいたこと、感じたこと チーフがあまり学校情報等に詳しくなうので、今後、志望校を決める際に不安が残る

総合評価 本人が不満なく通塾しているのでいいが、チーフの対応が不満

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだったが、1コマ50分で1対4だったので、充分な学習時間が取れなかった

講師 年齢が近い先生だったが、毎回違う先生だったため、本人は少し混乱したところもあった

カリキュラム 50分、1対4なので、あまり細かくは見てもらえなかった気がします。

塾の周りの環境 家からも、駅からも近かったが、ビルが古く、教室もかなり狭った。大通り沿いだった騒音があったようだった。

塾内の環境 ビルが古く、教室も狭いため、またトイレも汚いようであまり良くはなかった。

入塾理由 地域の小学校、中学に特化した塾だてせいか、私立受験には向かなかった

定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策はなかった。
中学生には、あったよう

宿題 宿題は本人の習熟度に合わせて出ていた。主に予習がメインだった。

良いところや要望 料金はリーズナブルだったが、手厚さはなかった。子供は丁寧な指導な必要だったので、あまり合わなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 1コマ50分なのに、1対5,6になった授業が何回もあった。
また毎回先生も違うところは合わなかった

総合評価 小学校に特化した塾だったが、あまり我が子には、合わなかった。近い点は良かったが、

武田塾千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別なので、仕方ないが高いものは高い。これで合格したら高くても、仕方がないと思うかも。

講師 どの先生も教え方がとても分かりやすく、途中で先生が変更になっても困ることがない。

カリキュラム ルートが決まっていて、それをやっていって実際に成績が上がっている

塾の周りの環境 駅から少し遠い。
もう少し家から近ければもっと塾の自習室も利用できるのに、しんどくて自習室は今は殆ど利用してない。

塾内の環境 みんな静かに勉強しているので困ることが殆どない。自習室も使いやすい。

入塾理由 自学自習の考えが子どもに合うと思ったのと、計画をたてて実行するのが良いと思った為

定期テスト 定期テスト対策はしてない。ただ、わからないところは先生が教えてくれる。

宿題 宿題は子どもの状況に合わせて出される。そのためつまづいたらその時その時で修正してくれる。

家庭でのサポート 塾の動画等は一緒に見る。
一緒に動画を見る。何か困ったことがあれば先生に相談する。

良いところや要望 学習計画をきっちりたててくれる。進んでなければ相談にのってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと とても良いと思います。ただ金額はかなり高い。経済的に厳しい。

総合評価 自学自習な学習計画かきっちりできている。ただ、とにかく高いのでもう少し値段も考えてもらいたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人としては高いが塾はどこも高いので仕方ないとは思っている。

講師 わかりやすい先生か多い。質問もきっちり答えてくれる先生も多い。

カリキュラム テキストの質はとても良い、ただ、プリント類が多すぎて子どもには無駄

塾の周りの環境 家からも近いし駅からも近いのでとても便利だった。通いやすかった。
3年間通うにはとてもいい場所にあった。

塾内の環境 とてもキレイコロナ対策も早くからすぐ導入されていた。子ども使いやすい。

入塾理由 高校受験に向けて勉強の仕方を教えてもらえる。
テキストがしっかりしている

定期テスト 定期テスト対策はきっちりあった。ただし、それが実際に反映できてたかはわからない。

宿題 たくさん宿題が出されていた。最初の頃はそれがかねり苦痛だった。

家庭でのサポート 本人が行きたがらない時は先生と相談したりして今後のことについてすすめていった。

良いところや要望 先生の質が凄くよい。テキストも良い。
ただ結果が伴わないと結局負け組になる。

その他気づいたこと、感じたこと たとえ私立になってしまっても満足していけるようなアフターフォローがほしい

総合評価 高校受験はずっと通わせていた結局失敗したが、勉強は身についたと思う

駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。料金設定は選んだ科目に応じた金額になります。そのほか、夏期講習、冬期講習があります。

講師 色々アドバイスを受けれるようです。

カリキュラム 大学の難易度にあったカリキュラムがくまれています。子供の学力にあった内容になっていると思います。

塾の周りの環境 駅直結となっているのでアクセスはよいです。北摂なので、治安もよいです。駐車スペースはないので、モノレールか、地下鉄を利用します。

塾内の環境 現役生しかいないので、雰囲気はよいとおもう。校舎もきれいです。

入塾理由 大学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、駿台予備校が本人にもあっていると思い決めました。

家庭でのサポート 駅までの送り迎えをサポートしました。説明会にも参加しました。

総合評価 駅からも近く、新しい校舎で勉強もはかどると思います。おすすめです。

木村塾桜塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備等を含め、料金は周辺の塾や市場価格と比べると安いほうだと思われる。

カリキュラム 入塾時に転塾の特典でテキスト代全額無料のサービスがあり非常に助かった。

塾の周りの環境 住宅街で車での送迎に気を遣った。
建物の入口等を駐輪場としていたがスペースが狭く、少し離れた駐輪場を駐輪場としていた。
駐輪場講師の方が毎回駐輪場整理の対応をされており大変そうだった。

塾内の環境 建物が新築のため教室等も綺麗で教室数も多く、環境は良かった。

入塾理由 自宅から近い、友達の兄弟が通っていた、集団授業で子供に合っていると考えた。

定期テスト 定期テスト対策は無料開催なるも直前の土日のみで、回数が少ない。

宿題 宿題の量は適正。
また、間違えた箇所はペンの色を変えてやり直すなど進め方が決まっており、塾の方針をきちんと守って真面目に取り組める子なら良い内容だと思う。

家庭でのサポート 自宅から少し距離があったため、毎回車で送迎していた。
また、時間も遅いため、はじめのうちは夕飯を食べさせてから塾へ行かせたりサポートしていた。

良いところや要望 宿題が多くはないので、少ない負担で継続したい方針の人には向いていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の補修やフォローなども行ってもらえ、ありがたかったが、帰宅時間が遅くなることもあり毎回終了時間が決まっていなくて心配することもあった。

総合評価 料金や特典、設備、環境面はよかった。
講師や授業内容はやや不満。

駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや冬休みなどにほぼ受講必須の特別授業などがあり、都度、結構な費用が必要だったため。

講師 熱心な講師が多く、相談などをしやすい雰囲気があったところがよかった。

カリキュラム その時期に合った適切なカリキュラムや教材で、合格まで導いていただきました。

塾の周りの環境 アクセスがよく、治安もいい立地であるため、安心して子供を通わせることができました。近くにコンビニなどもあり、合間に軽い食事をするのにも便利でした。

塾内の環境 学習するのに十分な環境が整っていたと思います。特別に悪かったところや良かったところはあまりよくわかりません。

入塾理由 受験から逆算して一人一人に合ったプログラムに基づき指導いただける環境だから。

定期テスト 定期テストは全国統一型としてありました。講師はポイントとなる問題を中心に丁寧に解説してくれたようです。

宿題 結構な量の宿題があったように記憶しています。難易度も適切だったと思います。

家庭でのサポート 説明会への参加、学習をしていて理解できないところのフォローなどをしていました。また、できるだけ勉強に集中できるような環境づくりに気を遣っていました。

良いところや要望 特にこれといったものは思いつきません。学習する環境としてはよかったかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといったにことはございません。生徒一人一人に対する細やかなフォローはもう少しあってもよかったかなと思います。

総合評価 いろいろな面でよい塾だっと思います。実績も十分で講師陣も充実していたように感じています。

「大阪府豊中市」で絞り込みました

条件を変更する

1,611件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。