塾、予備校の口コミ・評判
7,690件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市」で絞り込みました
トリプレットイングリッシュスクール天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に4回、トータル8時間で、月32時間なので、
1回あたりにするとそんなに高くないのではないかと思います。
講師 どのくらい理解しているか、最初に細かくテストしてくれたので、明確にわかる。理解度にそった指導をしてくれる。
カリキュラム 学校の教科書にそったテキストを使用してくれる。
苦手なところを重点的に指導してくれる。
塾の周りの環境 駅から5分以内と大変近く、
大通りを通る立地にあるので、
一人でも不安なく通わせられる。
塾に着いた時と帰る時にメールが届くシステムもありがたい。
塾内の環境 静かでお喋り等なく授業されているので集中出来る環境で良いと思う。
クーラーが効きすぎていて寒いようです。
入塾理由 友達の子供が通っていて、たくさん演習問題を解いていくタイプの塾で良いよと勧められたため
良いところや要望 高校卒業までに英検2球合格!!
テストで平均点以上取れるようになり、
英語力があがると嬉しい。
創研学院【西日本】北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設費教材費などを入れると想定より高くなったが妥当な金額だと思う
講師 直営
アルバイトや学生教師がいない
新規開校なのでベテランの先生が揃っている
カリキュラム 少人数制なのですぐ眠くなる我が子でも通えそう
用事があって休む時は個別に補習をしてもらえるので安心できる
塾の周りの環境 駅からも学校からも自宅からも徒歩5分以内
学校や図書館が徒歩3分以内
ビル内にスギ薬局があるので水筒を忘れても安心
塾内の環境 騒音が聞こえないのが良い
下のスギ薬局が遅くまでやっているので明るくて安心
エレベーターを使わずに塾に入れるのも安心
入塾理由 自宅から近く習い事とも両立できそう
中受対応
自習室が使えるので学校帰りにも行けそう
良いところや要望 授業だけでなく自習室にも自ら通いたくなるような、子ども向けキャンペーンやイベントを開催してモチベーション維持に協力してもらえたら嬉しい
総合評価 大手で中学受験対応塾はエリアに数えるほどしかないので近所にできてありがたい
コマ数が今後増えるにあたり時間、料金、本人のやる気など無理なく通えるよう今後に期待している
武田塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
海外留学準備
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思うが、日々のレポートもあるので成績の向上が見込めると感じた。
講師 授業をしない代わりに、分からないとこなど率先して教えようと考えてくれている。
カリキュラム 他の塾の教材も柔軟に使用しており、良いところ悪い所を考えて教材を利用していて分かりやすいと思った。
塾の周りの環境 てんしば近辺の治安があまり良く無いので行き帰りの際などは、少し不安がある。自転車置き場の整備があまりされていない事がある。
塾内の環境 皆無言で自習しているので良い環境だと聞いている。他の通っている生徒の質が良い。
入塾理由 体験授業の際の熱意を感じた。自習室の開講時間が長いので良かったと思う。
良いところや要望 授業をしないところが斬新で良いと思う。サポート体制もLINE等であって良いと思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりだが、子供からやる気を感じられる。塾自体初めてだが、通いやすい感じがする。
個別指導学院フリーステップ今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の価格が他に体験した塾よりも高かったです。夏期講習も他の個別塾よりは高いなと思いました。
講師 例えば英語の文法の教え方なども、娘が言うにはとても分かりやすいとのことです。大学の話もしてくださったり、進路先を選ぶ意味でも生の声が聞けて参考になるようです。
カリキュラム 毎回テストをし、分からなかったところの復習も、その日のうちに解決できるよう、カリキュラムに入っています。また専用アプリで講師の方から、「●●はもっと力を入れよう」「●●はきちんと理解していたのでその調子で!」など、毎講座(毎時間)についてメッセージが送られてきて、保護者も読めるのがいいなと思います。
塾の周りの環境 車がよく通る場所ですが、駅から歩いてすぐなので便利です。治安は普通ですし、夜遅くても暗くない場所なので安心かと思います。
塾内の環境 環境は整っていて、きれいな教室だと思います。自習室が普段は夕方からしか使えないのですが、もっと早めに開放してくれると嬉しいです。
入塾理由 大学受験までの勉強プログラムを念入りに組み立ててくださり、体験授業を受けて講師の方に子供が満足したからです。
良いところや要望 大学受験に向けての大きなイベント(大学の個別相談ブースや、さまざまな受験のための講座を開講)があったのですが、それは参加できてとても良かったです。自習室がもっと広く、長く開いているといいなと思います。
総合評価 まだ入塾して間もないので、あまりきちんとした評価がしづらい状況です。現状では、丁寧に面倒をみてくださっていると思っています。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生は全教科取らなければならないから、高くなるのだと思いました。
講師 子どもはわかりやすい先生が多いけれど、字が汚くていまいちな先生もいると言っている。
カリキュラム 夏期講習は、宿題が多くて、毎日あるので、他に予定がある日は終わらなくて大変らしいです。
塾の周りの環境 家から自転車で10分以内でいける。大通りに面していて明るい。最寄駅からも近く歩いて5分以内。近くに店舗が多く安心。
塾内の環境 席が狭い時があると言っていることもありますが、基本的に問題なさそうです。
入塾理由 夏休みの通塾回数が多かったので、今までの復習もできるかと思ったので。
定期テスト 学校ごとに対策があるそうです。個人の苦手なところを補うようなアドバイスもしていただけるそうです。
良いところや要望 塾長は、受験情報を色々教えてくださり、学校だけではわからない話がきけてよかったです。
総合評価 料金が高いなと思いましたが、他と比べたわけではないので、こんなものなのかもしれません。
アクシブアカデミー上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専門の先生が生徒1人1人のスケジュールを把握しカリキュラムを組んで下さる。
生徒は決められたスケジュール(勉強計画)をこなさないといけないのでお尻に火がつく。
それらをふまえると料金は他よりお高い感じですが
やり甲斐はあります。
講師 生徒数が他より少人数制なので大規模な塾、予備校より密にあたる。
カリキュラム とにかく定期テストの点数をあげたいので、それに沿って勉強計画をして下さる。
結果に満足できるように子どもにも頑張ってもらおうと思った。
塾の周りの環境 上本町という事で学校からも駅からも近く、繁華街にあたるので夜は明るくて良い。治安は悪くはないと思います。
塾内の環境 少人数制だと思うのでガヤガヤしていない。
周りも頑張って自習に来ているので寂しい感じはしない。
入塾理由 定期テスト前という事もあって体験授業を念入りにして下さった。ピンポイントの数学IIの点数が上がって良かったなと思った。
良いところや要望 体験で見てきた塾、予備校は大規模だったので小さい感じが逆に良かった。
先生の目が行き届くかなと思う。
総合評価 全体的に低評価ではないので総合的にみると回答した評価点数になった。
個別指導シグマ三国宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前や苦手克服の為には追加受講する為金額がふえる、設備費もそこそこかかります。
講師 連絡がこまめなようで曖昧な部分が多い
日程調整がだいぶ早めに出すので後から連絡しないといけなくなりアナログでやりづらい
カリキュラム 個別指導なので子供の進度に合わせてもらえていてそこはいい部分とおもう
塾の周りの環境 目の前が道路で大きな車や自転車も頻繁に通り危ないと思う
夜はなかなか真っ暗、目の前に車をとめられたり結構人が多い
中学生以下の子どもはだいぶ注意が必要
塾内の環境 見て回ったわけではないので、すごく散らかっているような印象はなかった
入塾理由 学校で友達と話てくるようで、本人希望でこちらに決めました。
場所的にも自転車でいけるし中学からも近いので。
良いところや要望 もう少し金額や締切、授業予定日の連絡がきちんとあれば
システムが分かりづらい、入金後領収書がない
引き落としの際基本連絡がない
総合評価 総合的に見て普通。
個別指導なのである程度の金額はすると思うので。
個別指導学院フリーステップ沢之町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習費がかなり高く感じました。料金などは選べますが、平均的に高かったです。
講師 先生が話しやすい方が多いみたいで、子供も気に入っています。なので質問もしやすいようです。
カリキュラム 授業後、どこが悪かったかどう勉強すればいいのか毎回アプリ出知らせてくれる。
塾の周りの環境 中学校のすぐ近くで通いやすい。大通り沿いにあり怖いこともなく明るい場所にあるのですごく安心だと思います。
塾内の環境 整備されていて、静かに勉強できる環境です。雑音も気にならずに勉強に集中できるようです。
入塾理由 家から近く、子供本人が気に入っている。先生や塾の事務の方もとても親切な方ばかりなので。
良いところや要望 お休みと伝えるのは直前でも大丈夫なとこや、振り替えも何度でもしてくれる。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今のところ楽しく通えているので。
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格では決めていない。パッと見た印象として安いと思ったが、学習効果がまだ分からないので正しく評価できない。
講師 塾長の話し方、生徒との関わり方に好感を持った。塾塾長以外とは、ゆっくり話せていないが、初めの数コマを見てくれた先生は丁寧にフィードバックしてくれた。
カリキュラム 自身でスケジュール管理を行う点。効果が出やすいかは個人によると思う。学習への目的意識を持たせるのは親の役目でもあるので、何のために頑張ってスケジュールを立てて勉強するのは説いていきたい。
塾の周りの環境 駅近くのため交通量が多く、特に通塾の時間帯が、通勤帰宅時間帯と重なるので気をつけるよう伝えている。
隣のコンビニの雰囲気があまり良くない。
塾内の環境 シンプルな作りであるが清潔感があった。散らかっている印象はない。
入塾理由 いくつかの塾を見学したが、学習の進め方と塾長の対応に好感が持てた。
良いところや要望 まだ通い始めて日が経っていないため、適切な回答を持ち合わせていない。自習?や課題にポイントのようなものが付加されるようで、ゲーム感覚で進めているよう。今後の子どもの学習姿勢を見て判断。
総合評価 今後の期待も込めての評価。結局子どもも、自身で選んだように思うし、それなりに楽しんで?頑張っているように思う。
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別なので普通かなと思います。夏期講習から申し込みし9月に入塾すると入会金が無料なのはよかった。
講師 夏期講習なので今の所、毎回違いますが、みなさん分かりやすいです。
カリキュラム 必要な教材は1冊購入しましたが、ある教材も使って演習指示、その場で理解する感じです。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りにも他の塾があり治安もいいし通いやすいです。学校帰りに行きやすいので毎日自習に通いやすいです。
塾内の環境 環境もよく自習室も集中できてよく利用しています。飲食できるスペースもあります。
入塾理由 特別体験入学を有料ですがお得に3回できたのがよかったのと自習室を早く利用したかった。
良いところや要望 受験対策、志望校対策の勉強のやり方を指導して頂けたら助かります。
総合評価 1対2の110分、個々の目標と学力に応じて理解と応用力、弱点の補強をしてくれる。
修優舘東淀川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習高いと思いました。
もう少しリーズナブルにして下さい
講師 マンツーマンで黒板をつかって指導してくれるのでわかりやすい
はげましてくれるし、希望を聞いてくれる
カリキュラム 教科書代がいらないのは良い
個人の能力に合わせてカリキュラムを組んで下さるので安心してまかせられる
塾の周りの環境 自転車で行ける範囲ですし、大きな道路沿いなので遅くなっても比較的安心です
駅からは遠いので近所の中学生が多い様子です
塾内の環境 綺麗に整頓されてます
もう少し教室のレイアウトを考えて下さると、個人講義の時落ち着いて受けれそう
入塾理由 プロのマンツーマン指導
毎日自主のために行けるので、学習の定着が図れること
定期テスト まだ始めたばかりなので対策はないですが、テスト前には対策をくんでくださるときいています
良いところや要望 先生が1人なので増員されると、より目が届きやすいかと思います
自主の時も声かけいただけると助かります
総合評価 今のところ塾に毎日行くので、わかりやすいと行っています
嫌なら文句が出ると思うので
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間という短い指導に対して単価が高い。と同事に入会金がかなり高い。
講師 まだ回数が少なく良いのか悪いかの判断はできておらず様子をみている。塾長の気さくなお人柄は子供にもいい影響があるのは感じられる。
カリキュラム まだ入塾して浅いのでなんとも言えず様子をみています。進んで自習室に通えているので現状問題なくやれてるのではと見守っています。
塾の周りの環境 駅から近く周辺にはコンビニや気軽に立ち寄れる飲食店がいくつもあり、安心かつ利便性の良い立地だと思います。
塾内の環境 整理整頓は見た感じされてると思います。雑音も問題ない感じです。
入塾理由 塾長お人柄の好感・信頼感が持てた。他の塾と違ったやり方に興味があった。自習室が塾日以外でも活用できるのも決め手となった。
良いところや要望 良いところは教材等を置いて帰れるようで学校帰りに重い教材を持ち帰っている子供には助かっています。
総合評価 他にはない塾生一人ひとりに見合ったカリキュラムと塾長の信頼度がポイント。ただ費用面はお高いのが厳しい
個別指導学院フリーステップ上新庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度は高いと覚悟していたが
自分の想定より高くて驚いた。
まだ入りたてで結果には繋がっていないためコスパの面でどうなのかはわからない部分がある。
講師 塾長さんからの最初の説明の機会に、まだ入塾するかもわからないのに丁寧に受験について親身になって考えてくださり娘に適切な受験方法などを一緒に考えてくださいました。また体験授業も受けたあと娘は面白かったという感想で、勉強が楽しく面白く出来るなら良いなあと思いこちらに決めました。
カリキュラム 個別指導で一応塾のテキストもあるけれどその子その子にあった教材を提案いただいて本屋で購入したものを使ったり色々組み合わせて行う感じが良いと思った。
塾の周りの環境 大通りの近くで帰りが夜になっても自転車で安全に帰ってきやすい。
家から自転車で10分かからないため通いやすい。
塾の周りに居酒屋などはなくケーキ屋さんやカフェ、アサイーのお店などがあり心配しなくて良い。
塾内の環境 個別指導指導なので常に誰かの声などはしているが私語ではなくみんな真剣に学んでいる雰囲気なので逆にみんなが勉強しているから私もやろうという気持ちになるようだ。
入塾理由 通いやすさ
個別指導が娘に合っていた
受験の仕方など詳しく丁寧に説明してくださった
体験授業が面白かったらしい
良いところや要望 塾長さんがとても物腰柔らかで威圧感なく相談しやすい雰囲気で学習のアドバイスも的確にしてくださいます。講師の方々や通っている生徒さん含め塾全体の雰囲気もとても良いと思います。
総合評価 まだ入塾したばかりで結果が何も出ていないため最高評価まではつけられていないですがその部分を抜きに今の現状で考えると概ね良いと思います。
個別指導アップ学習会昭和町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大阪市の塾助成を使えば月謝は予算内だったが、長期休暇時の講習が必須でその分が予算オーバーだった。
講師 教室長の社員の先生は熱意がありこちらに寄り添ってくれると感じた。実際に勉強を見てくれている先生はまだ未知数。
カリキュラム フリープランを利用していることもあるが、教科やテキストの柔軟性が高い。
塾の周りの環境 普段の通学時に利用している最寄り駅の近くにあり学校帰りに通いやすい。自宅の最寄り駅なのでストレスは無い。
塾内の環境 建物が古い。教室は広くはないが人が溢れているということはなさそう。ただ、開校時間が限られているのでもう少し開いている曜日を増やしてほしい。
入塾理由 難しい問題の解説よりも日々の学習習慣付けを期待していたので、その考えを理解し実践してくれそうなところに決めた。
宿題 学校の宿題中心にしたいので塾の宿題は無くしてくださいとお願いしたら対応してくれた
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。授業がある日の声かけのみ。(自習室の利用も促しているが行ってくれない…)
総合評価 まだ通い始めたばかりなので馴染んでくるかどうかはこれから判断したい
個別指導キャンパスあびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い。夏期講習もプランにない回数でも組んでいただける。
講師 単元ごとにきちんと説明をして進めてくれる。
自分から質問ができない息子も
聞きやすいと言っていました。
カリキュラム 苦手な教科をゆっくり丁寧に進めてくれる。丸つけも自分でするので、やりっぱなしにならないと思います。
子供がやる気になる声かけがあれば
もっと良い。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の入り口にあり人通りも多い為安心。教室のあるフロアは他のテナントも入っているが、とても静か。
塾内の環境 教室はとても落ち着いた雰囲気で集中しやすい。自習室はないが、自習できる机が3卓あり、空いていてれば使えるみたいです。
入塾理由 塾ナビでの口コミを見て入塾をしました。分かりやすい口コミが多く助かりました。
良いところや要望 キャンペーンを実施している事が多く、初期費用が抑えられる。説明はわかりやすく丁寧。
総合評価 丁寧に説明してくれる先生ばかり。入塾説明の時も単元ごとに苦手な分野まで細かく聞いてくださった。
開成教育セミナー大正教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で夏季講習の受講料が無料で受けれました。通常の月額費用は平均的だと感じています。
講師 集団塾のため周りに刺激され子供の勉強への意識が高くなりよかった。
カリキュラム 夏から開始のため、はじめの方まわりについていけず大変そうです。
塾の周りの環境 自転車で5分の距離。大通りに面しているので夜遅くても明るいため安心です。自転車もきれいに整頓され停められています。
塾内の環境 建物は新しくはないが、きれいです。受付も広くはないですが整理されている印象です。
入塾理由 こどもに向いていると感じたから。家から近く通塾に負担が少ないから。
良いところや要望 入口で塾生とすれ違うとあいさつしてくれる子が多くいたことがいい印象でした
総合評価 通い始めたばかりで具体的には分からないため、はじめの印象をもとに答えました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なような気がしますが、週2回、英語と社会を習っていたのですが、明細内訳が、授業料、カリキュラム作成費、諸経費、教材費の項目にしか分かれておらず、細かくないのでよくわかりませんでした。
講師 プリントやテキストをやっては答え合わせのみ。間違っても解説や説明はなく、余った時間は1人でテキストを読まされておりました。個別指導と言うよりほぼ自習です。
カリキュラム 定期テストの問題や回答用紙のチェックもしてくださってたので、苦手なところを重点的に教えてもらえるのかと思っていたら、基本を一通りこなしているだけだったようでした。基本すぎて、定期テストの役に立ってないようでした。
塾の周りの環境 家から近いし、スーパーも途中にあって道も明るく、平野警察署も近かったので、治安は良かったと思います。
塾内の環境 他人の声が気にならないように、小鳥のさえずりのBGMをかけてくれてたのですが、うちの子にはそれが耳障りで集中できないって言ってました。
入塾理由 成績を上げたかったし、家から近かったので、個別に勉強見てくれると言うので良いと思ったからです。
良いところや要望 講師の数を増やしてほしいですね。うちの子は、先生と話ができないとぼやいておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が怖いです。普段はそうでもないのですが、勉強を見てもらえないので、退会したいと言うと「ちゃんとわかるように説明してくれないと納得できません!急にそんなことを言うなんて心外です!」と、態度が豹変し、びっくりしました。
総合評価 入塾した当初は、講師の方にもちゃんと見てもらえてよかったのですが、今年度に入ってから先生が不足したのか、先生1人に対して生徒3人になり、見てもらえず、塾に通う意味がないのでやむを得ず退会しました。残念です。
大学進学塾SUR(シュール)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなく平均的ではないかと思う。特に季節講習を除く、月単位料金は他塾と大して変わらないと思う
講師 英語の授業では、多読の時間やネイティブティーチャーとのコミュニケーションの時間があり、テストや受験等短期的な目標ではなく、長期的に意味のある学習内容になっていると思う。
カリキュラム 授業内容については、入塾間もない為、本人にとって良いか悪いかは、分からないが、欠席時他の対応等のシステムは、きちんとしていると思う。
塾の周りの環境 駅が近く、交通の便は良い。下がコンビニなので、買い物などにも便利。繁華街は近い為、治安が良いとは言えない。
塾内の環境 塾内は、教室や自習ブース、軽食をとれるコーナー等整備されている
入塾理由 英語の授業内容が4技能に対応しており、多読、コミュニケーション、文法等、英語を総合的に学べると思ったから。
良いところや要望 英語、数学の授業をとっているが、レベル別のクラスで、比較的少人数となっている。分からない点等、教師にも聞き易い環境が良いと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格だと思うが、季節講習などで特別講習など受講すると高い金額になると思います。
講師 熱心な先生でとても良かったです。
ただ、先生お一人当たりが受け持つ授業が多いように思うので、お忙しくされており質問時間や保護者対応などは不十分に感じることもありました。
カリキュラム 宿題とテストが多く、苦手単元を重点的に取り組む余裕がないまま進んでいった事に不安を感じる時もありましたが、いつの間にか定着していた様子を見るとその対応で良かったと後々感じました。
塾の周りの環境 塾の周辺の治安はいいと思うが、自宅からの道のりは人通りが少なかった為、帰宅が遅い時間の日はお迎えに行ってきました。
塾内の環境 整理整頓されており綺麗な環境です。
雑音などは気になりません。
入塾理由 体験で子供が気に入ったから
自宅からの通える範囲だったから
良いところや要望 先生が良かったです。
通っているお友達も良く、みんなで自習を頑張っていました。
総合評価 目標達成できた為。
又、子供自身が嫌がる事なく通っておりました。
個別指導キャンパス東田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の兄弟が別の塾に行っていたがそこと比べて割安だった
講師 学力に応じた指導をしてくれると期待するが
まだ通塾したところの為、指導の質についてはこれから判断していきたい
カリキュラム 学校の進捗、学力に応じた教材を選定してくれる
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の為不安が少ない
大通りに面している為、防犯面についても安心できる
塾は夜が多いのでこれらのポイントは大きいと考える
塾内の環境 道路に面しているので交通状況によっては少しうるさい場合もある
入塾理由 家から近く、集団でなく個別指導で学力に応じた従業をしてくれると期待したため
良いところや要望 距離が近いので通塾に関する不安はない。
また、個別指導であるので授業についていけないなどの不安はない
総合評価 まだ通塾したばかりでよいも悪いも不明なため評価はできませんが、費用や立地等を考えた限り間違いではないと思っています

















