
塾、予備校の口コミ・評判
22,071件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」で絞り込みました
個別指導キャンパス七道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と言う事で平均値だと思っているが、痛い
講師 保護者が通う訳では無いのと、実際の授業内容や講師の質など分からないので判断し辛い
カリキュラム 進学したい学校の偏差値に応じてのカリキュラムや教材を用いていたのだろうが、レベルは本人しか理解出来ないであろう
塾の周りの環境 環境に置いては自宅から自転車で10分程度で通い易く、周りは閑静な所なので問題無し車などの交通量も少なく問題無し
塾内の環境 さきほどにも回答したが、周りは閑静な場所で、交通量も少なく問題無い
入塾理由 本人の意思で通わせていた。私共、保護者が通う訳では無いので。
定期テスト ある程度の山を張り、テストに出るであろう点を重点に置いて授業を行っていた
家庭でのサポート 年間何度かの懇談会に参加し、保護者の要望ないし本人の要望を話し合いしていた
良いところや要望 個別指導と言う事もあり、独自の学習指導で、個別に弱点を判断して授業を進めてくれるのは好感を描いた
総合評価 本来何処の塾を選ぶにしても、志望校に合格すれば、全て良しなのだから、後はコストの問題だけだろう
開成教育セミナー緑地駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりに学習塾が多いですが、平均的だと思います。
教科数にもよると思います。
講師 宿題や提出物もきちんとできるようにそちらのほうもご指導いただけている。
カリキュラム 学校の授業より少し先くらいでちょうどよい。
塾の周りの環境 1人でも心配なく通える治安はよい。
駅近でいいと思う。無料の送迎バスがあるのも家が近くない人にはいいと思う。
塾内の環境 大通り沿いは静かではないかな。大通り沿いに面してない教室のほうが多いので、特に気にはなりませんが。
入塾理由 入塾説明会で、講師のかたの雰囲気や指導方法がだいたい伝わってきたのが、まずひとつです。
体験入塾を経て、子どもも他塾を体験した上で、こちらに行きたいと言うので決めました。
定期テスト テスト対策を全員参加で、土曜日に無料でしていただいた。同じ学校の子がいると特に頑張っている。
宿題 問題なくやれている。
良いところや要望 折り返しの電話もいただけるし、不満はない。
直接の関わりはそこまでないので、特にない。
総合評価 他の塾と比べた事がないので難しいのですが、普通以下とは思えないのでこの評価にしました。
成基の個別教育ゴールフリー豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年なので価格は比較的お安いと思った。四年生からは倍額になるので平均的ではないかと思う。
講師 駅から少しだけ離れているからか、講師の方がかなり少ない印象なので、講師の方のレベル感は不明。
カリキュラム カリキュラムなどは融通を利かせて下さってると感じる。変更なども柔軟に対応してくださるシステムになっている。
塾の周りの環境 小学校と自宅から近いので子供だけでも通わせやすい。駅からも遠くなく道の人気もある。ビルが古くて暗めなのが少し心配ではある。
塾内の環境 整理整頓はされていて、気になる点はない。早い時間帯的のため人気がないので普段の様子は不明。
入塾理由 通うのに融通が利きやすかったこと、入塾キャンペーンがあったこと
良いところや要望 スケジュールなど融通が利くところ。親身になって話は聞いてくださる。
総合評価 他をあまり知らず、入会したばかりなので平均的な回答としています。
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高い方ではあると思います。
テキストが多いので、高くなっているかなという感じです。
講師 講師はとても丁寧に教えてもらい、分からないところも教えてくれて助かったと聞いています。
カリキュラム カリキュラムどうりに進めてくれて安心でしたし、納得がありました。
塾の周りの環境 駅から近く家からも近いためとても通いやすいです。
雨の日は自転車が濡れるので残念と感じているそうです。
塾内の環境 教室は可もなく不可もなくというかんじで特に不便も感じませんでした。
入塾理由 近所に馬渕教室が多く、評判も良かったため。
知人もいたので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は学校別で集まり過去問を解いたり解説をきくというながれでした。
宿題 量はかなり多く難易度はクラス別で分けられていました。
予習動画を見る必要があります
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、懇談などにも参加するようにしていました。
良いところや要望 アプリで連絡をしていただけるのが大変助かっていますが、兄弟だと少し面倒
総合評価 子供たちには適している塾だと考えています。
安心感もありますし任せていけるなと思います
浜学園枚方本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると高め。夏期講習や春季講習などもあるのでなかなかかかる。
講師 教えるのが上手く、質がいい。積極的に質問できる。教師の質のムラがない。
カリキュラム 基礎が足りていない感じがした。一度遅れてしまうとついて行くのが大変。
塾の周りの環境 駅から近いので、送り迎えがしやすい。治安は比較的いい方。自転車置き場なども近いので行きやすい。送迎の車が多い。
塾内の環境 比較的静かで、落ち着いた雰囲気。生徒たちも落ち着いており、授業に集中しやすい。
入塾理由 徒歩で通いやすく、教師の質も高い。テキストや授業内容がわかりやすい。教室内も、落ち着いた雰囲気で集中しやすい。
良いところや要望 授業内容は分かりやすいし、積極的に質問できていた。教師の授業も説明もわかりやすい。
総合評価 料金は高いが、教師の質が良く集中して取り組めるので良かった。
個別指導 スクールIE曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介キャンペーンなどを活用でき、少しお得に感じた。個別にしては妥当な金額だと思った。
講師 本人について、担当講師が様子を特記してくれるので安心できた。集中できる環境を整えてくれてるように感じる。
カリキュラム 理解できていない時は、繰り返し同じ単元をやってもらえ苦手を克服できつつある。
塾の周りの環境 自宅から5分程、本人だけで通塾できる。大きな通りに面しており、遅い時間でも比較的安心出来る環境。歩道に面しており、人通りもそこそこある為、治安に関しても不安はない。
塾内の環境 初回、足などが当たり座りにくく集中できなかったようだが
すぐ改善してもらえた。
入塾理由 家から近い、本人の意向、体験時の説明に納得できたから。
中学校に進学し本人的にも少し焦りがあったので、最初に見学出来たこちらが、印象が良かった様子。
説明が親向けではなく、子どもに対して真摯に説明や問いかけをしてくれた。
定期テスト 定期テスト日程に合わせ、事前に知らせてもらえ
本人の希望にて、申し込み。
宿題 徐々に、量や難易度は上がっているが、
なんとかこなせてる様子。
良いところや要望 子どもに寄り添ってもらえてるところ。何が得意で不得意か。将来の夢から逆算した、目標立てしてもらえる。
受験に対しての予備知識がもらえる。
総合評価 全体的に満足している。今後の子どもの伸び幅に期待。
本人のやる気を底上げしてもらえ感謝。子どもの性格や相性なども考慮してもらえるのは高ポイント。
駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、大学別の対策などもしていただけるので安心感はありました。
講師 保護者としては受験校の相談くらいしか関わっておりません
カリキュラム 季節講習は苦手科目を選択して受講することができたのでよかったです。
塾の周りの環境 便利な駅近で自宅からも通いやすく良かったです。高校からの下校途中に寄ることができたのも良かったです。
塾内の環境 詳しくは知りませんが、受験期は毎日のように自習室に通っていたので集中しやすい環境だったのだと思います。
入塾理由 国立大学受験を見据え、本人の希望により通塾しました。通いやすい場所にあったのめ決め手になりました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、軽食を持たせる事くらいです。
受験校を決める際には面談をしていただきました。
良いところや要望 豊富な実績。また、時には有名な講師の方の授業を受ける機会もあったようで良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前は、苦手科目の講座や志望校別の対策講座などたくさん受講して費用が高額になりました。パッケージ化してもう少し費用がおさえられたら助かりました。
総合評価 本人が希望して入塾し卒業まで続けたということは満足していたのだと思います
馬渕教室(高校受験)守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。でも、価格に見合っていると思う。あとは、負担は大きいが。
講師 講師の方とはあまり関わりがないのでわからないが、質問もしてるようなので、うまく関係性はできてると思う
カリキュラム 長年のノウハウがあるので、信頼感、安心感はある。
教材がありすぎるようにも思えるが
塾の周りの環境 アクセスはいいが、交通量が多いので不安。夕方や夜だと余計不安になります。
時々迎えにいってます
塾内の環境 勉強はしやすい環境が整ってるのではないだろうか
入塾理由 受験をするにあたり、、受験の情報などの手厚いフォローがあるから
定期テスト たいさくという対策はしていないと聞く。過去問がもらえたのは良かったのだが。
宿題 大変だと聞く。でも
それなりに子供は頑張っているようである。
家庭でのサポート ご飯の時間とか、塾の時間に合わせて調整した。説明会は参加した。
良いところや要望 特に不満はない。公開テストの解説や色々なことをしてくれるの、おおむね満足
総合評価 できる子にはいい塾だと思う。ついていけない子は、辞めていく気がします。
個別指導塾 トライプラス出戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に少したかいとおもいました。夏期講習などのお金はかからないのはいいかも
講師 子供がちゃんと行っているのでそれは良かったです
カリキュラム この塾の授業内容はわかりやすいみたいです。進度については別に早くも遅くもないみたいです。
塾の周りの環境 駅前なのであかるく交通のべんはいいとおもいます。治安は早い時間に行って早いじかんに帰ってきますのでわるくは無いとおもいます
塾内の環境 塾内は整理整頓されていてトイレは綺麗みたいです。雑音は車やバイクの音は聞こえるみたいです
入塾理由 知り合いに聞いて安くていいと思うって言っていたので体験を受けてよかったみたいでしたので入塾しました
良いところや要望 この塾のいいところはわかりやすいみたいで雰囲気もいいみたいなのでよかったです。
個別指導キャンパス深井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の相場は、わからないが割と安いほうだと思われる。
時間で、変わってくるのでテスト前はトータル高くなる。
講師 実際にお会いしてないので、詳しくはわからないが、子供が言うにはわかりやすいとのこと。
カリキュラム 各科目、個人に合わせて進めてくれ、分からないところを後回しにしない。
塾の周りの環境 塾の終わる時間に迎えに来る車で渋滞が発生する。駐車場や警備員配置が望ましいと思う
塾内の環境 可もなく不可もなくといったところ。ただ、靴箱が誰かに蹴られたのか凹んでいた。
入塾理由 家から近く父兄や同級生からいい先生がいると教えてもらいここに決めました。
良いところや要望 駐車場を完備してくれれば完璧だったと思います。もしくは、警備員配置。
総合評価 他の塾と比較したわけではありませんので、ごく普通かとおもいます。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、他の予備校よりは安い気がする
質に対しての値段と考えたら安い
講師 質問にも乗ってくれる先生が多かったと言っていた。レベルは高い。子供は満足している。その点は良かった
カリキュラム テキストは充実しているし、プリントもすごい量出るから良かった。子供は満足していた。その点も良かった
塾の周りの環境 アクセスは良い。大阪駅から近いので。
治安は普通。車は停めにくい場所。
周りには他の塾もあった
塾内の環境 教室も綺麗で、雑音もなし。
清掃はされていたようだった。それは良かった
入塾理由 講師のレベルの高さとサポートの質
友達からのススメでとりあえず短期間のつもりで入った。
良いところや要望 特にないが、宿題が多すぎてこなせず退会した。こなせる人には良い塾だと思う。
総合評価 良かったが、ついていけないとキツイ、というか向いてない。そこは本当に人による。
個別教室のトライ天王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師だと高いですが、子供次第ですが合格までいけると思います。
講師 プロ講師の方の志望校への対策が瞬時に判断されお答え頂けたので、安心してお任せしていいと思えました。
カリキュラム AI教材もあるようで、自分のスピードで自習の仕方を教えてくれる所
塾の周りの環境 自習室充実しており、天王寺の駅近で通学にも便利。早朝から開いており、飲食も大丈夫というのは有り難いです。
塾内の環境 賑やかではありますが、活気があって良いと思います。
幅広い年代が通学しているので賑やかだとも聞きました。
入塾理由 個別指導で精神面でのフォローをしてくれそうだったから。自習室の充実さと初回面談時の講師の先生の情報量で任せて良いと思えました。
良いところや要望 優しい教室長で親身になってくれそうで決めました。メンタルサポートごあるのは、今後も最後まで同様ひフォロー頂きたいです。
総合評価 総合としては問題なしです。希望観測も含めての評価としました。
個別指導学院フリーステップ光風台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾だから仕方がない部分もあるとは思うが、集団塾の5教科で半額だったことを思えば、2教科で料金が倍は高額
講師 教える資質が教師のよって統一でない。教科書をなぞるような指導しかないこともあった
カリキュラム 転塾が中学3年生で、苦手な数学を1年生の部分からの復習と判断してもらえて、得意科目にまでなったのは、個別塾ならではの融通がきくカリキュラムだったためだと思う
塾の周りの環境 住宅街の中にあるが、駅からも比較的近く、大通りも近いので防犯上問題なかった。駐輪場もあったので、自転車通学ができるのも便利だった
塾内の環境 自由で明るい雰囲気なのはいいけど、自習中に話してばかりの子やお菓子を食べながらスマホ見てる子もいて、それをあまり注意してくれないのは困った
入塾理由 集団塾に通っていたけどついていけなくなり、個別塾を希望したが、は町内にはここしかないので
定期テスト 定期テスト前の土曜日は定期テスト対策講座が開かれ、無料で受講できた
宿題 個別塾なので、その子に合わせた宿題と量だったのでよかったとは思うが、もう少し自宅で勉強できるほどの量を出して欲しいと要望はした
家庭でのサポート 車送迎が基本のエリアに住んでいるので、送迎は毎回行っていました。
良いところや要望 統括マネージャーが頻回に変わるので、長い目で見てもらえたらよかった
総合評価 エリア内に塾は限られているので、このような個別塾があるのはありがたいです。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾より少し高めだと思います。設備費が毎月かかります。
講師 子供が体験授業に行った際の先生にわかりやすく教えてもらえたので。
カリキュラム 大学受験に向けての時期別にやらなければいけないこと等を事前に説明してもらい、子供が納得していること
塾の周りの環境 立地が良く、利用線の駅からも近く雨の日もアーケードがあり、夜遅くなっても人通りもそれなりにあり治安が良さそうだったので。
塾内の環境 整理整頓はされているとおもいます。早い時間帯は静かで集中できる。
入塾理由 学校帰りに通えて駅からも近く、子供が体験授業に行ってわかりやすいと感じたから。
良いところや要望 先生は固定制で合わない場合は、変えてもらえるので自分に合った先生と勉強できる。
総合評価 駅から近く、塾のない日にも学校帰りに寄り自習室を使えるのでいいかなと思います。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人をすると決めた時に。様々な予備校を確認したのですが他よりもよかったのは入学金の割引があったことです。それが入学の一つの要因になったと思います。
講師 なんと言っても優秀な講師陣が揃っているところはいいと思います。息子もある先生の授業を受けて劇的に変わったと言っていたのでそこは良い天気だと思います
カリキュラム 前期の間は進路が遅いとは息子は言っていましたが後期になるとなかなか骨のある問題をやっていると言っていたのでちょうどいい難易度だったのだと思います
塾の周りの環境 立地は少し悪いのですが近くに公園がありそこで息抜きをすることができるのでその点は悪くないと思います。駅の目の前にあるのでそこも評価の高い点です
塾内の環境 一度面談の時に行ったことがあるのですが生徒たちは空き教室を自由に自習に使え、校舎も綺麗だったのでよかったです
入塾理由 人気な講師の方たちが揃っておりレベルの高い仲間に刺激されて本人のやる気も上がるのではないかと思い決めました
良いところや要望 全員が浪人生のクラスですがみんなレベルの高い大学を目指していて刺激をもらえるところ
総合評価 非常に満足しています。この一年しっかり通っていたおかげで成績も良く伸びたと思います。
立志舘ゼミナール大阪狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い塾もあるが、そこと比べると内容が濃い。成績悪い子も入れないとのこと。
講師 授業を終えた子どもが、楽しかった、ためになる、と話していることで、内容の良さが伝わる。
カリキュラム 定期テスト前には、その校区のテストに特化した内容の授業をしてくださる。
塾の周りの環境 目の前にコンビニがあるため、寄ってしまっているようだ。寄り道は禁止になっているが、そこまで厳しくは見回りされていない。
塾内の環境 自習室や、携帯のルールなど、しっかりしている。ただ、一度塾を出てしまうと、そこまで監視が行き届いていない。
入塾理由 先生が大学生ではなく、プロであり、とても親身になってくださる。評判もいい。
定期テスト その校区のテストに特化した内容の授業をしてくださる。質問も聞いてくれる。
宿題 子どもは必死に宿題をしている。そのくらいでいいとは思っています。
家庭でのサポート 情報収集と、塾の説明会には行った。スケジューリングも、一緒に確認している。
良いところや要望 授業態度や、課題の達成状況など、小まめにチェックしてほしい。親だとどうしても喧嘩になってしまうから。
その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気はいい。先生らは積極的にコミュニケーションをとっている印象。
総合評価 先生のレベルは高そうで、有名な塾なため、情報も多い。厳しさもあるが、レベルもある程度以上の子らばかりなので、安心感もある。
立志舘ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習など、本科講座以外に結構かかったと思う。施設費が別にかかった。成績は伸びたのでコストパフォーマンスは悪くないと思う
講師 とても熱心な先生がおられた。休みの日まで自習室を開けてくれた
カリキュラム 学校のテスト前には学校ごとにカリキュラムを組んでくれるなど、きめ細やかな対応をしてくれた
塾の周りの環境 単純に立地は家から最も近かったです。送迎バスや駐車場はないので雨の日来るまでのお迎えで周囲は車が並んでいた
塾内の環境 自習室で時折喋る生徒がいたらしい。注意はしてくれていたようです
入塾理由 合格実績がよく、家から最も近かった。また、冬期講習無料に惹かれた
定期テスト 内容は分からないが、本人はテスト前に塾を頼っているところがあったのでしっかり対策をしてくれていたのだと思う
宿題 量は多いと本人はいっていたが、必要な範囲だと親の立場では思っていた
家庭でのサポート スケジュール管理を主にしていた。学校ごとのカリキュラムを組んでくれる分、スケジュールが固定せず、スケジュール管理は必要だった
良いところや要望 先生が熱心で、塾の名声(合格実績)のために無駄な受験を勧めるようなことは一切なかった。
総合評価 成績が一定以上の生徒にはいいと思う。下位クラスの状況は分からない
第一ゼミナール東岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価が上がっていろからかもしれないが、塾に入っても今の所、効果はないため、コスパは、悪い。
講師 先生がたは、そこそこ学力がある子供を優先して、学力が低い生徒が、質問しやすい環境を提供していない。
カリキュラム 大人数のクラスのため、勉強についていけない場合は、だんだんと、いずらくなり、やめるしかない、空気がある。
塾の周りの環境 駅からは近く、すぐ前に、コンビニがあり、便利な環境に立地している。また、塾周辺も、発展しており、夜でも、明るい。
塾内の環境 塾の中は、各教室に、常に冷暖房が完備されており、生徒が最適な環境で勉強ができる。
入塾理由 義父が、選定して、勝手に選んだ。しかし、レベルが合わなく、月謝も高いのでやめた。
定期テスト テスト対策はあるが、まだ、テスト勉強になれていない子には、塾と学校のどの資料にてをつければよいかわからなくなった
宿題 宿題については、適度な量だと思う。ただ、中1だったので、まだ、あまり勉強しなかったこともある
家庭でのサポート 両親が共働きのため、おじいさん、おばあさんに、平日は、サポートしてもらっていた。
良いところや要望 小学校時代から、勉強の習慣がある子供には、さらに、高みを目指すには、いいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の前に、あらかじめ、普段からの勉強時間などを考慮し、授業についていけるか判断してほしい。
総合評価 我が家の子供には、レベルが合わなかったが、小学校高学年から、勉強をする習慣をつけていれば、状況が変わったかもしれない。
馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思います。
講師 講師方が女性でとても教えてるのも上手いので娘はとても気に入っているようです。
塾の周りの環境 西大橋駅から徒歩3分、西長堀駅から徒歩8分ほどの場所にあります。
駐輪場もあるので、とても便利だと思います。
塾内の環境 あまり仕切りがないので周りの雑音は聞こえます。
教室は広くもなく狭くもないと思います。
入塾理由 学校で英語が苦手で英検取得の指導をお願いしたくて受講を決めました。
家から近く、友人が通っていて紹介してもらえたのも決め手になりました。
定期テスト 英検対策はしっかりしてくれました。
宿題 宿題の量はそんなに多くないと思います。
普通に無理なくこなせる程度です。
家庭でのサポート 英検対策のために本を2冊ほど買った程度で特にサポートはしていません。
良いところや要望 個別に対策してくれているので、娘と相談して必要なことをフォローしてくれているのでとても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと とくに悪いと思ったことはありません。
講師の方もざっと同じ方なので娘も信頼しているようです。
総合評価 講師の方と相性が良かったのでとても気に入って通っています。
金額が少し高いところが難点です。
馬渕教室(高校受験)新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育の質が値段に釣り合ってるかと言われると普通ぐらいかなとおもっている
講師 子どもへの課題の質が学校のものと比べると当然だが良いものなのでわないかとおもった
カリキュラム 進度は自分の子供には早すぎないくらいのペースであるなと思ったカリキュラムの進むスピードも問題ないと思う
塾の周りの環境 治安は思っているより悪くわないが夜遅くなるとどうしても子供に1人で歩かせるのは心配だと思う交通の便は悪くないので迎えに行ける親なら問題ない
塾内の環境 整備は他の塾の話を聞いているだけだがすごくボロイということはないなと思う
入塾理由 いえのちかくにあり周りからの口コミがよかったのでここに決めました
宿題 難易度は子供のレベルに合わせてステップアップしておるような難易度だと感じた
良いところや要望 要望自体は特にはないが送り迎えがある地域とない地域がある遠いところにいる家庭は助かると思う
総合評価 総合的には系列である塾だけあって
とても悪いということは無いと思うなので