
塾、予備校の口コミ・評判
7,655件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市」で絞り込みました
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べて割引率が高いとかんじました。
季節講習はまとめて支払うととり放題があり最初にしはらいましたが、自習をメインにがんばりたくとくに冬季直前はあまり利用はしてなかったようです
講師 代ゼミは講師がよいというのは昔からよくきいていたが、すごく面倒見がよく子供はとてもきにいっておりました。
カリキュラム 教材は最初の頃はたよっていましたが、市販のテキストも購入して頑張っていたようでした
塾の周りの環境 難波に立地しているので良くも悪くもたくさん飲食店があり、きばらしにはなったようです
雨の日は地下からいけるので傘いらずでたすかりました
塾内の環境 自習室は毎日利用していたのと、ロッカーはふたつかりて重い物はおかしてもらいました
入塾理由 浪人するにあたり、高校時代の模試や学校名での割引率が高いのと、アットホームな雰囲気を子供がきにいり自分できめてきました
定期テスト 浪人なのでなし
定期テスト対策などがしっかりしているようなら下の子もかよわせてみたい
宿題 宿題については特になにもいってないです
なかったのかもしれたせん
家庭でのサポート 雨の日に家から駅までの送迎やお弁当作りをしました。
あとは本人がやりたいように極力口ははさみませんでした
良いところや要望 担任のかたがあまり大学についてくわしくなかったのが残念でした
その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くも自由で子供たちは仲良くなり一緒に一年頑張ってきました
ただ、やはり来なくなりバイトしながらだらだらすごした子たちもいて希望大学にとどかない子もいたのでもう少し声がけなどむたまあればなとはおもいました。
総合評価 子供がきにいり、自分できめてきた予備校で、希望していた大学にはあと一歩とどきませんでしたが、ずいぶんとのばしていただけたとおもいます
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別であるため料金は高いと思います。その分、個々丁寧に見ていただき、子どもも満足していると思います。料金の負担は確かにありますが、子どもが前向きに取り組める環境だと思うので不満はありません。
講師 子どもと近い目線で対応していただけるので、子どもも楽しく取り組めていると思います。よく褒めてもらえるので、頑張ってやろうという気持ちになっています。
カリキュラム カリキュラムは、子どものペースに応じたプリント学習をしてくれています。定期テスト前には特別授業もあり、意欲的に学習ができていると思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、塾までも暗い道などが無いので安心して通わせる事が出来ています。駅からも近いので夜でも人通りがあり、交通量もあるので安心です。
塾内の環境 教室は広い訳ではないですが、一人一人自分の課題に取り組むには十分だと思います。
入塾理由 個別の予定に柔軟かつ、個々の学力やそのペースに合わせて指導していただける。細やかな対応をしてもらえている。
定期テスト 定期テスト対策は、通常のコマ数とは別に設けてくれています。自ら残って自主学習をするなど、意欲的に取り組む対策をしてくれていると思います。
宿題 自分でやりたい課題をプリントしてもらって、次の塾までに仕上げていました。毎日取り組むドリルがありますが、多くはなく取り組みやすそうです。
良いところや要望 個別対応がとてもよいと思います。保護者とのやりとりも多く、こちらが不安に感じている所は即対応していただけるので、とても安心して通わせる事ができています。
総合評価 子どもがスポーツに取組んでいるため、個別の予定に対応してもらえるところがありがたいと思っています。個別のため、集団塾よりかは料金が高いかと思いますが、スポーツも勉強も両方楽しんで取り組める今の環境に満足しているので、多少高額でも通わせる価値があると思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思いませんでした。
料金の目安はわかりませんが、自習室を使える点では良心的な金額だと思います
講師 授業でも自習でも気軽に質問できる環境だったそうで、楽しそうに通ってくれていました。
カリキュラム 適宜面談をし、個人に合わせた進度にしていただけました。
カリキュラムも娘には合っていました。
塾の周りの環境 家から近く、立地と治安は良いと思います。
交通の便はわかりませんが、特に大きな問題はないと思います。
塾内の環境 自習している子たちも静かに勉強をして、良かったです。
各々が集中できる環境でした。
入塾理由 娘と同世代の子をもつ知り合いからの紹介
家からも近く子供が通いやすかったため
良いところや要望 個人に合わせてくれる良い塾だと思います。
親と子どもの意見をそれぞれ聞いて尊重していただけました。
総合評価 娘も楽しく通っていました。
個人を尊重してくれる良い塾だと思います。
進学塾Rex城東古市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾助成がなければ普通~高めかと思います。
通常授業以外での、講習の参加料がやはり高いです。
講師 授業も分かりやすいと言ってます。こまめな連絡も下さるので助かります。
カリキュラム まだ入塾したばかりでここから成績がどのように伸びるか分かりませんが1人1人に合わせた授業を心がけている塾だと思います。
塾の周りの環境 目の前が大きな交差点ということもあり明るいし駅近です。周りは住宅街で近くにはコンビニやスーパー、飲食店もあるので通い場所だと思います。
塾内の環境 道路が目の前なのでどうしても車の音はしますがそこまで気にならないです。
入塾理由 通いやすい、聞きやすい、同級生も通っているのでここに決めました。
定期テスト テスト前対策の授業があります。受講以外の科目も見てくれるので親切ですね。
宿題 難易度は高く設定されているように思えます。これに慣れていけば伸びるのではないでしょうか。
家庭でのサポート 受講日以外でも予習復習が出来るように教室を貸してくれるそうです。
良いところや要望 1人1人に合わせた内容で向上心と成績を上げるように頑張ってくれます。
総合評価 期待を込めての評価です。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申し訳ないがはっきりとは覚えていない
月謝以外に夏冬の講習費用がかかっていたが
他の塾と比べても妥当であったと思う
講師 授業後の質問もしっかり対応していた印象がある
魅力的な講師が多く授業もわかりやすいようだ
カリキュラム あまり覚えてないが
受験対策の授業が充実してたようだ
本人のレベルに合わせてやれた
塾の周りの環境 自宅と学校の途中にあり通いやすかった
駅からも近く周辺には飲食店やコンビニがあり何かと便利だった
駐輪スペースはすぐにいっぱいになり困った
塾内の環境 受付や教室は清潔感があり良かった
自習室は数が少なかった
フリースペースが有ればよかった
入塾理由 大学受験のため情報収集
友人が通っていた
自宅から近く通いやすかった
良いところや要望 授業の振り替えが他の校舎でも可能なのは良かった
講師によるが1クラスの人数が多い
総合評価 結果的に第一志望に合格したので感謝している
大学受験に対する様々な情報を多くもっている
馬渕教室(高校受験)今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差ないとおもう。
教材や年6回の公開テストや英検2級対策があり、模試など必要ないから、他にかかる費用がないので、むしろ割安かも。
ただし、中3は高額になると思う。
講師 いわゆる学生アルバイトはいない。社員の講師で。
講師の方々で評価や研修があるそうです。
カリキュラム 年間6回の公開テストに応じて、クラス分けがあったり、中学校それぞれに合わせた日程で、定期テスト対策もある。普段は英数国の三教科受講でも、春期講習は理科と社会も受けることができて、多分受講科目を増やして欲しいお試しだと思うが。
塾の周りの環境 自転車の駐輪場が同じ敷地じゃないので不便かも。
通塾バスは以前は2ルートあったが、1ルートのみになった。
市バスでも通える、バス停も近い。
ただし自家用車による送迎は駐車場がないので、
コンビニや路上になるので、苦情が寄せられるので不向き。
塾内の環境 学校か会議室っぽい作り。
生徒数が多いが、手狭とも思わない。
集中していれば、雑音は気にならないでしょう。
入塾理由 本人の兄が高校受験対策に、別の校舎だが通塾していた。志望校に合格できたので、他の塾よりも信頼できるし、実績も申し分ない。
通学バスも市バスもあり、徒歩でも通える場所にありる。
定期テスト 定期テスト対策のテキストやワーク、各中学校の過去問も作ってくれて、とても参考になる。
良いところや要望 塾との連絡は専用のアプリで行う。なので、つながらないとかのイライラはない。
懇談もある。
総合評価 近畿地区の難関校受験においては、トップレベルの実績、人数だと思う。
特に大阪府立高校の文理学科には強い。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思う。
志望校に合格したので、納得しているが、通学の定期代が、運営会社が学校法人でないため、通勤定期になるのが、残念。1年分前払いすると一定金額を補填してもらえた。
共通テストや2次試験前に自習室を使用するには、冬期講習をある程度受講しなければならない。
他校もみな、似たようなものと思うが、大手は生徒数が多いと思うので、本人に合っていたと思う。
講師 遅刻や居眠りなどをした一部の生徒に対し、特定の講師が、自分の授業を受講するなと命令したらしく、志望校を変更せざるを得なかった生徒が、数名いたようです。
カリキュラム 教材の中身まで詳しくは見ていないが、基礎から1段階ずつ合格しないと、次の段階に進めないので、コツコツ積み重ねの学習ができたと思います。
塾の周りの環境 大阪駅下車、ヨドバシカメラの通路を通ると途中まで傘要らずで行ける。各線梅田駅からも地下通路ですぐ近くまでつながっているので、ほぼ同じ条件。
塾内の環境 私は教室を見に行ったことはなく、どういった環境や設備なのかも、よくわかりません。
入塾理由 校舎が駅近、自宅から30分程度という近さ。
個人に合わせて55段階という指導方法。
本人が見学に行き、気に入ったので。
宿題 高校のときと比べて、量が多いとは思えない。難易度は志望校に合わせたもので、特別難解でもなく、ただ、高校3年間よりも、浪人の1年分の方がはるかに、時間も量も学習したようです。
良いところや要望 保護者向けに、出欠や遅刻早退の連絡を、メールで送信してくれる。1週間分の学習時間や到達度など詳細にメールで送信してくれる。
総合評価 個人個人の弱点や補うべき点、基礎からのふりかえり、要は、売り物の55段階で、合格に導いてくれたので、良かったと思う。
個別指導キャンパス三国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週のコマ数によって料金が変わります
夏期講習や冬季講習はコマ数が多くなり他の通常の時に選んでない科目も入ったりするので少し金額があがります
講師 基本的には同じ先生が担当してくださっていました
カリキュラム 学校の授業通りに進めてもらえました
受験前の勉強の進め方や過去問の利用の仕方など教えてもらえたのがよかったです
塾の周りの環境 塾が移転してから大通りの前になってしまったのが残念でした
ですが、教室内はそれほど自動車の騒音は分かりませんでした
塾内の環境 教室は少し狭く感じましたが、普段の日は自習もできるのでよかったです
夏期講習や冬季講習の間は自習できる日が少ないのが残念でした
入塾理由 1人で勉強がなかなかできそうになかったため
特に数学が苦手だったので通うことに決めました
定期テスト 定期テスト対策はだいたいテストの一週間前の土日に行われていました
家でも活用しやすいテスト範囲の問題プリントをいただいていました
宿題 宿題は出されていましたが、授業で間違えたところをもう一度やり直す等苦にならない量だったと思います
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の前に面談があるのですが、子どもの様子をしっかり教えてくださるので良かったです
総合評価 塾に通ってきちんと勉強習慣がついたのがとてもありがたかったです
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ喜連瓜破校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の情報等知らなかったので、同じ塾にお友達も通ってましたから他の塾の選択が有りませんでした。
講師 年齢の近い先生が多く在籍してましたので息子とも雑談等絡めながら分かりやすく教えて頂いたみたいです。塾長も親切丁寧で親身になってご指導頂けたようです。
カリキュラム 教材は息子に合わせて選定していただき、受験前も特別講習等していただき良かったと思います。教材のチェックと原因の洗い直しなどもしていただき良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からちかく、お友達も通ってましたし周りはスーパーやお店が沢山有り明るく人通りも多い所でしたから良かったと思います。
塾内の環境 教室も割と広くゆったり座って勉強出来たようです。自習していても教えていただいたり、質問なども出来たようです。
入塾理由 高校受験をするにあたり的確な指導をされていると聞いて入塾しました。
定期テスト 定期テスト前は今までの傾向とそれに伴う対策のプリント等でご指導頂けたようです。
宿題 量的には少し多めでしたが無理なく出来る量だったようです。本人は四苦八苦してました。
家庭でのサポート 入塾の申し込みや説明会等一緒に参加しました。個別に塾長に面談等行いました。
良いところや要望 連絡事項も速やかにして頂けましたし、塾からもメールや電話等で連絡事項も速やかでした。
その他気づいたこと、感じたこと 息子に取っては良かった塾でした。地域密着型だと思います。
総合評価 息子に取っては楽しく勉強出来たようですし、講師の方々も親切で丁寧な分かりやすい授業して頂けましたし。
研伸館上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は意外と良心的だと思います。講習会は別途料金を取られますが、それ以外は請求される事はありません。
講師 質問をすれば、親身になって教えてくれます。ただこちらからアクションを起こさない限りの方法は無いようです。
カリキュラム 教材は洗練された受験問題などをうまくまとめてあるように思います。
塾の周りの環境 駅からも近い位置にあり、どこの教室もそのようであり、他の教室の自習室なども使えるので非常に良いと思います。
塾内の環境 自習室は、集中しやすい環境となっております。また、食事をする部屋も用意してあります。
入塾理由 講師陣が非常に良く、手厚いフォローをしてくれるところを調べて決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特にはしておりませんが、わからない言葉聞けばいいよと言われます。
宿題 宿題の量はかなり多いようですが、何とかこなしている状態です。
家庭でのサポート どうしても家に帰る時間が遅くなるので、最寄りの駅までは車で迎えに行っています。
良いところや要望 学校の予定などで授業に出られないときにはFOD講習などもあり、有効に活用ができています。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の予定や他の予定などで授業に出られないときには、V OD受講もでき、授業に遅れる事はありません。
総合評価 非常に信頼できる先生も多数在籍しておられます。子供も先生を信頼して塾に通塾しております。
個別指導アップ学習会天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからもっと高いのかと思っていましたが、納得できる料金でした。
講師 個別なので今まで分からないままにしていたところをサポートしてくれているので助かります。
カリキュラム 塾のテキストだけでなく、宿題等にも対応してもらえるので助かっています。
塾の周りの環境 少し繁華街に近いです
近くの大きな交差点が一部信号がなく歩道橋になっているところがあり、自転車の時は気を遣う必要があります。
塾内の環境 繁華街に近いですが教室内は落ち着いていて集中できる環境です。
入塾理由 通っている学校から近く、お話を聞かせてもらって合いそうだなと思ったから
良いところや要望 同じ塾の別の教室は狭くちょっと息苦しい感じでしたが、こちらの教室は空間に余裕があるので良いです。
総合評価 教室の空間的にぎゅうぎゅう詰めでなく集中して勉強に取り組める点
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]都島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いと感じる。
ただ個別指導なので仕方がないとは思う。
講師 授業に関してはきちんと準備をしてから指導してくださると言っており、分からない部分をわかりやすく説明してくれるとのこと。また子どものモチベーションを上げてくれる。
カリキュラム カリキュラムは生徒自身に合わせて担当の先生が考えてくれる。そのため、受験合格への一番の近道ができる。
塾の周りの環境 治安や交通の便、立地に関しては特に不満はなく満足している。場所も明るい大通りにあるため、行き帰りも安全である。また、駅から近い場所に校舎がある。
塾内の環境 塾に足を運んだ際に見たところ、基本的に整理整頓はされており、雑音も気にならなかった。環境や設備面での不備は特にないように感じる。
入塾理由 自宅から近く、教室に足を運んだ際に教室の雰囲気が良かった。子どももここでなら勉強を頑張れると言ったため。
定期テスト 定期テスト対策はあった。
この塾周辺の地域の中学生が多く通っているため、過去問がありそれをもとにした対策テストを作ってくれるらしい。
宿題 宿題は毎週出されていた。
子どもから量や難易度に関して文句を聞いたことはない。ただ人によって異なると感じる。
良いところや要望 良いところに関しては、先生が基本的に生徒と年齢が近いため生徒の勉強へのモチベーションを高めてくれる。そこはとても助かった。
総合評価 基本的に評価としては良いと思う。
良いところは立地や安全面、そして先生の質である。
子どもの行き帰りに関して不安になったことはない。
指導も分かりやすいと子どもから聞いている。
個別指導の明光義塾蒲生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと個別でわからないところも丁寧に教えてくれて、以前兄が行ってたところより断然安いしよい
講師 教室長もその都度丁寧に連絡もしてくれ、本人が講師に質問したら分かりやすい説明をしてくれる
カリキュラム 懇談などで、しっかりと次の目標を本人ね合わせた形で提案してくれる
塾の周りの環境 家からちかいし、徒歩でいける
歩道もあり夜も電灯がありあかるいので、安心して一人で通わせられる
中学やマンションがあるので治安もよい
塾内の環境 前に見学に行ったところはほこりがあり、咳がでたしたが、ここはきれいに清潔にさせれいて、掃除も行き届いていてよかった
入塾理由 他にも見学にいったが、掃除も行き届いていなくてごちゃごちゃした環境だったが、こちらは家から近い個別で、教室長も講師もしっかりしていて、丁寧にお役ににも子どもにも説明してくれ、勉強しやすい配置にもなっていたため
定期テスト テスト対策を進めてくれ、どのような科目やスケジュールにしたらよいかアドバイスしてくれた
宿題 本人のペースに合わせてだしてもらっているので、毎週やっていけている。
苦手な所が復習できるようなかたちで個人にあわせて調査してくれている
良いところや要望 その都度授業内容や課題をアプリで教えてもらえるし、アドバイスももらえてよい
総合評価 毎回丁寧に説明してくれたり、親との連携もしっかりとってくれ、アプリで塾についた時と、出た時のお知らせもあり安心
講師も本人のわからないところを、丁寧に説明してくれる
個別指導学院フリーステップ西田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い方だと思います。集団指導の2教科より、個別指導の1教科の方が高いので
講師 先生が毎回変わりよくわからない。マニュアル通り進めてはくれるようですが、子どもも毎回変わり少し困惑する。
カリキュラム 志望校に沿った教科書があり対策としては期待している。取っていない教科書も買えるので、自学でも対策していける。
塾の周りの環境 駅からも近く利便性がよい。大通りに面しているので、安全性は高い。夜遅くなっても近いので、そこまで心配ないが、今後迎えも考えようと思う。
塾内の環境 大通りに面しているが、塾内は静かで設備も整っていて良かったです。
入塾理由 いろいろ塾を見てみて志望校対策がしっかりしているのでこの塾に決めました。
良いところや要望 土曜日に自習室に先生が常駐しているので、質問できるところがよいです。これから活用していきたいです。
総合評価 少し伝達不足もありましたが、面談時間をすぐ取ってくれるので、わからない所は聞きやすいです。
開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の中でも平均的だと思います。
先生の雰囲気も穏やかなので質問しやすく、自習室も子供自ら行っているので安くはありませんが入塾して良かったです。
講師 先生にもよるようですが明るい先生の授業がとても楽しいようでいつも楽しかったと帰宅します。
カリキュラム 定期的にテストがあるので目標や勉強内容も明確にたてやすいと思います。
塾の周りの環境 人通りも多く夜の帰宅時間も安心かなと思います。
見学に行った塾で駐輪場がない所も多かった中、こちらは駐輪場があるので助かります。
塾内の環境 入り口近くの教室にはしっかり扉も付いており
集中できるように管理されています。
入塾理由 体験させていただいた際 本人がこちらの塾の雰囲気が気に入ったようなので入塾しました。
良いところや要望 どの先生も事務の方もとても穏やかな雰囲気で
親としても相談しやすいです。
総合評価 やはりお値段がそれなりにするのですが満足しています。
研伸館上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 学校の多いエリアで夜道が危険ということもないので環境的には悪くないのでは。なお駅にも近くて通いやすかったのでは。
塾内の環境 塾内の環境や設備に関しては、特に子供から不平不満はなかったので問題ないのではとおもいます。
入塾理由 学校から近くて通いやすく、クラスメートが大勢通っていたので。
総合評価 おおくの学生がかよっていたので、悪い予備校ではないとおもいます。
個別指導キャンパス三国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終年度は中学3年生の受験年であったし、妥当な金額だったと思う。しかし、夏季冬季講習の時はやはり桁が違ったのでキツかった。長男の行っていた塾よりは高かった。
講師 熱心にみてくれていたし、子供も信頼していたようだった。
塾長の授業もあったので不満は無い。
カリキュラム テスト前対策が年間で申し込めた。家でいるとゲーム等の誘惑があり自分ではなかなか進まない勉強も塾ではしっかりできるので良かった
塾の周りの環境 途中で移転したので家からは遠くなったが、大きい国道沿いで人の目があるので夜遅く(22時過ぎ)の自転車での帰宅時も危ないことはなかった。車の音とかうるさいかな?と思ったが、静かだった。防音対策がされているのかなと懇談の時に思った。
塾内の環境 個別指導(1:2~3)で机が結構ひしめき合っていたように思う。移転前は古い施設だったが、移転後は当たり前だがきれいになった。空いてないと自習では使えない。
入塾理由 英語の成績がとても悪くそれをカバーする為に仲の良い友達が通っていて家からも近いこの塾を選びました。
定期テスト 定期テスト対策を年間で申し込めた。テスト前の土日に4時間×2日実施してくれた。
宿題 そこそこの量が出てたと思うがちゃんと確認したことがないので分からない。
良いところや要望 塾長が親身になって自身の経験も踏まえながら進路相談に乗ってくれる。
総合評価 友達が通っているからという理由で他の塾は検討せずに入塾したので、特に不満はありませんでした。子供がやらされ感で通うのは避けたかったので。成績も上がったし、本命の公立高校には不合格でしたが難関私立高校に進学できたので満足しています。
開成教育セミナー御幣島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当と見ていますが、でも厳しい。夏季の負担も大きい。
講師 質は、当然求めます。それは、最低限の基準だと思います、やはり大事です。
塾の周りの環境 特に悪くはない。駅近であまり不便を感じません。逆に便利だと思います。ただ雨が降ると雨宿りできる所がないのが玉に瑕。
塾内の環境 塾内の環境は、悪くありません。静かですし、勉強の環境としては、問題ない。
定期テスト わかりやすかったです。ただもう少し基本を押さえて欲しかったです。
宿題 学校の宿題が、異常に多いため、塾でも多いと、消化するのが大変
家庭でのサポート 送り迎えなど、出来うるサポートは、実施しています。情報収集についても。
良いところや要望 熱心な所が、良い所だと思います。
総合評価 普通の評価です。とくに良いと言うわけでなく、また悪いと言う所もない
進学ゼミナール上新庄瑞光校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団と個別とで値段がそこまで個別が高くなかったこと
我が家は最初から個別でしか考えてなかったので、好条件でした。
講師 こちらの要望に応えてくださったこと
英語は1年生からもう一度お願いします。と言うことを快く引き受けてくださった。
カリキュラム 一年生から復習をお願いしました。
テキストに関しても相談に乗って頂きました。
塾の周りの環境 家からものすごく近い、大学が目の前なので、そこまで環境が悪くなく、うるさくもかい。
幹線道路沿いではありますが、うるさくはなさそうです。
入塾理由 家から1番近いこと。こちらの要望を聞いてくださったこと、時間と曜日についても融通がきく。
定期テスト 普段開校してない日に対策日が設けてあること
集団なのと、土日な様なので、参加できるかはわかりませんが、ありがたく思います。
良いところや要望 まだ未知数です。これから通うにつれて思うことはでてくるかと思いますが今ところ特にはありません。
総合評価 ただ条件的にはとてもいいと思ってます。
個別指導WAM弁天町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は塾代助成を使えば普通な感じだと思う。ここより安いところは夏季講習など必ず受講することが条件だったりで、トータルで見れば同じぐらいになると思った。
この塾は季節講習は希望者のみとのことだったのも決め手になった。
講師 2対1なのでしっかり見てもらえるし、どこをやったのかをわざわざ手紙で教えてくれて
手厚いなと思った。
カリキュラム 基本的には予習をするとのことで、学校より先に習える状態。
塾の周りの環境 マンションの下にあるが、周りが大通りからも外れているので静かな環境。家からは自転車で10分以内なので可もなく不可もなくという感じ。
塾内の環境 自転車置く場所もだいたい決まっており、そんなに邪魔になるほど並んでるのはまだ見たことがない。
入塾理由 体験授業を受けてみて子どもが雰囲気が良くて自分に合っているから通いたいと言ったから。
良いところや要望 自習も好きに行けるし、教室内での飲食も禁止ではないところが良い。
総合評価 ガヤガヤとうるさい感じもなく集中しやすいとのことで、先生も嫌な人には当たったことがまだないようなのでこの評価にしました。