キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,544件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,544件中 181200件を表示(新着順)

「大阪府大阪市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策のための必須の塾内テストが別料金で回数も多いので多少ネックだが仕方ないかなという感じです。最近の受験についてよく分からないので。

講師 塾長の入塾の説明は分かりやすかった。授業も子供曰く分かるとのことでした。

カリキュラム テキストは親から見ても分かりやすい。集団の他にも個別もあり、また、スポットで他の教科も受講できるのが良い。

塾の周りの環境 大通を通れるので治安面で安心。近いので雨の日など車で送りやすい。家から近ところも良いです。また、塾に着いた時塾から出たとき、親にメールが来るところも安心感があります。

塾内の環境 まあまあ静かな環境にあるので良い。駐輪場も建物内にあるので自転車の盗難面でも安心です。

入塾理由 近所なのと受験に対するサポートが充実しているから。また金銭面でも無理がない。

定期テスト 土日も無償で自習室を解放してくれるのがとても良い。
定期テスト前は毎日開講してくれる。

良いところや要望 保護者に対する説明が分かりやすい。また、対受験対策テストも多いので本番に向けて安心感がある。

総合評価 金銭面と内容が妥当と思うし、我が子に合っている。
クラブがあっても無理なく続けられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで集団の塾に通っていたので、そこに比べるとやっぱり個別授業は値段が高いなと感じました。これから受験生なので、夏期講習冬季講習の料金などが今後少し心配です。

塾の周りの環境 家が近いので部活終わってからの夜からでも通わせやすいと思い選びました。明るい道路沿いにあるので、暗い夜道より安心かなと思いました。

塾内の環境 綺麗な建物でした。道路沿いの割に中は静かな環境だなと思いました。綺麗なところの方が本人もやる気に繋がりそうなので良かったです。

入塾理由 自宅が近くなので、部活の夜の部の授業も通わせやすいと思った。体験で授業していただいた塾長先生が優しかった。

定期テスト これから受験生の中3になるので、しっかりとしたテスト対策を期待しています。

宿題 家での自習が出来ない子なので、宿題を適度に毎回出してほしいなと思っています。

良いところや要望 新しい環境で受験生活を乗り切れるか不安もありますが、たくさん先生がいらっしゃるそうなので期待したいです。

武田塾上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないわりに、月額の料金は高いと思う。
教科を増やしたり、受験学年になると更に料金が上がると思う。

講師 担当の講師が同じ学校の出身ということもあり、親しみやすいようである。

カリキュラム 本人は毎回与えられた課題を毎日こなしている。今のところ嫌がらず、なかった学習習慣が徐々につきはじめているので、本人に合っているような気がする。

塾の周りの環境 駅から近くアクセスがよい。また自宅や学校からも近いため通いやすい。
近くにはコンビニや飲食店もあるので、自習室も利用しやすいと思う。

塾内の環境 近隣建物が工事中のため、うるさいらしい。
期間限定であるため仕方ないと思う。

入塾理由 駅近でわかりやすい場所にある。また自宅からのアクセスがよいため。
以前より、YouTubeで発信されていたため内容の把握ができ方針に共感できたため。

良いところや要望 志望校に対する学習のルートはしっかりしていると感じた。講師の質はまだわからないが、本人のモチベーションを向上、維持できるような働きかけをしてほしい。

総合評価 駅近で自宅や学校からのアクセスも良いため通いやすい立地である。
参考書ルートがしっかりしており、本人も今のところ気に入って通っているためこのまましっかり学習習慣をつけ、志望校を目指してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾・集団からの移動ですが料金がかわらないくらいで、助かります。

講師 まだ季節的に成績が上がっているかわからないので、今年度が楽しみです。

カリキュラム 子供が楽しいと言っているので、分かりやすく教えてもらえてるようです。

塾の周りの環境 商店街のなかに立地しており、夜になっても人通りは多いですが周りは静かで、自宅からも近いので良かったです。

塾内の環境 入り口から見た感じは少し狭く感じます。しかし話は聞きやすく集中してできているようです。

入塾理由 個別であることと、時間が都合に合わせて自由に設定できること。

良いところや要望 苦手なところを本人がなぜできていないかを理解させて、出来ないところを出来るまでやらせてほしい。

総合評価 子供が楽しく勉強できていることと、やめたいと言ってこないのがこの評価になりました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形態が、複数人の生徒を数名の先生が見て回るというものなので、ずっとつきっきりで教えてもらえるわけではないです。
これを踏まえると料金は高くもないし、極めて安いというわけではないと思いました。

講師 極度に難しい教え方というよりは、丁寧に間違えないやり方を教えてくれます。それが僕にとっては分からない問題に当たった時の心の支えになり、勉強を続けることができました。

カリキュラム 自分が通っていた頃は、特に何かカリキュラムやテストがあった記憶はないです

塾の周りの環境 僕の中高が上本町にあったため、電車で一本で行くことができたから。(僕が通い始めた頃はまだ上本町校がありませんでした。)

塾内の環境 教室内は、その日の講師や社員の先生方が掃除しているため、清潔で綺麗でした。
音に関しては、講師の方たちが常に周りで誰かに教えているため、人の話し声が気になる方は少し嫌かも知れません。

入塾理由 この塾への入塾を決めたのは、中高一貫校の中だるみを克服する事ができると聞いたからです。

定期テスト 基本的にテスト範囲の問題を解いて、分からない問題を先生たちに教えてもらえるという形式でした。
対策としてはテスト範囲の類題などの問題を解かせてくれたりします。

宿題 宿題等は特に出されていなかったと思います。

良いところや要望 この塾の1番いいところは、先生と生徒の年齢がそこまで離れていないため、貫禄のある先生などに感じる圧迫感や恐怖感というものが無い点だと思います。

総合評価 この塾は、1対多数の形で同じ授業を受けることが苦手な方だったり、毎日勉強する習慣が無い生徒さんにおすすめです。
実際自分は中学受験が終わってからほとんど勉強しなくなってしまい、成績がかなり落ちてしまった頃に当塾に入りました。
その結果少しずつ勉強の習慣がついてきて成績が上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導の割には安いと感じた。地域密着で子供も気に入っている、この内容なら安い

講師 講師が丁寧で子供に合っていると感じた。
学校の講師出身などのため、子供の扱いが上手い

カリキュラム テキストも適正である。宿題も多く出してくれるので、家庭学習も充実している。

塾の周りの環境 自分の住んでいるエリアなので馴染みもあり、駅の近くでもあるので暗いところも少なく安全に通学できる環境にある

塾内の環境 特にうるさいという点もない。教室がやや狭いと感じる。もう少し広ければ。

入塾理由 体験して子供に合うと感じたため。講師が教師出身の方が多く丁寧な対応

良いところや要望 テストの日と、テストの丸つけの日は、先生から直接教えてもらう時間が少ないのがやや不満

総合評価 丁寧に教えていただき、子供も気に入って通ってるので満足してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春・夏・冬休みの授業数が増えるので+1か月分になる。結構高額になるので授業数を調節していました

講師 テストなど受けさせてもらえなかった
いつまでたっても偏差値などわからない

カリキュラム 先生は頑張ってくれていたかと思いますが…
成績が伸びたのか?はわかりません

塾の周りの環境 交通の便は良い。駅すぐ上。周りにも進学塾がたくさんあり競争している感じ。このビル内にも塾が数件入っていました

塾内の環境 特に気にならないと思う。ただ…個すぎて居眠りしていても気づかれない(自習室)

入塾理由 集団から個別へ移りました。先生と相性を見て選べるとあったので良いかと思い転塾しました

宿題 宿題はそんなに多くなかったと思う。子供のやる気なので…なんとも言えない

良いところや要望 先生を選べる。最初体験の段階で数人の先生授業を受ける。子供が先生を選ぶ。これはよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾とのコミュニケーションをとる手段が電話しかない。欠席連絡するアプリ?はあるのだからそこから連絡できてもよいと思いました

総合評価 成績が伸びたとは思わないので…なんとも言い難い。偏差値などもわからないままで、なぜテストを受けていないのだろう?と不思議でした

修優舘鶴見教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は安いが、夏季冬季春季の講習が別料金。子供のレベルに応じてスケジュールを組んでくれ、後は受講するか否か選ぶことはできる。

講師 最初の説明時対応してくれた講師の方は、こちらが話す隙もないほど話をどんどん進められて少し不安になった。もう少し子供の様子や悩みを聞いてくれると良いと思う。実際に授業を行ってくれる講師の方を、子供が気に入ってくれたので入塾を決めた。

カリキュラム 学校の宿題やその日の復習をしてくれるのは良いと思う。授業がない日でも自習室が利用でき、教えていただけるので有り難い。今のところ他の習い事がない日は毎日利用させていただいています。また、持ち帰りの宿題がないので子供に家で勉強するように言わなくて済む。親としては有り難い。

塾の周りの環境 我が家からは比較的交通量の多い道を横断しなければならないが、人通りも多く、学校の近くなのでその点は安心。

塾内の環境 教室内は綺麗に整理されていて、皆静かに勉強している。トイレが1つしかないので男女分けてくれた方が有り難いなと思った。

入塾理由 家から近いこと宿題がないこと。2件見学に行って、子供がこちらに通いたいと決めたから。

良いところや要望 宿題がないのと、授業がなくても毎日通えるのはとても良いと思った。連絡が電話だけなのでLINEでもいいので講師に連絡できるツールを増やしてほしいと思った。
入退管理も来たら名前を書くだけなので、親に何か通知が来るシステムが欲しい。

総合評価 まだ入ったばかりなので分からないのでこの評価にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると妥当だと思います。個別なのでそこそこの値段はすると思います。

講師 優しく丁寧に指導している印象。

カリキュラム 学校に沿った適切な教材を提供されていると思います。

塾の周りの環境 駐輪場が遠いため不便です。駅から少し離れているところがマイナス。住宅街のため、治安はいいと思いますが、隣接している飲食店が気になる。

塾内の環境 自習室スペースが講義室と隣接しているので、声は気になると思いました。全体的な狭さは否めません。

入塾理由 値段が妥当であったため。個別での指導を検討していたため。家から比較的通いやすい場所にあったため。

良いところや要望 学校から近く通いやすいと思っています。ただ、実績については、あまり上位の高校の合格実績がみえなかったので、平均以下の子が平均・それ以上にあげるための、予備校かなと思いました。高校受験のときはまた再検討するかもしれません。

総合評価 3人1組になって1人の先生が指導されるとのことで、それぞれ学習内容が違うと思うので、そこは問題なく個別に指導できているのかが気になりました。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の出費としてきついとは感じる。

講師 本人は楽しんでいる

カリキュラム 本人は授業は楽しいと言っていた。

塾の周りの環境 家から近いので便利。駅も近く、人通りも多いので、あまり人がいないよりは安心できると感じる。夜も明るいので、本人もあまり不安ではないと思う。

塾内の環境 教室は整理整頓されていたと思う。
先生の声は大きく(悪いことではないと思う)、授業をしている間、自習室がどれほど静かなのかは気になるところ

入塾理由 家から近くて通いやすい。
仲良しの友達がいるので楽しく通えそう。
先生も熱心だと思う。
本人のやる気さえあれば成績アップが望めそう。

定期テスト まだ定期テストを受けたことがないが、定期テストに向け自習室を使っていいと聞いているため、利用したいと思う。

良いところや要望 塾に通う中で勉強が楽しいと感じられるようになればいいと思う。

総合評価 通いやすく、自習室も使えて、本人が意欲さえあれば成績は伸びると感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が行きたい大学に行ければ、その料金設定に満足できると思います

講師 3月後半に入塾し、春期講習中でもあり、色々な先生にご指導いただいているところです。
話しやすい、聞きやすい先生に出会えればと思っています

カリキュラム 本人の能力を見ていただき、細かく計画をたててくれているので、それに従って勉強しているところです。

塾の周りの環境 明るく通い易い環境だと思います。また、立地がよく交通の便も助かっています
軽食なども、すぐに買える場所があってよかったです

塾内の環境 キレイで清潔感溢れる教室です。
また、静かでありがたいです。

入塾理由 個別指導日程の選びやすさ
塾環境
カウンセリングの丁寧さ
本人面接、体験によるフィーリング

良いところや要望 結果を出せるために、ぜひ共に頑張ってもらいたいです。指導日、レポートもかなり細かく書いてくださっているのでこの調子で見守っていきたいと思います

総合評価 まだ通い始めて間もないので、今のところの感想です。
これからの本人の頑張りと、先生方のご指導に期待を込めて評価しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の交通費まで負担しないといけないのが理解し難い。これは塾側は関わってなく遠方の先生で負担人数が1人だと高額になる。これほど高額と思ってなかったので相談した。

講師 交通費が安く済む先生を選んだほうがいいと思った。京大卒など素晴らしい先生だが交通費までここまでかかることは想定していなかった。

カリキュラム 教材は高校で使用したものを使用。コピー、ジュースも無料で良いがその分料金に入っていると思う。

塾の周りの環境 定期代が必要なのが出費である。教師の交通費を払う必要がある。交通の便は谷町九丁目駅からすぐの場所で非常に良かった。自習室はコンビニのビルの上にあるので治安も良いが立地的に救急車のサイレンなどの音が聞こえることがたまにある。自習室でトイレに行きたいと思った時はわざわざ部屋の外に出てビルのトイレを使わなければいけないのが少し面倒。

塾内の環境 自習用個人デスクがあるのが良い。設備費も毎月かかるので当然だと思うが。

入塾理由 プロ講師による個別指導
雰囲気と責任者の人柄
チューターのサポートがよく雰囲気が良い。
浪人して落ち込んでいたが頑張りを認めていただき救われた気持ちになった。

良いところや要望 チューターが教えることなく話し相手になってくれてありがたい。浪人生の気持ちが分かってくれるところがいい。

総合評価 これから上がる可能性も下がる可能性もある。まだ始めたばかりで判断がつき難い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の費用は普通ですが、施設利用代や、テキスト代など、いろいろかかると感じた。

講師 いろいろ先生が変わるみたいなので、当たり外れがあると思う。

カリキュラム 個別指導なので、個人にあったカリキュラムを期待しています。

塾の周りの環境 環境は悪い、入口は薄暗い、横は飲み屋さん、良いとは言えない、様子を見てみます。場所が二階なのですが、マンションの住民とエレベーター、もしくは階段で会う可能性がある。

塾内の環境 教室は整理整頓されていると思います、外は車はよく通りますが、そんなにうるさくないと思います。

入塾理由 キャンペーンが良かった、立地、場所などの環境には、少し不安もありますが、塾の助成を利用して、始めてみようと思いました。

定期テスト テスト対策はしてくれるみたいです

宿題 宿題は出ているようです。量はプリント1枚ぐらいで、たくさんの量ではないようです。

良いところや要望 個人に合わせていただいて、進めてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも。体験と説明を、してもらいに行き、授業料比べて少しお高めだとおもいました。

講師 ムスメがわかりやすいと言ってました。

カリキュラム 教材は、先生のおすすめを教えてくれるのでありがたいです。個別なので寄り添って教えてくれるのがいいところかと思います。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便はよいです。自転車置き場もあり通塾は便利です。
夜遅くなると、居酒屋等あるのでサラリーマンや酔っ払いが増えるので絡まれないから心配です。

塾内の環境 自習室で、集中して勉強ができると言ってました。
個別で授業の時に、大きな声で話してる人がいたりするのが気になるといってました。

入塾理由 丁寧な対応をしていただいたのと、いろいろ体験して娘がここに決めました。

定期テスト 希望に希望にそってくれると思います。

宿題 本人にはちょうどいいと思います。親からしてら、もっと出して欲しいです。

良いところや要望 講師の方が丁寧に寄り添ってくれるので、いいと思います。講師の変更も可能とのこと、本人に合った講師を選べるのかいいところだと思います。

総合評価 集中して勉強できる環境、塾長も丁寧な対応、講師もわかりやすく教えてくれている、入ったばかりで、成績が伸びてくれたら嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金や登録料、年会費などの初期費用は高い印象ではあるが月謝は個別指導ならこんなもんではないかと思う。季節講習もコマ数で取れるので負担が少ない。

講師 メイン講師陣は子供との距離も近くて良いのではないか。教室長も人当たりのいい印象であった。

カリキュラム 個別指導ならではの個人にあった進度で進めてくれて宿題などの量も調節してくれるようだ。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり周りは比較的静かな環境では近くには交番もありイオンもあるので人通りもそれなりにある。下に駐輪場があるのがありがたい。

塾内の環境 塾内はかなり静かで勉強に集中出来る環境だと思う。

入塾理由 自宅から近く、料金が明朗会計である。また教室長の人柄も良かった。

良いところや要望 かなりアットホームな印象。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習期間が長い分とられる料金が高いのは不満だったが、総じて平均程度だと思われる。

講師 55段階個別指導の講師の方々は親身になってくださる。しかし、授業講師には冷たい態度の人も数人いらっしゃる。

カリキュラム 基礎から学ぶ方針は素晴らしい。しかし、生徒に学ぶ意欲があるかどうかが成績アップに大きく関与する。

塾の周りの環境 交通の便はかなりいい。電車やバスが近くにたくさん通っている。夜も街灯によってずっと明るいため、自習室に遅くまで残りやすい。

塾内の環境 工事の音や前の道路を通るトラックの音がうるさいことが多々ある。工事による振動も多い。
自習室は綺麗で使いやすい。トイレの数が少ないことが唯一悪い点だと思う。(女子トイレは各階に2部屋ずつ)

入塾理由 55段階個別指導の存在。
質問を受けにいくことに躊躇してしまう身からすると、利用しやすかった。

良いところや要望 55段階個別指導が良い。各段階で点数を表示されることによって高いモチベーションを保ったまま知識の穴を減らしていけるので、学ぶ意欲のある人はどんどんと成績を伸ばしていけると思う。

総合評価 学習内容は満足。
料金の高さや生徒任せすぎるところは玉に瑕だが、総じて使いやすく素晴らしい予備校だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な集団塾よりは授業料がたかいが、少人数制なのでちょうど良い。

講師 すでに通っている子たちも部活をしながらも、勉強へ取り組むやる気があるところ。

カリキュラム オンラインでみましたが、国語は微妙。宿題チェックに時間をとりすぎている。他の授業は集中できて良い環境でした。

塾の周りの環境 部活終わりに中学校から直接来る子もいるそうです。中学校へも遠くないし、駅近だし、自宅から徒歩で通える点でよい。

塾内の環境 駐輪場も屋内に整備され、雨の日も安心して通える。室内は整理整頓されている。

入塾理由 指導者に熱意があり、保護者との連携もとりやすく、高校受験に向けて、安心して任せられると感じだから。

宿題 量も内容も無理のない程度であり、ハードルにはならず、やる気もそがれない。

良いところや要望 塾に通っている子たちが皆楽しみに通っているから、きっと指導者が良いのでしょう。

総合評価 全体的に雰囲気がよい。前の塾はイヤイヤ通い、休みたがったのに、自ら積極的に通うようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入ったばっかりなので、結果が出たら安く感じるでしょうし、結果が出なかったら、高いと感じると思います。

講師 日ごと、時間ごとに毎日のスケジュールを組んでくれるので、何をしたらいいかが分かる。勉強した事を、確認テストをしていただけるので、覚えたつもり、勉強したつもりにはならない。

カリキュラム 志望校に合格する為に、逆算してスケジュールを組んでくれるのが良かったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分で、雨が降っていても、ほぼ雨に濡れずに塾までいける。繁華街なので、人が多いから安心です。

塾内の環境 自習スペースがあるので、いつでも勉強しにいける。朝から夜まで空いているので、空いている時間が長いのもいい。

入塾理由 個別で、志望大学合格するために、スケジュールを組んでいただき手厚い指導を受けれると思ったから。

良いところや要望 コンサルタントがついてくれるのですが、性格が合う合わないでモチベーションが変わってくる。

総合評価 まだ入ったばかりなので、いいのか悪いのか分からないので、真ん中の評価にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので何ともいえない。
この塾より価格が安いところは幾つかありました。

講師 子供は良いと言っています。担当してもらっている先生は質問しやすいしわかりやすいと言っています。

カリキュラム メイン教科は決めますが、その他の教科で質問があれば聞くことができるのでありがたいです。個人に合わせてくれるところが良いです。

塾の周りの環境 主要駅に近いですし、周りには沢山の塾や学校があるので便利で治安は悪くはないと思いますが、観光客(外国の方)が多いのがやや気になります

塾内の環境 休憩室があり、安価な自販機があり便利です。
中高一貫生の通う塾なので小学生がいない分静かです。

入塾理由 いくつか見学に行って、その中で子供が自分で決めました。
塾の雰囲気が気に入ったようです。

良いところや要望 まだ通い始めなので様子見なところです。今のところ不満はありません。

総合評価 入塾して1ヶ月も経っていないのでこの評価です。成績が安定するように期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通ってた塾よりはるかに高い。生活を圧迫する

講師 まだ、通ってないが体験授業の際に
今後の授業内容について熱心に話していたから

カリキュラム 4月から通うため、まだわからないが
生徒にコンサルティングがつき1週間に一度指導があるなどきちんと管理していただけるかと思いました

塾の周りの環境 天王寺にある為、人通りも多く安心である
家からまっすぐ徒歩で通える。また天気に左右されることなく通うことができ毎日勉強できる

塾内の環境 体験授業に行った際、静かな環境で
勉強しやすそうだと思いました

入塾理由 関関同立が第一志望の為、特化しているので
YouTubeでも知っていたから

良いところや要望 天王寺にあるので、交通の便も良く通いやすいし
近くに飲食店もたくさんあるので昼食などの心配もいらない

総合評価 体験授業を通して、
自宅からの行きやすいため毎日でも通えそう

「大阪府大阪市」で絞り込みました

条件を変更する

7,544件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。